説明

Fターム[2H077DB14]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 制御の対象、方法 (6,589) | 複写動作 (1,105) | 現像 (610)

Fターム[2H077DB14]に分類される特許

101 - 120 / 610


【課題】各画像形成ステーションにおける各々の現像装置で最適なリフレッシュ制御を行
うことができ、良好な画質を維持できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】非画像形成時に現像剤を現像剤担持体から像担持体上へと現像する動作を行
わせる現像制御手段は、単色画像形成モードで画像形成を行った画像形成ステーションの
使用量に応じて、その画像形成ステーションに対してのみ、現像剤を現像剤担持体から像
担持体上へと現像する単色非画像時現像動作を行わせることを可能とする。 (もっと読む)


【課題】現像剤収用室内の現像剤の嵩が変動した場合でも、現像剤供給部での現像剤面の変動を抑制し、現像ローラへの現像剤供給量を安定させる現像装置を提供する。
【解決手段】現像剤収容室402、403と、該収容室に配置された撹拌スクリュ404、供給スクリュ405と、供給スクリュの回転方向の前方かつ供給スクリュの上部近傍に位置して、供給スクリュと外側のハウジング部406との間に形成された現像剤供給部430と、現像剤供給部430に対向して設けられ内部の固定磁石410により現像剤を吸着可能な現像ローラ408とを備え、現像剤供給部430から現像ローラ408に現像剤を供給する。ハウジング部406と供給スクリュ405との間に仕切部材420が設けられ、現像剤供給部430が仕切部材420とハウジング部406との間に形成されている。 (もっと読む)


【課題】カラー画像の形成に際して、帯電、情報書込、現像、像担持体から中間転写体への1次転写の各工程を含む作像プロセスを、複数色について順次行ない、中間転写体上に色重ねカラー画像を形成する一方、記録媒体を、作像プロセスが終わる前に給紙部から2次転写部に向けて送り出し、2次転写部で前記色重ねカラー画像を記録媒体に一括転写し、この一括転写後の記録媒体を、定着装置を経て出力する画像形成装置において、エネルギーを有効利用しつつカラー画像形成時の生産性が上がる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】前記複数色について行われる作像プロセス中(Y作像〜K作像間)は、定着ローラによる最終転写媒体の搬送駆動を停止し、この停止により生じた余剰電力を、作像プロセスが速まるように作像プロセスの駆動エネルギーとして用いることとした。 (もっと読む)


【課題】現像スリーブ表面の経時劣化によって、現像スリーブによる現像剤の汲み上げ量が低下しても、現像能力低下による画像濃度低下を、より確実に且つ容易に回避できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】回転可能な現像スリーブ14の表面に付着した現像剤のうち余分な現像剤を掻き取るドクターブレード17に負荷された圧力の変化で現像剤を定量的に検知したり、ドクターブレード17で規制された現像剤の反射光を検知して間接的に現像剤の量を定量的に検知したりし、回転制御手段が、その検知結果に応じて感光ドラム2と現像スリーブ14との線速比を変化させて、トナー像の画像濃度の変化を抑制するように制御する。 (もっと読む)


【課題】回転体から像保持体の潜像への色材の供給が行われる供給経路を介して現像剤に含まれる磁性体が移動して、潜像に付着する量を抑制する。
【解決手段】現像ロール52は、潜像を保持して回転する感光体ドラム20に対向して設けられ、現像装置50に用いられる。現像ロール52は磁気ブラシMBを磁気吸着により周面に保持したまま回転させられ、供給経路T1にて現像を行う。一方で、電界カーテンの作用により、現像ロール52において供給経路T1よりも現像ロール52の回転方向上流側の磁気ブラシMBからトナーの一部が離脱させられ、このトナーは案内部材56によって感光体ドラム20側へと移動させられて、供給経路T2を介した現像が行われる。この現像により、供給経路T1において感光体ドラム20と現像ロール52との間の現像電界の作用が抑制され、磁気ブラシMB中の磁性体キャリアの潜像への付着が抑制される。 (もっと読む)


【課題】断線によってトナーをホッピングさせる電界が形成されなくなるのを抑制できるトナー担持体並びにそのトナー担持体を備えた現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】ローラ部材と、ローラ部材に設けられた複数の電極と、前記電極と電気的に接続され、現像装置に設けられた電源から給電される給電部と、を備えたトナー担持体において、前記給電部から前記電極に電気が流れる経路が2つ以上形成されるように、給電部と電極とを電気的に接続した。 (もっと読む)


【課題】画像の濃度の変化を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、新しい現像器24が装着された場合、装着された現像器24の種類を判別し、判別した種類に対応する設定情報を、S/D比設定テーブルから選択して設定する。画像形成装置は、新しい現像器24が装着されてからの印字枚数をカウントしており、設定した設定情報に基づいて、印字枚数に対応するS/D比を設定する。S/D比は、現像器24の使用開始直後では最も高い値に制御され、印字枚数の増加に伴って低い値に制御される。また、印字枚数の増加に伴って低下されるS/D比の低下量が、印字枚数の増加に伴って少なくなるように、印字枚数に対応するS/D比が制御される。 (もっと読む)


【課題】現像ローラに固着したトナーの帯電により現像ローラが電位上昇した場合であっても正常な作像条件の制御を行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】潜像担持体10と、潜像担持体10上に形成された静電潜像を現像剤担持体28から供給されるトナーにより現像する現像装置12とを備え、潜像担持体10上に基準パターン用の静電潜像を形成後に該静電潜像を現像装置12により現像して基準濃度パターン24を形成し、基準濃度パターン24の反射濃度を検出手段25により検出して検出された反射濃度に応じて作像条件を制御する制御手段41を具備した画像形成装置において、現像剤担持体28の表面電位を測定する表面電位測定手段40を有し、現像剤担持体28の表面電位に応じて基準濃度パターン24の出力時における現像バイアスを制御し、現像剤担持体28へのトナー付着量を制御する構成とした。 (もっと読む)


【課題】現像動作時の回転体の位置保持と、回転体の固定とに必要な消費電力を抑制することができる現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、現像装置100を有し、現像装置100は、複数の現像器120と、複数の現像器120が装着され、複数の現像器120のいずれかが感光体ドラム20に形成された潜像を現像する位置である現像位置に配置された状態となるように回転する回転体104と、回転体104を駆動させる回転体駆動機構130と、複数の現像器120の少なくとも1つを駆動させる現像ロール駆動機構134と、現像ロール駆動機構134の駆動に伴って回転体104に生じる回転力を用いて回転体104の位置を規制する規制機構140とを有する。 (もっと読む)


【課題】
粉体の凝集が抑えられた粉体供給装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】
粉体供給装置において、粉体を収容する粉体収容器と、粉体収容器内に設けられた、駆動されることで粉体を搬出口へと搬送する搬送部材であって、粉体を粉体収容器内における粉体の残量に応じて搬送する第1搬送部材と、搬出口に搬送されてきた粉体を案内する案内管と、案内管内に設けられた、駆動されることで前記搬出口から該案内管に沿って粉体を搬送する第2搬送部材と、第1搬送部材および第2搬送部材を駆動する、その駆動に際して第1搬送部材および第2搬送部材のうち少なくとも一方の駆動状態を粉体収容器内の粉体の残量に応じた駆動状態とすることによって第1搬送部材による粉体の搬送量と第2搬送部材による搬送量とを近似させる駆動部とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より簡易で小型化に対応し易い構成にて良好に現像剤を搬送することのできる現像剤容器、現像装置、及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】現像剤担持体17と、現像剤担持体17が設けられた現像室18bと、回転することによって現像剤収納室18aから現像室18bへと現像剤を供給する搬送部材22と、を有する現像装置4は、搬送部材22に接触して搬送部材22の回転に伴って搬送部材22を変形させる、開口部18cよりも下方に配置された変形部18a2と、搬送部材22の回転に伴って変形部18a2による付勢が開放された搬送部材22が、上記弾性力により復元する方向に変形することを許す、搬送部材22の回転方向において変形部18a2よりも下流側且つ前記開口よりも上流側に配置された復元部18a4と、を現像剤収納室18a内に有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】逆転制御においても、シール部材のシール余裕度低下を防止することができる現像装置を提供。
【解決手段】外部からの駆動伝達により回転される現像剤担持体ギヤ60Yと、現像スリーブから送られる現像剤を長手方向に撹拌搬送する撹拌搬送部材55Ya,55Ybと、撹拌搬送部材の端部に固定され、現像剤担持体ギヤと噛合して回転される撹拌搬送部材ギヤ62Ya’,62Yb’と、を具え、非作像時に現像剤担持体が逆回転するように制御される現像装置である。撹拌搬送部材55Ya,55Ybの端部に突起部65Ya’,65Yb’が設けられ、この突起部と回転方向に遊びをもって嵌合する溝部64Ya’,64Yb’が撹拌搬送部材ギヤ62Ya’,62Yb’に設けられ、突起部と溝部の嵌合により逆回転制御において撹拌搬送部材を逆回転させないように構成されている。 (もっと読む)


【課題】転写かすれ、かぶり、汚れ、フィルミング等が発生するのを抑制することができ、画像品位を向上させることができるようにする。
【解決手段】像担持体と、帯電電圧が印加される帯電装置と、露光装置と、現像電圧が印加される現像剤担持体と、供給電圧が印加される現像剤供給部材と、規制電圧が印加される現像剤規制部材と、前記帯電電圧、現像電圧、供給電圧及び規制電圧を制御する電圧制御部とを有する。前記現像剤担持体上の現像剤の帯電量Q/Mが、25[μC/g]≦|Q/M|≦40[μC/g]にされる。前記像担持体の表面電位Vopcと現像電圧Vdbとの差に対する前記現像剤担持体上の現像剤層電位Vtnrの比γが、0.1≦γ≦0.2にされる。 (もっと読む)


【課題】通常の画像形成に用いられる静電像の形成条件、現像条件を大きく変更しなくても、帯電量(Q/M)が不適正な現像剤を効率的に非画像形成時の感光体へ排出できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】2000枚の画像形成ごとに連続画像形成を中断して、現像剤排出モードの制御を実行し、現像装置4a内のトナーを現像スリーブ41に担持させて電気的に感光ドラム1aへ移転させ、クリーニング装置6aのクリーニング幅一杯の排出トナー帯を形成する。排出トナー帯は、一次転写ローラ5aに負極性の電圧を印加して中間転写ベルト11への一次転写を避けてクリーニング装置6aにて回収される。現像剤排出モードでは、現像コントラストを通常画像形成時よりも高めるとともに、現像スリーブ41の周速度を通常画像形成時よりも大幅に低下させる。 (もっと読む)


【課題】
粉体の凝集を確実に抑えることができる粉体供給装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】
粉体供給装置において、粉体が外部に搬出される搬出口が設けられた、粉体を内部に収容する粉体収容器181と、粉体収容器内に設けられた、駆動されることで粉体を搬出口181bへと、搬出口から搬出される速度よりも速い速度で搬送する搬送部材182と、搬送部材による搬送でかかった粉体の圧力を検知する圧力検知部(187,1A)と、搬送部材による粉体の搬送が低下するように、圧力検知部により検知される圧力が増加した場合に、この搬送に影響する影響要素を制御する制御部1Aとを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 現像剤中の低帯電トナーや逆極トナーの発生が抑制される画像形成装置を提供する。
【解決手段】 像保持体と並んだ、表面電位が像保持体の表面電位とは独立な独立部材;像保持体および独立部材の双方に隣り合った、現像剤を像保持体に面した現像領域および独立部材に面した対向領域へと搬送する現像ロールと、現像ロールに隣り合い、現像剤を第1方向に搬送する第1収容部と、第1収容部に隣接し、両端に、第1収容部との間で現像剤が移動する、現像剤を第1方向とは逆の第2方向に搬送する第2収容部と、第2収容部にトナーを供給するトナー供給部と、トナー供給部が第2収容部へトナーを供給する供給位置の変更を指示されて、供給位置を第2方向に沿う方向に変更する供給位置変更機構とを有する現像装置;および第2収容部へのトナーの供給量に応じた位置への供給位置の変更を供給位置変更機構に指示する変更指示部;を備えた。 (もっと読む)


【課題】特別な測定機器を追加することなく、光学センサでは検出分解能が得られない高濃度のトナー画像について、画像濃度を必要十分な精度で推定できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】所定の画像形成条件で一次転写部の長手方向の長さ一杯のテスト画像を感光ドラム1Yに形成して中間転写ベルトへ一次転写する。その際、高電圧側で転写効率が低下する領域の電圧を一次転写ローラ5Yに印加して電流検出回路11により転写電流を測定する。非画像形成時の基準電流と測定した転写電流との差分は、トナー載り量が多いほど大きくなるため、トナー載り量が多いほどSN比の高い高精度なトナー載り量の測定が可能である。 (もっと読む)


【課題】トナーカードリッジの使用履歴情報を収集するようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置において、トナーが収容され交換可能とされ、トナーが落下する排出口とを備えたトナーカートリッジと、排出口から落下されるトナーを取り入れる取入口を供え、トナーを予備的に収容し、現像器にトナーを補給するリザーブタンクと、トナーをリザーブタンクに補給するためにトナーカートリッジを駆動させるトナーカートリッジ駆動手段と、トナーを現像器に補給するためにリザーブタンクを駆動させるリザーブタンク駆動手段と、トナーカートリッジに設けられてそのトナーカートリッジ固有の情報が記憶された記憶手段と、記憶手段に記憶された情報を受信し、トナーカートリッジ駆動手段の累積駆動時間およびリザーブタンク駆動手段の累積駆動時間を記憶手段に送信し、記憶させる通信手段と、を備えさせる。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド現像方式の現像装置を備えた画像形成装置において、画像メモリの原因となる現像ローラ上の印字履歴を直接に解消しつつ、この画像メモリを解消した際に起こり得る、ベタ追随性不良(或いはこれに加えて階調再現性不良,細線再現性不良,粒状性不良,画像濃度ムラ不良)による不都合の発生を抑制する。
【解決手段】ハイブリッド現像方式の現像装置を備えた画像形成装置において、画像メモリと、ベタ追随性,階調再現性,細線再現性,粒状性および画像濃度ムラの少なくとも一つと、をそれぞれ検知し、現像ローラ21上のトナー搬送量Qを制御することによって画像メモリを調整した後に、感光体1の周速に対する前記現像ローラの周速の比である現像側周速比Rdを制御することにより、前記ベタ追随性,階調再現性,細線再現性,粒状性および画像濃度ムラの少なくとも一つについて画像調整を行う、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、トナーの強制消費処理を行う場合に劣化したトナーが増加した段階でも画質の劣化を抑えることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】記録制御部40は、累積枚数カウンタ401及びトナー消費処理部402を備えており、累積枚数カウンタ401は、装置の使用開始時から画像形成処理された枚数をカウントして累積枚数データとして記憶する。トナー消費処理部402は、累積枚数カウンタ401がカウントした累積枚数データ及びトナー残量検知回路47からの検知信号に基づくトナー残量データにより供給ローラ34に印加する供給電圧を決定してトナーの強制消費に関する制御処理を行う。トナーの強制消費量は、トナー残量が減少していくに従い増加するように設定し、累積枚数データが増加していく場合にその分消費量を増加するように補正する。 (もっと読む)


101 - 120 / 610