説明

Fターム[2H077DA31]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 検知 (15,579) | 検知の場所 (3,561)

Fターム[2H077DA31]の下位に属するFターム

カートリッジ (466)
ホッパー (475)
現像器本体 (2,000)
感光体 (365)
転写紙 (87)

Fターム[2H077DA31]に分類される特許

161 - 168 / 168


【課題】 転写ローラに起因する画像不良を防止する。
【解決手段】 新規の二次転写ローラを中間転写ベルトに長時間当接させた状態で放置すると、二次転写ローラから染み出した添加剤が二次転写ローラに付着して画像不良の原因となる。また、二次転写ローラの特定の箇所にトナーが付着すると、転写効率に差が発生してハーフトーン画像に濃度段差が発生する。そこで、画像形成装置の出荷時及び二次転写ローラの交換時に、トナー塗布モードを実行する。感光ドラム上に二次転写ローラに黒帯(トナー塗布用のトナー像)を形成し、これを中間転写ベルトに転写し、さらに二次転写ローラに転写して均一に塗布する。この均一塗布により、添加剤の染み出し、転写効率のばらつきを防止する。 (もっと読む)


【課題】 連続紙において、印刷中にトナー消費を行うことが可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】 連続紙Pの両端部76Aにドットパターンを印刷することで、印刷中のトナー消費が可能となる。このため、トナー消費に伴う作業効率の低下は生じない。また、連続紙Pの裁断部、つまり、搬送される連続紙Pの両端部76Aにパターンを印刷して、トナー消費を行うため、連続紙Pを搬送する搬送ローラなどの搬送手段にトナーが付着することはなく、該搬送手段に付着したトナーが搬送手段から剥離し、飛散してプリンタ内部を汚す等の問題は生じない。 (もっと読む)


【課題】 画像品質を精度良く向上させる工夫が図られた画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】 現像剤収容部内のトナー濃度を検出するトナー濃度検出部と、トナー濃度検出部で検出されたトナー濃度が所定の基準トナー濃度を下回った場合に現像剤収容部内にトナーを供給するトナー供給部と、今回の画像形成を含み過去に遡った複数回の画像形成における、平均の画像密度を演算する平均画像密度演算部および現像剤収容部へのトナー供給量を積算するトナー供給量積算部と、平均画像密度演算部で演算された平均画像密度が所定の基準画像密度を下回ると共に前記トナー供給量積算部で積算されたトナー供給量が所定の基準トナー供給量を下回る場合には現像剤収容部内のトナーを現像剤収容部内から前記感光体上に画像形成とは別のタイミングで送り出すことで排出するトナー排出手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 転写材に画像を、連続して多数枚プリントしても転写材の両端側のカスレをなくすことができることを課題とする。
【解決手段】 現像剤を担持し、像担持体20上に現像剤像を形成する現像剤担持体10と、現像剤担持体10に現像剤を供給する現像剤供給手段30とを有し、
印字モードは、像担持体20上に低印字の画像を形成する低印字モードと、像担持体20上に高印字の画像を形成する高印字モードとを有する各印字モードに基づいて、現像剤担持体10および現像剤供給手段30に各印加する電圧を設定することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 現像装置への高精度な現像剤の補給を実現する。
【解決手段】 感光ドラム1と静電潜像を現像する現像装置4と、現像する際に消費する現像剤消費量を前記静電潜像の画像印字比率に応じて算出する現像剤消費量算出手段と、現像装置4に現像剤を補給するトナーホッパー5と、前記現像剤消費量に応じてトナーホッパー5から補給する現像剤補給量を制御する制御手段と、を備える画像形成装置本体Xにおいて、現像装置4は、現像剤を収納する現像容器16と、現像ローラ11と、現像容器16内の現像剤量を検知するトナー面検知手段15と、を有し、制御手段は、現像剤消費量と、現像容器内の現像剤量とに基づいて、トナーホッパー5から補給する現像剤補給量を補正する。 (もっと読む)


【課題】現像剤のトナー濃度を適正な状態に安定させて、安定した画像濃度を維持することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像容器101内の現像剤担持体101に対向する位置における所定長さ(10mm)あたりの現像剤量をY(g)、現像容器101内の現像剤担持体102に対向する位置における現像剤搬送速度をVD(mm/s)、ベタ画像形成時の単位面積あたりのトナー載り量をM(mg/cm2)、像担持体3の表面移動速度をVP(mm/s)、現像容器101内の現像剤担持体102に対向する位置での現像剤搬送方向における画像形成領域の最下流位置Bから画像濃度制御用画像Tを形成する位置Cまでの距離をX(mm)とすると、
X≦(45×Y×VD)/(M×VP
を満足する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 現像剤担持体に振動電圧を印加することによって、像担持体上に形成された静電潜像の現像を行う手段を有し、この現像手段による現像時に生じる「掃き寄せ」現象を、現像画像の濃度低下を引き起こすこと無く抑制して、長期間に亘って高品位な現像剤像が得られる現像装置、画像形成装置及びカートリッジを提供する。
【解決手段】 シート部材11を、先端が像担持体9と現像剤担持体6との間隙dにおいて現像に作用する現像領域α内に侵入するように、現像剤担持体6の回転方向上流から垂下して配置し、シート部材11の現像領域α内における先端位置に応じて、振動電圧を変化させる手段13を備える。 (もっと読む)


【課題】現像剤の劣化状況の情報を元に、キャリアあるいは現像剤を交換していくことにより、過剰なキャリアもしくは現像剤補給を防止することで、トナーの帯電量安定化、適正化を行い、長期に渡って粒状性が良く、地汚れのない画像を、トナー飛散を発生させることなく得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】内部に磁石ローラを固定保持して回転駆動する現像スリーブ54によって像担持体4上の静電潜像にトナー像を顕像化する現像ケース53と、現像ケース53にキャリアもしくは現像剤を補給する装置を有する画像形成装置において、現像装置近傍にトナー飛散検知センサ71を設け、そのトナー飛散検知センサ71からの信号に基づいてキャリアもしくは現像剤を適宜補給することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


161 - 168 / 168