説明

Fターム[2H077FA12]の内容

Fターム[2H077FA12]の下位に属するFターム

Fターム[2H077FA12]に分類される特許

261 - 280 / 592


【課題】導電性軸体の外周に直接被覆層を設けた現像ローラを画像形成装置に搭載し多数枚(例えば、5000枚)プリントを行っても、継続し高濃度でかぶりのない画像が得られ、且つ、機内汚れが発生しない優れた現像装置を提供することにある。
【解決手段】導電性軸体の外周に直接被覆層を設けた現像ローラの表面に規制ブレードを用いて電荷を付与した非磁性1成分トナーの薄層を形成する手段、
該非磁性1成分トナーの薄層を感光体に接触させずに感光体表面の静電潜像を現像して可視化する手段、可視化後に現像ローラの表面に残存する非磁性1成分トナーの電荷を除電シートにより除電する手段を有する現像装置において、該除電シートの帯電極性が該非磁性1成分トナーの帯電極性と同極性で、該除電シートの表面抵抗値が1×1010〜1×1016Ω・cmであることをことを特徴とする現像装置。 (もっと読む)


【課題】 長期間にわたって高いシール性を得ることが可能なシール材を提供する。
【解決手段】 繊維111が厚み方向に配向され、かつ隣接する繊維が連結された繊維構造体11を主体に形成され、接着層12で接着配置する。繊維構造体11の表面を被シール部材に接触させたとき、繊維は基本的に独立してシール効果を発揮するので被シール部材に対する密着性を向上することができ、一方で各繊維は隣接する繊維が連結されて一体的に動作してシール効果を発揮することができ、高いシール性を長期間にわたって維持することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】塗布槽からのオーバーフロー液を循環して塗布する方式で、円筒状又は円柱状基体の上に粗さ粒子を含む塗布液を安定に塗布する塗布方法の提供。
【解決手段】円筒状又は円柱状基体の供給部と、塗布槽と、塗布液供給タンクと、前記塗布槽からオーバーフローした塗布液を、前記塗布槽へ循環する循環経路とを有する塗布部とを含む塗布装置を使用し、粗さ粒子を含有する塗布液を前記円筒状又は前記円柱状基体の上に粗さ粒子を含有する塗布液を塗布する塗布方法において、前記循環経路に前記粗さ粒子を含有する塗布液の物理化学特性検出手段と、前記物理化学特性検出手段の情報に従って前記粗さ粒子を含有する塗布液の物理化学特性を補正する補正手段とを有する塗布液制御手段を有し、前記塗布液制御手段により前記塗布液の基準粘度をηとした時、前記塗布液の粘度を0.90η<η<1.10ηの範囲で制御することを特徴とする塗布方法。 (もっと読む)


【課題】表面に凹凸を設けたトナー担持ローラを用いる現像装置および画像形成装置ならびに方法において、トナー凝集体の生成に起因するトナーの漏れや飛散、カブリなどの問題を未然に防止する。
【解決手段】現像ローラ44表面に設けた凸部のうち、隣接する凸部列にそれぞれ属する凸部441aおよび442aの頂面を仮想的に幅方向Xに延長してなる凸部延長面同士が、互いに重なり合わないようにする。規制部材46に設けられ、一の凸部441aの頂面に圧接されていた弾性部材462のエッジ462eが他の凸部441bの頂面に移る間に、エッジ462eは一時的にいずれの凸部頂面とも接触しない期間が存在する。このときエッジ462eが凹部442に向けてせり出すため、現像ローラ44の回転に伴いエッジ462eは周期的に上下動して凹部442に入り込んだトナー凝集体を破砕する。 (もっと読む)


【課題】常に高い摩擦帯電量を安定的にトナーに付与し、高い帯電量のトナーであっても、効率よく現像でき、長期連続使用下にも帯電レベルが安定し、画像性能を安定させることのできる磁性キャリアを提供する。
【解決手段】式(1)で示される構造を有するアミン化合物を含有する樹脂組成物よりなる樹脂被覆層を有することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】成形時における高粘度化を抑制し、導電性カーボンブラックが均一に分散され、適度な硬度を有し、抵抗ムラが小さく、均一画像を形成でき、耐ブリード性に優れる導電性ゴムローラーを提供することにある。
【解決手段】導電性支持体1上に導電性弾性層2を有する導電性ゴムローラーである。導電性弾性層が、特定のSP値を有するアクリロニトリルブタジエンゴム(A)と、特定のSP値、特定の重量平均分子量を有する合成ゴム(B)と、導電性カーボンブラック(C)とを含むゴム組成物を架橋して形成されたものである。そして、ゴム組成物はアクリルニトリルブタジエンゴム(A)の質量を(a)、合成ゴム(B)の質量を(b)、導電性カーボンブラック(C)の質量を(c)とするとき、(a)/(b)が4.00以上、20.0以下、(a)/(c)が1.30以上、4.95以下で含有する。 (もっと読む)


【課題】磁極が配置されているマグロールを備える現像剤担持体で、長手方向に生ずる現像性の偏差を抑える現像剤担持体及びこれを用いる現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】内部に固定磁石25とその固定磁石25の外側に回転する現像スリーブ16とを有し、トナー粒子と磁性粒子からなる2成分現像剤を保持して回転し、現像領域まで搬送する現像ローラ26で、外側の現像スリーブ16の表面形状が長手方向で異なり、その長手方向で表面形状を異なることで現像能力差を設けていて、特に、現像スリーブ16の長手方向の表面形状が中央部と端部とで異なり、中央部の方が端部と比較し現像能力が高い現像ローラ26である。 (もっと読む)


【課題】トナーの搬送供給量を向上させ、画像濃度を向上させることが可能なトナー搬送ローラを提供することを目的とする。
【解決手段】トナーによる現像操作を伴う画像形成装置の現像機構部で、現像ローラ表面に当接して回転し、トナー溜り内のトナーを担持して搬送し、上記現像ローラ表面にトナーを供給するトナー搬送ローラであって、ローラ表面を形成する発泡体層12を有し、ローラを表面から所定の圧力で圧縮した際、前記発泡体層の表面部分13の潰れ率が中心側14の潰れ率よりも小さいことを特徴とするトナー搬送ローラを提供する。 (もっと読む)


【課題】2成分現像剤を用いる現像装置において、現像ローラと現像下ケースとの間では、シール性の維持のため、現像ローラに保持された現像剤が現像下ケースに接触するように構成される。下ケースの形状によっては、トナーが下ケースの一部に固着し、それが成長することで、現像剤の滞留の原因になることがある。滞留が発生すると異常画像が出たり、現像装置外への現像剤のこぼれ落ちが生ずる。
【解決手段】現像ローラと下ケースの内側との間の間隔がほぼ等間隔になるように、下ケースの断面形状を円弧状に形成し、少なくとも、現像剤が接触する領域に局部的な凹部を形成しないようにする。構成の都合で、下ケースの内面に局部的な凹部を形成する必要があるときは、現像剤に対して、下ケースの素材より摩擦係数の低い素材からなるフィルムを現像剤が接触する領域に貼り付けか、もしくは、コーティング処理をしておく。 (もっと読む)


【課題】紫外線硬化型樹脂からなる弾性層を有し、画像ムラの発生を抑えることが可能な導電性ローラを提供する。
【解決手段】シャフト部材2と、該シャフト部材2の半径方向外側に配置された紫外線硬化型樹脂からなる弾性層3とを備え、前記弾性層3は、厚さが0.5〜2mmで且つアスカーC硬度が70度以下であることを特徴とする導電性ローラ1である。ここで、前記紫外線硬化型樹脂は、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)、(メタ)アクリレートモノマー(B)、光重合開始剤(C)及び導電剤(D)を含む弾性層用原料を紫外線照射で硬化されてなり、前記ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)は、官能基数が2.0以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】成形原料が、ポリイソシアネート成分中のTDI割合が大きくて、かつNCOインデックスが100を超えているにもかかわらず、高通気度で安定した適度な硬度を有するポリウレタンフォームローラを提供する。
【解決手段】ポリウレタンフォーム原料を成形金型内に注入し、該成形金型内で発泡硬化したのち、形成されたポリウレタンフォーム層をクラッシングしたポリウレタンフォームローラであって、ポリウレタンフォーム原料中のポリイソシアネート成分の70質量%以上がTDIであり、かつポリオール成分に対して該ポリイソシアネート成分の使用量がNCOインデックスで100超120未満であり、クラッシング後に、さらにポリウレタンフォーム層が15℃乃至40℃、水蒸気量5g/m3乃至40g/m3の環境下で硬度安定化処理し、ローラの硬度は150g乃至300g、通気度は2.5L/min以上とする。 (もっと読む)


【課題】現像ローラと感光体間における印加電圧のリークを抑える現像装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー51を担持した現像ローラ20に現像バイアスを印加して、感光体11aにトナー51を供給する現像装置2において、現像ローラ20は、この表面にアルミニウムの酸化皮膜41を形成し、この酸化皮膜41の表面に抵抗調整剤43を含有した樹脂組成物42を被覆して、抵抗調整剤43の最大長さをA、酸化皮膜41の表面にある孔の平均径をBで表すときに、
A>B
の関係を備える。 (もっと読む)


【課題】抵抗を自由に設定でき、しかも高電圧印加時でも抵抗変動が少なくて使用初期から製品寿命に至るまで抵抗が安定している導電性ローラ、電子写真用プロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】導電性ローラの弾性層に、(a)ジメチルポリシロキサン骨格を含有するシリコーンゴム、(b)凝集単位の大きさが230nm以上380nm以下のカーボンブラック、(c)凝集単位の大きさが590nm以上1210nm以下のカーボンブラックまたは無機フィラーを含み、成分(a)と成分(b)の占有面積の比率が1:1以上、1:4以下であり、弾性層を窒素雰囲気下、25℃から20℃/minで昇温させたときに得られる熱重量減少曲線を微分した曲線に特定の関係を有する極小値と極大値を有する導電性シリコーンゴム組成物を用いて、シリコーンゴムの柔軟性を失わずに高電圧印加時のカーボンブラックの移動を低減する。 (もっと読む)


【課題】異なる環境条件下においても、画像濃度低下、スリーブゴースト、画像濃度ムラ、ブロッチ等の問題点が発生せず、高品位の画像を安定して得ることのできる現像剤担持体及び該現像剤担持体を用いた現像方法を提供する。
【解決手段】少なくとも基体と、表面層としての導電性被覆層とを有している現像剤担持体であって、該導電性被覆層は表面に、脂肪酸及び脂肪酸金属塩から選ばれる少なくとも一方が表面に存在している、粒子形状が直方体状であるペロブスカイト型結晶からなる無機粒子を担持していることを特徴とする現像剤担持体。 (もっと読む)


【課題】小径のトナー担持体を用いたときに生じる、画像濃度薄と掃き寄せを解決する。
【解決手段】磁性トナーを担持する外径が8.0mm以上12.0mm未満のトナー担持体にトナー層厚規制部材を当接させ、前記トナー担持体上にトナー層を形成せしめて作像が行われる画像形成方法であって、前記磁性トナーの重量平均粒径(D4)が、8.0μm以上14.0μm以下であり、磁場79.6kA/m(1000エルステッド)における前記磁性トナーの磁化の強さが、16.0Am/kg以上25.0Am/kg以下であり、前記磁性トナー表面の表面自由エネルギーをA(mJ/m)、トナー担持体表面の表面自由エネルギーをX(mJ/m)としたときに、下記式(1)及び(2)を満たすことを特徴とする画像形成方法。(1)1.00≦X/A≦4.00(2)10.0mJ/m≦A≦55.0mJ/m (もっと読む)


【課題】中空部を有する構成の現像剤規制部材において、現像剤担持体上の凹凸に追従しながら規制することができ、均一なコーティングができ、画像不良の発生を抑制する現像装置を提供する。
【解決手段】現像剤担持体106上の現像剤の層厚を規制する現像剤規制部材105は、現像剤担持体106と接触する弾性当接部材105aと、弾性当接部材105aを支持する弾性支持部材105bと、を備えている。弾性当接部材105aは中空体とされ、中空体105aの外側表面の一部が現像剤担持体106と当接している。現像剤担持体の半径をRとし、弾性当接部材と現像剤担持体との当接部における弾性当接部材の厚さをDとし、現像剤担持体を配置していないときの現像剤担持体の回転中心から弾性支持部材までの最短の長さをHとした場合に、K=(R+D)−Hで表わされる侵入量Kが、K>0を満たす。 (もっと読む)


【課題】表面に凹凸を設けたトナー担持ローラを用いる現像装置および画像形成装置ならびに方法において、トナー凝集体の生成に起因するトナーの漏れや飛散、カブリなどの問題を未然に防止する。
【解決手段】表面に凸部441および凹部442を設けた現像ローラ44に対し、弾性部材462を取り付けた規制ブレード46を圧接させる。弾性部材462のエッジ462eを凸部441に当接させることによって凸部441のトナーを除去するとともに弾性部材462を弾性変形させる(図(a))。エッジ462eのうち凹部442に対向する部位は凹部442に向かってせり出させる(図(b))。現像ローラ44をその回転方向D4に回転させると、弾性部材462のエッジ462eが波打つように振動することによりトナーの凝集体を破砕する。 (もっと読む)


【課題】低温定着性、耐高温オフセット性、画像の高光沢性に優れ、低印字率かつ高速かつ多数枚の連続プリントを行う場合でも、安定した画像が得られる画像形成方法。
【解決手段】トナー担持体の表面層は、弾性率の異なる2種類の樹脂粒子Aおよび樹脂粒子Bを少なくとも含有する表面層であり、樹脂粒子Aの弾性率が、0.05MPa乃至0.25MPaであり、樹脂粒子Bの弾性率が、0.50MPa乃至2.00MPaであり、トナーに対する微小圧縮試験において、測定するトナーの粒子径をD(μm)、トナーの1粒子に負荷速度9.8×10−5N/secで荷重9.8×10−4Nを負荷したときの最大変位量をX100(μm)、荷重2.0×10−4N時の変位量をX20(μm)としたとき、下記式(1)及び(2)を満たす画像形成方法。式(1) 0.400≦X100/D≦0.800式(2) 0.020≦X20/D≦0.060 (もっと読む)


【課題】 OPCなどの汚染やリークの問題がなく、変形に対して追随性がある低硬度のゴム部材を得ることができるゴム部材の表面処理方法及びゴム部材の表面処理装置を提供する。
【解決手段】 イソシアネート成分と有機溶媒とを含む第1の表面処理液をゴム部材に含浸させて含浸層を形成した後、空気に接触させることなく連続的に、前記含浸層中のイソシアネート成分の一部を除去する第2の表面処理液で当該ゴム部材の表面を処理する。 (もっと読む)


【課題】トナー回収用現像剤担持体を設けたハイブリッド現像装置において、高湿環境下でもリーク電流の発生が無く、安定して高画質な画像を形成できる現像装置および画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】トナー供給用現像剤担持体及びトナー回収用現像剤担持体がそれぞれバイアス電圧を印加される導電性基体を備え、トナー供給用現像剤担持体とトナー回収用現像剤担持体の導電性基体の少なくともどちらか一方の表面に抵抗層が形成されていることを特徴とする現像装置。 (もっと読む)


261 - 280 / 592