説明

Fターム[2H077DA42]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 検知 (15,579) | 検知の場所 (3,561) | 現像器本体 (2,000)

Fターム[2H077DA42]の下位に属するFターム

Fターム[2H077DA42]に分類される特許

61 - 80 / 1,546


【課題】 電子写真方式の画像形成装置において、適切な量のトナーが現像器に補給されるようにする。
【解決手段】 この画像形成装置は、トナー現像を行う現像器と、トナーコンテナからその現像器へ補給されるトナーの補給量を測定する磁気式流量センサー17と、磁気式流量センサー17により測定されたトナーの補給量に基づいて、トナーコンテナからその現像器へのトナー補給を制御するコントローラー31とを備える。 (もっと読む)


【課題】各回の印刷におけるトナー消費量をより正確に求める。
【解決手段】画像形成装置は、画素値別かつエッジ属性の画素と非エッジ属性の画素とを区別する属性別に、前記画像データの画素の数を計数し、計数された画素値別かつ属性別の画素の数と、画素値別かつ属性別に定められかつ前記トナー像の形成における動作速度に適合する係数とに基づいて、画素値別かつ属性別のトナー消費量を算出し、得られたトナー消費量の総和をトナー像の形成におけるトナー消費量として計算する。 (もっと読む)


【課題】回転する容器本体の内部に残留する粉体の残量が直接的に検知される、粉体収納容器、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー容器32Yには、長手方向を回転軸方向とした状態で回転することで内部に収容した粉体を長手方向一端側の開口部に向けて搬送する筒状の容器本体33Yが設けられている。そして、容器本体33Yには、長手方向において離間した複数の位置であって、周方向における異なる位置に、それぞれ、外部から内部に向けて光が照射された場合にその位置に粉体がないときにのみ光を外部に向けて透過する光透過部33b1〜33b4が、容器本体33Yの外周面ら外部に向けて凸状に突出するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】低像密度画像が連続して形成された後に高像密度画像が形成され、当該高像密度画像の形成に伴って消費されるトナー量が補給された場合に発生する、当該補給前後の画像間の濃度変動を抑制する。
【解決手段】画像形成装置2の制御部21は、出力される画像に対応するトナー補給量を算出する。そして、この補給量に持ち越しトナー補給量を加算してトナー総補給量を算出する。また、制御部21は、過去に出力した画像群の平均像密度を算出する。そして、この平均像密度に基づいて閾値Th1を特定する。トナー総補給量を算出し、閾値Th1を特定すると、制御部21は、両者の値を比較して、前者の値の方が大きい場合には、後者の値に示される量だけ、トナーを現像装置33に補給する。そして、前者の値と後者の値との差分を算出して、その差分を持ち越しトナー補給量としてRAMに記録する。 (もっと読む)


【課題】現像剤を長手方向に搬送して循環経路を形成する複数の搬送部材のうち少なくとも2つの搬送部材が現像剤担持体に対向するように設置された現像装置において、画像面積率が低い画像が連続的に形成されるときであっても、第2搬送経路において現像剤担持体上から離脱された現像工程後の現像剤が再び現像剤担持体に担持される不具合が生じにくい、画像形成装置を提供する。
【解決手段】演算手段30によって算出される画像面積率の平均値が予め定められた閾値よりも小さくなった場合に、現像装置13の内部に収容された現像剤Gのトナー濃度が低くなるように制御する。 (もっと読む)


【課題】飛散したトナーを吸引する吸引口及び吸引口を清掃する部材を備え、経時での吸引性能を維持することを可能とする現像装置、かかる現像装置を備えたプロセスカートリッジ、これらを備えた複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置の提供。
【解決手段】担持した現像剤に含まれているトナーを像担持体20に供給するための現像剤担持体51と、現像剤担持体51上から飛散したトナーを吸い込むための吸引口55bと、吸引口55bに付着したトナーを清掃するための吸引口清掃部材45と、吸引口清掃部材45に付着したトナーを除去するため及び/又は吸引口55bを清掃するときの吸引口55bと吸引口清掃部材45との擦れを緩和するために吸引口清掃部材45を駆動する清掃部材駆動手段とを有する現像装置50、これを有するプロセスカートリッジ95、これらを有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、現像装置に回収した転写残トナーを、再度現像工程に使用しても、現像スリーブの長手方向における濃度ムラやかぶりなどの画像不良がなく小型化可能な画像形成装置を提供することである。
【解決手段】ドラムに形成された潜像をトナー像に現像するとともに転写後にドラムに残留したトナーを回収する現像装置4は、トナーとキャリアとを備える現像剤を収容する現像容器4aと、現像剤を担持してドラムとは逆方向に回転する現像スリーブ4bを有し、現像容器4aは、現像スリーブから現像剤を回収する現像剤回収室4hと、現像スリーブに現像剤を供給する現像剤供給室4iとに分けられ、現像剤回収室4hは、現像スリーブのドラムとの最近接位置より現像スリーブの回転方向下流側に設けられ、現像剤供給室4iは、現像スリーブのドラムとの最近接位置より現像スリーブの回転方向上流側であって現像剤回収室4hより下流側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】ICチップ等の記憶素子を使用することなく、粉体容器の残量を検知可能にする。
【解決手段】本発明は、粉体を消費する粉体消費装置に着脱自在に装着して粉体消費装置に粉体を補給するための粉体容器としてのトナーボトル28、128、228と画像形成装置に関するものである。トナーボトルはその粉体補給口を複数の異なる蓋位置で閉じる蓋29、129、229を備え、前記粉体消費装置の使用履歴に関する情報を前記複数の異なる蓋位置で表すようにした。 (もっと読む)


【課題】トナー収納部に配置された回転部材の自由落下時の回転量に基づいてトナー残量を検出する残量検出方法では、回転部材の当接部がトナーに当接して停止するとき、なるべくトナー表面に近い位置で回転停止することが望まれるが、トナー表面下に入り込んでしまうことが多かった。
【解決手段】現像剤収容部内に配置され、軸部27a,27bと攪拌部27eとを備えた攪拌部材27と、軸方向が水方向にあるとき、攪拌部材27が鉛直方向最上部からトナー表面に当接するまで、自由落下よる攪拌部材27の回転を許容する回転駆動部(30,31)とを備え、攪拌部eが、両端部に位置する断面円形状の円形部27fと中央部に位置する断面扁平状の扁平部27gとから形成されている。 (もっと読む)


【課題】 様々な使用履歴下においても、最適なタイミングで、現像剤の残量レベルの警告や現像カートリッジの交換等の情報を発する装置を提案する。
【解決手段】 現像剤収容部の現像剤の残量が少なくなったこと又は現像装置の使用限度が近くなったことを報知するための情報信号を制御する制御装置は、情報信号を発信した時に現像剤収容部に残っている現像剤の量が、記録材の単位枚数当たりの現像剤の消費量に応じて可変となるように、情報信号を発信することが可能である。 (もっと読む)


【課題】現像装置内におけるトナー補給口よりも現像剤搬送方向の下流側におけるトナー濃度ムラを従来よりも抑える。
【解決手段】画像情報を取得する画像情報取得部100と、感光体に静電潜像を光書き込みする光書込ユニット20を画像情報に基づいて制御する光書込制御部102と、感光体上の静電潜像を現像する現像装置と、現像装置にトナーを補給するトナー補給装置70と、トナー補給装置70の補給スクリュウモータの補給動作パターンを決定して補給スクリュウモータの駆動を制御する補給制御部103と、光書込制御部102とは独立した演算処理により、画像情報取得部100によって取得された画像情報に基づいて出力画素数を算出する総画素数演算部101とを設けた。 (もっと読む)


【課題】高速機において発生しやすいトナー凝集に起因したトナー濃度検知精度の低下によって実際のトナー濃度が異常値を示して異常画像が発生するのを抑制することを課題とする。
【解決手段】本画像形成装置は、少なくとも離型剤と結着樹脂とを含有し、その結着樹脂が、結晶性ポリエステル樹脂と非晶性ポリエステル樹脂とを含有し、かつ、フーリエ変換赤外分光分析装置を用いた赤外分光法(全反射法)によって得られた結晶性ポリエステル樹脂の赤外吸収スペクトルにおける最大立ち上がりピーク点Mpの高さWを、上記赤外分光法によって得られた非晶性ポリエステル樹脂の赤外吸収スペクトルにおける最大立ち上がりピーク点Mpの高さRで除算した値であるピーク比W/Rが、0.22以上0.55以下の範囲であるトナーを用いて画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】濃度不良やカブリのない良好な画質のプリント物を安定して作成することが可能な画像形成方法を提供する。
【解決手段】感光体上に形成されたトナー画像を画像支持体上へ転写してプリント物を作成し、トナー濃度検出部の測定結果に基づき現像装置へトナーを補充する画像形成方法で、スチレンアクリル共重合体コア表面にポリエステル鎖にスチレンアクリル共重合体鎖を結合させたスチレンアクリル変性ポリエステルシェルを被覆したトナーを使用する。 (もっと読む)


【課題】印刷物の生産性を向上させる。
【解決手段】トナー消費量算出部303が、静電潜像の現像により現像部から消費されるトナー消費量を算出する。第1補給判断部307が、現像部内のトナー量から現像部にトナーを補給するか否かを判断する。補給制御部309が、前回のトナー補給開始後から第1補給判断部307によりトナーを補給すると判断されるまでの間に算出されたトナー消費量の累積をトナー補給量として補給部から現像部にトナーを補給させる。第2補給判断部311が、現像部へのトナー補給中に算出されたトナー消費量の累積がトナー補給量以上の場合に現像部にトナーを補給すると判断する。補給制御部309が、第2補給判断部311によりトナーを補給すると判断された場合、現像部へのトナー補給中に算出されたトナー消費量の累積をトナー補給量として補給部から現像部に更にトナーを補給させる。 (もっと読む)


【課題】画像品質を向上することができる画像形成装置及びトナー消費方法を提供する。
【解決手段】露光設定に応じた露光を行って像担持体上に静電潜像を形成する露光部と、現像設定に応じた現像を行って静電潜像をトナーで現像する現像部に、現像可能な量のトナーがあるか否かを判定する第1残量判定部211と、トナーを現像部に補給する補給部に、補給可能な量のトナーがあるか否かを判定する第2残量判定部203と、補給部に補給可能な量のトナーがないと判定された場合に、露光設定及び現像設定をトナー消費用の設定に切り替える第1切替部213と、現像部に現像可能な量のトナーがないと判定された場合に、露光設定及び現像設定を印刷用の設定に切り替える第2切替部215と、を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷物の生産性を低下させずに、現像プロセスを安定させる。
【解決手段】画像データの印字率を算出する印字率算出部211と、画像データのドット数を算出するドット数算出部203と、画像データに基づき形成される静電潜像を現像する現像部に第1閾値を超える量のトナーがあるか判定する残量判定部207と、トナー補給後から第1閾値を超える量のトナーがないと判定されるまでドット数からトナー消費量を算出して累積し、第1累積トナー消費量を算出する第1累積トナー消費量算出部205と、第1累積トナー消費量のトナーをトナー補給部から現像部に補給させる補給制御部209と、トナー補給中に算出された印字率を累積して累積印字率を算出し、第2閾値以上となった場合に第2累積トナー消費量を算出する第2累積トナー消費量算出部213とを備え、補給制御部は、第2累積トナー消費量のトナーをトナー補給部から現像部に更に補給させる。 (もっと読む)


【課題】初期設置時にトナーの片寄りを確実に解消させること。
【解決手段】感光体ドラム1と、現像ローラ25及び供給ローラ24を具備する現像装置と、を有する画像形成装置100において、供給ローラ24の芯金の導電性芯金24aと、現像ローラ25の芯金の導電性芯金25aと、導電性芯金24aと導電性芯金25aとの間の静電容量を検知する検知回路31と、複数の現像装置5を装着可能なロータリドラム50と、ロータリドラム50の回転を制御する制御手段と、検知回路31によって得られる複数の現像装置5における静電容量を比較するコンパレーター33と、コンパレーター33によって得られた結果と予め設定された閾値αとを比較して、現像装置5の現像剤の長手方向の片寄り状態を判断する判断手段34と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 手動で任意のトナーカートリッジを交換可能位置に移動させる際に、移動指示を行ってから移動完了となるまで待機してから、次の移動指示を行う必要があり待機時間があった。
【解決手段】 移動中に、再度移動指示を受け付けることで、移動完了を待たずに移動継続の指示をし、任意のトナーカートリッジまで移動を行う。 (もっと読む)


【課題】本来検知し制御すべき現像スリーブ直前の位置に設置することができない場合でも、現像スリーブ直前のトナー濃度を推定し、トナー濃度目標値に追従制御させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像器31内のトナー濃度を検知するトナー濃度センサ36と、検知されたトナー濃度を履歴として格納しておくトナー濃度履歴格納手段と、現像スリーブ32直前のトナー濃度目標値を設定するトナー濃度目標値設定手段と、トナー濃度履歴格納手段により格納されたトナー濃度履歴を用いて現像スリーブ直前のトナー濃度を推定するトナー濃度推定手段と、トナー濃度推定手段により推定された現像スリーブ32直前のトナー濃度をトナー濃度目標値設定手段により設定された現像スリーブ32直前のトナー濃度目標値に追従させるようなトナー補給量を算出するトナー補給量算出手段と、トナー補給量を現像器31内に補給するトナー補給部33と、を有する。 (もっと読む)


【課題】現像部に対するトナー補給に関して、画像形成動作を停止させる待機期間の発生をできるだけ抑制して稼動効率の向上が図られた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、現像部33と、そのトナー残量を検知する残量検知センサ33dと、現像部33がトナー少量状態になったときから所定量のトナーを現像部33から感光体ドラム31に供給させることにより現像部33のトナー空状態を認識する主制御部17と、現像部33にトナーを補給するトナーコンテナー9と、トナーコンテナー9の着脱時に開閉される開閉カバー13aと、その開閉検知センサ22と、を備え、現像部33がトナー少量状態であり且つ開閉カバー13aの開閉動作を認識したとき、感光体ドラム31へのトナー供給を継続させながら所定期間経過後に主制御部17が現像部33内のトナー量の状態を判定する。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,546