説明

Fターム[2H027EC18]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 画質制御の手段・方法 (17,235) | 画質制御をする時期 (617)

Fターム[2H027EC18]に分類される特許

1 - 20 / 617


【課題】黒色現像装置における回収トナーの混合比率を高めても、グレーのハーフトーン画像に回収トナー色相の偏りに起因する色味があまり目立たないで済む画像形成装置を提供する。
【解決手段】測定画像形成モードを指令すると、所定濃度に対応させた露光条件で露光装置3Kにより露光されて黒色現像装置4Kにより現像されて定着装置により定着された黒色の測定用の定着画像が出力される。カラーセンサ60を用いて黒色の測定用の定着画像の色相を測定し、測定の結果、不足していると判断された色相のトナー像を形成して黒色トナー像に重ねて黒色画像を黒色化するように各色での露光を制御する。 (もっと読む)


【課題】多色画像の色ずれを低減させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、単色の画像の形成時及び多色の画像の形成時に回転する感光体ドラム54Kと、感光体ドラム54Kを駆動する第1のモータ152と、多色の画像の形成時に回転する感光体ドラム54Y、54M、54Cと、感光体ドラム54Y、54M、54Cを駆動する第2のモータ162とを有し、第1のモータ152と第2のモータ162とは、それぞれの回転位相が一致するように組みつけられる。また、画像形成装置10は、前記第1のモータ152の回転を減速して感光体ドラム54Kに伝達する第1の駆動伝達機構154と、第2のモータ162の回転を減速して感光体ドラム54Y、52M、52Cに伝達する第2の駆動伝達機構164と有し、これら2つの駆動伝達系は、それぞれの回転位相が一致するように保たれる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の現像ローラに現像バイアスを印加する高圧電源において、高圧電源自身の内部で結露が生じたことを検出可能にすること。
【解決手段】 制御電圧DEV_CNTを調整することにより、現像バイアスが目標値に制御される。現像バイアスの印加に関わる回路の出力インピーダンスが小さくなるほど、制御電圧DEV_CNTは高い値に制御され、高圧電源に結露が生じて上記出力インピーダンスが異常に低下すると、制御電圧DEV_CNTは範囲Aに含まれる異常値となる。また、高圧電源に結露が生じて上記出力インピーダンスが異常に低下すると、一定時間における制御電圧DEV_CNTの変化量(上昇幅)が異常に大きくなり、所定値B以上となる。そこで、これらの場合に、高圧電源自身の内部で結露が生じたと判断する。 (もっと読む)


【課題】それぞれ異なる色のトナー像の主走査方向の相対的な色ずれ量を精度良く検出することを低コストで実現できる色ずれ量検出装置、及び、色ずれ量検出方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1パターン、及び、第1パターンとの間で相対的に主走査方向に重なり合う第1パターンとは異なる色の第2パターンを記録媒体に形成する画像形成手段30と、第1及び第2のパターンを表す第1及び第2のパターン画像データを生成する画像読取手段7と、第1及び第2のパターン画像データにおいて、主走査方向の濃度分布を判別する濃度分布判別手段90と、主走査方向の濃度分布において、第1閾値以上であり、且つ、第1閾値よりも大きな第2閾値未満である濃度が存在する割合を判別する濃度割合判別手段91と、判別された割合と予め設定された基準割合との差の絶対値から、第1及び第2のパターンの主走査方向の相対的な色ずれ量を検出する色ずれ量検出手段92と、を備える。 (もっと読む)


【課題】大きい色ずれにより転写ベルト上のトナーパターンが重なった場合においても、確実に色ずれ補正を行うこと。
【解決手段】複数の作像ユニット1K,1C,1M,1Yのそれぞれが形成した複数色の画像を、中間転写ベルト7を介して転写紙に転写して画像形成を行う画像形成装置であって、複数の作像ユニット1K,1C,1M,1Yのそれぞれが中間転写ベルト7上に形成した複数色の色ずれ補正用のトナーパターンを検出する反射型センサ16と、反射型センサ16が単位時間内で検出したトナーパターンの数を集計するカウンタ23と、集計した値が所定の値より少ない場合、トナーパターンが異なる色同士で重なったことを検出する重なり検出部25と、重なったトナーパターンの色の種類を検出する色種類検出部26と、検出した色の種類に対応する画像作像部の画像を形成するタイミングを変化させる色ずれ補正を行う色ずれ補正部27と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】定着ローラの汚れ位置を分散してクリーニングウェブの巻取り量を節約する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、紙搬送部において紙搬送方向と垂直方向の紙位置を任意に変更する手段と定着ローラの汚れ量を元にクリーニングウェブの巻取り量を制御する定着クリーニング装置とを備え、定着ローラの幅と、書き込む画像を区分けする手段と通過位置ごとのそれぞれの合計画素数と、画像の区分け範囲ごとの画素数を元に紙位置をずらす幅を算定する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】最適な搬送順序を判断して記録紙の搬送を行うことで記録紙のカール防止、低減と生産性向上が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像データに基づいて画像を記録するための記録紙を搬送する第1の搬送手段により搬送された記録紙に画像を転写する画像転写手段と、画像転写手段により画像を転写された記録紙を加熱及び加圧力にて定着する定着手段により画像を定着された記録紙を排出部または記録紙の表裏を反転させる用紙反転手段に搬送するかを判断して搬送を制御する搬送制御手段と、搬送制御手段により制御された搬送先に記録紙を搬送する第2の搬送手段と、画像データ情報を取得して記憶するデータ記憶手段に記憶された画像データ情報に基づいて画像毎に記録紙へ転写された場合のカール量を推定するカール量推定手段とを備え、搬送制御手段はカール量推定手段により推定されたカール量に基づいて記録紙の搬送先と搬送順序とを制御する。 (もっと読む)


【課題】 画像データの出力時の条件設定時の操作性を向上させる。
【解決手段】 画像データの入力F9の処理,加工F10の処理,出力F11の処理に対して設定される設定条件の履歴情報を記憶し、その記憶した履歴情報に基づいて画像データの試し出力毎の入力処理,加工処理,又は出力処理の設定条件を選択可能な履歴一覧を選択可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】コピー及びプリンタの機能を有する際にメモリの消費量を少なくした画像形成装置、画像形成方法、プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】コピーのACCで使用する基準パターン及びプリンタのACCで使用する基準パターンには共通する部分があり、コピーのACCとプリンタのACCで使用する基準パターンをあわせて、共通する部分を1つにし、すなわちコピーのACCとプリンタのACCとの共通の基準パターン1つにするので、ACCに必要になるメモリの消費量を少なく抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】画像流れの発生を効率的に防止し、画像不良のない安定した画像を供給することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】回転し画像が形成される感光体11の直前JOBの回転時間及び直前JOBが終了して感光体11が停止してからの経過時間が測定され、感光体11の直前JOBの回転時間及び直前JOBが終了して感光体11が停止してからの経過時間に基づいて、感光体11をJOB前に追加回転させる。 (もっと読む)


【課題】画像情報により露光量及びバイアスを調整することで画像のリブを低減する画像形成装置及び画像形成方法。
【解決手段】潜像担持体と帯電部と露光部と現像部と転写部材と、第1の画像情報又は第2の画像情報を付与された画像データが入力される入力部112と、入力部112に入力された画像データを2値化する画像処理部111と、画像処理部111が2値化した画像データの第1の画像情報に対応する露光部12の露光量と、第2の画像情報に対応する露光部12の露光量とを調整する光量制御部122と、画像処理部111が2値化した画像データの第1の画像情報に対応する現像部のバイアスと第2の画像情報に対応する現像部のバイアスとを調整するバイアス制御部123と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成可能領域内の画像印字に使用されていない未使用領域を使用してレジスト調整を行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体14が形成可能な画像形成可能領域内の転写搬送ベルトの幅方向端部にレジ調整パッチが形成可能か否かを、用紙へ印字する画像データのサイズに対応して制御部3が判断し、形成可能な場合には、印字動作を中断することなく転写搬送ベルトの幅方向端部にレジ調整パッチを形成してレジスト調整が行われるようにする。 (もっと読む)


【課題】印刷速度に応じて形成するレジ調整パッチの大きさとパッチ間隔とを変更させるレジストレーション調整を行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写搬送ベルト11の移動速度(印刷速度)に応じたレジストレーション調整用パッチの大きさとパッチ幅とを設定情報記憶部23に記憶し、レジストレーション調整の指示を受けた時点で設定されている印刷速度を変えることなく、設定中の印刷速度に応じたレジストレーション調整用パッチを形成してレジストレーション調整が行われる。 (もっと読む)


【課題】用紙を無駄にすることなくさらにより精度を高くした画像形成装置、画像形成方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】転写ユニットの出力枚数に対する転写効率特性をあらかじめ保持しておき、その特性自体を濃度補正に組み込むことにより、実際に用紙上に印字して濃度補正を実施しなくても、より精度の高い濃度補正を実施できることに加え、2次色であるRGB(赤、緑、青)に個別のガンマカーブを適用させて補正を行うことにより、さらに精度の高い濃度補正を実施できるので、用紙を無駄にすることなくさらにより精度を高くした。 (もっと読む)


【課題】画像形成中に精度良くキャリブレーションを行うこと。
【解決手段】キャリブレーション実行判断部が印刷中にキャリブレーションを実行すると判断した場合、トナーパッチ形成制御部は画像形成部に対して、印刷用トナー像である印刷ページ41の間の領域にトナーパッチ42を形成させる。そしてキャリブレーション実行制御部は、濃度センサに対してトナーパッチ42の周辺(例えば領域43)の濃度を測定させる。領域43の測定結果が規定範囲内であれば、キャリブレーション実行制御部は印刷ページ41の間の領域に形成されたトナーパッチ42の濃度を用いてキャリブレーションを行うことを決定し、キャリブレーション実行部がトナーパッチ42の濃度に基づいてキャリブレーションを実行する。 (もっと読む)


【課題】入力された画像データを維持したまま尾引きを抑制し、長期に亘って安定した画像品質を維持可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100の制御部32は、入力される画像データに含まれる線画像データの面積割合を算出し、該面積割合が所定値よりも大きいとき、転写ローラ14に流れる転写電流値を所定の設定値よりも高く設定することにより、用紙Sに対するトナーの吸着力を増大させて尾引きを抑制する。また、転写電流を高く設定する時間を制限することにより感光体ドラム5の劣化を抑制する。 (もっと読む)


【課題】キャリブレーションという側面において、効率的にトナー吐出しを行える仕組みを提供し、また、一定の画質を維持しつつ画像形成装置の生産性を向上させることができる、或いはダウンタイムを無闇に増加させることなく画質を向上できるトナー吐出しの仕組みを提供する。
【解決手段】トナー吐出しを実行するタイミングか否かを判定する現像剤吐出しタイミング決定部302を備え、現像剤吐出しタイミング決定部302によりトナー吐出しを実行するタイミングであると判定したときに、現像剤吐出し部300は、トナー吐出しとキャリブレーションとを行うための簡易色ずれ補正パターンのトナー像を、中間転写ベルト80の回転方向に沿った1周囲以内に形成させ、色ずれ補正部301は、現像剤吐出しパターン検知部304による簡易色ずれ補正パターンの検出結果に基づき色ずれを補正する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の転写紙の特性を簡単な構成で検出することができ、且つ転写紙の特性検出以外の用途にも応用可能な転写紙特性測定方法及び測定装置を提供する。
【解決手段】本発明の転写紙特性測定方法及び測定装置では、転写紙Pの表面近傍に、転写紙Pを加熱させることが可能な加熱手段(加熱部)14と、転写紙表面からの水分蒸散量を空気の温度と湿度の変化量から検知する検知手段(検出センサ)11とを設け、加熱手段14の非加熱時に転写紙Pの表面近傍に設けられた検知手段11によって検知した空気の温度と湿度の変化量から転写紙Pの含水分状態を推測し、含水分状態の推測後、転写紙Pを加熱手段14で暖めることによって増加した水分蒸散量を検知手段11によって空気の温度と湿度の変化量として検知することにより、転写紙の含水分量と厚みを計測する。 (もっと読む)


【課題】 カブリの発生を防止することが可能な電子写真方式の画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置1を構成するプリンタコントローラ70は、画像形成プロセスを停止する際に、帯電バイアス印加回路50を制御して帯電バイアスHVCNの印加を停止した後に、現像バイアス印加回路51を制御して現像バイアスHVBNの印加を停止すると同時に現像逆バイアスHVBPの印加を開始する。その後、プリンタコントローラ70は、転写バイアス印加回路52を制御して転写逆バイアスHVTNの印加を停止した後にメインモータ56を停止し、その後、現像逆バイアスHVBPの印加を停止する。 (もっと読む)


【課題】新規の部品を感光体の周囲に配置することなく、光除電素子の不具合を検出して、速やかに警告等の必要な処置を実行できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電ローラ12aから感光ドラム11aへ流れる電流を直流電流測定回路106で検出して、光除電素子112aの寿命もしくは異常を検知してユーザーに警告を発する。光除電素子112aの異常が判断されると、それ以降の残りの画像形成ジョブについては、生産性を大幅に低下させてひとまず終了させ、画像形成装置100を待機モードに以降させ、操作パネル203を通じてユーザーに縮退モードを実行するか否かを選択させる。縮退モードは、前露光が無いことを前提とした画像形成条件にて、生産性を落として作像を行わせることで、前露光が無い状態でも、ひとまず画像形成装置100の使用を可能にする。 (もっと読む)


1 - 20 / 617