説明

Fターム[2H077DA42]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 検知 (15,579) | 検知の場所 (3,561) | 現像器本体 (2,000)

Fターム[2H077DA42]の下位に属するFターム

Fターム[2H077DA42]に分類される特許

101 - 120 / 1,546


【課題】画像形成装置本体に対して着脱可能に設置される着脱可能装置に、接触式の情報記憶装置を設置した場合であっても、画像形成装置本体のコネクタの本体側端子との位置決め不良による接触不良が生じにくい、着脱可能装置、現像剤容器、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】着脱可能装置34Yには、情報記憶装置35を保持した保持部34kが設置されている。情報記憶装置35には、情報格納部と複数の端子35aとが保持されるとともに、画像形成装置本体73に設置された位置決め用の突起部73e3に係合して複数の端子35aの位置を定めるための位置決め用の切欠部が形成された基板35bが設けられている。さらに、保持部34kは、画像形成装置本体73に対する着脱可能装置34Yの着脱方向に対して交差する仮想平面上を移動できるように情報記憶装置35を保持する。 (もっと読む)


【課題】現像剤の劣化状態、消費状態を正確に把握し、不必要な像担持体の摩耗を防止し、寿命を通して像担持体から中間転写体へのトナー像の一次転写性の向上、再転写の抑制を達成し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像手段4の寿命を検知する検知手段50を有し、検知手段50の検知結果に応じて像担持体1と中間転写体6の相対速度を大きくする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のセットアップ時に、現像装置に対する補給用現像剤の流れ込みが抑制されて、現像装置内の現像剤量が過剰とならず、現像剤量の過剰に伴う現像不良等が生じない画像形成装置を提供する。
【解決手段】未開封の現像装置4aは、トナー封止シール51a、51bによって現像容器内の空間に初期現像剤が封止されている。トナー補給装置20aは、初期現像剤が封止された空間に連通して現像装置4aへ補給用現像剤を補給可能である。制御部50は、セットアップ時に開封モードを実行して現像装置4aのトナー封止シール51a、51bを開封する。開封モードは、トナー収容容器Taを作動させてトナー補給装置20aへ所定量以上の補給用現像剤の補給が行われた後に開封機構60を作動させる。 (もっと読む)


【課題】トナーが満載状態から空になるまで逐次トナーの残量を検知でき、かつ高速で攪拌部材が動作しているときでも、トナーの残量を精度良く検知すること。
【解決手段】トナーを収納する着脱可能な現像ユニットと、被検知電極361を有し回転軸29を中心に周回動作する検知マイラ351と、被検知電極362を有し回転軸29に検知マイラ351と90度をなすように設けられた検知マイラ352と、現像ユニットの外装に配設された静電容量センサ電極321と、被検知電極361と静電容量センサ電極321との間又は被検知電極362と静電容量センサ電極321との間の静電容量を検知し、検知した静電容量に関する情報を出力する静電容量センサIC33と、静電容量センサIC33により検知マイラ351を検知した時間と静電容量センサIC33により検知マイラ352を検知した時間との差に基づきトナーの量を判断するCPU40とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体に対して着脱可能に設置される着脱可能装置に、接触式の情報記憶装置を設置した場合であっても、画像形成装置本体のコネクタの本体側端子との位置決め不良による接触不良が生じにくい、着脱可能装置、現像剤容器、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】着脱可能装置34Yには、情報記憶装置35を保持した保持部34kが設置されている。情報記憶装置35には、情報格納部と複数の端子35aとが保持されるとともに、画像形成装置本体73に設置された位置決め用の突起部73e3に係合して複数の端子35aの位置を定めるための位置決め用の切欠部が形成された基板35bが設けられている。さらに、保持部34kは、画像形成装置本体73に対する着脱可能装置34Yの着脱方向に対して交差する仮想平面上を移動できるように情報記憶装置35を保持する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体に対して着脱可能に設置される着脱可能装置に、接触式の情報記憶装置を設置した場合であっても、情報記憶装置に電気的な破損が生じにくい、情報記憶装置、着脱可能装置、現像剤容器、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体に設置された本体側端子に接触して情報を通信するための端子35aと、画像形成装置本体に設置された突起部に係合する穴部535b21が形成された基板535bと、を備える。そして、基板535bに形成された穴部535b21には、画像形成装置本体の突起部に形成された接地用の本体側端子に係合するアース端子535dが形成される。 (もっと読む)


【課題】交換されたプロセスユニットが新品であることを的確に判定することができる。
【解決手段】トナーとキャリアとを含む2成分現像剤を用いた現像器を有するプロセススユニットが装置本体に対して交換可能になっており、プロセスユニットが交換される直前に、現像器に設けられたトナー濃度センサの出力が本体メモリに書き込まれる。プロセスユニットが交換されると、その時点で、トナー濃度センサの出力と、本体メモリに書き込まれたトナー濃度センサの出力とを比較し、両者が所定の差を有する場合に、交換されたプロセスユニットを新品と判定する。 (もっと読む)


【課題】現像剤残量検知の実行により生じるダウンタイムを抑制するとともに、カートリッジ寿命の短命化を抑制する。
【解決手段】複数の画像形成ユニットのうち予め設定された条件を満たした条件満足ユニットに対して、トナー残量検知を実行するためのCPU205を備え、CPU205は、条件満足ユニットに対してトナー残量検知を実行する場合であって、複数の画像形成ユニットのうち予め設定された条件を満たしていない条件不満足ユニットのなかで、その後にトナー残量検知が必要となるまでの予想プリント枚数が、条件満足ユニットが次にトナー残量検知が必要となるまでの予想プリント枚数以下となる条件不満足ユニットが存在する場合、その条件不満足ユニットに対するトナー残量検知を条件満足ユニットに併行して実行する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でトナー量の多寡にかかわらず、逐次トナーの残量を精度良く検知する。
【解決手段】現像剤を収納する着脱可能な現像ユニットと、被検知電極361を備え、現像ユニット内の回転軸を中心に回転自在な検知マイラ351と、現像ユニット内の回転軸を中心に周回動作する攪拌マイラ34と、現像ユニットの外装に配設された静電容量センサ電極321と、被検知電極361と静電容量センサ電極321との間の静電容量を検知し、検知した静電容量に関するデータを出力する静電容量センサ33と、静電容量センサ33から出力されたデータに基づいて、現像ユニット内の現像剤の量を判断するCPU40を備える。 (もっと読む)


【課題】現像剤を長手方向に搬送して循環経路を形成する複数の搬送部材を設置した場合であって、画像形成動作が終了する直前にトナー補給口から現像装置内にトナーが補給されても、補給されたトナーが現像剤中に充分に分散される、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の搬送部材55、56のうち1つの搬送部材56の上方に配設されたトナー補給口44と、トナー補給口44に対して下流側の位置に配設されて循環経路を循環する現像剤の上面に浮遊するトナーを検知する検知手段60と、が設置されている。そして、複数の搬送部材55、56は、一連の画像形成動作が終了したときに、検知手段60の検知結果に基いて、駆動手段によってさらに駆動される。 (もっと読む)


【課題】被検出突起の摩耗を低減することができる、カートリッジを提供する。
【解決手段】現像カートリッジ7には、入力ギヤ45から出力される回転駆動力を受けて回転するリセットギヤ50が備えられている。リセットギヤ50における回転中心から外れた位置に、被検出突起81が設けられている。被検出突起81は、リセットギヤ50に対して起立した起立姿勢と倒伏した倒伏姿勢とに変位可能である。 (もっと読む)


【課題】被検出突起の摩耗を低減することができる、カートリッジを提供する。
【解決手段】現像カートリッジ7には、リセットギヤ50が備えられている。リセットギヤ50には、その回転中心から外れた位置に、被検出突起81が設けられている。被検出突起81は、弾性体からなり、リセットギヤ50から現像カートリッジ7の筐体13側と反対側に突出している。筐体13には、ギヤカバー43が取り付けられている。ギヤカバー43は、リセットギヤ50に対して筐体13と反対側から対向する対向部84を有している。そして、被検出突起81は、リセットギヤ50が回転する前の初期位置に位置する状態で、ギヤカバー43内でギヤカバー43と当接して弾性変形した状態で位置決めされている。 (もっと読む)


【課題】トナーが満載状態から空になるまで逐次トナーの残量を検知でき、かつ高速で攪拌部材が動作しているときでも、トナーの残量を精度良く検知すること。
【解決手段】トナー28を収納する着脱可能な現像ユニット内で回転軸25を中心に回転し、トナー28の抵抗により撓む可撓性を有する回転軸25に設置された検知マイラ351と、検知マイラ351に配設された導電性の被検知電極361と、現像ユニットの底部の外壁面近傍に配設された静電容量センサ電極321とを有し、被検知電極361と静電容量センサ電極321との静電容量を検知し、前記静電容量から変換された電気信号が所定の閾値を超える時間幅を計測して、前記時間幅に基づいてトナー28の量を判断する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像形成装置に関し、トナー容器が装着されているか否かが不明な第1の状態とトナー容器が装着されていることが明らかな第2の状態との2つの状態のいずれにおいてもトナー容器の寿命の判定精度を向上させる。
【解決手段】 現像器への補給用のトナーを収容したトナー容器が装着されているか否かが不明な第1の状態とトナー容器が装着されていることが明らかな第2の状態とのうちの第1の状態においては、画像データに基づいてトナー使用量を推定する第1の推定部とトナー補給動作に基づいてトナー使用量を推定する第2の推定部とのうちの、第1の推定部により推定されたトナー使用量のみに基づいてトナー容器の空を判定し、第2の状態においては、第1の推定部により推定されたトナー使用量と第2の推定部により推定されたトナー使用量との双方に基づいてトナー容器の空を判定する。 (もっと読む)


【課題】 濃度センサーを使用せずにトナー画像濃度を適切に制御する。
【解決手段】 画像形成装置において、記憶装置45は、複数の画像濃度設定値と所定トナー消費量でのドットカウント値との対応関係を示す校正データ51を記憶している。そして、画像濃度設定部65は、その校正データ51に基づいて、トナーが所定トナー消費量だけ消費される期間において計数されたドットカウント値からトナー画像濃度の推定値を導出し、導出した推定値に基づいて画像濃度設定値を決定し更新する。 (もっと読む)


【課題】二成分現像剤を用いた現像装置において、補給トナーと二成分現像剤との混合性を高めること。
【解決手段】現像槽と、現像槽内部を区分けする仕切り壁と、二成分現像剤を循環搬送する第1および第2現像剤搬送路と、現像剤を一方向に搬送する第1および第2搬送部材と、第1現像剤搬送路内にある現像剤を第2現像剤搬送路へ導く第1連通路と、第2現像剤搬送路内にある現像剤を第1現像剤搬送路へ導く第2連通路と、現像ローラーと、現像槽内部に新しいトナーを補給するトナー補給口とを備え、第1搬送部材が、第1現像剤搬送路の下流側に現像剤減速部を有し、仕切り壁が、区分部と、第1連通路と区分部との間に設けられ第1現像剤搬送路の現像剤の一部を第2現像剤搬送路へ導く現像剤乗越部を有し、トナー補給口を、第1連通路近傍であって現像剤減速部よりも下流側端部に設ける。 (もっと読む)


【課題】トナー濃度が帯電低下で高くなった場合にも、ベタ画像の後端欠け発生を抑制して安定した画質を得る。
【解決手段】感光体100と逆方向に回転する現像ロール111bを含む現像ロール111a,bを有する現像装置110と、感光体100,現像ロール111a,bの回転速度を制御する速度制御部152と、現像ポテンシャル制御部153と、トナー濃度センサ112と、トナー濃度を制御するトナー補給制御部151と、を有し、高速度印刷の動作から低速度印刷の動作に切り替える場合、現像ポテンシャルを変化させるとともに、現像ロール111a,bの回転速度を、低速度印刷の速度切替後回転速度よりも低い回転速度まで一旦落とした後、トナー濃度が所定の出力値に達するまでの間、現像ロール111a,bの回転速度を前記速度切替後回転速度まで増速させるメイン制御部150を備える。 (もっと読む)


【課題】リサイクル時の作業性を向上させるとともに、ユーザの誤った操作によって被検知部が新品位置に戻ることを抑制することを目的とする。
【解決手段】第1回転体(アジテータ駆動ギヤ80)は、第2回転体(リセットギヤ90)と接触する第1接触部(第1ギヤ歯82A)と、第2回転体と接触不能な第1非接触部(第1欠歯部82B)と、第1接触部よりも軸方向にずれた第1ストッパ部83を有し、第2回転体は、第1回転体と接触する第2接触部(第2ギヤ歯91A)と、第1回転体と接触不能な第2非接触部(第2欠歯部91B)と、第2接触部よりも軸方向にずれた第2ストッパ部92と、検知手段で検知される被検知部93を有し、第1非接触部が第2回転体と対向するときに、被検知部93を旧品位置から新品位置に移動させると、第1ストッパ部83に第2ストッパ部92が当接するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】現像装置の放熱部材を冷却するための通気路と、該通気路に連通する吸気側ダクト及び排気側ダクトとを簡単に且つ確実に連結することができ、現像装置の着脱操作が容易な画像形成装置を提供する。
【解決手段】支持フレーム61の底面部61aに沿って現像装置8を挿入すると、現像装置8の連結ボス部49a、49bが弾性材料で形成されたガイド部65の傾斜面65aと接触し、連結ボス部49a、49bはガイド部65を弾性変形させながら移動する。そして、連結ボス部49a、49bがガイド部65の中央部の嵌合孔65bに対向する位置まで移動したとき、弾性変形したガイド部65が復元力によって元の形状に戻り、連結ボス部49a、49bがガイド部65の嵌合孔65bに嵌合する。 (もっと読む)


【課題】必要な分量のトナーを精度よく補給する。
【解決手段】貯留しているトナーを用いて感光体ドラム上の静電潜像を現像する現像部と、現像部に貯留されているトナー量が閾値以下であることを検知する検知部と、現像部のトナー量が閾値以下であることが検知された場合に、駆動部120を補正用駆動時間駆動させて、トナー補給部から現像部へトナーを補給させるCPU150と、現像部にトナーが補給されてから検知部により現像部のトナー量が閾値以下であることが検知されるまでのトナー消費量を算出するドットカウンタ160と、を備え、CPU150は、補正用駆動時間及びトナー消費量を用いて駆動部120を単位駆動時間駆動させた場合の単位トナー補給量を算出し、算出した単位トナー補給量に基づいて駆動部120を駆動させてトナー補給部から現像部へトナーを補給させる。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,546