説明

Fターム[2H054BB02]の内容

カメラ一般 (2,576) | 特殊な構造を有するもの (809) | 撮影光路を曲げるカメラ (58)

Fターム[2H054BB02]に分類される特許

1 - 20 / 58


【課題】より強固に光学素子を保持することができる保持枠、光学素子保持ユニット、レンズ鏡筒ユニットおよび撮像装置を提供する。
【解決手段】入射した光の進行方向を該進行方向と直交する方向に偏向して出射する光学素子7を保持し、光学素子7を保持した状態で光学素子7の光の入射面72および出射面73をそれぞれ露出する2つの開口部811,812が形成された保持枠81において、開口部811,812の内縁近傍であって光学素子7を保持した状態で光学素子7の側面と対向する位置に設けられ、開口部811,812から遠ざかるほど開口部811,812の中心軸に近づくとともに、少なくとも一部が粗面化された表面を有する切欠部813aおよび切欠部813bを備える。 (もっと読む)


【課題】フィルムカメラやデジタルカメラなどの撮像装置で、広角レンズあるいは回転体ミラーを用いて撮影した場合に無駄になっていた、フィルムや撮像センサの四隅の領域を、有用な情報を記録するための領域として利用する。
【解決手段】撮像装置の筐体101に、光を内部に導くための導光窓105を設け、撮像センサ103までの光路として導光路107を設け、導光路107の途中に、光を透過する材質で作成された環境センサ106を配置する。魚眼レンズ102からの光が結像しない撮像センサの領域104に、環境センサが表示している環境情報を画像108として結像させる。 (もっと読む)


【課題】広角レンズ部と望遠レンズ部とを具備したカメラ、および、それを用いたカメラ付きロボットを提供する。
【解決手段】カメラ50は、広角レンズ(低倍率広角レンズ群1および高倍率広角レンズ群6)を有する第1レンズ部としての広角レンズ部と、前記広角レンズよりも高倍率の望遠レンズ(高倍率望遠レンズ群5)を有し撮影状態を制御可能な第2レンズ部としての望遠レンズ部20と、撮影対象物21からの入射光の光束の光軸11を、広角レンズ部10の光軸13の方向と望遠レンズ部20の光軸12の方向とに分割するハーフミラー2と、広角レンズ部10および望遠レンズ部20を経た入射光を撮像する撮像素子15,16とを含み、望遠レンズ部20の撮像素子16の手前には、光軸12が通過するレンズ41を概光軸12と直交するX−Y方向に動かす駆動部としてのX−Y駆動部40を備えている。 (もっと読む)


【課題】立体画像を高画質に記録可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮像素子と、右視差像及び左視差像をそれぞれ撮像素子の第1の領域及び第1の領域と異なる第2の領域に回転して結像させる第1の撮像光学系と、撮像素子の第1の領域から右視差画像信号を読み出し、かつ第2の領域から左視差画像信号を読み出す画像信号読み出し手段と、撮像素子から読み出された右視差画像信号及び左視差画像信号を回転させる画像加工制御手段と、画像加工制御手段により回転した右視差画像信号及び左視差画像信号を記録媒体に記録する画像記録手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 スチールカメラ及びビデオカメラのフィルム或いは撮像素子の画像の歪と、受光量の偏差を改善すること。
【解決手段】 本発明のレンズ光学系1では、凹曲面状に結像するよう光線を屈折させている。
前記の光線を、レンズ光学系1の正面に装着した本発明の放物面状の鏡面を持つ反射鏡2で、斜め上方に反射させる。このとき、放射状に拡散している前記の光線は、反射鏡2の鏡面の曲面で修正されて、全ての前記主点を等角度で通過する光線が、等間隔で平行な反射光として受光面5に照射され結像する。その結果、歪と光量偏差が修正された画像を得るカメラ。
前記の放物面状反射鏡に代えて既存技術であるDigital Micromirror Deviceを用いて上記同様に画像の歪と受光量の偏差を改善するカメラ。 (もっと読む)


【課題】全体の薄型化を図りながら、撮像素子と出射側プリズムの位置決め及び位置決め後の分離を容易に行うことが可能な撮像ユニットを提供する。
【解決手段】中空のハウジング16と、ハウジングの長手方向に進んだ撮影光をハウジングの開口側に向けて出射する出射側プリズムLP2を有する撮像光学系と、出射側プリズムの出射面と対向する撮像面を有する撮像素子69と、ハウジング又はハウジングに対して不動の固定部材に突設した、撮像素子と当接して出射面と上記撮像面の間に隙間を形成するスペーサ23と、上記開口を塞いだ状態でハウジングに固定され、かつ、撮像素子をスペーサと当接する方向に押圧するカバー部材76を備える。 (もっと読む)


【課題】ブラックアウト時間が比例して長くなる。
【解決手段】撮像装置は、被写体の光学像が入力され、電気信号を出力する撮像素子と、光学像が入力され、撮像素子とは別個に配された光学部材と、光学像が撮像素子に向かう光路と光学部材に向かう光路との間で切り替える複数の単位素子が配列されており、撮像素子に光学像を入力すべく設定した設定時間内に複数の単位素子の少なくとも一部の単位素子が光学像を光学部材に向ける空間光変調素子とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子カメラ及び方法を提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、第1の画像センサー、景色の第1の画像を第1の画像センサーに形成する第1の広角レンズ、第2の画像センサー、同一の前記景色の第2の画像を第2の画像センサーに形成するズームレンズ、第1の画像センサーからの第1のセンサー出力又は第2の画像センサーからの第2のセンサー出力の何れかを選択する制御素子、及び選択センサー出力から出力画像を生成する処理部、を有する。当該実施例のある変形では、第1のレンズはズームレンズでもあり、第1のレンズの最大焦点距離は第2のレンズの最小焦点距離より短いか又は等しい。 (もっと読む)


【課題】簡易に製造可能である撮像モジュールを提供すること。
【解決手段】本発明にかかる撮像モジュール15は、撮像ホルダ31はレンズホルダ21に嵌合され、レンズ22の中心C3と、プリズム34の光入射面34aのうち撮像素子33の受光領域33aで受光される光が入射する領域である基準領域の中心C2とが同じ軸L1上に位置するように、レンズホルダ21の光出射側端部が、撮像ホルダ31の外周面31cで位置規定されることから、レンズホルダ21の光出射側端部と撮像ホルダ31の光入射側端部とをただ嵌め合わせるだけで、レンズユニット20の光学部材の光軸中心と、撮像ユニット30の撮像素子33の受光領域33aで受光する光の中心とを一致させることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、より自然な背景画像と人物画像との合成を容易に行えるようにする。
【解決手段】デジタルカメラ1(投影機能付き撮像装置)に保存された保存画像を投影面に投影した状態で、この投影面の前に被写体が立って被写体の位置決めをし、位置決めをした状態で、デジタルカメラ1で保存画像を投影する再生光路20bから投影面及び被写体を撮像する撮像光路20aへ切り換え、保存画像が投影されていない投影面及び被写体を撮像し、デジタルカメラ1内で、撮像した撮像画像から被写体のみを切り出し、この切り出した被写体と保存画像とを合成する。 (もっと読む)


【課題】従来のものより装置全体を小型化することができ、全方向を撮像するときの死角領域を狭くすることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】少なくとも180度の画角を有する2つのレンズ2、3と、2つの反射鏡6、7と、撮像素子8とを備え、2つのレンズ2、3は、背向して配置され、2つの反射鏡6、7は、2つのレンズ2、3を介してそれぞれ入射された入射光を直角に反射して撮像素子8の撮像面に出射するように、2つのレンズ2、3の間に配置される。 (もっと読む)


【課題】撮像光学系において、フォーカス又はズーム機能を含めて反射光学系で構成することにより、従来の結像レンズ光学系において発生していたフレアやゴーストを防ぎ、ダイナミックレンジの範囲を拡大することを可能にした撮像装置を提供すると共に、フォーカス又はズーム動作に伴う画像の横ずれを最小限に抑制すること。
【解決手段】少なくとも、撮像光学系2と、撮像光学系2により被写体の光学像を結像する撮像素子8とを備える撮像装置において、撮像光学系2は、その結像光学系において少なくとも1つを反射ミラー9で構成すると共に、反射ミラー9の1つがフォーカス又はズーム動作の際に入射中心光線と射出中心光線のなす角の2等分線と平行に移動することを特徴とする撮像装置である。 (もっと読む)


【課題】本発明はイメージセンサー装置と、レンズユニットと、可動式反射鏡と、表示パネルで構成される撮影及び投影用装置を提供する。
【解決手段】可動式反射鏡は反射面を具え、可動式反射鏡はレンズユニットとイメージセンサーの間に設置され、表示パネルは可動式反射鏡の反射面に向かい合って設置される。可動式反射鏡が第一ポジションに位置する時、外部の画像がレンズユニットを介し、イメージセンサー装置に像を結び、可動式反射鏡が第二ポジションに位置する時、表示パネルの画像は可動式反射鏡とレンズユニットによって外部に投影される。 (もっと読む)


【課題】カメラの内部の構成を複雑にすることなく、プロジェクター機能を加えることが可能な、カメラと対物レンズとを使ったプロジェクターシステムを提供する。
【解決手段】プロジェクターシステム1は、撮影レンズ30を備える。撮像素子11と、記録部と、画像を表示する表示部15と、クイックリターンミラー21と、アイピース24とを有し、撮影レンズ30、クイックリターンミラー21、及びアイピース24を介して、光学的に被写体像を観察することが可能なデジタル一眼レフタイプのカメラ10を備える。光学系51a、51bとミラー53a、53bとを有し、アイピース24、クイックリターンミラー21、及び撮影レンズ30を介して拡大投影を行うために、カメラ10に取り付けられ、光学系51a、51bとミラー53a、53bを介して、表示部15に表示された画像をアイピース24に投影する画像投影アダプタを備える。 (もっと読む)


【課題】可視光および赤外光での撮影を同時に行なう際の露光量を制御する露光量制御装置において、現在の絞り値情報が取得できない場合であっても簡易な構成で可視光系、赤外光系とも好ましい露出を得られるようにする。
【解決手段】絞り手段を介して入射する入射光から分光された可視光を受光し設定された露光時間にしたがって撮像する可視光撮像手段、および入射光から分光された赤外光を受光し設定された露光時間にしたがって撮像する赤外光撮像手段のそれぞれについて露出評価値を算出し、露出評価値とそれぞれの露光時間とに基づいて絞り手段の変化量と可視光撮像手段および赤外光撮像手段それぞれの露光時間との組合せを設定する露出条件判定手段と、設定された組合せに係る絞り手段の変化量にしたがって絞り手段を制御する絞り制御手段と、可視光系露光時間設定手段と、赤外光系露光時間設定手段とを備えた露光量制御装置。 (もっと読む)


【課題】固定式のハーフミラーにおいて破損を抑止しつつ光量ロスを低減できる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、交換レンズ2を通った被写体光を透過光Laと反射光Lbとに分離する固定式のハーフミラー130と、透過光Laを受光して被写体に係る画像を生成する撮像素子101とを備えている。そして、ハーフミラー130は、光学的等方性を有する光透過性フィルムを備えて構成されている。このような構成により、ハーフミラー130において破損を抑止しつつ光量ロスを低減できることとなる。 (もっと読む)


【課題】簡単にスローシンクロ効果のある画像をフラッシュ無しで撮影できる撮影装置を提供する。
【解決手段】被写体からの撮像光を分光手段で分光し、複数の撮像素子で撮影する場合において、速いシャッタ速度で動いている被写体を静止させた画像と、遅いシャッタ速度で動いている被写体がぶれた画像を同時に撮影し、得られた複数の画像を合成する。 (もっと読む)


【課題】薄型でありながら、受光部のサイズが異なる撮像素子を用いることが可能な撮像本体部を提供すると共に、シャッタを小型化すること、及び撮像装置を提供する。
【解決手段】光撮影光学系が脱着される脱着部と、撮像素子と、変換学光学系を有する撮像本体部であって、前記変換光学系は、前側レンズ系と後側レンズ系で構成され、前記変換光学系は、前記脱着部と前記撮像素子の間に中間像を形成し、前記中間像の近傍にシャッタが配置されている。 (もっと読む)


【課題】受光部の大きなサイズの撮像素子を用いることが可能な撮像本体部、及びそれを備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】光学ユニット1を、撮影光学系31が脱着される第1脱着部2と、光路分割手段3と、ファインダー光学系6と、第2脱着部4で構成し、撮像ユニットを、第2脱着部4に対応する第3脱着部11と撮像素子12,12’で構成し、撮像本体部20,20’を、第2脱着部4と第3脱着部11を介して、光学ユニット1と撮像ユニット10,10’が脱着されるようにした。 (もっと読む)


【課題】マクロ撮影の可能なデジタル立体カメラを提供する。
【解決手段】2個の撮影光学系ユニット12L、12Rを互いに長手方向の前玉16側端を接近させて横置き配置としたことにより各撮影光学系ユニット12に設けられた補器類28が撮影光学系ユニット12L、12Rの間に位置することがなくなり、光学ブロック26L、26R同士の最短距離近くまで両者を接近させることができるので、両者を縦置き配置とした場合に比較して基線長d(前玉16L、16Rの光学的中心を通る入射光束18L、18Rの距離)の最小値を小さくすることができる。基線長dの最小値を十分小さくすることで前述のように近接時のステレオ撮影において、例えば撮影距離60cmに対する適切な基線長d=15mmを実現できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 58