説明

Fターム[2H043AB14]の内容

光学要素の取付・調整 (3,938) | 機械的なもの (880) | 調節手段 (231)

Fターム[2H043AB14]の下位に属するFターム

Fターム[2H043AB14]に分類される特許

1 - 20 / 53


【課題】光学補償素子の姿勢を良好に調整できるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、入射した光束を変調する光変調装置と、光変調装置を介した光束の位相差を補償する光学補償素子6と、光学補償素子6が取り付けられ、光学補償素子6の位置を調整する調整部材7と、調整部材7を支持する支持部材8とを備える。調整部材7は、互いに離間する方向に突出する一対の腕部72を有する。支持部材8は、一対の腕部72の先端721にそれぞれ対向する一対の起立部821,823を有する。腕部72及び起立部821,823のいずれか一方には、いずれか他方に向けて突出する突起部722、及び突起部722が挿通される挿通孔821A,823Aを有し、挿通孔821A,823Aに突起部722が挿通された状態で支持部材8に対して調整部材7を回転可能とする係合構造が設けられている。 (もっと読む)


【課題】フォーカス調整やズーム調整等の作業を安定化させることが可能な画像投射装置を提供すること。
【解決手段】本画像投射装置は、変調信号に応じて画像を形成する画像形成素子に、光源からの照明光を照射し、前記画像形成素子に形成された前記画像を、固定部及び光軸方向に移動可能な可動部を備えた投射レンズを含む投射光学系により被投射面に拡大投射する画像投射装置であって、前記投射光学系の少なくとも一部を収容し、前記投射光学系から前記被投射面に向かう投射光を透過させる筐体と、前記可動部の前記光軸方向の位置を調整する手動調整手段と、を有し、前記投射レンズは、前記筐体が載置された際に、載置面に対して光軸が鉛直となるように設置され、前記手動調整手段は、前記筐体の上面又は側面から少なくとも一部が露出する調整部を含み、前記調整部は、前記被投射面に平行な平面内で可動して、前記可動部の前記光軸方向の位置を調整する。 (もっと読む)


【課題】特別な検査装置等を必要とせず、簡単かつ正確に、しかも低コストでレンズの焦点距離の検査を行うことのできるレンズユニット、同レンズユニットを備える光学装置、同光学装置を備えるヘッドマウントティスプレイ、及びレンズユニットにおける光学特性の検査方法を提供する。
【解決手段】少なくとも1枚のレンズを収容する鏡筒を備えたレンズユニットにおいて、前記鏡筒は、収容した前記レンズを外部から視認できるように側壁に形成した切欠部を有し、この切欠部を薄板状の透明部材により閉塞するとともに、当該透明部材の表面に、少なくとも前記レンズの光軸方向へのずれを含む取付姿勢の判定基準となるマーカーを設けた。 (もっと読む)


【課題】光ビームの走査方向の調整を治具や工具を用いることなく簡単に行うことができる光走査装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置本体に対して着脱可能であって、少なくとも光源と、該光源から出射される光ビームを結像させる結像レンズ、該結像レンズを通過した光ビームを反射させる反射ミラー等の光学部品と、該光学部品の位置や傾きを変化させて光ビームの走査方向を調整する調整機構をハウジング25内に収容して成る光走査装置13において、前記調整機構のハウジング25外へ突出する調整ダイヤルに着脱可能な連結部材36を設ける。又、前記連結部材36にギヤ部を設けるとともに、該ギヤ部を画像形成装置本体側に回転可能に設けられたギヤに噛合させ、該ギヤを回転させることによって前記調整機構を動作させるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】光軸調整を容易に行うこと。
【解決手段】光学ブロック10は、第1の面M1と、第1の面M1に対して30°傾斜し、入射光LA2の一部を第1の面M1へ向けて反射するとともに、入射光LA2の他の一部を透過させる第2の面M2と、第1の面M1に対して60°かつ第2の面M2に対して30°傾斜し、第2の面M2からの透過光を第1の面M1へ向けて反射する第3の面M3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1つのアクチュエータを用いて光学素子を特定の増分量で増分移動させることにより、操作されるべき少なくとも1つの光学素子の位置の設定を行う、投影照明システムの光学装置の製造及び/又は調整方法を提供する。
【解決手段】本発明による方法では、移動増分の増分量は、所望位置からの光学素子の距離の関数として、距離値として表される距離によって設定され、この距離値が第1の閾値を上回る場合、略一定の増分量が設定され、他方、この距離値が前記第1の閾値を下回る場合、所望位置からの距離が減少することに伴って、特定の増分量が減じられるステップ、及び/または、特定の増分量及び/又は事前に特定された増分量変化率からの、事前に特定された逸脱により、警告信号が発せられ及び/又は移動が中止されるステップ、を含む。 (もっと読む)


【課題】レンズの焦点を任意の位置に調整可能な光学装置を提供する。
【解決手段】光学素子と、互いに非平行な2つの面を有し前記2つの面のうち一方の面で前記光学素子と接する透光性部材と、前記透光性部材の前記2つの面のうち他方の面と接し、前記透光性部材の前記2つの面を介して前記光学素子に光学的に結合されるレンズと、を備えた光学装置の製造方法であって、前記光学素子と前記透光性部材と前記レンズとを互いに接触させた状態で前記透光性部材を前記光学素子と前記レンズの両方に対して移動させることにより前記レンズと前記光学素子との距離を調整する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡単かつ安価、コンパクトな構成でありながら、精度良く光軸の偏芯検査や偏芯調整を行いつつ高品質な光学系製品を製造することができる光学系製造装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、光学素子61と樹脂層62とを含んで構成される複合型光学素子60を製造する光学系製造装置100であって、光学素子61に所望する樹脂層62を形成するための光学面70Aを有する金型70と、光束を出射する光源部10と、光学素子61、樹脂層62及び光学面70Aに輪帯光線を照射する手段20と、輪帯光線を分離する分離手段30と、分離された輪帯光線を受光して像を取得する手段40と、前記像から輪帯光線の収差量に応じて微調芯補正量を求める手段90と、前記微調芯補正量に基づいて光学素子61或いは金型70の少なくとも一方を位置調整する手段80と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型化や薄型化が可能な光学装置、及び信頼性の高い光学部品の位置調整固定方法を提供すること。
【解決手段】本位置調整固定方法は、レーザと、前記レーザから出射されるレーザ光が入射するカップリングレンズと、を有する光学装置における、前記レーザと前記カップリングレンズとの位置調整固定方法であって、ハウジングに前記カップリングレンズを固定し、前記レーザを点灯させて、前記レーザから出射される前記レーザ光を前記カップリングレンズに入射させ、前記カップリングレンズから出射される前記レーザ光が所定の品質になるように、前記レーザの位置を前記レーザ光の光軸であるZ方向と、前記光軸に垂直な平面であるXY平面内で調整し、前記調整後に、前記ハウジングと前記レーザとを浮動ホルダを介して固定する。 (もっと読む)


【課題】入射光を折り曲げて射出する光学部品を精度良く位置合わせし、基板に実装すること。
【解決手段】本発明のある実施の形態の実装装置1は、基板2が載置されるステージ11、基板2上に実装するプリズム3を搬送するマニピュレータ12、光源ユニット13、撮像ユニット15、制御部16等を備える。撮像ユニット15は、マニピュレータ12によって把持されたプリズム3の光入射面33側の側方において、プリズム3によって折り曲げられる光の光路内に配設されたカメラ151を備える。そして、制御部16は、カメラ151によって撮像された画像データをもとに、ステージ11の移動量を制御する。 (もっと読む)


【課題】感光体における複数のビームの副走査方向の間隔を調整できる新たな光走査装置を提供する。
【解決手段】LD4は、ビームB1,B2を放射する。コリメータレンズ6は、LD4が放射したビームB1,B2を平行光に変換する。シリンドリカルレンズ14は、コリメータレンズ6により平行光に変換されたビームB1,B2を、副走査方向に集光する。ポリゴンミラー18は、シリンドリカルレンズ14により集光されたビームB1,B2を偏向する。ミラー10は、ビームB1,B2が通過する経路上においてコリメータレンズ6とシリンドリカルレンズ14との間に設けられ、かつ、シリンドリカルレンズ14の主点位置からシリンドリカルレンズ14の焦点距離Lだけ離れた位置に設けられている。ミラー10は、コリメータレンズ6により平行光に変換されたビームB1,B2の進行方向を副走査方向に傾けることができる。 (もっと読む)


【課題】光ファイバを取付けられる機器に対して高精度に位置決め調整すると共に固定することのできる方法を提供する。
【解決手段】光ファイバ6の保持部材6aは、機器に設けられる固定面12の最表面と同種の金属からなる最表面を有し光ファイバの光軸と直交する方向に伸びる取付面32を備えた調整部材5に対して取付けられ、機器の固定面12には、固定面及び取付面の最表面と同種の金属材からなる微粒子8を塗布して微粒子層9を形成し、微粒子層を形成した固定面12に対して調整部材5の取付面32を押し当て、押し当てた状態のまま調整部材5を光ファイバの光軸と直交する方向に移動させて、光ファイバ6の機器内における位置調整を行い、位置調整が完了したら微粒子層9を加熱及び加圧して固定面12と取付面32を接合する。 (もっと読む)


【課題】位置合わせ作業を簡便に行う。
【解決手段】固定台31の載置スペース33に画像シートを置く。画像シートの上にレンチキュラシートを載置して移動板46を載せる。移動板46は、平行・回転テーブル48,49により固定台31に対してシリンドリカルレンズの幅方向に移動し、また固定台31に垂直な軸を中心に回転する。移動板46を動かしてレンチキュラシートを画像シートに対して移動して位置合わせを行う。位置合わせ後にクランプ手段35でレンチキュラシートと画像シートをクランプする。その後、補助台34を下に倒してレンチキュラシートの第1剥離シートを剥離し、レンチキュラシートの一部を画像シートの余白に仮に貼り付ける。仮貼付けをした後にクランプ手段35のクランプを解除し、移動板34を跳ね上げることでレンチキュラシートを仮貼付けした画像シートが取り出せる。 (もっと読む)


【課題】鏡筒内に配置される光学素子の波面収差を好適に維持できる光学系、露光装置及びデバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】投影光学系16は、低熱膨張材料で構成される鏡筒40と、鏡筒40内に配置されるミラー28,33と、ミラー28,33を保持し、且つ鏡筒40に対してミラー28,33を移動させるべく駆動するアクチュエータを有するミラー保持装置と、鏡筒40に対するミラー28,33の位置を計測する計測装置60と、計測装置60による計測結果に基づきミラー保持装置を制御する制御装置と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】
簡易かつ迅速に光ファイバ側コネクタと光デバイス側コネクタとの当接位置を割り出すことができる光ファイバと光デバイスとの光軸調整方法を提供する。
【解決手段】
本発明に係る光ファイバと光デバイスとの光軸調整方法は、光ファイバ側コネクタc1および光デバイス側コネクタc2の内、一方のコネクタを第1のコネクタ81として上方に、他方のコネクタを第2のコネクタ82として第1のコネクタ81の鉛直下方にそれぞれ位置させると共に、これら第1および第2のコネクタ81、82を接合する部位が離間した状態で対向するように配置する第1の工程と、第1のコネクタ81を第2のコネクタ82上に落下させ、これら第1および第2のコネクタ81、82どうしを当接させる第2の工程と、第1のコネクタ81を上昇手段28により上昇させて第1および第2のコネクタ81、82間が所定間隔Lとなるように離間させる第3の工程とを含むものである。 (もっと読む)


【課題】光学装置における光軸調整を容易に行うことができるようにすることを課題とする。
【解決手段】光軸調整システム1000は、可変波長光源1から出射された通信光が通過する光学部品110の位置決めを行う光学部品位置決め手段5と、光学部品110を通過した通信光を所望の方向へ反射するミラーアレイ120に置き換えて光学部品110と対向するように配置され、通信光を透過させるターゲットマスク130を備える。また、光軸調整システム1000は、ターゲットマスク130の背面側に配置され、ターゲットマスク130に通信光が照射されることによってターゲットマスク130に浮かび上がるスポット光を撮影するカメラ3と、このカメラ3によって取得された撮影情報と、に基づいて前記光学部品位置決め手段に位置決め指令を発する制御部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】高い精度でウェハスケールレンズが重ね合わされた積層型ウェハレンズを提供する。
【解決手段】本発明に係る積層型ウェハレンズ1は、2枚のウェハスケールレンズ2,3が重ね合わされたものである。ウェハスケールレンズ2は、裏面には凹部2bを備え、ウェハスケールレンズ3は、おもて面に凸部3bを備えている。そして、凹部2bおよび凸部3bが互いに嵌合することによって、ウェハスケールレンズ2,3が、位置合わせされている。 (もっと読む)


【課題】光ファイバの中心軸とレンズの光軸とを容易かつ確実に行うことが可能であるとともに、ケーシングとの絶縁を確実に確保することが可能な走査型光ファイバを得る。
【解決手段】固定部材130の第2の内周面137は、その軸方向に対して直角をなす断面において、圧電アクチュエータ110及び電源ケーブル170による半田付け部180の断面積よりも大きい断面積を有する。圧電アクチュエータ110の近位端側端部と第2の内周面137との間に、接着剤160が充填される。これにより、圧電アクチュエータ110の近位端側端部から延びる電源ケーブル170とシングルモード光ファイバ120とが固定部材130に対して固定され、半田付け部180の絶縁を確保できる。 (もっと読む)


【課題】複雑な作業を必要とすることなくプリズムホルダの所定位置にプリズムを配置すること。
【解決手段】光源ユニット3から発せられるレーザー光の光路上に配置されるプリズム401と、このプリズム401を保持するプリズムホルダ(ケース402、保持部材403)と、このプリズムホルダを回動させる駆動ギア720とを具備するレーザー光源装置1において、プリズムホルダにプリズム401を弾性的に保持する保持片403f、403gを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
剛性を高めつつ高精度な制御が可能な位置決め装置を提供する。
【解決手段】
本発明の位置決め装置は、所定の自由度で物体を位置決めする位置決め装置であって、前記物体を駆動し、前記自由度よりも多い複数の駆動手段と、前記物体の目標位置を表す座標系を、前記自由度に対応する座標系から前記複数の駆動手段に対応する座標系へ変換する変換手段と、前記物体が前記目標位置に近づくように、前記複数の駆動手段を制御する制御手段とを有し、前記変換手段は、前記物体の形状の計測結果を利用して、前記複数の駆動手段の間の相対位置関係を保持するように変換する。 (もっと読む)


1 - 20 / 53