説明

Fターム[2H077EA14]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像方式 (9,648) | 一成分現像 (4,458) | 絶縁性非磁性トナー現像法 (3,028)

Fターム[2H077EA14]の下位に属するFターム

Fターム[2H077EA14]に分類される特許

281 - 300 / 1,407


【課題】クリーニングブレードのクリーニング能力低下を抑制し、画像濃度むらやスジといった画像欠陥の発生を抑制する。
【解決手段】静電荷像現像用トナーは、結着樹脂と、着色剤と、離型剤とを含み体積平均粒径が2.0μm以上8.0μm以下であるトナーであり、前記トナーが無着色離型剤粒子を含み、かつ該無着色離型剤粒子のうち、前記トナーの体積平均粒径をD50とするとき、該無着色離型剤粒子の体積平均粒径が該トナーのD50に対し0.8倍以上1.2倍以上であるものの割合が、トナー5000個に対し50個以下である。 (もっと読む)


【課題】供給ローラの長手方向端部付近の汚れを低減する。
【解決手段】感光ドラム1にトナー8を供給する現像ローラ2と、感光ドラム1にトナー8を供給する供給ローラ3とを備えた現像装置28及び印刷装置27であって、供給ローラ3は、中央部の抵抗値より長手方向端部の抵抗値の方が大きく設定しておく。また、この供給ローラ3は、予測低下量だけ端部の抵抗値を高くし、予測増加量だけ中央部の抵抗値を低くしておく。 (もっと読む)


【課題】より簡易で小型化に対応し易い構成にて良好に現像剤を搬送することのできる現像剤容器、現像装置、及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】現像剤担持体17と、現像剤担持体17が設けられた現像室18bと、回転することによって現像剤収納室18aから現像室18bへと現像剤を供給する搬送部材22と、を有する現像装置4は、搬送部材22に接触して搬送部材22の回転に伴って搬送部材22を変形させる、開口部18cよりも下方に配置された変形部18a2と、搬送部材22の回転に伴って変形部18a2による付勢が開放された搬送部材22が、上記弾性力により復元する方向に変形することを許す、搬送部材22の回転方向において変形部18a2よりも下流側且つ前記開口よりも上流側に配置された復元部18a4と、を現像剤収納室18a内に有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】画像品質の低下を抑制することができるプロセスカートリッジの再生方法を提供する。
【解決手段】新品状態において重合トナーTPが収容されるトナー収容部58と、表面にトナーを担持する現像ローラ55と、現像ローラ55からトナーが供給される感光体ドラム51と、感光体ドラム51に接触した状態で感光体ドラム51の表面を清掃する清掃ブラシ54とを備え、画像形成装置本体に対して着脱可能に装着されるプロセスカートリッジ5の再生方法である。プロセスカートリッジ5の再生方法は、トナー収容部58に粉砕トナーを収容する工程と、清掃ブラシ54を取り外す工程とを有する。清掃ブラシ54を取り外した後は感光体ドラム51の表面を清掃する部材を取り付けない。 (もっと読む)


【課題】 本発明の現像剤供給部材は、現像剤供給部材の体積抵抗率を抑制することにより、印刷枚数が増加した場合においても、記録媒体に現像した画像に印字カスレ及び印字濃度低下が発生することを防止することを図る現像剤供給部材の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明の現像剤供給部材は、現像剤担持体に現像剤を供給する連立気泡の発泡フォームから成る現像剤供給部材において、前記発泡フォームが、イオン導電による高抵抗の電気導電性を有し、更に、気泡壁面にカーボンブラックを固着した後に低抵抗の電気導電性を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像剤に対する十分な電荷の付与と、現像剤担持体への現像剤の供給とを現像剤に対して低ストレスで行う。
【解決手段】現像剤供給装置30は、現像ローラ22の下方に、電荷が通過可能な気流分散部材23から上方に向かって気流を放出する気流放出部材24と、気流分散部材23の下方に配置された電荷放出部材25と、気流分散部材と現像ローラとの間に配置され、トナーTが通過可能なメッシュ電極29と、メッシュ電極と気流分散部材との間にトナーTを移送するアジテータ28を有し、電荷放出部材が放出する電荷の極性について、電荷放出部材の電位>メッシュ電極の電位>現像ローラの電位の関係を満たすような電位差を設ける。現像ローラの表面移動方向に関して、メッシュ電極の下流端が、気流分散部材の下流端よりも上流側に位置する。 (もっと読む)


【課題】像担持体1に現像剤Tを供給して静電潜像を現像するための現像剤担持体25と、これに接触して現像剤を供給する現像剤供給部材24と、現像剤を収容した現像剤収容室と、を有する現像手段5を有し、記録媒体Pに画像を形成する画像形成装置において、現像手段の使用環境や放置状態に因らず、安定して、かつ高精度に現像手段内の現像剤の残量検知を行なうことを可能にする。
【解決手段】現像手段5の姿勢を、現像剤収容室21の現像剤Tを現像剤供給部材24へ供給可能な第1の姿勢Cと部材24から現像剤収容室21へ現像剤Tが戻る第2の姿勢Eとに変化させる転換手段50と、第1のポジションから第2のポジションへの転換の途中、若しくは、第2のポジションへの到達後において、現像手段に衝撃を与える手段とを有し、衝撃を与える手段による衝撃付与後に、現像手段5の第2の姿勢Eにおいて現像剤の残量検知を行なう。 (もっと読む)


【課題】非磁性一成分トナーの安定した薄層を常に現像ローラ上に形成して白筋の発生しない良質な画像を常に現像することができる現像装置を提供する。
【解決手段】ドクターブレード45を保持ブレード49とその先端に嵌合するローラ部材48とで構成し、このローラ部材48を定期的に回転させてローラ部材48の表面に付着して発生する異物64を除去するとともに現像ローラ13に対するローラ部材48の圧接面を刷新して、非磁性一成分トナー47の常に安定した薄層47´を現像ローラ13上に形成し、白筋67の発生しない良質な画像を常に現像する。 (もっと読む)


【課題】低温定着性トナー使用時においても高画質の画像が得られる一成分現像方式の現像装置及びこれを備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】トナーを帯電させる手段と、帯電したトナーを電界によりホッピングさせて前記帯電したトナーを担持するトナー担持体を有する現像装置において、前記トナー担持体は、絶縁性支持体と、前記絶縁性支持体上にトナーの搬送方向に配列され、前記電界を発生させる電極と、前記電極を被覆する表面層とを有し、かつ、前記トナーの軟化点が115℃以上130℃以下であることを特徴とする一成分現像用現像装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、トナーを現像室内で良好に分散させることで画像の濃度のムラを抑制することができる現像剤収容体を提供することを課題とする。
【解決手段】アジテータ200は、収容室AR内で回転可能となる回転軸201と、回転軸201の径方向の外側へ延びる送り羽205bと、回転軸201の軸方向において送り羽205bからずれた位置に配され、回転軸201の外側へ延びる攪拌羽204bとを有し、収容室ARを形成する壁(筒状壁101)には、現像剤を外部へ供給する供給口103と、外部からの現像剤の戻りを許容する戻し口104とが形成され、送り羽205bは、回転軸201から送り羽205bの先端までの距離が回転軸201から攪拌羽204bの先端までの距離よりも長く構成されるとともに、回転軸201の回転方向において攪拌羽204bに対してずらして配されている。 (もっと読む)


【課題】室温以下での圧力定着性及び鉛筆硬度試験に優れた画像形成方法を提供すること。
【解決手段】帯電工程と、潜像形成工程と、現像工程と、転写工程と、前記トナー像を加熱することなく加圧して定着する定着工程と、少なくとも1つの光反応性成分をトナー又はトナー像に供給する供給工程と、紫外線をトナー像に照射する照射工程と、を有し、トナーが以下の関係式(1)を満たすことを特徴とする画像形成方法。
B(30)≦100<TA(30) (1)
式中、TB(30)は、前記照射工程前における、フローテスター法による30MPa荷重印加時におけるトナーの粘度が104Pa・sになる温度(℃)を示し、TA(30)は、前記トナーの照射工程後における、フローテスター法による30MPa荷重印加時におけるトナーの粘度が104Pa・sになる温度を示す。 (もっと読む)


【課題】現像剤収納室の内部の現像剤量の多少に関わらず、現像剤を現像剤収納室から隣接室へと効率良く供給する。
【解決手段】現像剤を入れる現像枠体18と、現像剤を搬送可能な搬送部材22と、を備える現像剤搬送装置4aであって、現像枠体18は、現像剤を収納するトナー収納室18aと、トナー収納室18aに隣接する現像室18bと、トナー収納室18a及び現像室18bを区画する区画壁26に形成されて貫通する開口部18cと、を備え、搬送部材22は、開口部18cよりも下方に配置されてトナー収納室18aの内部で回転自在な搬送支持軸22bと、搬送支持軸22bに基端部が固定されて板状に延びて弾性を有するシート部22aと、シート部22aの先端側で回転方向の側の面に形成されて現像剤を保持可能な凹部22f1を有するトナー保持部22fと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 現像剤の供給状態を、より均一にすること。
【解決手段】 現像剤供給装置は、搬送基板と、バイアス印加対向部材と、を備えている。搬送基板は、現像剤搬送経路に沿って配列された複数の搬送電極を備えていて、これらの搬送電極への電圧印加に伴って発生する電界により、現像剤搬送経路に沿って現像剤を搬送するように構成されている。バイアス印加対向部材は、現像剤搬送経路の一部にて搬送基板と対向するように配置されていて、交流バイアス電圧が印加されることで現像剤の搬送状態を均一化させるように設けられている。 (もっと読む)


【課題】各部材に印加する電圧を、非画像形成時に変更し、各部材に印加する電圧の差を所定範囲とすることによって、かぶりトナー及び汚れトナーを効率良く現像装置から廃棄することができ、高品質の出力画像を得ることができるようにする。
【解決手段】潜像担持体の表面電圧、現像電圧及び規制部材印加電圧の極性を現像剤の正規の帯電極性と同一にするとともに、非画像形成時に、潜像担持体の表面電圧の絶対値を現像電圧の絶対値よりも大きくし、規制部材印加電圧の絶対値を現像電圧の絶対値以下とし、潜像担持体の表面電圧と現像電圧との差の絶対値を画像形成時における潜像担持体の表面電圧と現像電圧との差の絶対値より大きくし、かつ、供給電圧の絶対値を現像電圧の絶対値よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】出力画像に画像メモリが現れることを有効に防止する。
【解決手段】現像剤搬送ローラ23と、複数の現像ローラ21A,21Bと、現像剤搬送ローラから現像ローラにトナーを転移させる方向の第1の電界を形成する第1の電界形成手段4と、現像ローラに転移したトナーを像担持体1上の潜像部に転移させて静電潜像をトナー画像として現像する方向の第2の電界を形成する第2の電界形成手段5とを備え、前記像担持体上のトナー搬送量を検知するトナー搬送量検知手段30と、トナー搬送量検知手段によるトナー搬送量の検知時には、上流側現像ローラ21Aによる現像を停止させ、且つ、トナー搬送量検知手段によるトナー搬送量の検知結果に基づいて最下流現像ローラ21B上のトナー搬送量を制御して、当該最下流現像ローラ上のトナーのみを現像させる制御ユニットEと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 印字停止時間が長いことによるトナーの不安定状態が発生しても検出精度が悪化することのない画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】 カートリッジCは、現像剤を収納する現像剤収納部4aを備えた現像装置4と、現像剤収納部4a内の現像剤残量を検知する現像剤残量検知手段100、101と、最新の現像剤残量情報が記憶可能な記憶手段20とを有しており、更に、画像形成装置は、画像形成装置が有する駆動系の連続停止時間をカウントする連続停止時間カウンターとを有し、連続停止時間カウンターが所定時間以上を示した際には、所定の間隔は現像剤残量情報の記憶手段への情報の更新を禁止する。 (もっと読む)


【課題】
印字動作に伴い、現像ローラと現像ローラ端部に配設されたシール部材とが擦られた場合においても、現像剤の漏洩を防止することが可能な現像装置、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】
非磁性一成分の現像剤を用いる現像装置であって、表面に感光体膜が形成された潜像保持部材と、潜像保持部材に現像剤を供給する現像部材と、現像部材の端部において当接することで現像剤の漏洩を防止するシール部材とを備え、現像部材におけるシール部材との接触部の表面粗さは現像部材におけるシール部材との非接触部の表面粗さよりも大きいことを特徴とする現像装置、及び当該現像装置を適用した画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】現像装置の現像ユニットに対して現像剤カートリッジを回動させて着脱する構成において、現像ユニットに対して現像剤カートリッジを円滑に着脱でき、装着された現像剤カートリッジが現像ユニットから不意に離脱してしまうことを防止できる現像装置および現像剤カートリッジを提供すること。
【解決手段】現像ユニット16には、第1ガイド溝65および第2ガイド溝76が設けられている。第2ガイド溝76は、第1ガイド溝65に連続する第1位置と、第1ガイド溝65との連続状態が解消される第2位置との間で回動可能である。トナーカートリッジ11の内突起98は、トナーカートリッジ11が着脱されるときに、連続している第1ガイド溝65および第2ガイド溝76にガイドされ、トナーカートリッジ11の装着が完了したときに、第1ガイド溝65に受け止められ、第2ガイド溝76は第2位置にある。 (もっと読む)


【課題】耐久性の向上を図るとともに、優れた現像特性を有する現像剤担持体、現像剤担
持体の製造方法、現像装置、および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】円筒状または円柱状をなし、現像剤を担持するための現像剤担持体であって
、その外周面に、規則的に配列された多数の突起部23を有し、突起部23の頂部は、湾
曲凸面を有する。互いに平行に形成された多数の第1の溝21と、第1の溝に交差すると
ともに、互いに平行に形成された多数の第2の溝22とを有しており、突起部23は、多
数の第1の溝21のうち互いに隣接する一対の溝と、多数の第2の溝22のうち互いに隣
接する一対の溝とで囲まれることにより形成される。 (もっと読む)


【課題】現像カートリッジの状態を判定する際に寸法誤差や外乱の影響を受けにくくする。
【解決手段】現像剤を収容する現像剤収容部(ケーシング104)と、現像剤収容部に収容された現像剤を担持する現像ローラ101とを備え、画像形成装置本体に対して着脱可能な現像カートリッジ100である。現像カートリッジ100は、画像形成装置本体により検知される導体からなる検知部材(導体板170)を有し、検知部材は、画像形成装置からの駆動力によって、第1状態と、当該第1状態とは異なる第2状態とを取り得るように構成される。 (もっと読む)


281 - 300 / 1,407