説明

Fターム[2H027HA08]の内容

Fターム[2H027HA08]に分類される特許

1 - 20 / 54


【課題】調整・清掃動作による印字動作の中断頻度を抑えることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタで複数種類の調整・清掃動作を行なう場合、ある調整・清掃動作を行なう際に、対応付けられている他の調整・清掃動作も併せて行なう。たとえば、プリンタにおいて画像安定化動作を行なうタイミングと判断されると(S101〜S109)、中転ブレードクリーニングおよび2次転写ローラクリーニングについて実行のタイミングではなくても、所定時間内に実行するタイミングとなる場合には(S111,S117)、画像安定化動作と併せて行なわれる(S113,S119,S123)。 (もっと読む)


【課題】着脱自在に交換部材が実装される電子装置では、交換部材の適否を確認する際に、適否を確認するための装着動作が必要になり、適した交換部材を装着するために、余計な交換作業を伴うことが多かった。
【解決手段】
種別情報を記憶するメモリタグ12を有し、画像形成ユニット10本体に着脱自在に備えられる現像剤収納部11と、画像形成装置1内に装着された現像剤収容部11のメモリタグ12と通信する第1情報抽出部18と、装着されていない現像剤収納部11のメモリタグ12と通信する第2情報抽出部19と、第1情報抽出部18で得た種別情報と第2情報抽出部19で得た種別情報とに基づいて、交換部材として用意した現像剤収容部11が交換に適しているか否かを判定する種別判定手段(21,23,24)とを有する。 (もっと読む)


【課題】プロセスユニットの装着状態の検出の際のリーク検出の回数を抑える画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタ1では、感光体を含むカートリッジに含まれる記憶素子との通信が行ない(S101)、通信が不成功であったカートリッジ(S105)に対してのみリーク検出動作が行なわれる(S107)。リーク検出動作において、通信が不成功であったカートリッジのうち所定電圧が印加されてもリーク電圧が検出されなかったカートリッジについてはプリンタ1に適切に装着されていないと判断され、該当するカートリッジがある場合にはエラー出力される(S111,S113)。 (もっと読む)


【課題】複数部数を出力するジョブにおいて、常に同じ画像をサンプル排紙することで画像の経時変化を容易に認識可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成部42と、用紙が排紙されるスタッカー61と、用紙が目視確認できる状態にサンプル排紙される排紙トレイ62と、用紙の送り先をスタッカー61又は排紙トレイ62に切り換える切換片64,65と、を備えた画像形成装置1において、排紙トレイ62へサンプル排紙を行う出力周期をユーザ操作により設定する表示操作部30と、設定された出力周期に達したか否かを判定し用紙の送り先をサンプル排紙部62に切り換える制御部と、を備え、表示操作部30は複数ページの画像うちの任意のページの画像をサンプル排紙用の画像として設定可能であり、制御部は画像形成処理中に当該任意のページに達した場合に排紙トレイ62にサンプル排紙を行う。 (もっと読む)


【課題】 複数の色に対応してそれぞれ設けられた複数の静電潜像担持体に静電潜像を形成して画像を形成する画像形成装置において、各静電潜像担持体の表面を個々に帯電または除電する複数の帯電または除電手段の異常を、簡単な構成によって検出すること。
【解決手段】 帯電用ワイヤ22Aへの印加電圧の増減に応じて増減するch1CHGモニタは、他の色に対応するch2CHGモニタ,ch3CHGモニタ,ch4CHGモニタと共に、ダイオード59K〜59Cを介してA/Dポート61へ入力されている。すなわち、4つのダイオード59K〜59Cはカソードが互いに接続された上でA/Dポート61に接続されており、ch1CHGモニタ〜ch4CHGモニタのうちの最大の電圧が、A/Dポート61へ入力されることになる。CPU60は、その最大の電圧に基づいて帯電器22の異常を判断する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、指定の画像品質を適切に維持した画像形成を行う画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】レーザプリンタ1は、用紙Pを搬送する転写部6や用紙搬送路4等の構成部品及びIPUの生成した画像データに基づいて該用紙Pに画像形成する画像形成部5の構成部品のうち形成画像の画像品質に影響する画像品質影響構成部品の外形精度を、計測ユニットによって計測し、該計測した各画像品質影響構成部品の外形精度に基づいて、画像形成に際して指定される指定画像品質を維持した画像品質の画像を、転写部6等で搬送する用紙Pに対して画像形成部5で画像形成するのに必要な解像度と該解像度に対応した線速度を算出し、IPUに該解像度の画像データを生成させるとともに、該線速度で用紙Pを搬送させて用紙Pに画像形成部5によって画像形成する。 (もっと読む)


【課題】機器が異常状態になったときに状態判別装置で適正に異常であると判別してこれを適正に報知できるかどうかを、その機器が正常状態であるときに迅速に確認する。
【解決手段】複数の複写機101と管理装置104とを通信ネットワークを介して互いに通信可能に接続した状態判別システムにおいて、テスト稼働中の各複写機から、実際の状態情報に代えて、管理装置が異常であると判別することになる疑似異常情報を管理装置へ送信し、管理装置は、各複写機から送信される通常稼働時の状態情報又はテスト稼働時の疑似異常情報に基づいて複写機の状態が異常であるか否かを判別し、異常であると判別した場合にはその旨を報知するための報知処理を行う。 (もっと読む)


【課題】圧接/離間状態の切り替え時に発生する生産性の低下を抑制する。
【解決手段】電子写真プロセスによって形成されるトナー像を像担持体(中間転写ベルト)から記録媒体に転写するように構成された画像形成装置において、トナー濃度検出センサと、前記像担持体に対して圧接状態と離間状態との間で移動可能な転写部材(2次転写ローラ)と、圧接/離間機構と、前記転写部材の圧離状態及び離間状態を検出する圧接/離間検出センサと、制御部とを有し、前記制御部は、前記圧接/離間検出センサからの出力が異常と判断した場合に、前記像担持体上に、前記転写部材の圧離状態及び離間状態を検出するための圧接/離間検出用パターンを生成し、前記トナー濃度検出センサに前記圧接/離間検出用パターンの濃度を検出させ、検出した濃度に基づいて、前記転写部材が圧接状態であるか離間状態であるかを判別する。 (もっと読む)


【課題】バリアブル印刷における不良印刷を適切に処理することができ、個人情報が含まれる印刷文書を確認する手間や労力、コストを削減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】全ての印刷で共通するデータを蓄積する記憶部と、刷部毎に異なるデータを蓄積する記憶部と、前記データを画像データに展開する展開部と、前記画像データによる像を担持する複数の像担持体と、前記像担持体から転写される中間転写体と、像担持体上の撮像データを作成する像撮像部と、前記中間転写体上の撮像データを作成する中間転写体像撮像部と、前記展開された画像データと撮像データとを比較することによって検査を行う像担持体像検査部と、前記展開された画像データと撮像データとを比較することによって検査を行う中間転写体像検査部とを有し、前記像担持体像検査部によって対応する像の検査を行い、前記第1種データに対応する像の検査を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の仕組みを熟知していなくてもローラ部品の動作確認を簡単に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、複数のローラ部品を含むシートの搬送機構を備える。また、画像形成装置は、動作確認を行うローラ部品を設定し(ステップS1001〜1004)、設定されたローラ部品を通る搬送パスを、予め定められた、複数のローラ部品とローラ部品に対する搬送パスを決定するための設定内容との関係に基づいて決定する(ステップS1005、1006))。更に、画像形成装置は、決定された搬送パスに沿ってシートが搬送されるように前記搬送機構を制御し、搬送パスに沿ってシートが搬送される際の該シートの搬送状態の検出結果に基づいてローラ部品の動作を確認する(ステップS1007〜1009)。 (もっと読む)


【課題】本発明は印字ズレやストリークス、カスレ等の問題を自己診断する印刷装置に関し、特にピントやストリークス等の判定を自動的に行うと共に、正確な印字品質の良否の判定を行う印刷装置を提供するものである。
【解決手段】印刷装置であって、ピント判定の対象である印字ヘッドによって印字されたピント判定テストパターン、及びストリークス判定テストパターンを読み取る読取手段と、この読取手段によって読み取られたピント判定テストパターンやストリークス判定テストパターンを解析し、この解析結果が所定の閾値を越えるか否かによって、ピントの良否判定やストリークス判定を自動的に行う印刷装置である。 (もっと読む)


【課題】オペレータの作業により画像形成装置に変化があった場合、画像品質の変化点を的確に捕える。
【解決手段】操作手段405でオペレータから指示された印刷モードは、操作制御手段410経由で画像形成制御手段411に伝達される。画像形成制御手段411は、印刷モードの内容に従って、画像印刷手段403を制御し、画像を形成させる。画像形成制御手段411は、自動サンプルプリント要因記憶手段408の記憶内容、及び自動サンプルプリント判断手段409の判断結果に応じて、例えばシアンのトナーボトルを装着した後、最初のフルカラー印刷モードのときに、自動サンプルプリントを実行させる。 (もっと読む)


【課題】致命的なエラーをより適切に予測可能とする。
【解決手段】
制御部160は、機器情報検出部161の検出又は監視対象部162の動作から計測等して得たエラー予測情報を一時記憶部163に格納し(Sa)、RTC48を参照して定期的に、一時記憶部163に格納されたエラー予測情報と、ROM43に格納さているエラー予測情報(設定値情報)とを監視し、監視して得た情報を履歴記憶部164に随時格納する(Sb、Sc)。上記格納後、一時記憶部163の記憶内容を消去する(Sd)。上記ステップSa〜Sdを所定期間(送信期間)繰り返す。送信部160aは、上記送信期間満了後、履歴記憶部164に格納されたエラー予測情報履歴200を管理サーバ500に送信する(Se)。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス部品の全てについて同等に新品か旧品かを判定できるようにする。
【解決手段】新品検知信号を読み取り、新品または旧品かを判定し、新品であれば、用紙処理枚数カウンタ(S4)をクリアし、ユニットの新品検知におけるPMカウンタ処理を実行する。次いで、新品検知トリガ信号をONし(S5)、新品検知回路に電流を供給し、1secのDelayをかける(S6)。その後、新品検知トリガ信号をOFFし(S7)、新品検知回路への電流を遮断し、新品検知信号を読み込む(S8)。これによりドロワコネクタが開放されているかを確認する。この場合、S9においてS8で読み込んだ前記接続または開放の状態から、接続されていれば新品、開放されていれば旧品と判定する。 (もっと読む)


【課題】現像装置に特別な機能を持たせたり、形状変化をさせたりすることなく、装置本体による現像装置の適合/不適合の判別を可能にすること。
【解決手段】カートリッジ11は予め定められた種別の現像装置10とのみ装着可能な形状となっている。更にカートリッジ11はRFIDタグを有し、カートリッジ側メモリ122にはカートリッジ11の種別情報が記憶されている。現像ユニット13が装置本体2に取り付けられると、アンテナ121はカートリッジ側メモリ122に記憶されている種別情報をRFIDユニット22に送信する。判別部211は装置本体側メモリ23に記憶されている装置本体2の種別情報と送信された種別情報とを比較する。同じ種別であれば、制御部21は装置本体2を画像形成可能状態にする。異なる種別であれば、中止制御部212は装置本体2を画像形成中止状態とする。 (もっと読む)


【課題】複数の過電流検知回路の検知信号を一つの過電流検知信号として過電流の発生の有無を判断する構成において,複数のトナーモータのいずれで過電流が発生しているかを,同じトナーモータを2回以上駆動させずに特定することのできる画像形成装置,その方法を提供すること。
【解決手段】複数のトナーモータのいずれかで過電流が発生したことを示す過電流検知信号が入力された場合に(S1のYes側),その複数のトナーモータを一つずつ順に駆動させる(S4)。そして,前記過電流検知信号が入力されたことを条件に(S5のYes側),そのとき駆動中のトナーモータを過電流が発生しているものとして特定する(S8)。 (もっと読む)


【課題】出力画像や画像形成装置に対して使用者が異常を感じたときに、少ないダウンタイムで的確なメンテナンスをおこなうことができる、画像形成装置及び管理システムを提供する。
【解決手段】使用者が出力画像又は/及び装置に異常があるものと認識してその異常を解決したいときに入力手段への入力によってその旨が伝えられると(S101)、その異常を解決するために交換すべき交換ユニットの特定が特定手段によっておこなわれ(S102)、その特定結果に基いて交換ユニットを交換するための情報が報知手段によって報知される(S103)。 (もっと読む)


【課題】多色画像形成装置において、所定のウォーミングアップ処理を行う必要があり、多くの時間を要し、その処理の度に感光体ベルトが空転し、寿命が短くなっていた。
【解決手段】ドア開閉の状態を検知するドア開閉センサを有する画像形成装置において、消耗品の抜き差し可能なドアを開いた状態で消耗品の抜き差しの状態を監視する検知する手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】画像欠陥の分類精度を向上することができる画像処理装置、画像処理プログラム、故障診断装置、及び故障診断プログラムを提供する。
【解決手段】一次テストチャートを出力(ステップ100)し、読取った一次テストチャート画像の画像欠陥領域を検出(ステップ104)し、発生している画像欠陥の色成分及び欠陥の種類を分類(ステップ106)し、色成分及び種類の特定ができない場合(ステップ110で否定)は、特定できない欠陥の類似度を算出(ステップ114)し、類似度に基づきパラメータを変更(ステップ106)し、変更したパラメータに基づいて決定された二次テストチャートを出力(ステップ120)し、二次テストチャートに発生している画像欠陥の色成分及び欠陥の種類を分類する(ステップ126)。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して、利便性の高い支援情報を提供することができる支援情報提供方法、支援情報提供プログラム及び情報提供管理システムを提供する。
【解決手段】複写機500において障害が生じた場合、制御コンピュータ501はメンテナンス指示を行なう。接触センサ550が操作を検知した場合、制御コンピュータ501は、操作を検知した接触センサ550はメンテナンス箇所に設置された接触センサ550かどうかを判断する。検知センサ識別子と目的センサ識別子とが一致し、操作箇所が正しい場合、制御コンピュータ501は、障害を解消するための支援指示を行なう。一方、検知センサ識別子が目的センサ識別子と異なり、操作箇所が正しくない場合、制御コンピュータ501は、利用者に対して、障害を解消するために必要な方向指示を提供する。 (もっと読む)


1 - 20 / 54