説明

Fターム[2H052AD32]の内容

顕微鏡、コンデンサー (26,857) | 顕微鏡の機械的構造 (5,179) | その他の機械的部材 (1,874) | 光路切換部材 (216)

Fターム[2H052AD32]に分類される特許

61 - 80 / 216


【課題】複数種の蛍光を検出する場合において、検出する蛍光のスペクトル形状を維持するとともに、各チャネルの感度調整を容易に行うことができる顕微鏡を提供する。
【解決手段】標本115において発生した光を集光する対物レンズ114と、集光された光をスペクトル成分に分光するグレーティング117と、分光されたスペクトル成分をそれぞれ検出する複数のチャネルを有するPMT118と、PMT118の各チャネルの感度を調節する制御部301とを備え、制御部301が、検出する光の波長範囲に関する情報に基づいてチャネルを複数のグループに分け、グループ内の全てのチャネルが同一の感度となるように、チャネルの感度をグループ毎に一括して調節する顕微鏡1を採用する。 (もっと読む)


【課題】効果的にフレアを防止するとともに、低倍率観察時においても照野を満足し、明るさを確保しうる顕微鏡を提供する。
【解決手段】光源7から射出された光を対物レンズ13により試料2に照射する同軸落射照明系19と、対物レンズ13を介して入射された反射光の結像を観察する観察光学系20と、を有する顕微鏡100であって、光源7から射出された光を観察光軸L2方向に反射して対物レンズ13に入射させるとともに、試料2からの反射光を透過して結像レンズ16に入射させるワイヤーグリッド偏光ビームスプリッタ12と、対物レンズ13と試料2との間に配置される1/4波長板15と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】観察方式を切り替える際に抜き差しする光学部品の数を低減し、切替操作が容易な光学顕微鏡を提供すること。
【解決手段】光源7から出射された光を反射させるハーフミラーを有する照明光学系OIと、ハーフミラーによって反射した光束を対物レンズ10によって標本6に照射し、標本から反射した光束を対物レンズ、ハーフミラー及び結像レンズ9aを介して結像させて標本を観察する観察光学系OOとを備えた光学顕微鏡1。ハーフミラーを偏光ビームスプリッタ18とすると共に、観察光学系OOは、偏光ビームスプリッタと対物レンズ10との間の光軸AO上に切替自在に配置される微分干渉プリズム12bと四分の一波長板とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の光源、および光源の切り替え機構を設けることなく、単一の白色光源によるカラー観察と単色光観察とを行なうことができる顕微鏡観察装置を提供する。
【解決手段】白色光源6から射出された光を試料2に照射し、試料2を透過または反射した光を結像して試料2の観察像を取得する照射光学系18および観察光学系19と、観察光学系19により結像した観察像を観察するために、光を異なる複数の波長成分毎に分離して受光し、受光した各波長成分の光を電気信号として取り出す機能を有する3CCDカメラ17と、を備え、3CCDカメラ17が受光する全波長成分の電気信号に基づき形成された画像を観察するカラー観察と、各波長成分単独の電気信号に基づき形成された画像を観察する単色光観察とを、スイッチ21の切り替えにより行なう。 (もっと読む)


【課題】試料から発せられる蛍光ごとに、任意のセクショニング分解能の画像を得る。
【解決手段】アンミキシング部112は、In-focus画像の各画素のスペクトル分布および各試薬のIn-focus画像用の参照用のスペクトル分布に基づいて、In-focus画像の各画素における各試薬の寄与率を算出する。画像分離部113は、In-focus画像の各画素における各試薬の寄与率に基づいて、In-focus画像を各試薬による蛍光の成分ごとに分離した画像、および、Near-focus画像を各試薬による蛍光の成分ごとに分離した画像を生成する。本発明は、例えば、共焦点顕微鏡に適用できる。 (もっと読む)


【課題】選択された領域、とりわけ一次光による対象物照明から二次光が生じる領域を保護ないし減光する、とりわけ眼科用手術顕微鏡を用いた眼科検査ないし手術の際に使用される「赤色反射」照明を行う際に黄斑を有効に保護する方法及び手術顕微鏡。
【解決手段】とりわけ手術顕微鏡等の顕微鏡(1)によって結像されるべき対象物(16)を照明する方法において、前記対象物(16)は、第1のスペクトル強度分布を有する一次光と、第2のスペクトル強度分布を有する二次光によって照明され、該二次光は該一次光の散乱から生じ、該二次光の強度は少なくとも1つの波長に関して測定され、測定された強度又は該測定された強度から導出される量が所定の閾値を上回るか又は下回ると、前記二次光のスペクトル強度分布の変化を示す信号が生成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化せず、かつ、シャッタ等の可動部を設けずに対物レンズの倍率を切り換えることのできる顕微鏡を提供する。
【解決手段】本発明の顕微鏡は、試料3からの光を第1の対物レンズ7に通過させた後に結像光学系17に導く第1の光路と、試料3からの光を第2の対物レンズ8に通過させた後に結像光学系17に導くとともに、その光軸を結像光学系17の光軸に一致させた第2の光路と、第1の光路の光軸を結像光学系17の光軸に一致させる光路調整部材16と、第1の光路に設けられる第1の光源10と、第2の光路に設けられる第2の光源13とを備える。第1および第2の対物レンズ7,8のいずれで試料3を観察するかに応じて、第1の光源10と第2の光源13を選択的に点灯させることにより観察倍率を切り換える。 (もっと読む)


【課題】生物標本のin-vivo観察画像の画質を向上させ、走査速度や走査パターン、光源等の使用条件を自由に選択することができる顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】実験小動物Aに取り付けられた対物レンズ100と、対物レンズ100により集光された光を検出する光検出器を備える顕微鏡本体200と、対物レンズ100と光検出器とを光学的に接続するリレーレンズと、対物レンズ100と顕微鏡本体200との間に配置された光路筒500〜503と、光路筒500〜503を対物レンズ100および顕微鏡本体200に回転可能に接続するベアリング400〜405と、光路筒500〜503の回転中心に設けられ、対物レンズ100と光検出器とを光学的に接続する全反射プリズムとを備える顕微鏡装置1を採用する。 (もっと読む)


【課題】より簡単な操作で標本のカメラ画像を撮影することができる顕微鏡を提供すること。
【解決手段】標本像を観察するための対物レンズ21と接眼レンズ25と、標本像を撮影するためのカメラ35と、対物レンズ21を通った標本からの観察光の光路を接眼レンズ25側とカメラ35側とに分割し、接眼レンズ25側とカメラ35側への光量配分比がそれぞれ異なる複数の光学部材を保持し、複数の光学部材のいずれか1つを光路に選択的に配置する切替え装置を備えた光路分割手段41と、接眼レンズ25による観察状態から標本像を撮影する状態にする際、検鏡者の撮影開始操作により、カメラ35側に所定量の観察光を導く光学部材を光路に配置するように切替えた後、カメラ35に撮影のトリガ信号を出力する制御手段7とを有する顕微鏡。 (もっと読む)


【課題】本発明では、撮影条件や顕微鏡操作に応じて各光路に分割される光量比率を変更することができる顕微鏡システムにおいて迅速かつ簡便に鮮明な顕微鏡画像を撮影できる顕微鏡システムを提供する。
【解決手段】顕微鏡システムは、接眼レンズへ標本の光学像を導く第1の光路と、撮像装置へ該標本の光学像を導く第2の光路とのそれぞれの光路へ導く光量の比率の異なるビームスプリッタを切り換えるビームスプリッタユニットにより第1の光量比率に設定される第1のビームスプリッタが選択されている場合、撮像装置に設定されている第1の露出時間を取得し、第1の露出時間とビームスプリッタユニットにより切り替え可能な第2のビームスプリッタに対応する第2の光量比率とに基づいて、第2の露出時間を算出し、ビームスプリッタユニットにより第2のビームスプリッタに切り替え、その第2の露出時間を撮像装置に設定して顕微鏡画像を撮像することにより、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】標本に複数の波長の光を同時かつ同一の照射強度分布で照射することができる顕微鏡を提供する。
【解決手段】白色光源と、出射光束を複数の照射光の光束に分岐する光束分割手段と、分岐された夫々の照射光の光路上に夫々設けられ各照射光の波長を選択する波長選択手段及び各照射光の強度を調整する光量調整手段と、波長が選択された複数の照射光の光束を単一の光束に合成する光束合成手段と、合成された光束を試料に照射する方向に導くとともに、試料からの光を透過するミラーと、ミラーと試料との間に配置された対物レンズと、対物レンズ及びミラーを通過した試料からの蛍光を、夫々の波長で励起された蛍光毎に分離して撮像する複数の撮像素子と、これら複数の撮像素子で撮像された蛍光像を合成処理する画像処理手段と、を具備し、光量調整手段及び画像処理手段の少なくとも一つを用いて、夫々の波長で励起された蛍光の蛍光強度を同等にする。 (もっと読む)


【課題】電磁気ノイズを発生させることなく簡単な構成により切換機構を実現可能にする。
【解決手段】切換機構は、固定部1と、固定部1に対して少なくとも1ヶ所以上に位置決めされる移動部2と、縦振動と屈曲振動との合成による楕円振動により移動部2を固定部1に対して移動させる振動体6と、振動体6に駆動信号を与える駆動回路28と、固定部1に対する移動部2の移動負荷を変動させる当接部1c、1dと、その負荷変動を検出する検出回路29と、検出回路29の検出信号に基づいて駆動回路28を制御する制御回路27等を備える。 (もっと読む)


【課題】共焦点観察と全反射蛍光観察が可能で大型化や高コスト化を抑えた顕微鏡装置等を提供する。
【解決手段】照明光束で標本5面を走査する走査手段32を含み、光源からの前記照明光束を標本5へ導く照明光学系と、標本5からの蛍光を検出する蛍光検出光学系と、前記照明光学系内に配設され、前記照明光束を標本5へ導く複数の蛍光キューブと、を有しており、前記蛍光キューブの少なくとも1つは、すり鉢状の凹み部を備えた板状光学部材51と、光軸を中心とした略同一円周上に隣接する複数の同形状のレンズ部52aを有してなる光学部材52とを備え、前記照明光束の主光線を前記照明光学系の光軸に対して略平行になるようにし、かつ前記照明光束を対物レンズ8の瞳位置の光軸から離れた所定の輪帯領域内の適宜の位置に集光するための集光位置変換手段を有する。 (もっと読む)


【課題】AF光を反射する反射面が標本面近傍に無い場合でもAF装置を利用可能にするコンデンサレンズと、AF顕微鏡装置を提供すること。
【解決手段】オートフォーカス用光源L1と、前記光源からの光を対物レンズG5を介して標本面Sに照射し、前記標本面からの反射光を前記対物レンズを介して光検出器Cで検出するオートフォーカス用光学系10と、前記標本に対し前記対物レンズの反対側に前記標本面と等価な反射面を有する光学部材MIRを備えた光学系20と、を有することを特徴とする顕微鏡装置100。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、直線に従って対象物を移動させて、簡単な構造で高精度な位置再現性が得られる位置決め装置及び位置決めシステムを提供する。
【解決手段】 本発明の位置決め装置(100)は、対象物をステージ(10)の表面上で摺動させながら第1位置と第2位置とに位置決めさせ、ステージの表面に沿って対象物を直線的に第一精度内で駆動する駆動手段(18、19)と、対象物を第一精度よりも高精度の第二精度内で対象物が第1位置又は第2位置で位置決めされるように、ステージと対象物との当接位置を調節するストッパ(6、7)と、駆動手段で対象物を第1位置又は第2位置に駆動した際に、第一精度と第二精度との誤差を吸収する弾性部材(3、4)と、対象物が第1位置又は第2位置の近傍にあることを検出するセンサ(14)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】観察者の体格、観察姿勢、疲労度合等、観察者の要求に応じてアイポイントを調整できる中間鏡筒装置を提供すること。
【解決手段】顕微鏡本体と鏡筒との間に着脱可能に装着され、顕微鏡本体に装着された対物レンズから入射した光束を反射させ、鏡筒に入射させる中間鏡筒装置2において、顕微鏡本体に装着され、対物レンズから入射した光束を反射させて略水平方向に折り返す反射部材32,33,34を備えた固定部3と、固定部3に水平移動可能に装着され、水平方向に折り返された光束を反射させて略鉛直方向に折り返す反射部材41を備えた水平移動部4と、水平移動部4に鉛直移動可能に装着され、鉛直方向に折り返された光束を鏡筒に入射させる鉛直移動部5とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明では、透過照明光学系と落射照明光学系とを有し、蛍光体が付与された固体発光素子を透過照明系の光源とする顕微鏡システムを用いて落射照明観察をする場合、落射照明光学系から落射光が固体発光素子にあたらないようにすることを目的とする。
【解決手段】顕微鏡システムは、観察体が載置されるステージと、透過照明光学系と、落射照明光学系と、前記透過照明系の光源であって蛍光体が付与された固体発光素子と、前記落射照明光学系からの前記固体発光素子への落射光の照射を遮光する遮光手段と、を備えることにより、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


自動化された走査型サイトメトリーシステムにおいて、多面画像の取得に色収差が使用される。 (もっと読む)


【課題】光路長切替装置の小型化を図る。
【解決手段】対物レンズを通した試料像を撮像面に結像させる結像レンズを有する顕微鏡の前記結像レンズと前記撮像面との間の光路中に配置され、前記結像レンズから射出された第1観察位置の前記試料像を前記撮像面に結像するための光路長補正部材を有する第1の光学素子10と、前記第1観察位置の前記試料像を、該第1観察位置を含む光軸方向に異なる複数の観察位置の試料像に分割し、分割した前記複数の観察位置のそれぞれの前記試料像を前記撮像面の異なる位置にそれぞれ結像するための光路長補正部材を有する第2の光学素子12と、前記第1の光学素子と前記第2の光学素子とを前記光路中で切替える切替手段49とを有することを特徴とする光路長切替装置。 (もっと読む)


【課題】操作性向上とユーザーの負担低減を図ることができるようにする。
【解決手段】顕微鏡システムは、各種光学部材の駆動を行うことで第一の観察方法と第二の観察方法を切り換えて観察を行うものであり、観察体19を移動させる電動ステージ20と、観察体19の撮影を行うビデオカメラ3と、ビデオカメラ3により撮影された観察体19の画像を蓄積する画像データ記録部4と、観察体19の画像の表示を行うモニター5と、画像データ記録部4により蓄積された第一の観察方法における観察体19の画像から観察体19の指標画像を作成する事や観察体19の画像に指標画像を重ね合わせ表示する事などを行うホストシステム2等を備える。ここで、ホストシステム2は、第二の観察方法による観察時、観察体19の画像に指標画像を重ね合わせ表示し、指標画像が電動ステージ20の動きに連動して移動する。 (もっと読む)


61 - 80 / 216