説明

Fターム[2H052AD19]の内容

顕微鏡、コンデンサー (26,857) | 顕微鏡の機械的構造 (5,179) | 載物台 (1,537) | 可動ステージ (1,095) | 駆動力を持つもの (459) | 所定の位置に移動させるもの (196)

Fターム[2H052AD19]に分類される特許

81 - 100 / 196


【課題】 システム構成を複雑化させることなく、撮影中の視野と作成中のHDRモザイク画像との位置関係を容易に認識することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 露光時間の異なる複数の静止画像を取得する静止画像取得手段と、複数の静止画像を合成してHDR画像を生成するHDR画像生成手段と、HDR画像を張り合わせてHDRモザイク画像を生成するモザイク画像生成手段と、HDRモザイク画像の一部に対応する非HDR基準画像を保持する非HDR基準画像保持手段と、フレーム画像及び非HDR基準画像から特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、特徴量の比較によってフレーム画像及び非HDR基準画像間の相対位置を判定する相対位置判定手段と、相対位置の判定結果に基づいてフレーム画像のHDRモザイク画像に対する表示位置を更新し、HDRモザイク画像上に動画像を表示するライブ画像表示手段により構成される。 (もっと読む)


【課題】被駆動部の変形を抑えながら共振振動をも抑制し、安定した駆動を可能にする。
【解決手段】超音波モータを備えた微動機構は、固定台1と、固定台1に対して移動軸方向に移動可能に支持された移動体3と、移動体3の一面に設けられた摺動部材6と、立体的形状を有し、高周波電圧信号の印加により複数の振動モードを励起する振動体8と、振動体8を固定台1に対して保持すると共に移動体3に押圧せしめる保持機構7と、振動体8に設けられ、摺動部材6と摩擦接触する駆動子9と、を備え、移動体3は一部分(押圧部材4)が別体として構成され、当該一部分の一面に摺動部材6が設けられる。 (もっと読む)


【課題】観察対象である標本の濃淡変化が乏しい領域の適切な高さ情報を得る。
【解決手段】画像処理部207は、まず、顕微鏡画像の構成画素のうちの一部の画素群である第一画素群に属する各画素について、その画素で表されている標本203の部位の高さを、標本203の高さ方向に焦点位置が互いに異なり視野範囲は同一である標本203の複数の顕微鏡画像に基づいて取得する。次に、画像処理部207は、顕微鏡画像を複数の小領域に分割し、この複数の小領域の各々に対し、小領域に表されている標本203の部位の高さの代表値を、第一画素群に属する画素について取得した高さに基づき生成する。そして、顕微鏡画像の構成画素のうち第一画素群に属さない画素群である第二画素群に属する各画素について、その画素で表されている標本203の部位の高さを、複数の小領域の各々に対して生成した高さの代表値に基づく補間演算により算出して取得する。 (もっと読む)


【課題】観察対象物全体に対する観察対象部位の位置関係を容易に把握できる共焦点顕微鏡を提供する。
【解決手段】レーザ顕微鏡本体1は、第一の光学系と第二の光学系とを有している。第一の光学系は、第一の対物レンズ105を用いて試料106の共焦点画像を取得する。第二の光学系は、レボルバ111を回転させることで第一の対物レンズ105と光軸が同一となる位置に配置される第二の対物レンズ105を用いて、該共焦点画像よりも広い視野の画像である試料106の非共焦点画像を静止画像として取得する。モニタ113は、この共焦点画像と非共焦点画像とを同時に表示する。ここで、第一の対物レンズ105の倍率は、第二の対物レンズ106よりも高倍率である。 (もっと読む)


【課題】照明光の波長の切り換えに際して、光学系の調整を必要とすることなく対物レンズの瞳面と照明光の集光位置とのずれを補償してエバネッセント照明を行うことが可能な低コストの顕微鏡を提供する。
【解決手段】複数の波長の照明光を出力可能な光源18と、対物レンズ6と、標本4をエバネッセント照明するために光源18からの照明光を対物レンズ6の瞳面Pの所定の領域に集光可能な集光光学系20と、を有しており、集光光学系20が、正レンズと負レンズとからなり全体として正の屈折力を有する接合正レンズを少なくとも1つ有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プレパラートの検鏡部位を顕微鏡の視野内に移動し易いステージ、顕微鏡を提供すること。
【解決手段】顕微鏡固定部23とY軸方向可動部25と標本ホルダ45とを有するステージ3において、標本ホルダ45はミクロ観察位置65にプレパラート31を保持するミクロ観察用保持部と、マクロ観察位置67にプレパラート31を保持するマクロ観察用保持部とを有し、ステージ3は、対物レンズ11の光軸83に対して定められたマクロ観察中心85を示す指標89,91を有し、ステージ3を上方から見たとき、マクロ観察位置67に保持されたときのプレパラート31に対するマクロ観察中心85の位置は、ミクロ観察位置65に保持されたときのプレパラート31に対する光軸83の位置と同じであるステージ3。 (もっと読む)


自動化された走査型サイトメトリーシステムにおいて、多面画像の取得に色収差が使用される。 (もっと読む)


【課題】測定時間又はアライメント時間の短縮を実現する画像測定装置を提供する。
【解決手段】画像測定装置は、被測定対象を載置する測定テーブルと、被測定対象を撮像する異なる位置に設置された複数の撮像手段と、前記複数の撮像手段によって得られた前記被測定対象の画像を表示する測定表示部と、前記複数の撮像手段を前記測定テーブルに対して相対的に移動させる移動手段と、前記複数の撮像手段によって得られた前記被測定対象の画像情報を入力して前記被測定対象の測定処理を実行する測定処理手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多数の部分画像を組み合わせてなるマップ画像を短時間で生成する。
【解決手段】試料を収容した1以上の容器を搭載し該容器の位置を調節可能な電動ステージ5と、容器内の試料に照射するレーザ光を走査するスキャナ7と、走査されたレーザ光を試料に集光する対物レンズ8と、レーザ光の照射により試料において発生した蛍光を検出して試料の画像を取得する画像取得部9と、これらを収容する暗箱10とを備える顕微鏡2と、電動ステージ5に対する容器の搭載位置を記憶する記憶部と、記憶された容器の搭載位置に基づいて、画像取得部9により取得する容器内の部分画像の取得位置を設定する画像取得位置設定部と、設定された取得位置に基づいて、容器毎に複数枚の部分画像を取得するように顕微鏡2を制御する制御部3と、容器毎に取得された複数枚の部分画像を配列しマップ画像を生成するマップ画像生成部とを備える顕微鏡システム1を提供する。 (もっと読む)


【課題】検出精度が改善された生体観察装置を提供することを目的とする。
【解決手段】試料に近接配置される対物レンズと、試料を撮像する撮像装置と、前記撮像装置によって撮像された画像中で探索領域を設定し、該探索領域内の画像を処理する画像処理部と、前記画像処理部からの信号に基づいて、前記試料の変位を補正する方向に前記対物レンズを駆動する対物レンズ駆動装置とを備える生体観察装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】マーカーの取り扱いが容易な、操作性の向上した生体観察装置を提供することを目的とする。
【解決手段】試料に近接配置される対物レンズと、前記対物レンズを介して試料を撮像する撮像装置と、前記試料の変位を補正する方向に前記対物レンズを駆動する対物レンズ駆動装置と、前記対物レンズによる観察範囲中の試料上にマーカー基盤を配置するマーカー基盤運搬装置とを備える生体観察装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】試料に対する合焦位置を光軸方向に移動させて試料の高さを測定する場合に、測定精度を確保しつつタクトタイムを向上させる。
【解決手段】共焦点顕微鏡12を使用した高さ測定装置において、光軸(Z軸)方向に合焦位置を可変するZ軸駆動部125と、Z軸の座標を計測するリニアスケール126と、Z軸上で試料台123を始点位置から終点位置に移動させる時、リニアスケール126のデータと顕微鏡12の画像を取り込み、1つ前の画像の輝度値を比較しながらより輝度値の高い画素とそのZ座標を残す機能、指定した画像上の領域の輝度値をある指定値と比較する機能、その比較値が大きければZ軸移動速度を減速し、減速中に比較値が小さければZ軸移動速度を元の速度に戻す機能を有する制御測定処理装置17とを備え、一定以上の輝度が得られるときのみ低速モードに設定することで、測定精度を落とす事なく測定時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】細胞の観察時に得られる画像の画質の劣化を防止する測定装置と、該装置に用いる構造体と培養容器の提供。
【解決手段】培養液又は培養液中の細胞を区画する区画領域を備えるとともに、少なくとも区画領域が非晶質のフッ素樹脂から形成された構造体と培養容器10、およびそれらを備えた測定装置。区画領域は細胞と当接される大きさからなる凹部22を備えており、該凹部は底面側から開口部側に向けて面積が大きくなるように形成され、またその内周面及び底面に、前記細胞を保持するための表面処理が施されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】作業性を損なわずに、レーザ光などの人体に悪影響を与える恐れのある照明光を顕微鏡において安全に使用する。
【解決手段】遮蔽カバー51は、顕微鏡のステージ12上の標本53を覆うように設置される。顕微鏡において全反射照明が選択されている場合、顕微鏡の対物レンズを介して下方から標本53に照射されるレーザ光が外部に漏れるのを防ぐように、モータ66により駒65が回転し、天井板62および天井板63がステージ12とほぼ平行となる位置まで持ち上げられる。全反射照明が選択されていない場合、標本53にアクセスする空間を確保するように、モータ66により駒65が回転し、天井板62および天井板63が遮蔽カバー51の内側に開く。本発明は、例えば、顕微鏡用の遮蔽カバーに適用できる。 (もっと読む)


【課題】試料の必要部分を顕微鏡により撮影したスライド画像データを高速かつ自動的に生成することができるスライド画像データ作成装置を提供すること。
【解決手段】スライド画像データ作成装置は、顕微鏡10に備え付けられたカメラ11、スライドガラス17を保持し、3次元方向に移動可能な試料搬送機構21〜27、試料をX、Y、Z軸方向に順次移動させながらカメラ11を制御して複数の高倍率画像を撮影し、複数画像の貼り合わせ情報を生成して、1つのファイルに格納するパソコン13を備える。外部のデジタルカメラ12を備えてもよい。本発明によれば、顕微鏡画像を高速に撮影することが可能であり、画像データを1つのファイルに格納することによって閲覧時に多数の画像ファイルを開いて処理する必要がなく、多量のメモリも不要で、高速に処理や表示ができる。また、試料の3次元の構造が判別可能である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、疾患、特に中枢神経疾患、中でも髄膜炎、脳炎、くも膜下出血の鑑別に有用な情報を提供するための疾患の観察方法および、そのための自動分析装置に関するものである。
【解決手段】酸を含む染色液を用いて体液試料(髄液)を染色し、透光板を用いて染色した試料を撮像し、試料中に含まれる有形成分を形態に基づいて分類し、得られた画像および分類結果を記憶することで、簡便かつ迅速に疾患の鑑別に必要な情報を取得しうることを見出し、本発明を完成させるに至った。 (もっと読む)


【課題】保存した画像データに対して計測を行うことが可能となる画像データ形式、画像データ、計測プログラム、計測装置を提供する。
【解決手段】顕微鏡により観察される標本をカメラで撮像して得られる画像データ形式において、前記画像データは、前記カメラが有するCCDの有効画素数と、保存する画像サイズと、前記CCDの画素ピッチと、前記顕微鏡の光学系の倍率とが対応付けられて保持していることを特徴とする画像データ形式。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ストライプ照明型の観察装置に関し、合成画像の作成時に暗部の抽出を容易に行うことを目的とする。
【解決手段】 明部と暗部とを交互に設けてなる面光源を有し、前記面光源により透明容器内に収容される被観察物を透過照明する照明手段と、前記照明手段により照明された前記被観察物からの射出光を結像する結像光学系と、前記結像光学系が形成した前記被観察物の光像を取得する撮像手段と、前記面光源の明暗の位相をシフトさせながら前記撮像手段に複数の光像を取得させる制御手段と、前記撮像手段で取得される前記被観察物の光像の暗部が直線になるように前記面光源の明暗形状を補正する補正手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】顕微鏡による標本の画像取得までの反復する操作において、ユーザが操作することなく省略可能な反復操作を顕微鏡装置が再現して、反復操作の入力に要する時間を含む操作時間の短縮と反復操作からの解消により、ユーザの負担を低減する顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】顕微鏡装置は、顕微鏡における駆動する各部を電動化した電動顕微鏡1と、電動顕微鏡1を制御する制御部11と、電動顕微鏡1により画像の取得が可能な撮像装置10と、電動顕微鏡1の観察条件を記録する記録部12と、制御部11との間で情報の入出力を行うコントローラ13とを有する。ここで、制御部11は、記録部12に記録された観察条件の情報とコントローラ13により入力された情報とにより、電動顕微鏡1の各部を所定位置に駆動するように制御する。 (もっと読む)


【課題】検出精度が改善された生体観察装置を提供することを目的とする。
【解決手段】試料に近接配置される対物ユニットと、試料を撮像する撮像装置と、前記試料の変位を補正する方向に前記対物ユニットを駆動する対物ユニット駆動装置と、前記撮像装置のフレームレートを、前記対物ユニットに備えられたレンズの倍率に応じて設定する、撮像装置のための制御装置とを備える生体観察装置を提供する。 (もっと読む)


81 - 100 / 196