説明

Fターム[2H033CA43]の内容

電子写真における定着 (113,285) | 検知、制御、表示 (23,070) | 温度、熱量、光量の制御 (3,767)

Fターム[2H033CA43]の下位に属するFターム

Fターム[2H033CA43]に分類される特許

61 - 80 / 167


【課題】定着ローラにおける記録材接触面と、用紙間空間に対応する面との温度差を無くして定着後の画像の光沢ムラを防止すること。
【解決手段】記録材を加熱回転体と加圧回転体とのニップ部に進入させて定着する定着装置を備えた画像形成装置において、圧搾空気を噴射する圧搾空気噴射手段と、前記圧搾空気噴射手段の動作を制御する制御手段と、を有し、前記ニップ部に複数枚の記録材を連続的に送って定着する際に、先行する記録材の用紙搬送方向後端と後続の記録材の用紙搬送方向先端との間の用紙間空間により、前記加圧回転体が前記加熱回転体に直接接触する領域を用紙間高温領域と称し、前記加圧回転体の回転により前記用紙間高温領域が前記圧搾空気噴射手段の位置に達するとき、前記制御手段は、前記圧搾空気噴射手段に対し、前記用紙間高温領域に圧搾空気を噴射するように制御することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 省電力モードで蓄積部に待機させた未出力ジョブ群をまとめてプリント出力する際にプリント出力に要する熱(定着ヒーター加熱)を効率よく利用することで、より高い省電力効果を達成する。
【解決手段】 カラー印刷に適用する定着温度に上げるまでの温度上昇過程と、カラー印刷後の温度下降過程にそれぞれモノクロ印刷を割り振ることで、カラー印刷のための予熱の段階で最初のモノクロ印刷を行うことができ、またカラー印刷の後の余熱でもう一方のモノクロ印刷を行うことができる。定着ヒーターに供給する電力の総量は、印刷ジョブを受け付けた順番にプリント出力を行う従来例(例えばカラー印刷が最後になる)に比べ、低減できる。 (もっと読む)


【課題】未定着の画像を有するカット紙の両面に搬送部材が接触しないように搬送方向先端を保持して搬送しながら、非接触で加熱し、定着するに際して、カット紙搬送中の用紙面に垂直な方向の用紙位置を安定させるよう制御し、用紙の重みによる垂れ下がりや、加熱によるカール等による非接触加熱源との接触を防止し、十分な定着品質と画像品質を、熱効率を低減させず安全に実現させる定着装置、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】非接触での搬送及び加熱状態にあるカット紙の表面と裏面とにそれぞれ気体を吹き付ける気体吹き付け手段を有する。 (もっと読む)


【課題】定着ベルトを押圧部材により定着ローラに押圧するベルト定着方式の定着装置においては、つらら状の定着むらを防止するために、前記押圧部材とともに定着ベルトを定着ローラに押圧する分離ローラと、前記押圧部材とを接近させる必要があるが、接近しすぎると、定着ベルトをの駆動手段にかかる負荷トルクが増大するという問題がある。このような問題を解決し、つらら状の定着むらを起こすことなく安定して作動する定着装置を提供する。
【解決手段】定着ベルトの駆動手段に係る負荷トルクを検知し、検知結果に基づいて押圧部材と分離ローラとの位置関係を変更するか又は変更を表示する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体に対して着脱が可能に設けられ、加熱によって画像を定着する定着装置において、簡単な構造で操作者の安全性を確保する。
【解決手段】記録シート上のトナー像を加熱する加熱ロール31を支持する支持枠体33を画像形成装置の本体枠10に対して着脱が可能とする。支持枠体は装着された画像形成装置本体から離脱するのを拘束するロック装置40を有し、このロック装置は、温度が2つの領域間を遷移することによってそれぞれの温度領域について設定された異なる形状間の変形を生じる可逆形状記憶合金からなる駆動部材を有する。この駆動部材の変形によってロック部材41が動作し、加熱部材又は支持枠体が人体に危害が及ぶ程度の高温となっているときに支持枠体の画像形成装置本体からの離脱を拘束し、人体に危害が及ばない程度に温度が下降しているときには離脱が可能とする。 (もっと読む)


【課題】電磁誘導加熱により均一に溶融する静電荷像現像用トナーを提供すること。
【解決手段】熱可塑性結着樹脂と、電磁誘導加熱により発熱する発熱材料と、熱伝導材料と、を含有することを特徴とする静電荷像現像用トナー。潜像保持体表面に静電潜像を形成する潜像形成工程、トナーを含む現像剤により現像して、トナー像を形成する現像工程、前記トナー像を被転写体表面に転写して、転写トナー像を得る転写工程、及び、前記転写トナー像を電磁誘導加熱で加熱して定着する定着工程を含み、前記トナーが前記静電荷像現像用トナーであることを特徴とする画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】プリント中におけるニップ部での加熱ローラの温度を最高にでき、紙に対して効率的に熱を供給できて、定着性を向上できる定着装置を提供する。
【解決手段】制御部201は、プリント中の動作モードに応じて加熱部10の放出方向Lを変えるように駆動部8を制御する。このため、動作モードが変わったときに、加熱部10は、加熱ローラ2の加熱ポイントPを変えて、加熱できる。 (もっと読む)


【課題】磁気遮蔽を要する領域での完全な磁気遮蔽が可能な定着装置及びこれを搭載した画像形成装置を提供する。
【解決手段】誘導加熱コイル(52)と、コイルの周囲にて磁路を形成する固定コア(54,56)や可動コア(58)と、可動コアの外面に沿って円弧状に湾曲して設けられ、コイルで発生した磁気を遮蔽するリング形状の遮蔽部材(60)と、磁気の遮蔽時にはそのリング内を一方向の磁界が貫通する遮蔽位置に移動させ、磁気を遮蔽しない退避時にはリング内を双方向の磁界が貫通する退避位置に移動させる磁気遮蔽手段(83)とを具備し、遮蔽部材は、その磁気遮蔽を要する領域と磁気遮蔽を要しない域との境界部分に設けられるとともに、その周方向に閉じた形状で構成される一方、可動コアの軸線方向からみてこの周方向の一部分が電気的に絶縁された環状部(60B)を備える。 (もっと読む)


【課題】ヒータに過剰電力が投入された時に、可及的にヒータの昇温を低減し、安全素子動作とヒータ割れとの時間マージンをより確保することができるヒータを提供する。
【解決手段】長尺の基板と、前記基板の長手方向に沿って設けられた複数の抵抗発熱体と、前記抵抗発熱体に接続する導体部と、前記複数の抵抗発熱体を被覆する絶縁保護層を有するヒータにおいて、前記絶縁保護層および前記基板には、前記複数の抵抗発熱体の間に空隙が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トナーなどの熱可塑性の材料を熱によって記録媒体に定着する装置において、剥離剤の塗布量を管理することによって、剥離剤の過剰供給による画像障害や、枯渇時の記録媒体の剥離不良による障害を防止する。
【解決手段】熱可塑性樹脂を含んだ記録材料を用い、加熱により記録媒体111への定着を行って熱定着する定着ローラ101と、定着ローラ101の表面に剥離剤を塗布する塗布手段(剥離剤塗布用パッド102)と、を有する画像形成装置であって、定着ローラ101は、少なくとも表層に蛍光物質を含有し、定着ローラ101の表面の剥離剤の量を検出する剥離剤検出手段(検出器107)を備える。 (もっと読む)


【課題】ファーストプリントアウトタイムを犠牲にすることなく、待機時における画像形成装置の消費電力を削減することを目的とする。
【解決手段】画像形成が終了し加熱ユニットへの電力供給を遮断することで加熱ユニットが待機モード時の制御目標温度まで低下しても、すぐには電力供給を開始せずに、加熱ユニットの温度が待機モード時の制御目標温度より低い所定温度まで低下するまでは待機モードにおける電力供給を開始しないように制御する。 (もっと読む)


【課題】フリッカおよび高調波電流の発生を抑制しながら、立ち上がり時間を短くすることのできる定着装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】定着ヒータ10と、定着ヒータ10の温度を検出する温度検出センサ11と、定着ヒータ10の駆動をトライアック方式で行うトライアック駆動回路16とインバータ方式で行うインバータ駆動回路17とを有し、定着ヒータ10を駆動する定着ヒータ駆動回路12と、定着ヒータ駆動回路12を制御する定着ヒータ温度制御部13と、を備え、定着ヒータ温度制御部13は、前記温度検出センサ11が検出した定着ヒータ10の温度に基づいて、トライアック駆動回路16とインバータ駆動回路17のいずれかを制御して定着ヒータ10を駆動する。 (もっと読む)


【課題】種々の用紙について、所望の定着品質を満たし、かつ、消費電力を低減可能な、適切な定着条件を容易に求めることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、所定のサンプルパターンのトナー像を、複数の異なる定着条件(sample A〜E)で定着させて出力する定着サンプル出力機能を有している。定着サンプル出力機能が実行されると、画像形成装置は、定着装置の定着温度を変更して画像形成を実行し、複数の定着温度での定着サンプルを出力する。ユーザは、出力された定着サンプルを検査し、使用する用紙についての実際の定着品質を定着条件毎に判断する。また、ユーザは、所望の定着品質を満たし、かつ、最も低い定着温度で定着が行われた定着サンプルを選択する。選択した定着サンプルに対応する定着条件でプリントを実行することにより、定着品質を損なうことなく、確実に消費電力を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】定着器のセラミックヒータの温度上昇を遅くすることで、セラミックヒータが破損するより早くサーモスイッチや温度ヒューズによってヒータ電流の遮断が可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電源から定着器109のヒータ109cへ電力を供給する電力供給手段201と、前記ヒータに供給される電流を検出し、該検出値に応じた出力電圧を出力する電流検出手段225と、前記電流検出手段の前記出力電圧に対して設定された複数の閾値で動作し、前記電力供給手段の電力供給を遮断する回路制御手段126と、前記回路制御手段が動作する前記閾値を変更する閾値変更手段と、前記回路制御手段が動作したことを検知する検知手段とを備え、前記検知手段が前記回路制御手段が動作したことを検知した場合に、前記閾値変更手段が前記回路制御手段が動作する閾値を変更することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像形成対象の画像に関し光沢のレベルを変化させたい単位ごとに光沢のレベルを変化させ高品質の画像を得ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、
画像形成単位の同一の記録媒体の同一面に形成される画像形成対象の画像を光沢のレベルを変化させたい単位に従って複数に分割する分割手段と、前記分割手段によって分割された複数の分割画像について、電子写真プロセスにかかわる定着処理の回数が異なるよう制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】加熱手段の温度を検出するサーミスタおよびこのサーミスタの抵抗値を検出する検出回路が誤差を有する場合に、検出回路が有する誤差の影響を受けずにサーミスタの誤差の影響を補正しての温度検出が可能な構成を提供する。
【解決手段】サーミスタ204の抵抗値を検出するプルアップ抵抗R1の他に、25℃でのサーミスタ204の抵抗値を有する抵抗R2と発熱温度である200℃でのサーミスタ204の抵抗値を有する抵抗R3を用意する。そして、SW1およびSW3をON、SW0およびSW2をOFFでオペアンプ208とA/Dコンバータ209の誤差情報を取得し、SW0およびSW2をON、SW1およびSW3をOFFで、サーミスタ204、オペアンプ208およびA/Dコンバータ209の誤差情報を取得する。これら2つの誤差情報からサーミスタ204の誤差を補正する補正値を算出し、それを利用して加熱ロール201の温度制御を行う。 (もっと読む)


【課題】記録媒体を加熱するに当たり、必要とされる加熱時間を確保しつつ、加熱のための消費電力を抑制することができる画像形成装置及びプログラムを得る。
【解決手段】用紙に対する画像形成動作の実行が予測される予め定められた状態が検出されたとき、CPU40は、電源58により画像形成エンジン部15に設けられた加熱ローラに供給可能な電力が大きくなるほど当該加熱ローラへの電力供給の開始を遅くするように電源58を制御する。 (もっと読む)


【課題】加熱加圧定着方式において追加のエネルギーを付与することのない省エネルギーで、定着ウォームアップ時間を短縮できるようにする。
【解決手段】トナー像を記録媒体に熱及び加圧によって定着させる加熱ローラ15aと、加熱ローラに圧接するように設けられる加圧ローラ15bと、前記加圧ローラ15bに接触して加熱補助を行うために、酢酸ナトリウム水溶液を収容する容器よりなる補助加熱部152と、を備える。電源ON時に、補助加熱部152の内部にあるトリガー部材152aにハンマー154により機械的ストレスを与えて酢酸ナトリウム水溶液に結晶化熱を発生させ、補助加熱を行う。 (もっと読む)


【課題】定着装置の加熱部材を冷却風から遮蔽するとともに、定着装置内部や定着装置の電気部品の過熱を防止する。
【解決手段】記録材上のトナー像を加熱する加熱部材、記録材を前記加熱部材に押圧する加圧部材及び前記加熱部材を加熱する熱源を有する定着装置並びに、定着装置を冷却する冷却風の流れを形成する気流形成手段を有する画像形成装置において、加熱部材の端部に遮蔽部材48を設けるとともに、熱源の端子46Aを前記遮蔽部材48から露出せせるとともに、前記遮蔽部材48に開口48Aを設けて定着装置内に冷却風を導入する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の変形を抑えることができる複合印刷装置を得る。
【解決手段】複合印刷装置10は、版胴42を用いる刷版方式により用紙PへインクMAで画像形成するオフセット印刷機14と、オフセット印刷機14よりも用紙Pの搬送方向の下流側に設けられ、インクMAで画像形成された用紙PへトナーTAで画像形成するプリンタ16と、用紙Pと非接触状態で配設され、用紙P上のトナーTAへ光を照射する定着装置80と、を有している。ここで、定着装置80が用紙Pと非接触状態で配設されているので、用紙Pと接触して定着を行うものに較べて、用紙Pの変形を抑えることができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 167