説明

Fターム[2H081AA48]の内容

カメラのシャッター (3,197) | シャッタ型式 (1,511) | レンズシャッタ (785) | 作動形式 (374) | 羽根が往復するもの (356)

Fターム[2H081AA48]の下位に属するFターム

Fターム[2H081AA48]に分類される特許

201 - 220 / 244


【課題】 基板の小型化を促進できるアクチュエータの位置決め構造を提供する。
【解決手段】基板51上にアクチュエータ1を位置決めする構造であって、前記基板51が周縁の少なくとも一部に壁部53を備えていると共に該壁部には切欠53aが形成されており、前記アクチュエータは所定位置に凸部2cを有し、前記凸部2cが前記切欠53aに係合して前記アクチュエータ1が前記基板51上に位置決めされている。本位置決め構造によると、基板の周縁に備えた壁部の切欠を利用してアクチュエータを周縁部に固定するので、アクチュエータを固定するための固定ピン等を低減できる。また、アクチュエータは基板の周縁部に位置決め固定されるので基板表面を効率的に使用できる。よって、基板の小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 セクタ駆動装置等に好適な小型化のアクチュエータを提供する。
【解決手段】 U字形状のステータ2と、このステータ2の左右のアーム部2a−1,2a−2それぞれに装着したコイル枠3−1,3−2と、このコイル枠3−1,3−2に巻回したコイル4−1,4−2と、前記ステータ2に対向して配置されるロータ5とを備えたアクチュエータ1であって、前記コイル枠3−1,3−2は、前記コイル4−1,4−2が巻回されるコイル巻回部33とこのコイル巻回部に対して略直角に設けた鍔部31とを含み、前記コイル巻回部には前記コイルと接触しない切欠部35が形成されている。本アクチュエータは、コイル巻回部がコイルと接触しない切欠部を含むのでコイル部を小径に形成して小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 アクチュエータを構成するロータとセクタとを一体化したカメラ用セクタ駆動装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 カメラ用セクタ駆動装置は、コイル3aが巻回されたステータ(3)と、コイル(3a)に通電することにより支軸(2b)を支点として回動するロータ(4)と、支軸(2b)とロータ(4)との間に介在する軸受け部(10)と、ロータ(4)と一体であり、ロータ(4)の回動に伴って揺動する第一セクタ(5)とを備えている。ロータ(4)、軸受け部(10)、第一セクタ(5)は、インサート成形により一体成形されている。 (もっと読む)


【課題】 セクタの外観を損ねないセクタ駆動装置を提供する。
【解決手段】 セクタ基板21上に、セクタプレート18と絞り用セクタ17とセパレートプレート16とシャッタ用セクタ15とを順に設け、これらを羽根受け板11で覆う。セクタ基板21と羽根受け板11とはセクタ(17,15)を収納するためのセクタ室を形成し、これがセパレートプレート16により2つに区切られている。区切られたセクタ室の一方には絞り用セクタ17が収納され、他方にはシャッタ用セクタ15が収納される。 (もっと読む)


【課題】 生産性の低下や製造コストの増大を来たすことなく可動部材の円滑な移動動作を確保する。
【解決手段】 導電性金属材料によって形成されると共に撮像光学系の光路となる透過孔32dを有し撮像光学系の光路を開閉する可動部材26、27を移動自在に支持するベース板32aと、駆動モーター14の回転に伴って回動され係合ピン35b、35bを有する回動アーム35とを設け、ベース板に導電性金属材料によって形成された案内ピン33、33、・・・を設け、可動部材を樹脂材料によって形成すると共に可動部材に回動アームの係合ピンが摺動自在に係合される摺動孔28b、31bとベース板に設けられた案内ピンが挿入される被案内孔28a、29a、29a、30a、30a、31aとを形成し、駆動モーターの回転に伴う回動アームの回動によって可動部材がベース板に対して移動して透過孔が開閉されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 駆動モーターの組立性の自由度の向上を図る。
【解決手段】 両端部にそれぞれ回転軸部56a、56bが設けられたシャフト56を中心として回転されるマグネット57と、撮像光学系の光路を開閉する可動部材26、27を回動方向に応じた方向へ移動させる回動アーム58と、マグネットを外側から囲むように配置されたステーターコイル61と、回転軸部の一方を支持するボビン側軸受部50を有するコイルボビン35と、該コイルボビンにボビン側軸受部の軸方向に直交する方向から取り付けられ回転軸部の他方を支持するプレート側軸受部50を有する支持プレート52と、コイルボビンの外側に配置されたステーターヨーク60とを設け、コイルボビンの内部に配置空間35aを形成し、コイルボビンに、ボビン側軸受部の軸方向に直交する方向、かつ、ステーターコイルが巻回されない位置に開口されると共に少なくともシャフトとマグネットを挿入して配置空間に配置するための挿入用開口35bを形成した。 (もっと読む)


【課題】 駆動モーターのトルクの向上及び小型化等を図る。
【解決手段】 円筒状に形成され周方向において着磁され周方向に回転されるマグネット41と、マグネットと一体となって回動され撮像光学系の光路を開閉する可動部材26、27を移動させる回動アーム42と、マグネットを外側から囲むようにコイルボビン35に配置されたステーターコイル45と、コイルボビンの外側に配置されマグネットの回転方向において閉じた閉磁路を形成するステーターヨーク44とを設け、ステーターヨークに内側へ突出されステーターコイルへの非通電時におけるマグネットとステーターヨークとの間の磁気的な平衡状態を保持する突部47を設け、該突部を内側へ行くに従って近付く連続した第1の部分47aと第2の部分47bとによって構成し、第1の部分を第2の部分よりステーターコイルへの非通電時におけるマグネットの回転方向の先端側に位置させ、第2の部分を第1の部分より回転中心から第1の部分と第2の部分の連続部分47cへ向けて放射方向に延びる線分Lに対する傾斜角度を小さくした。 (もっと読む)


【課題】 光量調節装置の構成の簡素化、及び精度向上を目指す。
【解決手段】 第1の駆動装置にてシャッタ羽根を第1の位置(閉状態)と第2の位置(開状態)とで切り替え、第2の駆動装置にて光量調節装置を第3の位置と第4の位置とで切り替え、第1の駆動装置に連動する係止部材によって光量調節装置を第3の位置と第4の位置の間である第5の位置に停止させる。 (もっと読む)


【課題】レンズやシャッターを保持しながら光軸方向に進退移動する移動筒を備えたレンズ鏡筒において、移動筒を前側移動筒と後側移動筒を連結することによって構成すると共に、前側移動筒の後端面にシャッター羽根を収容するシャッター枠の前シャッター枠を形成し、後側移動筒の前端面にシャッター枠の後シャッター枠を形成して前側移動筒の後端面と後側移動筒の前端面との間にシャッター羽根を配置することによって、レンズ鏡筒の大きさに比べて開口径の大きなシャッターを小型化のための構造の複雑化や高コスト化を招くことなく配置できるようにしたレンズ鏡筒を提供する
【解決手段】固定筒30の内側に回転筒34が配置され、回転筒34の内側に地板50と前シャッター枠52と移動筒54とが連結されて構成される移動筒が配置される。地板50に前側レンズ群56等が保持され、移動筒54に後側レンズ群58が保持され、前シャッター枠52と移動筒54の端面76との間にシャッター羽根60(62)が保持される。 (もっと読む)


【課題】電磁アクチュエータの小型化を図りつつ、ロータを所定位置に保持するディテントトルクを高める。
【解決手段】着磁された外周面41b,41cを有し所定の作動角θを回動し得るロータ41、励磁用のコイル44、ロータ41の外周面41b,41cに対して磁気的吸引力及び反発力を生じるヨークを備え、このヨークとして、コイル44への通電により異なる磁極を生じる第1磁極部42a及び第2磁極部42bを両端にもつU字状の主ヨーク42、ロータ41の周りに配置されて非通電時においてロータ41を所定の角度位置に保持する保持力を発生するべくロータ41の外周面41b,41cに対向する突部43b,43cをもつ円筒状の補助ヨーク43を採用する。これにより、特に、非通電時には、補助ヨーク43の突部43b,43cとロータ41との間で強力な保持力が生じ、ロータ41は所定の角度位置(停止位置)に安定して保持される。 (もっと読む)


【課題】磁気効率の向上を計り、小型で出力トルクの大きい電磁アクチュエータ、及び小型かつコンパクトな光量調整装置を提供する。
【解決手段】非磁性体から成る基板フレームと、この基板フレームに回動自在に支持され外周に磁極を有する円筒状のマグネットロータと、上記マグネットロータの磁極と対向する磁極を形成する一対の磁気誘導部材とを設け、上記一対の磁気誘導部材それぞれに磁気を生起する励磁コイルとを備える。そして、上記一対の磁気誘導部材は、両端部に先端折曲片を有する略コ字状の軟磁性部材で構成し、それぞれの先端折曲片は上記マグネットロータの回転軸方向に磁極形成部とコイル巻回部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 撮影モードの選択を忘れたまま撮影が行われることを防止する。
【解決手段】 選択操作部材15には、規制板部16、連結部72、押圧部73、ギヤ部74、及び板バネ部75が一体に形成されている。シャッタチャージ機構48の巻上げノブ12の回転操作に連動して伝達ギヤ82が回転し、伝達ギヤ82の回転がギヤ部74で直進移動に変換されて選択操作部材15及び規制板部16が図中左側へ移動し、規制板部16がレリーズボタン9を覆い隠すシャッタ規制位置となる。シャッタチャージ後、選択操作部材15を板バネ部75の付勢に抗して押し込みながら図中右側へ移動させると、規制板部16が退避してレリーズボタン9を露呈させるシャッタ許容位置となる。 (もっと読む)


【課題】各レンズ同士の相対的の位置の位置決めを容易に行う。
【解決手段】、第1光学ユニット31のユニット本体40と第2光学ユニット32とを固定するには、突起40eをボス54eに挿入し、ユニット本体40とユニット本体54との相対的な位置の位置決めを行う。突起40eとボス54eとをネジ60によって軸方向Yに沿って上方から固定する。これにより、ユニット本体40とユニット本体54とが2点で固定される。このとき、ユニット本体40で保持されている後レンズ43、第2レンズ群46、第3レンズ群47と、ユニット本体54で保持されている第4レンズ群55との第2光軸L2上での相対的な位置が位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】電池を内蔵していない場合であっても、被撮影者に撮影の瞬間を知らせることができるレンズ付きフイルムユニットを提供する。
【解決手段】発光ユニット20は、圧電バイモルフ素子24と、LED26とを有している。シャッタ羽根40は、第1突出部41cと、第2突出部41dとを有している。第1突出部41cがシャッタ駆動レバーによって蹴飛ばされると、露光開口35の開閉が行われる。これと同時に、第2突出部41dが圧電バイモルフ素子24の他端部に接触して力を加える。圧電バイモルフ素子24にたわみが生じると、起電力が発生し、この起電力によってLED26が点灯する。 (もっと読む)


【課題】 単一の駆動部材でシャッタ用のセクタと絞り用のセクタとを必要に応じて駆動することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 開口32HLに進退可能なシャッタ用セクタ33と絞り用セクタ34とを有する撮像装置1であって、シャッタ用セクタ33と絞り用セクタ34にはそれぞれカム穴332、342が設けられている。カム穴332はV字型をなし、カム穴342はヘの字型をなす。カム穴332、342には駆動アーム361の端に設けられたピン362が係合される。駆動アーム361を反時計回り駆動することで、開口32HLを全開→全閉→小絞りの状態と変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、コイルに発生する磁束を有効活用して、小型化が可能でシャッタスピードの高速化が可能な光量調整装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の光量調整装置は、支持部2bを形成した回動部材2の回動基部2aに固着した第1、第2マグネット3、4は、開口部5aに近い一端部側と開口部5aから遠い他端部側とが互いに異なる磁極となるように着磁され、第1、第2マグネット3、4と対向する側にコイル11を配設し、このコイル11は、第1、第2マグネット3、4の一端部側と他端部側とに対向可能な楕円状に形成され、コイル11に通電して発生する磁束が第1、第2マグネット3、4の異なる磁極の磁束に作用することにより、回動部材2が支持部2bを支点として回動し、羽根部材12が開口部5aを遮蔽可能になっている。 (もっと読む)


【課題】 シャッタ速度検査装置の誤判定を防止する。
【解決手段】 シャッタ開口を閉鎖した閉じ位置と、シャッタ開口を開放した開き位置との間で往復動するシャッタ羽根3を備えたシャッタ装置において、予め、シャッタ羽根の前面に凸部20を設け、シャッタ速度の測定時に、投光部5から投光され開閉作動中のシャッタ羽根3に入射した光ビーム4をその凸部20で偏向走査して受光部7に反射光6を入射させることで、反射光の受光ミスを解消する。 (もっと読む)


【課題】薄型化に有利であって低コストなカメラ用羽根駆動装置を提供すること。
【解決手段】合成樹脂製の主地板1の四隅に所定の高さの台部1f,1g,1h,1iが形成されていて、それらに軸部1j,1k,1m,1nが立設されている。また、主地板1の板面にも軸部1p,1qが立設されている。口径板7は、孔7f,7gを、軸部1p,1qに嵌合させ、孔7eを、主地板1を貫通してきているアクチュエータ取り付け用の枠板2の軸部2iに嵌合させており、それらの軸部1p,1q,2iの先端を熱溶解させ、鍔状に変形させることによって固定されている。口径板7との間に羽根室を構成している補助地板9は、その孔9e,9f,9g,9hを、軸部1j,1k,1m,1nに嵌合させ、それらの軸部1j,1k,1m,1nの先端を熱溶解させ、鍔状に変形させることによって固定されている。 (もっと読む)


【課題】 移動体を滑らかに駆動することができ、しかも小型で大きな駆動力が得られる静電駆動装置および、静電駆動装置を用いたシャッタ、及びそのシャッタを搭載した撮像モジュールを提供する。
【解決手段】 複数の駆動用電極からなり、それぞれ印加する信号が異なる複数の電極群が設けられた固定部材(1a)と、上記複数の電極群に発生する静電気力により駆動される複数の移動部材(24a−1、24a−2、24a−3)とからなり、上記複数の移動部材のうち少なくとも1つは、上記電極群のうち2つ以上の電極群にわたって駆動される静電駆動装置である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、落下等の衝撃力が加わったとしても、変形することが無く、更に薄型化が可能なシャッタ装置シャッタ装置およびこれを用いたカメラ装置を提供すること。
【解決手段】 本発明のシャッタ装置Sのベース部材3の上面には、シャッタ羽根12が摺動自在の平坦状の羽根摺動面3aが形成され、この羽根摺動面3aの外周側には羽根摺動面3aより高い外周壁3dが形成され、この外周壁3dと開口部3aとの間の一部には、アクチュエータ2を収納可能な空洞状の収納部3eが形成され、少なくと収納部3eには、外周壁3dを補強するための補強部4、5が、外周壁3dと同じ高さ、あるいは外周壁3dより高く形成されている。 (もっと読む)


201 - 220 / 244