説明

Fターム[2H042AA16]の内容

レンズ以外の光学要素 (41,122) | その他の光学要素 (7,507) | 機能 (3,100) | 光束分割 (89)

Fターム[2H042AA16]の下位に属するFターム

Fターム[2H042AA16]に分類される特許

1 - 20 / 48


【課題】立体画像表示装置に組み込んだときに、クロストークを低減できるパターン光学異方性層を有する光学フィルムを提供する。
【解決手段】第1位相差領域1および第2位相差領域2を有し、前記第1位相差領域と第2位相差領域は、同一面内において、交互に配置されており、前記第1位相差領域および第2位相差領域は、面内遅相軸方向および面内レターデーションの少なくとも一方が互いに異なり、かつ、前記第1位相差領域と第2位相差領域の境界線3のうち、隣接する2つの境界線間の距離Lが1mm〜50mmである、パターン光学異方性層10を有する光学フィルム。 (もっと読む)


【課題】 Ag層を用いた接合タイプのビームスプリッタにおいて、基材、接着剤からのAg膜への透湿を防ぎ、高温高湿環境下においても所望の透過率、反射率の特性を維持したまま、外観劣化を生じないビームスプリッタを得る。
【解決手段】 Ag層の両側にAg層に接する層としてAl膜を設けた接合タイプのビームスプリッタにおいて、Ag層に対して接着剤側に、SiO+Laの複合酸化物膜である吸湿層、Al層からなる透湿防止層からなる保護層を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接着剤として、耐熱・耐光性能に優れた紫外線硬化製樹脂接着剤を用い、更に、複数の波長帯の光に対して確実に1/2波長板として機能する波長板を備えた偏光変換素子の構造を実現する。
【解決手段】複数の透光性基板と、透光性基板間に交互に設けた偏光分離膜及び反射膜と、を有する光学素子と、光学素子の光出射面に配置し、光学素子からの出射光の偏光面をθ回転させる積層波長板20と、を備えた偏光変換素子において、透光性基板を接着する接着層の厚みを5μm以上10μm以下とし、積層波長板20は、複数の波長帯のうちの何れかに含まれる設計波長λの光に対して、位相差Γ1の第1の波長板30と、位相差Γ2の第2の波長板40と、を各々の光学軸方位角θ1、θ2が交差するように積層し、Γ1=180+360×n(deg)、Γ2=180+360×n(deg)、θ2=θ1+θ/2、但しnは1からはじまる自然数を満足するようにした。 (もっと読む)


【課題】色むらに起因する照明品質の低下を招くことなく、配光特性を白熱電球に近づけることができる光束制御部材及びこの光束制御部材を使用した照明装置を提供する。
【解決手段】発光素子2を実装した基板4上に一端が固定される筒状の側壁部6と、側壁部6の他端側を塞ぐ蓋部8とを有している。蓋部8の内面10は、外周部よりも中心軸L1上の中心部の方が発光素子2寄りに位置する凹面であり、透過反射膜13で覆われている。透過反射膜13は、発光素子2からの光の一部を側壁部6に向けて反射し、発光素子2からの光の残部を透過する。蓋部8の外面14は、透過反射膜13を透過して入射した光を蓋部8の外方へ出射する。側壁部6は、透過反射膜13で反射されて内周面17に到達した光及び発光素子2から内周面17に直接到達した光を外周面18から外方へ出射する。 (もっと読む)


【課題】2D/3D画像を効果的に切り替え、かつコストを大幅に削減するためのマイクロリターダフィルムを提供する。
【解決手段】マイクロリターダフィルムは第1均質層56、第1均質上に交互に形成される複数の遅延パターンを備えるマイクロ構造フェーズ層58、およびマイクロ構造層上に形成される第2均質層59からなる。さらに、第1均質層56の材料とマイクロ構造フェーズ層58の材料が同じであるか、第1均質層56の厚さは約10〜50μである。 (もっと読む)


【課題】光利用効率及び光走査の安定性を損なうことなく、小型化を図ることができる光走査装置を提供する。
【解決手段】 波長分離デバイス16及び波長分離デバイス17は、それぞれ波長λaの光束を透過させ、波長λbの光束を反射する波長分離面を有している。そして、各波長分離面は、波長λbの光束の透過率が1%以下となるように設計されており、波長分離デバイス17は、波長分離デバイス16で反射された光束の光路上に配置されている。この場合は、波長λaの光束の一部が波長分離デバイス16で反射されても、そのほとんどは波長分離デバイス17を透過し、感光体ドラム2030bに向かうゴースト光の光量を走査光の光量の1%以下とすることができる。 (もっと読む)


【課題】入射光を複数の光線に分配しつつ、各光線の強度を可変とした光分配装置を提供すること。
【解決手段】液晶パネル1011に対して平行となるように第1の反射偏光板1021と第2の反射偏光板1031とを配設する。さらに、液晶パネル1011と平行に向かい合うように、第1の反射鏡105と第2の反射鏡1061とを配設する。第1の反射偏光板1021及び第2の反射偏光板1031は、入射光の偏光成分光のうちで偏光面が反射軸と平行な第1の偏光成分光を反射し、偏光面が反射軸と直交している第2の偏光成分光を透過する。液晶パネル1011に発生する電界の大きさを変化させて液晶パネル1011に入射した偏光成分光を0°から90°の間で旋光させることにより、2種の強度の光を射出させる。 (もっと読む)


【課題】外光吸収性能に優れ、よりコントラストに優れる視認性向上シートを製造することができる、着色インキ組成物を提供する。
【解決手段】透明な電離放射線硬化型樹脂組成物と、着色微粒子とを含んでなり、前記着色微粒子が、樹脂微粒子と、その樹脂微粒子の表面を被覆する色材層とからなり、前記樹脂微粒子の表面が凹凸形状を有しており、隣接する凸部の中心間距離が前記樹脂微粒子の直径の1〜30%であり、凹部の底から凸部の頂上までの高さが、前記樹脂微粒子の直径の1〜10%であり、前記樹脂微粒子の凸部が覆われるまで、前記色材層で被覆されている。 (もっと読む)


【課題】任意の方角に設置される窓において所望の太陽光を全反射又は透過する透明体を提供する。
【解決手段】窓に用いられる板状の透明体であって、透明体内に2つの隙間層群が形成され、各隙間層群は複数の隙間層により構成され、各隙間層群において各隙間層を規定する面は同一の法線ベクトルを有し、2つの隙間層群において一方の隙間層群の各隙間層を規定する面の法線ベクトルは、他方の隙間層群の各隙間層を規定する面の法線ベクトルと直交し、透明体の表裏面の各法線ベクトルと2つの隙間層群の各隙間層を規定する面の各法線ベクトルは同一平面内にあり、一方の隙間層群の1つの隙間層を規定する面と他方の隙間層群の1つの隙間層を規定する面とが組として接続してダハ面を形成することにより、複数組のダハ面が形成され、各ダハ面のダハシフト角及びダハ稜線方向が、それぞれ所定の角度に設定されている。 (もっと読む)


【課題】 窓の前方に建物が存在する場合にも、外界景色を観察することができる窓部材を提供する。
【解決手段】 室外側に配置される第一面13bと、第一面13bと前後方向で対向し、室内側に配置される第二面13aとを有する基板形状の窓部材1であって、一部分に形成された入射面11と、入射面11から設定方向となる位置に形成された出射面12とを有し、外界光を窓部材1の板内部に第一面13bから入射させた後、外界光を入射面11で設定方向に反射させて、さらに外界光を第一面13bと第二面13aとで外界光を設定方向へと反射させながら出射面12に導き、外界光を出射面12から室内に導くことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光出力減衰器からの出力光の光軸を再度位置決めする作業を必要とせず、かつ、エネルギーの吸収による変形や破損を抑制できるようにする。
【解決手段】入射するレーザビーム12aを繰り返し反射させて出射側に案内した後、入射する前記レーザビーム12aの光軸と一致する光軸で出射するように、反射面を向かい合わせて配置したミラー2aと2b,3aと3b対を複数組み合わせる。
【効果】出力光の光軸を再度位置決めする作業が不要である。また、透過型の光学素子により減衰できない波長のレーザであっても、ミラーの変形や破損を抑制して減衰できる。 (もっと読む)


【課題】 小型化・軽量化することができる表示装置を提供する。
【解決手段】 表示光線を出射するレーザ素子2と、レーザ素子2からの表示光線を反射又は透過する光学系出射面を有する光学系3と、レーザ素子2からの表示光線の進行方向が変化するように、光学系3を駆動させる光学系駆動機構6とを有する出射機構Sと、ライトガイド5と、表示しようとする画像情報に基づいて、出射機構Sを制御する制御部10とを備える表示装置1であって、制御部10は、レーザ素子2から出射される表示光線の強度を順に変化させていくとともに、レーザ素子2からの表示光線の進行方向に対する光学系出射面の角度が順に変化するように、光学系3を駆動することにより、画像情報の全部分に対応した虚像を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い光束有効利用率を維持しつつ、発光面の周期的輝度ムラを抑制して、高い輝度均斉度を実現し得るバックライト装置を提供する。
【解決手段】光源1、光源1からの光を反射する光反射板2、光源1及び光反射板2からの光を拡散させる光拡散板3、並びに光源1と光拡散板3との間に配置された偏光分離素子4を備えたバックライト装置であって、偏光分離素子4を、少なくとも光源1の光拡散板側正面の位置を占め、光源1の光拡散板側正面の位置以外の位置の少なくとも一部を空けるように配置する。 (もっと読む)


【課題】複数画面を表示しながら使用感に優れ、設計上の制約の少ない頭部装着型画像表示装置を提供する。
【解決手段】頭部装着型画像表示装置の棒状導光部20には、第1の接眼光学部13aおよび第2の接眼光学部13bが接合されており、第1の表示素子16aから入射した第1の画像光51aは、この棒状導光部20の内部を伝播して第1の接眼光学部13aに導かれ、また、第2の表示素子16bから入射した第2の画像光51bは、棒状導光部20の内部を伝播して第2の接眼光学部13aに導かれる。観察者が頭部装着型画像表示装置を頭部に装着した状態で、棒状導光部20は水平に支持され、第1の接眼光学部13aからの第1の画像光、および、第2の接眼光学部13bからの第2の画像光は、それぞれ眼球15に向けて出射され、観察者の視野内で水平に配置された2画面の画像として表示される。 (もっと読む)


【課題】常に光量が安定した光ビームを被走査面に供給できる光源装置を提供する。
【解決手段】本発明では、面発光レーザ1から放射される光ビームを、少なくとも1枚のレンズ2で略平行光束へと変換し、変換された光ビームを分離素子3で被走査面に導光される光ビームとそれ以外の光ビームに分離し、分離した光ビームを、その光量を測定するための受光素子6に導光し、その測定結果に基づいて面発光レーザ1に注入すべき電流量を決めるシステムを搭載した光源ユニット10から構成される光源装置において、分離素子3は、開口部3aと、開口部以外の反射面から成り、開口部に発生するバリの方向と光ビームの入射方向とを一致させるように分離素子3を光源ユニット10に設置した。これにより、バリによって発生するフレアが受光素子6に入射することを未然に防止することができ、被走査面に向かう光ビームの光量を常に安定化させることができる。 (もっと読む)


光学素子を備えた光ガイドは、ガイドを出ている光を導く。装置は、光ガイドの限られた領域から光を抽出することによって反射光の正確な制御を達成する。選択的な抽出のために使用される反射器の構成は、出力光の性質を決定する。反射器は、光ガイドの出力側の反対側の光ガイドの側にあることができる。
(もっと読む)


【課題】複数の異なる波長の光が入射してそれらの光に対する偏光状態を制御して透過させる広帯域波長板および光ヘッド装置を提供する。
【解決手段】平行に第1の波長板11、第2の波長板12、第3の波長板13を備え、3枚の波長板のリタデーション値Rd、Rd、Rd、入射する直線偏光の振動方向と3枚の各波長板とがなす角度θ、θ、θ、を調整することによって、異なる3つの波長λ、λ、λの直線偏光(λ<λ<λ)に対して、波長λの光、波長λの光を円偏光、波長λの光を直線偏光として出射させる帯域波長板10が実現でき、光ヘッド装置の小型化、および記録・再生の高品質化を実現できる。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡素で且つコンパクトな構成を確保しつつ、一対の空間光変調器を用いて多様性に富んだ照明条件を安定的に実現することのできる照明光学系。
【解決手段】 本発明の照明光学系は、入射した光束を2つのの光束に分割して射出する光束分割素子(2)を備えている。光束分割素子は、入射領域(IR)のうちの第1入射領域(IR1)に設けられた複数の第1入射側偏向面(21a)と、第2入射領域(IR2)に設けられた複数の第2入射側偏向面(21b)とを有する。さらに、第1入射領域に対応する第1射出領域(ER1)に複数の第1入射側偏向面に対応して設けられた複数の第1射出側偏向面(22a)と、第2入射領域に対応する第2射出領域(ER2)に複数の第2入射側偏向面に対応して設けられた複数の第2射出側偏向面(22b)とを有する。 (もっと読む)


光ガイド装置は、光ガイド本体部182及び2つ以上の複数の間隔を置いた切り込み100を含む。切り込み100は、光ガイド本体部182のアンダーカットにより形成される。切り込みの側壁は、ファセット(facets)に当たっている光をリダイレクトするファセットを成す。いくつかの実施形態において、光ガイド本体部は、光源192に取り付けられる。光源192は、光ガイド本体部182に射出される光を発光し、そして、切り込み100は、光ガイド本体部182から出る光を、所望の目標へリダイレクトする。いくつかの実施形態では、目標はディスプレイであり、第1複数の切り込み100は、光源192から光ガイド本体部182全体に、及びディスプレイの面にわたって光をガイドする。その際、第2複数の切り込み100は、光を光ガイド本体部182から出射して、ディスプレイへ光を導く。
(もっと読む)


【課題】カラーフィルタ(CF)の代わりに、例えば、光学効率を維持しつつ3原色光を生成できる光素子モジュールを用いる光分割構造を提供する。
【解決手段】光色分割システムは、一の側面から入射光を受取り、入射光を複数の色光に分割する。システムは、内部で入射光があちこちに全反射することを可能にする導光板を備える。導光板の表面は、全内部反射を崩し、光が出射することを可能にする複数のマイクロ構造を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 48