説明

Fターム[2H077AE02]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像剤の帯電 (4,183) | 摩擦帯電によるもの (4,003) | 帯電部材 (3,865)

Fターム[2H077AE02]の下位に属するFターム

ブレード (1,106)
スリーブ (216)
トナー同士 (81)
キャリア (2,325)

Fターム[2H077AE02]に分類される特許

21 - 40 / 137


【課題】パルス電圧の波高値を変化させた際に潜像担持体上に形成される画像の濃度が変動することを抑制できる現像装置及びその現像装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の電極を有するトナー担持体と、トナー担持体表面にトナーを供給するトナー供給手段と、複数の電極にパルス電圧を印加しトナーをホッピングさせる電界を発生させるホッピング電界発生手段と、を有する現像装置において、ホッピング電界発生手段は、パルス電圧発生回路と、パルス電圧発生回路にバイアスを供給するための電気的なグランドからフローティングされた出力レベル可変の直流電源である第1の電源と、第1の電源の低電位側とグランドとの間に設けられた出力レベル可変のマイナス直流電源である第2の電源とからなり、第1の電源の出力レベルを変化させてパルス電圧の波高値を制御し、第2の電源の出力レベルを変化させてパルス電圧の平均値を制御する。 (もっと読む)


【課題】 低カバレッジ連続プリント状態が長時間続く場合にも現像剤の過度な劣化が抑制され、長期間にわたって良好な画像を形成することのできる画像形成装置の提供。
【解決手段】 トナーとキャリアを撹拌しながら循環させる中間槽と、中間槽から搬出された補給用現像剤を現像剤収容部へ搬送する現像剤補給路とを有し、中間槽は、トナー受入口とキャリア受入口とトナーリッチ補給用現像剤搬出口とキャリアリッチ補給用現像剤搬出口とを有し、現像剤収容部に補給される補給用現像剤の量が基準範囲未満である場合はキャリアリッチ補給用現像剤搬出口のみから補給用現像剤が搬出され、基準範囲内である場合はトナーリッチ補給用現像剤搬出口およびキャリアリッチ補給用現像剤搬出口の両方から補給用現像剤が搬出され、基準範囲を超える場合はトナーリッチ補給用現像剤搬出口のみから補給用現像剤が搬出されるよう制御される現像装置を備える。 (もっと読む)


【課題】 低カバレッジ連続プリント状態が長時間続く場合にも現像剤の過度な劣化が抑制され、長期間にわたって良好な画像を形成できる画像形成装置の提供。
【解決手段】 一定の時間間隔ごとに一定量のキャリアが補給されると共に、一定の設定時間間隔ごとに、トナー濃度が規定値未満であるトナー不足領域Aにある場合においては、トナー濃度の規定値に対する不足量に応じた量のトナーが補給され、トナー濃度が規定値以上でかつ前記規定値よりも大きい値の許容限界値未満である適正濃度領域Bにある場合においては、当該適正濃度領域Bがトナー不足領域Aから移行されたときには一定量のトナーが補給され、当該適正濃度領域Bが許容限界値以上であるトナー過剰領域Cから移行されたときにはキャリアのみが補給され、トナー濃度がトナー過剰領域Cにあるときには、キャリアのみが補給される現像装置を備える。 (もっと読む)


【課題】地肌汚れを抑えることができるホッピング現像方式の現像装置、並びに、その現像装置を備えた画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】複数の電極が表面に沿って配設されたトナー担持体と、該トナー担持体の表面にトナーを供給するトナー供給手段と、該複数の電極に周期的な電圧を印加することによって、該トナー担持体の表面に担持されているトナーをホッピングさせる電界を該トナー担持体の表面上に発生させるホッピング電界発生手段と、を有し、該トナー担持体の表面に担持されているトナーを潜像担持体と対向する現像領域へ搬送して該潜像担持体上の潜像にトナーを付着させることによって該潜像を現像する現像装置において、前記トナー担持体の表面に担持されたトナーにトナーの正規帯電極性と同極性の電荷を付与する電荷付与手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】複数のトナー担持体を設けたハイブリッド現像装置において、装置の大型化やコストアップを極力抑え、高速現像時の濃度低下や、現像履歴(ゴースト)の発生のない、高速・高画質な現像装置およびそれを用いた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】複数のトナー担持体のうち、像担持体の回転方向最下流に配置されたトナー担持体に限って、その表面に対向し、該表面が静電潜像を現像する現像領域から、現像剤担持体からトナーを供給される供給領域まで移動する間に、該表面に担持された現像領域を通過後の現像残トナーの帯電量を調整するトナー帯電量調整手段を設けたこと。 (もっと読む)


【課題】現像装置が長時間放置された後であっても、周期的濃度ムラ画像の発生を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体と、潜像を可視化するトナー担持体と、トナー担持体にトナーを供給するトナー供給部材と、トナー担持体とトナー供給部材とに電圧を印加する電圧印加装置と、潜像を可視化している期間において、トナー担持体に印加される電圧をVd1、トナー供給部材に印加される電圧をVs1とし、潜像の可視化を終えてからトナー供給部材の回転を停止するまでの期間のうち少なくとも一部の期間において、トナー担持体に印加される電圧をVd2、トナー供給部材に印加される電圧をVs2とし、A=Vs2−Vd2,B=(Vs2−Vd2)−(Vs1−Vd1)とすると、AおよびBがトナーの正規帯電極性と同極性となるように、電圧印加装置を制御する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で現像剤補給容器の識別をしつつ回転範囲を規制すること。
【解決手段】前記容器本体(21)が前記被着脱部(3)に挿入される挿入方向における当該容器本体(21)の挿入方向下流側の壁面(22)に、前記挿入方向上流側に凹んだ形状に形成され、且つ、前記容器本体(21)の回転方向と同心円弧状に形成され、前記被着脱部(3)に設けられた前記挿入方向上流側に突出する凸部(6,7)が入る回り止め部(26,27)であって、前記容器本体(21)が前記離脱可能位置と前記離脱不能位置とに回転する回転角に対応する中心角を少なくとも有する前記同心円弧状の前記回り止め部(26,27)、を備えた現像剤収容容器。 (もっと読む)


【課題】 現像剤担持面における現像剤の担持や回収をよりスムーズに行う。
【解決手段】 現像剤供給装置は、現像剤担持部材と、搬送基板と、電圧印加手段と、を備えている。搬送基板は、主走査方向と交差する方向に沿って配列された複数の搬送電極を備えていて、これらの搬送電極への進行波状の多相交流電圧の印加に伴って発生する電界により、現像剤を現像剤搬送方向に搬送するように構成されている。この搬送基板は、現像剤搬送方向における端部が現像剤担持部材と対向するように設けられている。電圧印加手段は、現像剤担持部材に搬送電極と同期した多相交流電圧を印加するようになっている。 (もっと読む)


【課題】現像ローラの現像ブラシ繊維層の隙間や現像ブラシ繊維層の外周面に存在するトナーであっても充分に帯電させて、地肌かぶりや濃度ムラの抑制された高品質な画像を得ることのできる現像装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像ブラシ繊維層105には、現像ブラシ繊維層105内で現像ブラシ繊維104及びトナーTと摺接するトナー帯電ブラシ部材106が配設されている。このトナー帯電ブラシ部材106は、金属板バネ材料からなる基材106aの表面に帯電ブラシ繊維106bを植毛して形成された帯電ブラシ層106cを備えている。基材106aの一方端106a1を現像ケース107に固定し、もう一方の自由端106a2側に帯電ブラシ繊維106bを植毛した帯電ブラシ層106cを現像ローラ102の現像ブラシ繊維層105に10〜100N/mの押圧力で圧接させている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、本発明は、層厚規制部材により現像ローラの表面に形成されるトナー層に生じる層厚の異常を再び均一化することができる現像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】現像器16は、貯留室33に貯留されたトナーを現像ローラ36に供給して現像ローラ36を所定方向に回転しながら感光体ドラム19に形成された静電潜像にトナーを付着させて現像する。現像ローラ36の表面に供給されたトナーの層厚を規制するブレード37の作用位置と現像ローラ36の感光体ドラム19に対する現像位置との間には、調整ローラ38が配置されている。調整ローラ38は、現像ローラ36の表面の余分なトナー及び/又は異物を取り除いてトナーの層厚を均一化する。 (もっと読む)


【課題】表面に凸部および凹部を配したトナー担持ローラーを有する現像装置、画像形成装置および該ローラーを用いて画像を形成する画像形成方法において、トナー担持ローラーからのトナーの飛散やカブリを抑制する。
【解決手段】導電性外添剤の体積平均粒径より大きい体積平均粒径を有する絶縁性外添剤を含むトナーを使用する。金属製の板状部材461と導電性ゴムによる弾性部材462とよりなる規制ブレード46に、現像ローラー44よりも正電位となるような規制バイアス電圧Vrbを規制バイアス用電源141により付与する。トナーは負極性に帯電しており、規制バイアス電圧Vrbは逆極性になっている。 (もっと読む)


【課題】 現像剤の供給状態を適切にすることによって、良好な画像形成が行われるようにする。
【解決手段】 搬送基板(63)は、底部搬送基板(63a)と垂直搬送基板(63b)とを備えている。垂直搬送基板(63b)は、現像剤(T)を垂直上方に搬送するように立設されている。底部搬送基板(63a)は、現像剤(T)との摩擦により当該現像剤(T)を帯電させるとともに帯電した当該現像剤(T)を垂直搬送基板(63b)の下端部に向けて搬送するように当該下端部と接続されていて、現像剤貯留部(61a)の底面を構成するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】 現像剤の供給状態を適切にすることによって、良好な画像形成が行われるようにする。
【解決手段】 現像剤供給装置(6)は、本体ケーシング(60)と現像剤収容カートリッジ(61)との間での現像剤(T)の出し入れを調整するための現像剤投入状態制御手段(68)を備えている。現像剤投入状態制御手段(68)は、現像剤補充用開口部(60f)と現像剤送出用開口部(61b)とが連通する位置にて本体ケーシング(60)と現像剤収容カートリッジ(61)とに跨るように設けられていて、第一投入状態制御基板(68b)と、第二投入状態制御基板(68c)と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 所定極性に帯電した粉末状の現像剤を供給対象に対して供給するように構成された現像剤供給装置において、供給対象に対する現像剤の供給状態を適切にする。
【解決手段】 現像剤供給装置は、メイン搬送基板と、サブ搬送基板と、を備えている。メイン搬送基板は、現像剤の搬送方向における下流側の端部にて現像剤担持部材と対向するように設けられている。サブ搬送基板は、現像剤を現像剤貯留部からメイン搬送基板に向けて搬送するように構成され、メイン搬送基板と対向するように設けられている。サブ搬送基板は、メイン搬送基板と対向する部分にて、メイン搬送基板による現像剤の搬送方向と逆方向に現像剤を搬送するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】現像剤残量を低コスト且つ高精度に検知する現像剤残量検出装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、画像形成装置本体に対して着脱可能な現像ユニットにおける現像剤残量を検知する現像剤残量検出装置であって、現像ユニット内に設置され、現像ユニットにおける現像剤残量を検知し、回動可能な検知部材を有し、前記の検知部材の回動角度範囲が前記の現像ユニットにおける現像剤残量の変化によって変化する検知ユニットと、現像ユニットの外側に設置された回動部材を有し、前記の回動部材が前記の検知部材の回動に伴い回動する回動ユニットと、前記の現像ユニットにおける現像剤残量が十分有りの状態か現像剤エンド直前の状態か現像剤無しの状態かを確定することができるように、前記の回動部材の回動を検知する光学センサと、を備えることを特徴とする現像剤残量検出装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 小粒径で粒度分布のせまい粉砕トナーを用いた場合に、汚れ、残像(ゴースト)、カスレ(ベタ追従性)、特にフィルミングの発生が抑制された画像形成装置、或いは電子写真カートリッジを提供すること。
【解決手段】 電子写真感光体と、該電子写真感光体を帯電させる帯電手段、帯電した該電子写真感光体に対し像露光を行い静電潜像を形成する像露光手段、前記静電潜像をトナーで現像する現像手段、前記トナーを該電子写真感光体から被転写体に転写する転写手段とを有する画像形成装置において、前記電子写真感光体の表面層の弾性変形率が、44.0%以上であり、前記トナーの、D 5 0 vが3.5〜8.0μm以下であり、体積粒度分布の標準偏差がD 5 0 vの1 / 4以下であり、(1.4× D 5 0 v)μm以上の粒子の含有量が5体積% 以下であり、(0.6×D 5 0 p)μm以下の粒子の含有量が5個数%以下であることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】現像ローラを回転させるためのトルクを低減できると共に、トナー漏れを抑制できる現像装置を提供する。
【解決手段】本体は、トナーを収納している。現像ローラ54は、周面においてトナーを担持する。規制部材56は、現像ローラ54に圧接することにより、現像ローラ54が担持しているトナーからなる層の厚みを、所定の厚みに規制する。補強部材60は、規制部材56において現像ローラ54に圧接している圧接部分を補強するための補強部材であって、規制部材56において該圧接部分と重なる領域R内に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 現像剤の供給状態を適切にすることによって、良好な画像形成が行われるようにする。
【解決手段】 搬送基板(63)は、底部搬送基板(63a)と垂直搬送基板(63b)とを備えている。垂直搬送基板(63b)は、現像剤(T)を垂直上方に搬送するように立設されている。底部搬送基板(63a)は、現像剤(T)との摩擦により当該現像剤(T)を帯電させるとともに帯電した当該現像剤(T)を垂直搬送基板(63b)の下端部に向けて搬送するように当該下端部と接続されていて、現像剤貯留部(61a)の底面を構成するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】 透明なベルト状感光体を用いて画像形成を行う構成であって、小型で、低コストの画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置Aは、ベルト状感光体5を走行させながら、トナー像の上にトナー像を重ね合わせることでカラー画像を形成する。現像装置7〜10の現像ローラ7a〜10aとベルト状感光体5とのギャップgを安定保持するための支持部材62を備え、支持部材62は露光装置6の筐体と一体構造をなす。 (もっと読む)


【課題】高速化に適応した場合でもスリーブ汚染を未然に防止し、長期間の使用においても良好な現像特性を得る。
【解決手段】第1現像剤担持体3aの回転中心と第2現像剤担持体3bの回転中心とを結ぶ線を基準線Lとし、第2磁極Bと第1現像剤担持体3aの回転中心とを結ぶ線と基準線Lとの交差角をb、第3磁極Cと第2現像剤担持体3bの回転中心とを結ぶ線と基準線Lとの交差角をcとしたとき、b≧0、かつc≧0を満たし、さらに各磁極の極性を規定する。感光ドラム100と第1現像剤担持体3aとの間の最大電界強度E1が、感光ドラム100と第2現像剤担持体3bとの間の最大電界強度E2よりも大きい。また、現像剤の飽和磁化が20Am2/kg以上、40Am2/kg以下であって、第1現像剤担持体3a及び第2現像剤担持体3bの樹脂層の表面粗さを所定の範囲に設定する。 (もっと読む)


21 - 40 / 137