説明

Fターム[2H077DA24]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 検知 (15,579) | 検知対象 (7,019) | 現像器におけるその他の検知対象 (1,114)

Fターム[2H077DA24]に分類される特許

161 - 180 / 1,114


【課題】二成分現像剤を用いる画像形成において、記録紙の搬送速度が切り替えられた場合でも、トナーを適切に補給する。
【解決手段】現像剤を攪拌及び搬送するスクリュー541,542の下部にあるトナー濃度センサー545と、トナーをハウジング540へ補給するトナー補給部6と、センサー545の検出結果に基づいて、トナー濃度を制御する第1トナー濃度制御部101と、を有し、記録紙の種類に応じて感光ドラム51の周速を切り替え制御可能な速度制御部107と、露光ドット数を積算するドット数積算部103と、所定ドット数当たりのトナー消費量を記憶しておく消費量記憶部213と、積算ドット数が設定ドット数になる度、所定量のトナーを補給する第2トナー濃度制御部102と、を備え、周速が通常の場合は、第1トナー濃度制御部101による制御を行い、周速が遅い場合は、第2トナー濃度制御部102による制御を行う。 (もっと読む)


【課題】現像装置の温度を、直接検知して制御するのではなく、印刷動作を監視し温度上昇を未然に防ぐ制御を行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像ローラ12を駆動させる駆動部材105と、画像形成装置100の動作制御及び現像装置7の走行距離演算を行う制御手段103と、現像装置7の総走行距離及び制御条件を記憶しておく記憶手段102と、前記制御条件を設定可能な操作部101とを有し、画像形成動作における一定時間における分割された時間毎の現像装置7の総走行距離を算出/記憶しておき、総走行距離値と予め定めた時間前に算出/記憶した総走行距離値との差分から、予め定めた時間からの現像装置7の走行距離を算出し、算出した走行距離が、所定の走行距離閾値以上であった場合に、以後所定時間内は、連続印刷を所定ページ数に制限した間欠印刷動作を行う。 (もっと読む)


【課題】 現像剤を第1現像剤搬送部と第2現像剤搬送部との間で循環させると共に、トナー補給手段により現像ハウジング内にトナーを補給する場合に、補給させるトナー量に応じて、現像剤を第2現像剤搬送部から第1現像剤搬送部に適切に導くようにした。
【解決手段】 現像ハウジング11内に設けられた隔壁13の端部に設けた供給口13aと戻し口13bとを通して、現像剤Dを第1現像剤搬送部14と第2現像剤搬送部15との間で循環させると共に、トナー補給手段22により現像ハウジング内にトナーを補給する現像装置において、供給口と戻し口との間における隔壁の部分にバイパス口13cを設けると共にシャッター部材17を設け、バイパス制御手段21によりシャッター部材によるバイパス口の開閉状態を制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】トナー濃度検出の精度および速度を向上させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】表面に静電潜像を保持する保持手段(感光体ドラム2)と、静電潜像を現像剤によって現像する現像手段(現像器5K等)と、現像剤の透磁率の変化に基づいて濃度を検出する第1の検出手段(透磁率センサS1)と、現像手段が備える現像回転体上の反射光を検知して現像剤の濃度を検出する第2の検出手段(光センサS2)と、装置自身の動作状態を判定する判定手段(動作状態判定部100)と、判定結果に基づいて第1の検出手段と第2の検出手段とを切り換えて濃度検出を行うように制御する制御手段(センサ切換制御部101)とを備える。 (もっと読む)


【課題】現像剤の劣化状態と実際の現像剤寿命のマッチングを図り、無駄を低減し、コスト低減、環境負荷低減を実現する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、トナー容器中にはトナーだけでなく一定量のキャリアも含有し、かつ現像装置の動作量に関わる情報と、現像装置内へトナーおよびキャリアを補給した補給量に関わる情報とを蓄積し、その情報に応じて現像剤の交換時期を決定する。 (もっと読む)


【課題】 本発明が解決しようとする課題は、複数の画像担持体及び複数の現像ユニット等を備える画像形成装置であって、各現像ユニットから飛散する現像剤を確実に吸引、排気できる飛散粉塵吸引装置を提供することにある。
【解決手段】 各現像ユニットの夫々に対応して設けられ、各現像ユニットから飛散する現像剤を吸引する複数の吸引口と、各吸引口の夫々に連通され、各吸引口から共通の排気口まで延設される複数の吸引ダクトと、排気口に接続され、各吸引ダクトを吸引する吸引手段を備え、複数の吸引ダクトは、第1吸引ダクト、及び第1吸引ダクト以外の少なくとも1つの他の吸引ダクトで構成され、第1吸引ダクトは、吸引口及び排出口間の長さ寸法を他の吸引ダクトより短く形成されてなり、他の吸引ダクトは、第1吸引ダクトに合流する前に、他の吸引ダクト相互で合流する飛散粉塵吸引装置に関する。 (もっと読む)


【課題】画像品質の劣化を抑止し得る画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】現像装置213は、現像剤を搬送する現像ローラ501と、現像ローラ501へ現像剤を供給し、かつ接触部分が現像ローラ501から受ける圧力により変形した状態で現像ローラ501と接触する供給ローラ502と、画像形成終了後に、供給ローラ502が含有する現像剤の量を増加させるように供給ローラ502を駆動する現像剤増加部とを備える。 (もっと読む)


【課題】キャリアの無駄を軽減することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】有底筒状の長尺体のトナーカートリッジを装着可能な、トリクル現像方式の画像形成装置であって、トナーカートリッジは、長手方向の一方の端部近傍に排出口を有し、内部空間に、排出口に近い側から順に第1、第2仕切り部材が内壁に沿って設けられ、排出口が存在する側の端部から第1仕切り部材までの空間に、第一現像剤が、第1仕切り部材と第2仕切り部材との間の空間に第一現像剤よりキャリア濃度が高い第二現像剤が収容されてなり、現像器内への現像剤の補給のために2つの仕切り部材を排出口に向かって滑動させ、第一及び第二現像剤の何れが補給されているかを監視し(S1203)、第一現像剤の補給期間において、現像器から排出される現像剤の排出量が、第二現像剤の補給期間における排出量よりも少なくなるように、排出量を制御する(S1202)。 (もっと読む)


【課題】トナーの沈み込みの度合いを従来よりも簡単に判別する。
【解決手段】
トナーを蓄える複数のトナー貯蓄槽(34a〜34d)のそれぞれに、光を通過させる第一の窓(37a〜37d)と当該第一の窓から内部へ入った光を外部へ通過させる第二の窓とを設けておく。トナー貯蓄槽それぞれに、互いに高さが異なるようにトナーを蓄えておく。このときの高さをトナーレベルとして記憶しておく。ただし、いずれのトナーレベルも、基準レベルLsよりも高くしておく。電源がオンになった際に、それぞれのトナー貯蓄槽について、第一の窓および第二の窓の順に通過するように光の照射を試み、光が第二の窓を通過して外部へ出ることの検知を試みる。そして、各トナー貯蓄槽についての検知の結果およびトナーレベルに基づいて、トナーの沈み込みの度合いを判定する。 (もっと読む)


【課題】騒音や消費電力、コストの無駄を低減すると共に、使用できるトナーの耐熱性の範囲を広げ、トナー生産における歩留まりを向上させ、低コスト化、環境負荷低減を実現することができる画像形成装置及び画像形成方法を提供すること。
【解決手段】潜像担持体と、該潜像担持体上に形成された潜像をトナーにより現像する現像手段と、該現像手段に補給するトナーを内包するトナーボトルと、該トナーボトルに一体に設けられ、当該トナーボトルに内包されたトナーの情報を格納してなるIDチップと、当該画像形成装置内を冷却する2以上の冷却ファンと、を備え、前記IDチップが格納してなるトナーの情報は、トナーの耐熱性情報を含み、該耐熱性情報に基づいて前記2以上の冷却ファンそれぞれの稼動または非稼働が変化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
現像ローラを回転させない状態で所定時間以上放置した後に印刷を行ったとしても、放置横帯の発生を防止することが可能な現像装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】
アクリル樹脂の重量割合をA[%]、表面層に対して所定の間隔で配置されたコロナ放電器に6[kV]の電圧を印加してコロナ放電を発生させてから0.1秒後の表面層の表面電位を残留電位B[V]、現像剤層厚規制部材の表面層に対する当接位置から回転方向下流側にかけての表面層上の現像剤重量に対する現像剤電荷量の割合をG[−μq/g]としたとき、15<A≦50の場合、B≦15、30≦G≦−0.8×B+44、またはA≦15の場合、B≦15、30≦B≦50の何れかの条件を満たす表面層を有する現像剤担持体を備えた現像装置および画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】安価な構成によってカートリッジが新品か否かを判定する。
【解決手段】カートリッジ100は、現像剤を収容し、現像剤補給口214へ現像剤を搬送する搬送部材を内蔵し、搬送部材に連動して初期位置から退避位置まで移動する検知部材213を備えている。画像形成装置は、装着された状態のカートリッジ100の現像剤補給口214の直下となるように配設され、カートリッジ100から補給された現像剤を貯留する現像剤ホッパー101と、現像剤ホッパー101内の現像剤残量を検出する残量センサ201と、カートリッジ100が装着された状態で、搬送部材を駆動する駆動手段と、を備える。残量センサ201は、カートリッジ100が装着された状態で、初期位置にある検知部材213に対向する位置に配設されており、検知部材213が初期位置にある場合には、現像剤残量に関わらず、検知部材213が初期位置にない場合と異なる信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 別仕様のトナー補給手段の装着及び正規仕様のトナー補給手段の誤装着を検出して報知することで、作業者に誤装着を容易に認識できる画像形成装置を提供するものである。
【解決手段】 装置本体の収納空間に装着されるトナー補給手段について、正規仕様又は別仕様を検出し、又は正規仕様のトナー補給手段の不完全な装着を検出する検出手段と、検出手段の検出結果に基づいて別仕様のトナー補給手段の装着、又は正規仕様のトナー補給手段の不完全な装着を報知する報知手段を備えてなる画像形成装置に関するものである。 (もっと読む)


【課題】不要なタウンタイムの発生を抑えつつ、不適切なタイミングで駆動手段を駆動してしまうことによる駆動手段や駆動対象の破損を回避することができるトナー補給装置を提供する。
【解決手段】容器装着部に装着されたトナー収容器を装着位置に係止するための係止位置と係止を解除する解除位置との間で移動可能なトナー収容器固定解除レバー76Yと、このレバーについて係止位置にあるか否かを検知するレバー位置センサ79Yとを設けるとともに、レバー位置センサ79Yによる検知結果と、インターロックスイッチ73Yのオンオフ状態との組合せに基づいて、トナー収容器32Yの回転駆動制御する処理を実施するように、図示しない制御部を構成した。 (もっと読む)


【課題】画質とコストを両立可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】現像器には、現像剤の循環搬送路を構成する第1搬送路91と、第2搬送路92と、第1搬送路91と第2搬送路92を連通する第1連通路93と、第1搬送路91と第2搬送路92を第1連通路93よりもX´方向寄りの位置で連通する第3連通路95が設けられている。第1搬送路91には現像剤を排出する排出口99とシャッター56が設けられている。シャッター56は、排出口99を開、第3連通路95を閉にするトリクル対応位置と、排出口99を閉、第3連通路95を開にする非トリクル対応位置に切り替え可能になっている。シャッター56の位置によって、現像剤の搬送径路が切り替わり、1台の現像器でトリクルと非トリクル(通常)の現像方式を切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】現像特性の低コントラスト領域の特性を制御することにより、目標とする現像濃度を出すことが可能な現像装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1トナー担持体24の導電性基体の静電容量は、第2トナー担持体25の導電性基体の静電容量よりも小さく設けられている。 (もっと読む)


【課題】トナー補給部の低コスト化や小型化を図るとともに、画像形成を停止することなくトナーコンテナの交換が可能である画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、一つのモータ131を有してこのモータ131から第1搬送部材112に接続される第1ギア列132と第1ギア列132のギアから第2搬送部材122に接続される第2ギア列133とを形成してなる駆動部130と、第2ギア列133を、モータ131からのトルクを伝達可能とする回転可能状態とモータ131からのトルク伝達を断つ解除状態とに切り替える切り替え部150とを備える。 (もっと読む)


【課題】単色での連続プリントを比較的に静かにかつ速やかに実行できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は4つの現像カートリッジ40を保持するラック30を有するロータリ型のものである。画像形成装置1は、現像位置にある現像カートリッジ40をラック30に対して回転させるカートリッジ回転機構50を有する。現像カートリッジ40の内部には、トナー貯蔵室と現像室とが設けられている。単色プリントの実行時において、画像形成装置1の制御部10は、ラック30を回転させずに、現像カートリッジ40をラック30に対し回転させることで、トナー貯蔵室から現像室にトナーを補給し、現像室のトナーを攪拌する。ラック30に比べて小型の現像カートリッジ40が回転するので、比較的短時間でトナーの補給などを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】トナー濃度が変動したことを検知した場合に、迅速に画像濃度を補正し、安定して高品位の画像形成を可能とする。
【解決手段】トナー補給の制御手段110は、現像器内の現像剤のトナー濃度を検知するトナー濃度検知手段14の検知結果がトナー濃度を制限する上限側リミット値を越えたとき、またはトナー濃度検知手段の検知結果がトナー濃度を制限する下限側リミット値を下回ったときにトナー補給を制限する。画像濃度の制御手段は、画像濃度検知手段12の検知結果が、トナー濃度を制限する上限側リミット値よりも下側の制御切替えのリミット値を上回ったときに、トナー補給制御から現像コントラスト制御へ切り替えて画像濃度を高める。画像濃度検知手段の検知結果が、トナー濃度を制限する下限側リミット値よりも上側の制御切替えのリミット値を下回ったときに、トナー補給制御から現像コントラスト制御へ切り替えて画像濃度を低くする。 (もっと読む)


【課題】トナー消費量の如何に関わらず、高湿度環境下での二成分現像剤のトナーの吸湿に起因して発生する不具合を生じないようにする。
【解決手段】画像形成装置は、静電潜像が形成される感光体ドラム16、トナーとキャリアとを含む二成分現像剤を収容し、感光体ドラム16の表面にトナーを供給する現像装置19、および現像装置19にトナーを補給するトナー補給装置を備え、現像装置19から感光体ドラム16にトナーを供給して現像装置19内のトナーが消費され、かつこのトナーの消費に伴ってトナー補給装置から現像装置19にトナーが補給されるトナー強制消費動作が行われる。この画像形成装置は、湿度センサ37、および湿度センサ37にて検出される湿度が閾値以上となる高湿度状態が所定時間以上続いたときに、トナー強制消費動作を行わせる制御装置34とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,114