説明

Fターム[2H076BA45]の内容

電子写真における露光及び原稿送り (19,824) | 原稿取扱装置 (5,983) | 原稿搬送装置 (5,364) | ADFの構造 (896)

Fターム[2H076BA45]の下位に属するFターム

Fターム[2H076BA45]に分類される特許

1 - 20 / 129


【課題】スキャナ部をプリンタ部の筐体に取付けた状態で第2の外装カバーのみを取り外すことでメンテナンスを行うことができ、メンテナンス作業の作業性を向上させることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】複写機は、プリンタ部が、画像形成手段を支持するシャーシ25と、シャーシ25の周囲に取付けられた筐体とを含んで構成され、筐体が、シャーシ25に取付けられた後外装カバー54と、後外装カバー54に隣接するようにして後外装カバー54と別体に設けられ、シャーシ25に着脱自在な右外装カバー55および左外装カバー56とを含んで構成され、後外装カバー54が、ヒンジ機構5A、5Bを収容してヒンジ機構5A、5Bを保持する袋形状部58、59を有し、袋形状部58、59は、後外装カバー54単体でヒンジ機構5A、5Bを介してスキャナ部を支持可能な強度を有する。 (もっと読む)


【課題】原稿の大きさを検出してから画像処理を行う場合に比べて、原稿の読み取りを開始してから画像処理が終了するまでの時間が短縮される、画像読取装置、画像形成装置、及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像読取装置10では、原稿台30に原稿Gが置かれると、読み取り開始前に、原稿幅検知部52が原稿幅を検知し、原稿幅に基づいて原稿サイズ推定部76が原稿サイズを推定する。原稿Gの読み取り開始後、画像処理部72は、推定された原稿サイズに基づいて、読取データの画像処理を開始する。また画像処理と並行して、読取データが記憶部78に蓄積される。その後、原稿長検知部54が原稿長を検知し実際の原稿サイズを検出する。実際の原稿サイズが推定した原稿サイズと一致する場合は、画像処理部72で実行中の画像処理をそのまま継続する。 (もっと読む)


【課題】読取処理及び記録処理を迅速に実行可能であり、画像読取部及び画像記録部の部品の長寿命化を図ることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】原稿読取面11a上の原稿に対して、画像読取ユニット13を読取副走査方向に移動させながら、読取主走査方向における読み取りを繰り返すことによって、原稿の画像を読み取る画像読取部と、記録紙を記録副走査方向に移動させながら、記録主走査方向への記録を繰り返すことによって画像を記録紙に記録する画像記録部20と、所定サイズの複数の記録紙を積層状態で収容する給紙カセット41と、を備えた画像処理装置1であって、読取最大主走査長Lmが、読取最大副走査長Lvよりも長く、読取主走査方向が記録主走査方向と平行であり、給紙カセット41内に収容可能な最大サイズの記録紙の長辺が記録主走査方向と平行となるように記録紙を画像記録部20へ送り出す。 (もっと読む)


【課題】画像形成部を含む本体ユニットの上部に、ADFユニットを備える複合機に関し、当該複合機の小型化に対応しうる複合機を提供する。
【解決手段】複合機1は、ADFユニット15を含む上部カバー10と、スキャナユニット60、画像形成ユニット70を含む本体筐体50を備える。ADFユニット15は、原稿Sの画像を読み取る為に、原稿Sを原稿搬送経路25に沿って搬送する。原稿搬送経路25は、前記原稿Sの短辺方向に対応する幅を有し、複合機1の左右方向に沿って延びており、原稿搬送経路25の左端部にUターン経路26を備える。駆動モータMは、左右方向において、Uターン経路26よりも左側であって、前後方向において、原稿搬送経路25の幅に対応する範囲内に配設され、原稿搬送機構部30に対して駆動力を付与する。画像形成ユニット70で画像が形成される記録用紙Pは、その長辺が左右方向に沿った状態で給紙カセット5に収容される。 (もっと読む)


【課題】ファンで装置内を効率良く冷却することに加えて、原稿の搬送性能を効果的に向上させることができ、原稿搬送の安定性が大幅に高められた原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】原稿搬送装置1は原稿載置トレイ2から原稿排出トレイ3まで延びる原稿搬送路13が上下方向にU字状に湾曲するよう形成され、U字状に湾曲した原稿搬送路13で囲まれた部分にファン34と第2の原稿読取装置16と制御基板32、33とを配置し、第2の原稿読取装置16と制御基板32、33との間に間隔を設けて原稿搬送路13の湾曲部に対する原稿搬送方向上流側または下流側の一方側に第2の原稿読取装置16を配置し、他方側に制御基板32、33を配置し、ファン34は吸気口34aが原稿搬送路13の湾曲部を指向し、排気口34bが第2の原稿読取装置16と制御基板32、33との間と、原稿載置トレイ2に積み上げられた原稿束の下流側端面とを指向する。 (もっと読む)


【課題】
原稿の片面を読み取る場合又は原稿の両面を読み取る場合において、スタンプ部が原稿の適切な位置に押印することができるようにする。
【解決手段】
自動原稿搬送装置は、搬送経路HRと、スタンプ部73とを、備えている。搬送経路HRでは、原稿が、給紙口8aから排紙口8bまで、一方向に搬送される。スタンプ部73は、搬送経路において、原稿の片面を読み取り後又は原稿の両面を読み取り後に、原稿の読取位置P2より下流において、原稿に押印する。 (もっと読む)


【課題】 実質的な画像形成装置の占有面積を小さくする。
【解決手段】 画像形成部10の上方側に空間14Aを隔てて画像読取部30がもうけられている画像形成装置1において、画像読取部30に設けられたシートトレイ32から両面印刷用の再搬送経路41にシートを導く多目的搬送経路51を設ける。これにより、画像読取部30のシートトレイ32に載置されたシートを印刷部11に供給することができる。このため、画像形成部10に上記したマルチパーパストレイを用いることなく、画像形成部10内に収納されたシートと異なるシートを印刷部に供給することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 回転部材の回転位置によらずに回転部材の脱落を抑制することができる自動原稿搬送装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 揺動ブラケット5がプレスローラ16を搬送路P側へ付勢する。このプレスローラ16の回転軸160が、搬送路フレーム6により、搬送路Pと交差する方向に移動可能に支持される。また、搬送路フレーム6には、外側に向かって延びる一対の軸支持リブ62が形成される。更に、揺動ブラケット5の回転軸50が、軸支持リブ62の間隔を広げるように軸支持リブ62を弾性変形させることにより、両端が軸支持リブ62の当接部62aへ挿入される。また、一対の軸支持リブ62は、揺動ブラケット5の回転軸50の保持位置よりも自由端側に形成された当接部62aが、着脱可能な外装パネル8にそれぞれ連結されることにより、上記弾性変形が規制される。 (もっと読む)


【課題】開閉検知装置の故障防止および原稿ダメージの防止を行うことができ、開放検知角度を小さくできる自動原稿搬送装置、原稿読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】コンタクトガラス301、302上の固定読み取り位置と移動読み取り位置とに達する原稿画像を読み取る原稿読取部300の上に枢支され、かつ、固定読み取り位置に原稿46を搬送する自動原稿搬送部400を備え、自動原稿搬送部を支持する枠部411、412に取り付けられ、かつ、コンタクトガラスの移動読み取り位置に載置された原稿の浮きを抑える圧板420、430と、枠部411に支持され、かつ、枠部に対する圧板の変位を検知する開閉検知装置91と、を有し、開閉検知装置が検知する圧板の変位より原稿読取部に対する自動原稿搬送部の開放αを検知する。 (もっと読む)


【課題】原稿の後端がプラテンガラスに接触した際に生じ得る衝撃を軽減させて、原稿の画像情報を読み取る際の読み取り画像の乱れの発生を抑制可能な画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿給送部により給送される原稿の画像情報を原稿読取位置100で読み取る画像読取装置において、原稿読取位置100に配設されるプラテンガラス161と、プラテンガラス161上を移動する原稿の画像情報を読み取るリーダ部と、リーダ部で画像情報が読み取られるように原稿をプラテンガラス161に沿って案内する原稿案内部12とを備え、原稿案内部12は、原稿給送部により給送される原稿をプラテンガラス161の上に案内する複数のガイド爪107を有し、複数のガイド爪107は、原稿搬送方向と直交する幅方向に並んで配設され、幅方向の中央から両側に向かうに従い、原稿搬送方向の長さが短くなる。 (もっと読む)


【課題】互いに横切るパスを備えることなく、読み終えた原稿を頁順に排出すること。
【解決手段】原稿送り装置は、原稿を原稿給紙トレイ2から画像読取位置Rを経て原稿排出トレイ3に案内して搬送する搬送経路P1乃至P4と、片面の画像を読み取られた原稿を読取搬送路の下流側から画像読取位置にスイッチバク案内しながら搬送して表裏反転させる搬送経路P1の下流側部分及び搬送経路P5と、両面の画像を読み取られた原稿を画像読取位置から排紙スタッカにスイッチバック案内しながら搬送して表裏反転させる搬送経路P6乃至P8と、搬送経路P1の下流側部分及び搬送経路P5に配置されて正逆回転可能でかつ接離可能な排出ローラ対11と、搬送経路P6乃至P8に配置されて正逆回転可能でかつ接離可能な反転ローラ対15と、搬送経路P6乃至P8から原稿排出トレイ3に原稿を排出するように搬送する第2の保持ローラ対16と備えている。 (もっと読む)


【課題】原稿読み取り領域に設けられる案内シートに取付位置ずれや、或いは取付部位から外れてしまうといった問題が生じることを確実に防止する
【解決手段】原稿読み取り領域において原稿を下流側へ案内する案内シート28は、窓穴28bの窓穴縁部28cが、第1爪部26eと係合した状態となり、原稿搬送方向に移動しない様拘束された状態となる。この状態から、案内シート28は更にシート保持部材30によって上流側フレーム26mとの間で挟まれ、保持される。 (もっと読む)


【課題】構造体と外装カバーの間の振動を遮断して、外装カバーからの音の放射を防止した構造体の防振構造を提供する。
【解決手段】後カバー46の爪47に後側板32からのモータ駆動系の振動が伝わらないようにする構造である。振動遮断手段50は、プレート51とプレート52の間に弾性体53を固着させた構成である。プレート52は後側板32にネジ55で締結固定され、後カバー46は、爪47をプレート52に設けられた外装カバー取り付け穴54に弾性変形させながら挿入する。プレート51とプレート52は弾性体53を介しているため、弾性体53の設定により振動絶縁可能である。この構造で、防振し、外装カバーからの音の放射を防止する。 (もっと読む)


【課題】 先行原稿と後続原稿を隙間なく搬送した場合、用紙の先端、後端を検出してジャム検知をするセンサではジャム検知をすることができない。
【解決手段】 原稿の第1面を読取る第1の画像読取部と、前記第1の画像読取り部で画像が読取られる原稿を一枚ずつ給紙する給紙部と、前記第1の画像読取部で読取られた原稿を排紙する排紙部と、前記第1の画像読取り部に達する経路が異なり、前記給紙部からの原稿を画像前記読取部に導く複数の搬送部と、上記給紙部により給紙される原稿を、上記複数の搬送部のいずれかに振り分ける切替部と、前記原稿の第2面の画像を読取る第2の画像読取り部と、前記第1の画像読取り部と前記第2の画像読取り部の間に設けられたジャム検知部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】正逆転可能な搬送ローラを用いた場合でも、ジャム処理時に適切な方向に搬送ローラを回転操作できる。
【解決手段】原稿の読取位置116の一方側の第1搬送経路と、他方側のループ状の第2搬送経路と、第1搬送経路に設けられ正逆転可能な搬送ローラ34と、第2搬送経路に設けられ第1ローラ部と第2ローラ部を備えた三連ローラ35と、搬送ローラ34の正転と逆転を切り換える切換機構を駆動するソレノイド93と、表面を読み取る時は、正転する搬送ローラ34と、第1ローラ部により、第1〜第2搬送経路へと原稿を搬送し、裏面を読み取る時は、逆転する搬送ローラ34と、第2ローラ部により、第2〜第1搬送経路へと原稿を搬送するように制御する制御部58と、ジャム発生時に、ソレノイド93をオフにした後、搬送ローラ34を手動操作する操作ダイヤル280と、搬送ローラ34の回転方向をローラ機構のローラ回転方向と一致させる操作レバー290と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】原稿読取開始後にユーザの手を煩わせることなく、原稿の画像に応じた読取処理を行う。
【解決手段】自動選択スキャン処理の開始操作を受け付ける受付部(S15)と、自動選択スキャン処理の開始操作が受け付けられた場合、最初に読み取りが行われる原稿の第2面を第1読取条件で両面読取部50に読み取らせる第1制御部(S61、S81)と、読み取った前記第2面の画像に裏写りする前記第1面の画像を解析することにより、前記第1面の画像の種類を判別する解析処理を行う解析部(S65、S85)と、前記解析部により判別された画像の種類に対応した第2読取条件で原稿の前記第1面を前記両面読取部に読み取らせる第2制御部(S71、S91)とを備える。 (もっと読む)


【課題】狭いスペースから装置全体を取り出すことなく良好な作業性で原稿をセットし、利用する。
【解決手段】複合機1のスキャナ部2は、原稿MSに記録された画像を読み取るCISユニットと、原稿MSをCISユニットへ搬送する分離ローラ31等を備えたADF本体27、及び、分離ローラ31等により搬送される原稿MSがセットされるとともに、前後方向に沿ってADF本体27から引き出し可能に構成された給紙トレイ22、を備えたADF5と、を有する。また、ADF5は、給紙トレイ22を備えるとともに、前後方向に沿ってADF本体27から引き出し可能に構成されたトレイユニット10を有する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成により、エンボスカードの原稿を屈曲することなく安定して搬送できる画像読取装置、及びこの画像読取装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】この発明の画像読取装置2は、搬送部(第1ローラ対群40、第2ローラ対群70)と、読取部(第1読取部32、第2読取部34)と、を備える。搬送部は、被読取媒体であるエンボスカード301等を搬送する。読取部は、搬送部が搬送する被読取媒体の画像を読み取る。搬送部は、エンボス部303と平面部305を有するエンボスカード301をニップ部で挟持して搬送する際に、エンボス部303に当接すると変形して、その当接部の径が小さくなる低硬度ローラ(駆動ローラ52、駆動ローラ53)を含む第1ローラ対42,43を備えている。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成で確実に原稿の搬送方向を切り替えることができる原稿搬送装置及びこれを用いた画像読取装置を提供する。
【解決手段】モータ41の駆動力を搬送ローラ15に伝達する複数のギア51〜59,61〜65の少なくとも一部を可動部材70により保持する。モータ41の駆動力により可動部材70が移動して、複数のギア51〜59,61〜65の組み合わせが変化することにより、搬送ローラ15の回転方向が逆転する。これにより、ソレノイドなどを用いる場合と比較して、より簡単な構成で原稿の搬送方向を切り替えることができる。また、原稿の搬送方向を切り替えるときには、複数のギア51〜59,61〜65の組み合わせが完全に切り替えられるので、搬送ローラ15の回転方向を精度よく逆転させて、確実に原稿の搬送方向を切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】 複数枚の原稿を連続して読み取っている際に、読取位置にゴミが付着すると、ゴミ検知及びゴミ補正ができず、画像データに黒スジが発生する。
【解決手段】 原稿を搬送して原稿画像をセンサにより読み取り、原稿画像に対応する画像データを生成する画像読取装置とその制御方法であって、第1の搬送速度で搬送される原稿と原稿との間で、センサの読み取り位置に異物が存在しているかどうかを判定し、異物が存在していると判定されると、読み取り対象の原稿を搬送するためのモータを駆動するための制御信号を変更して当該モータの回転速度を第1の搬送速度よりも遅い第2の搬送速度に対応する速度に変更し、第2の搬送速度で搬送される原稿をセンサにより読み取った画像データに、異物による影響を抑えるための画像補正を実行する。 (もっと読む)


1 - 20 / 129