説明

Fターム[2H077DA42]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 検知 (15,579) | 検知の場所 (3,561) | 現像器本体 (2,000)

Fターム[2H077DA42]の下位に属するFターム

Fターム[2H077DA42]に分類される特許

121 - 140 / 1,546


【課題】リサイクル時の作業性を向上させるとともに、ユーザの誤った操作によって被検知部が新品位置に戻ることを抑制することを目的とする。
【解決手段】第1回転体(アジテータ駆動ギヤ80)は、第2回転体(リセットギヤ90)と接触する第1接触部(第1ギヤ歯82A)と、第2回転体と接触不能な第1非接触部(第1欠歯部82B)と、第1接触部よりも軸方向にずれた第1ストッパ部83を有し、第2回転体は、第1回転体と接触する第2接触部(第2ギヤ歯91A)と、第1回転体と接触不能な第2非接触部(第2欠歯部91B)と、第2接触部よりも軸方向にずれた第2ストッパ部92と、検知手段で検知される被検知部93を有し、第1非接触部が第2回転体と対向するときに、被検知部93を旧品位置から新品位置に移動させると、第1ストッパ部83に第2ストッパ部92が当接するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】現像装置の放熱部材を冷却するための通気路と、該通気路に連通する吸気側ダクト及び排気側ダクトとを簡単に且つ確実に連結することができ、現像装置の着脱操作が容易な画像形成装置を提供する。
【解決手段】支持フレーム61の底面部61aに沿って現像装置8を挿入すると、現像装置8の連結ボス部49a、49bが弾性材料で形成されたガイド部65の傾斜面65aと接触し、連結ボス部49a、49bはガイド部65を弾性変形させながら移動する。そして、連結ボス部49a、49bがガイド部65の中央部の嵌合孔65bに対向する位置まで移動したとき、弾性変形したガイド部65が復元力によって元の形状に戻り、連結ボス部49a、49bがガイド部65の嵌合孔65bに嵌合する。 (もっと読む)


【課題】必要な分量のトナーを精度よく補給する。
【解決手段】貯留しているトナーを用いて感光体ドラム上の静電潜像を現像する現像部と、現像部に貯留されているトナー量が閾値以下であることを検知する検知部と、現像部のトナー量が閾値以下であることが検知された場合に、駆動部120を補正用駆動時間駆動させて、トナー補給部から現像部へトナーを補給させるCPU150と、現像部にトナーが補給されてから検知部により現像部のトナー量が閾値以下であることが検知されるまでのトナー消費量を算出するドットカウンタ160と、を備え、CPU150は、補正用駆動時間及びトナー消費量を用いて駆動部120を単位駆動時間駆動させた場合の単位トナー補給量を算出し、算出した単位トナー補給量に基づいて駆動部120を駆動させてトナー補給部から現像部へトナーを補給させる。 (もっと読む)


【課題】現像器内に収容されるトナーの残量の検出精度を高める。
【解決手段】トナーを含む現像剤を担持し、現像に用いる現像剤担持体である現像ローラ22と、現像ローラ22に供給する現像剤を収容する現像剤収容室201と、現像剤収容室201内に配置され、軸部208を中心に回転することにより現像剤を攪拌しかつ搬送するスクリュー部206と、軸部208の径方向に突出して設けられ、軸部208を中心に回転するとともに、現像剤収容室201内に光を発光する発光部212と、現像剤収容室201において現像剤が収容される位置より上方に設けられ、発光窓212aから現像剤収容室201内に発光された光を受光する受光部216と、を備え、軸部208の回転周期において受光部216により光を受光した時間に応じて現像剤収容室201に収容された現像剤の量を特定し、特定した現像剤の量に従って現像剤収容室201に現像剤を補給する。 (もっと読む)


【課題】外気からの気流を制御し、現像装置本体内の圧力を適正に保つことを、印刷中に現像装置内の圧力を検知することで実現する。
【解決手段】現像装置5の装置本体5a内の圧力を検知するセンサ25によって、装置本体5a内の圧力状態を常に把握し、印刷中に、ケーシング21をステッピングモータ26によって、所定の変動モードに従って変動させ、現像装置5の装置本体5a内の圧力が二つの基準値間になるように制御する。現像装置5内の圧力が高い場合には、ケーシングギャップ22の間隔を広め、現像装置内の圧力が十分に低い場合は、ケーシングギャップ22の間隔を狭めることで、外気からの気流を制御し現像装置内の圧力を適正に保ち、トナー飛散を防止する。 (もっと読む)


【課題】傾斜しても、簡単な構成にて、現像剤の排出量のバラツキを小さく抑える現像装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置2は、第2連通部22fの近傍にて第2搬送路22dの下流側端部に延設される現像剤排出口22hと、現像容器22の上壁部22kに配設され上壁部22kを介して第2連通部22fに対向する位置に、現像容器22の長手方向の傾斜に応じて移動可能である磁石部材71と、を備える。現像剤排出口22hへ排出される現像剤量が減少する方向に現像容器22が傾斜しているとき、磁石部材71が第2連通部22fに対向する位置に移動するように構成される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体への設置スペースを有効に確保できるとともに画像形成装置本体へのセット性や操作性が高く、トナー排出口から自重によるトナーの排出をおこなうようにトナー容器を構成した場合であっても、装置本体へのトナー容器の着脱動作にともないトナー容器内に収納しているトナーが外部に飛散することのない、トナー容器及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シャッタ部材34dには、トナー排出口Wに対向する面上にシール部材36が設けられている。キャップ部34Yには、トナー排出口Wの周囲に下方に向けて突出する縁部34rと、縁部34rの内側に接するとともにトナー排出口Wの中央部に近づく方向に向かって長手方向に尖状に形成されたガイド部34r3と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】トナー残量検知の実行により生じるダウンタイムを抑制するとともに、カートリッジ寿命の短命化を抑制する。
【解決手段】トナー残量による寿命と、感光体ドラム5の寿命とのうち少なくともいずれかにより、カートリッジ22が寿命に達したと判断される画像形成装置において、トナー収容部301の最大収容量に対するトナー残量の残量割合(トナー残量A)、及び、感光体ドラム5における初期状態から寿命に達するまでの全作動量に対する、作動量の検知時から寿命に達するまでの残りの作動量の作動量割合(感光体ドラム寿命B)に基づいて、カートリッジ22が寿命に達するまでに実行される現像剤残量検知の実行回数が減少するように制御する。 (もっと読む)


【課題】トナー容器の交換作業をより容易なものとすることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤Gを用いて可視像を形成する現像装置5と、現像剤Gを収容する粉体収納容器(32)から現像装置5へと現像剤Gを補給する粉体補給装置(59)と、その粉体補給装置および現像装置5を収容する筐体110と、を備える画像形成装置100である。粉体補給装置では、筐体110の外方からの粉体収納容器の載置が可能とされた装填準備位置Spと、粉体収納容器から現像装置5への現像剤Gの補給を可能とする装填位置Lpと、が設定され、粉体補給装置は、粉体収納容器の中心軸線CA回りに粉体収納容器を回転させつつ粉体収納容器を装填準備位置Spと装填位置Lpとの間で中心軸線CA方向に沿って移動させる装填駆動機構70を有する。 (もっと読む)


【課題】 現像容器内と、補給容器内の温湿度が異なる場合に、現像装置内の現像剤と補給用トナーとの帯電量に差が発生した際に発生するスリーブゴーストを低減する。
【解決手段】 現像容器41の雰囲気中の湿度に関する情報を検知する温度センサ81と、トナーホッパ84の雰囲気中の湿度に関する情報を検知する温度センサ82と、現像容器41内のトナー濃度に関する情報を検知するインダクタンスセンサ45と、画像情報に基づいて、補給スクリュー部材85の補給動作を制御し、インダクタンスセンサ45の検知結果に基づいて現像容器41内のトナー濃度が所定値以下となるように補給スクリュー部材85の補給動作を制御し、温度センサ81,82により検知されたそれぞれの湿度検知結果の差が大きい場合は、小さい場合に比べて前記所定値を小さく制御するプリンタ制御部300とを有する。 (もっと読む)


【課題】回収搬送路と供給搬送路とを分離した構成で、連れ回りと現像剤担持量不足との両方の発生を防止することができる現像装置、並びにこの現像装置を備えた画像形成装置、およびプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】現像装置5は、現像スリーブ51と、供給スクリュと、回収スクリュ54とを有し、供給スクリュ53を配置した供給搬送路と、回収スクリュ54を配置した回収搬送路54aとを仕切る仕切り部材57を挟んで、回収スクリュ54は供給スクリュよりも上方に配置されており、回収搬送路54aにおける回収スクリュ54の搬送方向下流側端部に到達した現像剤Gを供給搬送路に落下させる剤落下口71が仕切り部材57に設けられており、剤落下口71の開口形状が、台形形状であって、回収搬送路54aにおける回収スクリュ54の搬送方向下流側ほど開口幅が広くなる形状である。 (もっと読む)


【課題】省スペース化を図り、かつ、装置のコストアップを抑えつつ、導通不良を抑制することができる給電装置、並びに帯電装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】電極部材160は、断面V字状のV字溝部161を有しており、コイルスプリング180に保持されている。回転体たる帯電ローラ6の軸端部は、電極部材160のV字溝部161の両斜面161aと当接しており、このとき、コイルスプリング180は、帯電ローラ6から離間する方向へ撓んで、電極部材160を、帯電ローラ6側へ付勢した状態で保持している。 (もっと読む)


【課題】トナーが満載状態から空になるまで逐次トナーの残量を検知でき、かつ高速で攪拌部材が動作しているときでも、トナーの残量を精度良く検知することができる。
【解決手段】着脱可能な現像ユニット内で回転する基準マイラ30と基準押し当て部位300、及び攪拌マイラ34と攪拌押し当て部位341を有し、基準押し当て部位300と攪拌押し当て部位341によって押された圧力を検知する感圧抵抗センサ301を、回転軸に垂直な現像ユニットの端部壁面に備え、感圧抵抗センサ301の出力が変化するそれぞれの時間の差を計測し、その時間差を基に現像ユニット内のトナー28の残量を逐次検知する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】トナーホッパ内のトナーの堆積状況により、トナーの供給量を変化させずに安定してトナー供給を行える、信頼性の高い印刷装置のトナーフィード制御方法を提供する。
【解決手段】現像部7、トナーホッパ4、トナーカセット3、トナーフィードローラ6、トナー残量センサSe、トナーエンプティの報知手段、印刷停止手段、印刷濃度設定手段を備え、トナー残量センサの検出信号ら基づいてトナーホッパから現像部にトナー補給するトナーフィード制御方法で、低濃度印刷モードに設定中で、トナーエンプティに基づいて印刷を停止して、トナーホッパから現像部にトナー補給された場合、トナー補給後から所定時間、トナーフィードローラによる単位時間当たりにフィードするトナーの量を少なく制限することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トナー濃度に依存するトナー帯電量の違い、さらには、現像器の位置によるトナー帯電量の付与能力の違いを考慮して、トナー濃度とトナー帯電量の空間分布の時間変化を計算する方法を提供する。
【解決手段】電子写真の現像剤におけるトナー濃度およびトナー帯電量の移流拡散モデルの解析方法であって、現像剤の物理量に関する条件および現像剤を用いて現像を行う現像器に関する条件を設定する設定ステップと、トナー濃度の空間分布の時間変化を表す移流拡散方程式を計算するトナー濃度計算ステップ1と、トナー帯電量の空間分布の時間変化を表す移流拡散方程式を計算するトナー帯電量計算ステップ2と、トナー帯電量の時間変化を表す帯電量変化式を前記現像器の各位置において計算し、トナー帯電量を更新する帯電量変化計算ステップ3を有する解析方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】現像剤の流動性が変化しても、現像容器内で現像剤量を常に安定させるように現像剤を排出する現像装置を提供する。
【解決手段】現像装置2は、現像剤を撹拌、搬送する回転可能な第2撹拌部材44と、現像剤排出口22hに対向し第2撹拌部材44に対して同軸に設けられ現像剤排出口22hへの現像剤の移動を規制する回転可能な規制部材52と、を備え、第2撹拌部材44及び規制部材52は互いに独立して回転可能である。 (もっと読む)


【課題】トナー量の多寡にかかわらず、逐次トナーの残量を検知でき、かつ攪拌部材が高速で動作しているときでも、トナーの残量を精度良く検知する。
【解決手段】トナー28を収納する着脱可能な現像ユニットと、回転軸方向の壁面を押し当てる押し当て部位341を有し、現像ユニット内で周回動作する攪拌マイラ34と、現像ユニット内の攪拌マイラ34の回転軸方向の壁面に設けられ、押し当て部位341により押し当てられた圧力を検知する感圧抵抗センサ301と、感圧抵抗センサ301によって圧力が検知されている時間幅を計測するタイマと、タイマで計測された時間幅に基づいて、現像ユニット内のトナー28の量を判断するCPU40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】現像ローラの回転回数を減らすことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動力の入力によりアジテータ75と現像ローラが共に回転する交換可能な現像カートリッジ7内のトナーTの量を光学的に検出するように構成された画像形成装置であり、受光素子92の受光信号に基づいて現像カートリッジ7の交換時期を判定する判定手段110と、アジテータ75の回転を制御する駆動制御手段120とを備える。駆動制御手段120は、初期動作開始の信号が入力された場合において、前回の判定で交換時期であると判定されていた場合は、アジテータ75を第1の回転回数で回転させ、前回の判定で交換時期でないと判定されていた場合は、アジテータ75を第1の回転回数よりも少ない第2の回転回数で回転させる。判定手段110は、初期動作開始の信号が入力された場合において、アジテータ75が第1の回転回数で回転するときに交換時期を判定する。 (もっと読む)


【課題】二成分現像剤を用いた現像装置において、現像剤のストレスを低減し、トナー帯電性の安定化とトナー濃度ムラを防止すること。
【解決手段】二成分現像剤を循環搬送する第1および第2現像剤搬送路と、第1現像剤搬送路の内部に設けられる第1搬送部材と、第2現像剤搬送路の内部に設けられる第2搬送部材と、第1現像剤搬送路内の現像剤を感光体ドラムに供給する現像ローラと、現像ローラの表面に残った現像剤を、第1現像剤搬送路から離間する方向へ導く現像剤回収路と、現像剤回収路に導かれた現像剤を搬送する第3現像剤搬送路と、第3現像剤搬送路の内部に設けられる第3搬送部材と、第3現像剤搬送路に新しいトナーを補給するトナー補給口と、トナー補給後の現像剤を第2現像剤搬送路へ導く現像剤汲上搬送路と、現像剤汲上搬送路の内部に設けられ現像剤を搬送する現像剤汲上部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の使用状況を十分に検出することができる技術を提供すること。
【解決手段】画像の印刷を行う画像形成装置10であって、トナーを収容するトナーカートリッジと、このトナーカートリッジに収容されているトナーの残量を検知して、トナーの残量が予め定められた量よりも少ないか否かを判断するトナー残量検知部12と、画面を表示する表示部162と、トナーの残量が予め定められた量よりも少ないとトナー残量検知部12が判断した場合に、画像形成装置10の使用状況を監視し、この使用状況を含む画面を表示部162に表示させる監視部173とを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,546