説明

Fターム[2H027JB14]の内容

Fターム[2H027JB14]に分類される特許

41 - 60 / 288


【課題】小サイズ紙の連続通紙時に発生する非通紙部昇温を、定着フィルムの一部をファンで冷却する際に、通紙域に発生する温度ムラによって光沢ムラ等の画像不良が発生する。
【解決手段】定着フィルム33に熱を供給するための、長手方向に複数の発熱分布を形成可能な発熱体H1、H2を有し、定着フィルム33を冷却ファン41による冷却の開始時に発熱分布を変更して、温度ムラを低減する。なお、発熱分布の変更は、冷却ファン41による冷却領域に対応する長手方向領域における発熱量を、冷却開始前に比べて大きくなるようにする。 (もっと読む)


【課題】経時的な性能劣化を起こしにくく、長期にわたってVOCや臭気などの揮発性化学物質を捕集できる揮発性化学物質捕集装置、電子機器を実現する。
【解決手段】本発明のカラー複合機においては、定着ユニット15の上部に設けられた排気ダクト21内に、電界発生捕集部材31より雰囲気中に電界を発生させ、該電界の作用にて雰囲気中に含まれる揮発性化学物質を電界発生捕集部材31の表面に引き寄せて捕集する揮発性化学物質捕集装置30が設けられている。 (もっと読む)


【課題】冷却手段の稼動音や消費電力などを必要以上に大きくすることなく、経時で現像剤が付着した軸受け部で回転部材が回転し摺動熱が発生しても現像手段やその周辺の温度が過度に上昇するのを抑制できる画像形成装置及び画像形成装置の制御方法を提供する。
【解決手段】潜像担持体22と、潜像担持体22上に潜像を形成する潜像形成手段70と、少なくともトナーからなる現像剤で潜像を現像する、自身に設けた軸受け部で回転自在に軸支される回転部材を1つ以上有した現像手段2と、現像手段2を冷却する冷却手段8とを備え、途中で現像手段2への現像剤の補給を行わず現像剤を使い切った後に新品の現像手段と交換する画像形成装置において、所定量の現像剤を収容した現像手段2を用いて画像形成動作を始めてからの現像剤の残量を検出する現像剤残量検出手段14と、その検出結果に応じて冷却手段8の冷却能力を変更する冷却能力変更手段13とを有する。 (もっと読む)


【課題】冷却効果の低下を抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、本体ケーシングと、冷却対象部品と、第1フィルタ64と、第2フィルタ65と、送風装置66と、切換装置67と、制御部69とを備える。本体ケーシングの内部には、外部から吸込まれる空気が通る第1吸気通路61および第2吸気通路62が設けられる。冷却対象部品は、本体ケーシング内に収容される。第1フィルタ64は、第1吸気通路61に設けられる。第2フィルタ65は、第2吸気通路62に設けられる。送風装置66は、外部から吸込まれ第1吸気通路61又は第2吸気通路62を通り冷却対象部品へ送られる空気の流れを生成する。切換装置67は、第1吸気通路61による吸込みと第2吸気通路62による吸込みとを切り替える。制御部69は、切換装置67による吸気通路の切換を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像形成手段(像担持体)近傍の環境情報(温度・湿度)を測定する環境情報測定手段を有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】空気流路50において感光体ドラム11の端部よりも下流側で感光体ドラム11の上方に、環境測定センサ60を配置する。空気流路の空気の流れ方向のうち感光体ドラム11の下流側の位置は、感光体ドラム11により暖められた空気の通る位置となり、感光体ドラム11の上方位置は、熱が上に昇る性質を利用して、空気流路50の空気流が環境測定センサ60に直接当たる際の冷却を受けずに熱の伝わる位置となる。この環境測定センサ60は、ドラムカートリッジ10(感光体ドラム11)周辺の環境情報(温度・湿度)を正確に測定する。 (もっと読む)


【課題】現像剤の攪拌により発生した摩擦熱に起因する温度上昇を抑制することが可能な現像装置を提供する。
【解決手段】現像装置4は、現像剤40を貯留すると共に、現像剤40を攪拌しつつ搬送することが可能とされた現像剤貯留部41と、現像剤貯留部41から現像剤40を受け取って現像剤40を担持する現像剤担持体56と、現像剤貯留部41から現像剤担持体56が受け取る現像剤40の量を規制する現像剤規制部材55と、現像剤40と接触するような位置に配設され、現像剤40が保有する熱を放熱させることが可能な放熱部材50,55,58とを含む。放熱部材50,55,58の現像剤40と接触する表面52a,55aa,58aは、算術表面粗さRa1がトナーの体積平均粒径の1/3以下となるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】熱による発光素子の劣化を防止し、耐久性を向上させたラインヘッドモジュール及びこれを備える露光装置を提供すること。
【解決手段】ラインヘッド11を支持する中空の支持筐体14と、支持筐体14の内部にラインヘッド11と離間して設けられ、ラインヘッド11に接続される外部制御回路基板15とを備え、支持筐体14の内部には、支持筐体14の外部と独立してラインヘッド11及び外部制御回路基板15を空冷する流路31が形成されている。 (もっと読む)


【課題】画像品質を確保することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】上ダクト28と第1ファン29aとを備えた第1送風部24Aにより、シート搬送路を通過するシートSの第1面に沿ってシート搬送方向と直交する方向に空気を流すと共に、下ダクト27と第2ファン29bとを備えた第2送風部24Bにより、シート搬送路を通過するシートSの第1面と反対側の第2面に沿ってシート搬送方向と直交する方向に、第1送風部24Aと逆方向に空気を流すことにより、シートSの両面を冷却する。 (もっと読む)


【課題】電子写真装置を高速化するにつれて、機内の温度が上昇する対策として、ファン等の空調器のため、部品点数の増加、マシンが大型化してしまい、風量、風速が大きい場合は、感光体ベルトが揺動してしまうため、画像不良が発生するという課題がある。
【解決手段】感光体ベルトを有する感光体ベルトユニット1と、感光体ベルトにトナー粒子を搬送する現像ローラ30を有する現像器4と、感光体ベルトに形成されたトナー像を用紙へ転写する中間転写ベルト、中間転写ベルトを懸架する中空の大ローラ20、小ローラ21、テンションシャフト22、中間転写ベルトの端面に当接して中間転写ベルトの片寄りを規制する規制壁を有する中間転写ベルトユニット5とを備えた画像形成装置において、規制壁にフィンを設け、大ローラ20の回転と共にフィンが回転し、さらに、大ローラ20内部に貫通穴Hを設けて、フィンが回転する際に吸気または排気を行う。 (もっと読む)


【課題】接合端部どうしの間でエア漏れを発生し難くすることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体に対して現像器1が取付けられることに伴って、現像器側に設けた現像器側ダクトと画像形成装置本体側に設けた画像形成装置本体側ダクト8、9とが接合される画像形成装置において、現像器側ダクトの接合端部7aと画像形成装置本体側ダクト8の接合端部8a、現像器側ダクトの接合端部7bと画像形成装置本体側ダクト9の接合端部9aが、現像器1に備わった現像ローラ4の軸方向とほぼ直交する方向Aであって、かつ互いに対向する方向に向けて設けられている。 (もっと読む)


【課題】送風口から物体に対して気体を送って断熱を行う場合に、その送風口と物体との間を流れる気流の幅の減少を抑制する。
【解決手段】画像形成装置に、空気を送る送風ファン83と、送風ファン83から送られた空気を導く送風ダクト81と、送風ダクト81の開口部である送風口811から用紙までの空気流路の長さより用紙からの空気流路の長さが長くなる位置に設けられた吸引口821を開口部とし、この吸引口821からの空気を導く吸引ダクト82と、吸引ダクト82にある空気を吸引する吸引ファン84とを備えた気体流形成装置を設ける。 (もっと読む)


【課題】トナーの貯留されたトナー貯留部、及び、トナー画像が転写される転写ベルトを、空気冷却する。
【解決手段】空気口62A、62Bから筐体60内に流入した空気は、トップカバー62の上板部62Aとトナーカートリッジ44M、44C、44Kとの間で、ガイド部材68に沿って流れると共に、ガイド部材69に案内されつつ傾斜部62Bに沿って下り、ベルトカバー70へ向かって流れる。ベルトカバー70へ送られた空気は、貫通孔72、73を通って中間転写ベルト25へ吹き付けられる。中間転写ベルト25へ吹き付けられた空気は、その後、中間転写ベルト25の外周を経由して、画像形成ユニット13Y、13M、13C、13K側へ送られる。 (もっと読む)


【課題】現像装置の前端面に対応するノズルと、冷却ファンとを連結するフレキシブルなチューブが大きい曲率で屈曲することに起因するエアの流速や、風量が低減されることを防止する。
【解決手段】左端側の画像形成ステーション34の前方に左の冷却ファン81を配設し、右端側の画像形成ステーション31の前方に右の冷却ファン82を配設する。左の冷却ファン81の吐出口87a〜87dと、右端側の4個のノズルa〜dとを、フレキシブルなチューブ83a〜83dによって連結し、右の冷却ファン82の吐出口87e〜87hと、左端側の4個のノズルe〜hとを、フレキシブルなチューブ83e〜83hによって連結する。各冷却ファン81,82は、チューブによって遠い側の4個のノズルに連結されているので、チューブの曲率を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】加熱手段と固化手段の間に設けられた搬送手段上で記録材上の像が固化手段に達する前に固化し始めることに起因する画質の低下を抑制する。
【解決手段】発熱する定着装置15や、定着装置15によって加熱された用紙Pおよびトナー像Tは、周囲へ電磁波を放射している。これらの電磁波は、そのまま直進すると冷却装置16へ伝達されてしまうが、反射装置18の遮断板81によって反射されることにより熱の伝達が妨げられるようになっている。また、用紙Pから放射された電磁波は、遮断板81によって反射され、この反射された電磁波は、対向反射板82によって再反射されて、用紙Pに伝達されている。このように、定着装置15などから放射された電磁波が用紙Pの表面に集められることにより、用紙Pの表面に保持されたトナー像Tは温められるので、このトナー像は固化することなく搬送装置17により冷却装置16へ搬送される。 (もっと読む)


【課題】気流によって生じる未定着の現像剤の乱れを低減することができる画像形成装置及び現像装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、潜像を保持する感光体104と、感光体104が保持する潜像を現像し、感光体104の表面に現像剤を形成する現像装置126と、感光体104から転写された現像剤像、又は感光体から現像剤像が転写された用紙を搬送する搬送ベルト330と、感光体104を覆う第1の位置と、搬送ベルト330と干渉しない位置であって、現像装置126を冷却するための気流が流れる流路164を形成する第2の位置との間で移動するシャッタ160とを有する。 (もっと読む)


【課題】生産性を低下させることなく、装置内の温度上昇を低減させることができる現像装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】攪拌搬送オーガ88、89を熱伝導性部材で形成し、回転軸88A、89Aには、該回転軸88A、89Aの軸方向に沿って貫通路88C、89Cを設けている。回転軸88A、89Aは、筐体80の側壁80Aを貫通した状態で筐体80に対して回転可能に支持させる。これにより、貫通路88C、89Cは筐体80の外部へ開放された状態となる。このため、筐体80の内部の高温空気を、回転軸88A、89Aの貫通路88C、89Cを介して筐体80の外部へ逃がすことができ、筐体80の内部の温度上昇を低減させることができる。これにより、生産性を低下させることなく、連続印字が可能となる。 (もっと読む)


【課題】長手方向中心を搬送中心として記録用紙が搬送される定着器の温度の均一化を、効率良くかつ大型化を伴うことなく可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】定着器7の中央部から装置外部に連通する中央通気経路T1と、定着器7の長手方向両端部から装置外部にそれぞれ連通するとともに中央通気経路T1にも連通する端部通気経路T2と、端部通気経路T2から中央通気経路T1へ空気流れを形成する中央部ファン115、端部ファン119と、これらファン115、118を制御する制御部140とを備える。 (もっと読む)


【課題】機体内へのトナーの飛散を防止することを可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部24は、像担持体モータ22を駆動する像担持体駆動部23と、現像ローラモータ29を駆動する現像ローラ駆動部30と、現像剤撹拌部材モータ31を駆動する現像剤撹拌部材駆動部32と、ファンモータ40を駆動するファン駆動部41とを独立して駆動する。制御部24は、像担持体駆動部23又は現像剤撹拌部材駆動部32が動作している場合、ファン駆動部41を動作させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の筐体内の温度上昇を防ぎつつ、加熱定着されたシートの熱を有効に冷却することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置における搬送冷却装置80が、シート搬送路73,87を囲むように区画した空間と、空間内に空気を流通させるファンと、シートを搬送する搬送ローラ対63,81〜83とを備える。そして、搬送ローラ対63,81〜83を、上記空間の入口E1や出口E2〜E4を密閉するように配置し、この空間を画像形成装置の筐体内に対して密閉する密閉空間Arにしている。これにより、画像形成装置本体内の温度上昇を防ぎつつ、シートの熱を有効に冷却する。 (もっと読む)


【課題】排気からVOCガスを除去するためにフィルタを備えた画像形成装置において、画像形成装置内部の空気の排出性を高めつつ、排気熱によるフィルタ自体からのVOCガスの放出を抑制する。
【解決手段】記録材上に像を形成する画像形成部と、画像形成部の空気を機外に排出する排出部(29)と、画像形成部側から空気を吸引する吸引部(32)とを有し、画像形成部の空気を排出部に向かって案内するダクト(31)と、ダクトに設けられ、揮発性有機化合物を除去するフィルタ(34)と、を有する画像形成装置において、ダクト(31)の画像形成部側から排出部側に向かう方向においてフィルタよりも上流側に設けられ、ダクト外の空気をダクト内に導入するための導入部(35)と、前記導入部を開閉するための開閉部材(36)と、を有し、ダクトの空気の温度の上昇に応じて開閉部材を開ける。 (もっと読む)


41 - 60 / 288