説明

Fターム[2H053CA12]の内容

ストロボ装置 (7,670) | 構造 (2,389) | ストロボ装置自体(ストロボ単体) (1,220) | 発光部前面に設けられる光学部材 (232)

Fターム[2H053CA12]に分類される特許

81 - 100 / 232


【課題】フラッシュ装置に付着した毛羽等による煙の発生を防ぐことができるフラッシュ装置を提供する。
【解決手段】ガラス管37a内にキセノンガスが封入されたキセノン発光管37と、キセノン発光管37の前部に備えられたプロテクタ36と、キセノン発光管37とプロテクタ37との間に介在された赤外線吸収部材42とを備えるフラッシュ装置33を構成する。 (もっと読む)


【課題】小型なストロボ発光装置であって、リフレクタの形状に起因する配向特性の乱れを抑制し、光量分布が均一な装置を提供することにある。
【解決手段】発光体1と、発光体1の光を反射する反射体2と、反射体2で反射された光を通過させて外部に照射するレンズ3とを有するストロボ装置であって、レンズ3は、基材にフィラー4を含有する。このフィラー4は、屈折率が1.3以上2.8以下、平均粒子径0.1μm以上20μm以下であり、基材100重量部に対して0.1重量部以上3.0重量部以下の割合で含有されている。フィラーが通過光を適度に散乱するため、反射体が屈曲部を有する場合であっても、屈曲部に起因する局所的な配向特性の乱れを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】配光調整方法、照明装置及び撮像装置に関する。
【解決手段】ストロボ光源14の本発光の前に配光変更部15をなす全液晶素子に最大透過率が設定された状態でプリ発光が行われ、プリ発光下の照明範囲が撮像部17により撮像される。プリ発光下の撮像画像は、マトリクス状に配置された配光変更部15をなす複数の液晶素子夫々に対応する複数の部分領域に分割されて夫々の輝度が取得される。取得した輝度に基づいて、本発光における発光量が設定されると共に、飽和輝度を超える輝度を有する部分領域と対応する配光変更部15をなす複数の液晶素子の一部の透過率に、低い透過率が配光制御部16に設定されて本発光におけるストロボ光の一部が減光される。本発光によりストロボ光源14から出射したストロボ光は、配光変更部15により配光が調整されて被照明物に照射される。 (もっと読む)


【課題】昇圧回路と透光部材との双方の温度を適切に管理することが可能なフラッシュ装置およびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】フラッシュ装置20は、電源部31の電圧を昇圧する昇圧回路32と、昇圧回路32により昇圧された電力を用いて発光する発光部35と、発光部35に近接して配置され発光部35からの光を透過する透光部材と、昇圧回路23の温度を測定する測定手段37と、測定手段37による測定温度に応じて発光部35の発光を制御する制御手段40とを備える。制御手段40は、測定温度が第1の設定温度よりも高いときには、発光部35による発光動作を禁止し、測定温度が第2の設定温度(ただし、当該第2の設定温度は第1の設定温度よりも低い)よりも高い状態が第1の期間にわたって継続するときにも、発光部35による発光動作を禁止する。 (もっと読む)


【課題】従来の写真用ストロボに使用されていた配光を形成するための配光用レンズは、本来が点光源を基準として設計されたものであるので、キセノン放電管など面積を有する光源に対しては期待する形状の配光特性が得られない問題点を生じていた。
【解決手段】写真用ストロボ装置において、配光用レンズを、その中心で長辺及び短辺に沿い4つの中区画に区分が行うと共に、それぞれの区画は更に複数の小区画に区分が行われ、1つの中区画における小区画のそれぞれに対して、それぞれの小区画を透過するキセノン放電管及び反射鏡からの光の方向を配光用レンズが中区画として区分が行われた中心線上の所定位置に向かわせる傾斜を出射面に与えるものとし、当該の構成とされた小区画が前中心線に対して点対称に配置されている写真用ストロボ装置としたことで、性能の向上と構成の簡素化とを可能とする。 (もっと読む)


【課題】カメラの高さに応じた光を照射して撮影を行うことができるようにする。
【解決手段】カメラ51の高さを利用者自身が調整して撮影を行うことができるようになされている。中カメラの状態にあるカメラ51による撮影のタイミングでは、上ストロボユニット33乃至下ストロボユニット38が発光するのと同時にストロボユニット52も発光する。利用者がカメラ51に顔を近づけている場合、拡散板が設けられているストロボユニット52からの光が主に顔にあたる。一方、上カメラの状態にあるカメラ51による撮影のタイミングでは、正面パネル31の内側に隠れているストロボユニット52は発光せずに、上ストロボユニット33乃至下ストロボユニット38が発光する。利用者がカメラ51に顔を近づけている場合、拡散板が設けられていない上ストロボユニット33からの光が主に顔にあたる。本発明は、写真シール機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 遮光状態にする部分の色を例えば装置本体の外観の色に合わせて(例えば装置本体の外観の色と同じ色にして)全体の色の調和を図ることの可能な撮影装置を提供する。
【解決手段】 撮影装置本体1と、撮影装置本体1に装着され、着色と非着色とを選択的に制御可能なパネル2とを有し、該パネル2は、撮影装置本体1の所定の機能が必要とされるときに撮影装置本体1と外部との間で光を透過させる必要がある撮影装置本体1の所定の部位に少なくとも配置されている。 (もっと読む)


【課題】従来のデジタル、アナログのコンパクトカメラでは、正面右上にストロボ装置が設けられ、カメラデザインが均一化する問題点、一つの反射面を使用するものであるので、放電管に対する光束利用率にこれ以上の向上が困難である問題点を生じていた。
【解決手段】本発明により、放電管2の照射方向に対して後方及び上下方向に発せられる光は、楕円柱系とした反射面3で捕捉し、正面方向に発せられる光は、同じく楕円柱系とした導光部材5で捕捉し、反射面と導光部材の第二焦点の位置には投光レンズ4を設置することで、放電管が発する光のほぼ全てを照射光とすることを可能とすると共にデザインも斬新なものとして、課題を解決するものである。 (もっと読む)


【課題】凸レンズ3の入射面に入射する光の入射角αを小さくする。
【解決手段】光源1と、光源1から放射された光を反射する楕円系反射面2a1,2b1を有するリフレクタ部2a,2bと、凸レンズ3とを具備し、リフレクタ部2a,2bの楕円系反射面2a1,2b1の第1焦点の近傍に光源1を配置したストロボ装置において、リフレクタ部2a,2bの楕円系反射面2a1,2b1を光源1の中心軸線CLよりも前側に配置し、リフレクタ部2a,2bの楕円系反射面2a1,2b1の第2焦点2af2,2bf2を光源1よりも後側に配置し、光源1よりも後側の第2焦点2af2,2bf2に向かって進むリフレクタ2a,2bの楕円系反射面2a1,2b1からの反射光を反射し、光源1の前側の凸レンズ3に入射させるリフレクタ2c,2dを設けた。 (もっと読む)


【課題】証明写真の撮影に用いても、画像の鮮明さを損なったり赤目現象を発生させたりすることなく、一回の撮影で、陰影を目立たなくする。
【解決手段】フラッシュ12が発する閃光が被写体に照射された際に生ずる陰影を目立たなくするための無影撮像部材20を備え、無影撮像部材20は、フラッシュ12が発する閃光を受けるとともに、閃光中心軸と一致する受光中心軸を有する受光部21と、受光部21が受けた閃光を放つとともに、放光中心軸が撮像レンズ11の光学軸を通る鉛直平面上で、撮像レンズ11の光学軸から離れて位置する放光部22と、受光部21が受けた閃光を放光部22に導く導光部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】閃光素子1aからの光Laの配光制御と、発光素子1bからの光Lbの配光制御とを完全に独立して行う。
【解決手段】閃光素子1aと、その閃光素子1aとは異なる発光素子1bと、それらからの光La,Lbを反射する凹状のリフレクタ2とを具備するストロボ装置において、閃光素子1aからの光Laを反射する閃光素子用反射面2aと、発光素子1bからの光Lbを反射する発光素子用反射面2bとをリフレクタ2に別個に設け、閃光素子1aを凹状のリフレクタ2の内側に配置し、閃光素子1aからの光Laの光路から外れた位置に発光素子用反射面2bを配置し、発光素子1bを凹状のリフレクタ2の外側に配置し、発光素子1bからの光Lbを凹状のリフレクタ2の内側の発光素子用反射面2bに導光する導光手段(3)を設けた。 (もっと読む)


【課題】ストロボ装置の照射方向(画角内)に照射される光を増加させる。
【解決手段】左右方向に延びている管状の光源1と、光源1から放射された光を反射するリフレクタ2と、光源1から放射された直射光および/または光源1から放射された後にリフレクタ2によって反射された反射光を導光する導光レンズ3とを具備するストロボ装置において、導光レンズ3を、左右方向に配列された複数のレンズ部3a,3b,3c,3d,3e,3f,3g,3h,3iに分割して構成し、レンズ部3a,3b,3c,3d,3e,3f,3g,3h,3iに、ストロボ装置の主光軸線Lに対して右側に広がりながら前側に延びている右側壁3a2,3b2,3c2,3d2,3e2,3f2,3g2,3h2,3i2と、ストロボ装置の主光軸線Lに対して左側に広がりながら前側に延びている左側壁3a1,3b1,3c1,3d1,3e1,3f1,3g1,3h1,3i1とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 エアーレンズはガラスレンズなどよりも大型化するため、ストロボ配光範囲と干渉してストロボ光を遮り、ストロボ光を被写体に効果的に導くことが難しい。
【解決手段】 防水ケース20はその内部にカメラ24を収納し、エアーレンズ30がカメラ撮影光学系24aの前方で防水ケースにカップリング39を介在して脱着可能に設けられている。カメラ24は閃光装置40を内蔵し、閃光装置からのストロボ光を拡散して被写体に導く板状の拡散部材50がエアーレンズ30に脱着可能に取付けられている。 (もっと読む)


【課題】ポップアップ動作及び光の照射角度を変更可能なカメラの照明装置の構成を簡略化し、製造コストを低減する。
【解決手段】カメラ本体部の上面部に、ポップアップ可能な照明装置12を備える。照明装置12は、リンク機構21と、発光部22とを備える。リンク機構21は、駆動手段が回動する上下のリンクレバー31,32と、連動レバー36とを備える。発光部22は、集光レンズ44を備える発光部カバー41と、光源47を備える光源支持体42とを備える。駆動手段が、撮影レンズのズームに合わせて、リンクレバー31,32が回動すると、発光部カバー41は平行移動する一方、連動レバー36が光源支持体42を押動し、光源支持体42が発光部カバー41に対して前後に移動する。光源47と集光レンズ44との間の距離が変化し、光の照射角度を変更できる。 (もっと読む)


【課題】キセノン管1が連続的に放電・発光せしめられる場合であっても、キセノン管1から剥離したITO6が透明樹脂レンズ3に付着してしまうのを阻止し、透明樹脂レンズ3に焦げや溶けが発生するおそれを回避する。
【解決手段】キセノン管1から放射された直射光および/またはキセノン管1から放射された後にリフレクタ2によって反射された反射光が透明樹脂レンズ3を介してストロボ装置の外側に照射されるように構成されたストロボ装置において、キセノン管1に蒸着されていたITO6がキセノン管1の放電時にキセノン管1から剥離して透明樹脂レンズ3に付着するのを阻止するための耐熱性・電気絶縁性透明部材(4)をキセノン管1と透明樹脂レンズ3との間に配置した。 (もっと読む)


【課題】エレクトロウェッティング現象を利用した液体レンズから構成され、高い光学パワーを得ることができる構成、構造を有する光学装置を組み込んだ照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、(A)液体レンズから成る円柱レンズを備えた光学装置1、
(B)Z軸方向に軸線を有する発光手段2、並びに、(C)発光手段2から出射された光を反射する反射鏡3を具備し、反射鏡3をZ軸に垂直な仮想平面で切断したときの光反射部4の断面形状は放物線の一部であり、発光手段2の軸線は、放物線の頂点と焦点との間に位置する。 (もっと読む)


【課題】キャッチライト専用の光源を持つことなくバウンス撮影時にキャッチライト効果を得ることができる装置を備えたカメラ。
【解決手段】バウンス撮影可能なストロボ装置20と、AF用の補助光源22とを備える。被写体輝度が所定値以下のときにAF調整に合わせて発光する補助光源22を、バウンス撮影のときにも発光させる。補助光源22を、ストロボ装置20の下方に設ける。拡散反射板25をストロボ装置20の標準位置におけるカメラ本体側となる下面部20aに設ける。補助光源22は、ストロボ装置20がバウンス位置にあるときは、撮影レンズのピント調節終了後に、マイクロモータ24によって回転させられ、開口26の方向に向いてセットされる。これによって、補助光源22の光は、拡散反射板25によって反射させられてから被写体を照射する。 (もっと読む)


【課題】ストロボ光源としてR、G、Bの発光ダイオードのみを使用し、ストロボ光の色温度を被写体周辺の光源の色温度に合わせることができるようにする。
【解決手段】ストロボ光源としてR、G、BのLED38R、38G、38Bを使用する。これらのLED38R、38G、38Bには、昇圧されてコンデンサ44に蓄えられた電気エネルギーがそれぞれ供給される。システムコントローラ52は、ストロボ光の発光色を被写体周辺の光源色に合わせるように、LED38R、38G、38Bの発光時間をそれぞれ制御することにより、LED38R、38G、38Bから発光される発光量の比を制御する。 (もっと読む)


【課題】照射方向の調整を容易にし、組立工数を低減してコスト低減を図ることができる撮像装置及びその補助照明装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮影光学系30と補助照明装置33とを備える。そして、撮影光学系30の撮影画角と補助照明装置33の照射角度の連動を解除する連動解除スイッチ42を備える。また、連動解除スイッチ42により撮影画角と照射角度の連動が解除されたとき、撮影光学系30をワイド状態に、補助照明装置33をテレ状態に制御する中央演算処理装置35を備える。また、テレ状態の投影像がテレの撮影範囲に重なるよう光軸調整を行う光軸調整ネジを備える。 (もっと読む)


【課題】装着物の種類を識別可能な照明装置等を提供する。
【解決手段】照明装置30を、撮影用の照明光を照射する照射部36と、自己の種類を識別させることが可能な識別情報43を有するとともに照射部36に装着可能な装着物40の識別情報43を、装着物40の照射部36に対する装着状態で読み取る読取部60とを備える構成とした。 (もっと読む)


81 - 100 / 232