説明

Fターム[2H087LA24]の内容

レンズ系 (153,160) | レンズ機能 (4,995) | 特殊機能レンズ (1,249) | 照明レンズ (113)

Fターム[2H087LA24]に分類される特許

101 - 113 / 113


【課題】簡単な操作で、異なる波長で観察しても対物レンズの後側焦点位置の変化による影響を受けることなく、標本に対して照明効率の高い照明を実現できる照明装置及びそれに用いる投光管を提供する。
【解決手段】光源部と、光源部からの光を対物レンズへ向けて集光する投光管2を有する。投光管2は、前記光のうち少なくとも2つの波長が夫々、これらの波長ごとに異なる対物レンズの夫々の後側焦点位置に集光するように、投光管2を構成する光学系全体の軸上色収差を補正する軸上色収差補正光学素子22を、コリメートレンズ21と視野絞り23との間に挿脱可能に備えている。さらに、次の条件式を満足する。
|f/L|>103
但し、fは軸上色収差補正光学素子22の所定基準波長における焦点距離、Lは光源部の出射位置から投光管2の所定基準波長における集光位置までの長さである。 (もっと読む)


【課題】 回折光学素子からの0次光の影響を実質的に受けることなく、所望の輪帯照明や円形照明などを実現することのできる照明光学装置。
【解決手段】 光源(1)からの光束を所定の光強度分布の光束に変換する回折光学素子(3)と、回折光学素子と被照射面(M)との間に配置されて回折光学素子からの光束に基づいて照明瞳面に実質的な面光源を形成するオプティカルインテグレータ(8)と、回折光学素子とオプティカルインテグレータとの間に配置されて実質的な面光源の大きさおよび形状を変化させる整形光学系(4,6,7)と、整形光学系の光路中において回折光学素子と実質的にフーリエ変換の関係にある位置に配置されて回折光学素子からの0次光が照明光路に沿って進行するのを阻止する阻止手段とを備えている。 (もっと読む)


光走査デバイス(1)は、放射ビーム(4)によって情報層(2)を走査するためのものである。そのデバイスは、前記放射ビームを供給するための放射源(7)、前記放射ビームを、情報層の位置で走査スポット(19)へ変換するための対物レンズ(10)、及び前記走査スポットの大きさを変化させるために前記放射ビームの断面にわたる強度(I)を再分配するためのビーム強度変更器(8)を含む。ビーム強度変更器は、入射瞳(8a)及び射出瞳(8b)を有する。さらに、それは、そのビームの中央の光線からの距離rで前記ビーム強度変更器に入射する前記放射ビームのいずれの光線も、前記入射瞳と射出瞳との間で、少なくとも二回、反射するように、また、前記変更器の横倍率Mが、距離rの減少関数によって定義されるように、配置される。
(もっと読む)


【課題】 カラー表示のために2枚以上の反射型映像表示素子を用いることができ、かつ、光学系全体が小型で部品点数が少なく構成が簡単な照明光学系を備えた投影光学系。
【解決手段】 反射型の映像表示素子10と、映像表示素子を照明する照明光学系(b)と、映像表示素子に表示された映像を投影する投影レンズ系(a)とを含む投影光学系であり、投影レンズ系の射出瞳を形成する光束制限部材S面が投影レンズ系の内部に位置するように構成され、投影レンズ系の光束制限部材S面より映像表示素子10側の部分RGが照明光学系と投影レンズ系との共通部分となっており、照明光学系の照明光源LSからの照明光が光束制限部材面の投影光束透過領域Sと異なる領域M1から共通部分RGに導入され、共通部分RGを通って映像表示素子10の面に導かれ、映像表示素子10で反射された投影光束が共通部分RGと残りの部分FGとを経て投影面に導かれる。 (もっと読む)


【課題】外径が小さく全長の短い内視鏡の細径化に寄与でき、かつ、広い視野にわたって配光ムラの少ない照明光を導くことが可能な内視鏡先端部光学系を提供する。
【解決手段】内視鏡の先端部に、光源から出射された光を発散させる複数の照明光学系と、観察光学系とを有し、前記複数の照明光学系のうち少なくとも1つの照明光学系が、次の条件式を満足することを特徴としている。
0 ≦ −df(θ)/dθ < 0.025 , 10° ≦ θ ≦ 85°
但し、θは当該照明光学系の中心からの射出角、f(θ)は当該照明光学系を基準として球面物体を照らしたときの照度を示す関数であって射出角が0°のときの照度を1とする関数f(x)を用いた、当該照明光学系の射出角θの範囲での照度分布(球面配光分布)である。 (もっと読む)


【課題】
光強度がガウス分布状になるビームを発する光源からのビームを整形し、内部の中心部光束と周辺部光束を混合して光強度分布を平均化したビームを得る。
【解決手段】
光源の光軸上にメニスカスアフォーカルレンズ5を設置して光源からのビームを受けたとき、その第1面で球面収差を作り第2面で射出角の大きさを変更して射出ビームを整形する。それによってビーム内部の中心部光束と周辺部光束を混合して光強度分布を平均化するようにした。


(もっと読む)


【課題】
切り替えレンズの挿入可能場所の走査方向あるいは副走査方向光線が平行光線でない場合、解像度切り替えにともなう走査方向スポットの結像位置変化や、光量変化がなく、良好な光走査装置を備えた画像形成装置を実現すること。
【解決手段】
変調周波数を第一の段階と第二の段階に切り替え可能な複数のレーザ光源と、前記レーザ光源からの光線を偏向走査する回転多面鏡からなる光走査装置を有する画像形成装置において、前記レーザ光源と前記回転多面鏡の間で、走査方向あるいは副走査方向の光線が不平行な位置に、第一の段階の変調周波数のときパワーを有しない位相物体を、第二の段階の変調周波数のとき走査方向にパワーを有しない透過型光学素子を、選択的に使用する機構を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光顕微鏡用の明視野照明および/または暗視野照明のためのコンデンサ装置の提供。
【解決手段】ケーシング1内に、少なくとも1つのレンズから成る基本光学系、照明光路内で基本光学系の前へ持ち込み可能な少なくとも1つの前置光学系7、8および前置光学系を顕微鏡の照明光路内へ持ち込むための手段を含む、コンデンサ装置であって、ケーシング1には、第1旋回アームと第2旋回アーム2、3が旋回可能に配置されており、第1旋回アーム2が明視野照明用の高開口を有する第1の前置光学系8を、および第2旋回アーム3が暗視野照明用の第2の前置光学系7を保持し、カージオイド光学系を照明光路内へ持ち込むための手段が配備されている。 (もっと読む)


【課題】 敢えて液晶パネルでの光像に収差が生じるように光学系を構成することによって、理想結像系を構成した場合よりも照明効率を向上させることができる照明装置、当該照明装置に用いられる非球面レンズの設計方法、その非球面レンズ及び当該照明装置を搭載したプロジェクタを提供すること。
【解決手段】 光源3から射出された光は、第1光学系5で平行光にされ、非球面レンズ6により液晶装置7の画素領域7aで平行光の像にコマ収差や球面収差が生じるように結像される。このように画素領域7aに敢えて収差が生じるように結像することで、理想結像系により結像した場合に比べて画素領域7aでの照明効率を高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 光記録媒体に対する球面収差の実効値を小さく抑え、小さな径のビームスポットを光記録媒体の記録面上に形成することができる対物レンズを提供すること。
【解決手段】 中央領域33と周辺領域34とを備えた屈折面30を有する対物レンズ3を用いた光ヘッド装置1では、光軸Lに直交する方向における光軸Lから中央領域33の外周部33cまでの距離をRとしたとき、光軸LからR/3ないし2R/3の範囲に、光記録媒体4に対する球面収差が0となる零領域a1、a2、及び/又は光記録媒体4に対する球面収差が0に向かって増加及び減少をする増減領域a3が存在する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像情報読取装置において、装置サイズを大きくすることなく、放射線像変換パネル上に集光される線状の励起光の線幅をより細く、かつ線幅のムラをより少なくする。
【解決手段】半導体レーザ11(11a、11b、11c…)から射出された励起光を、レンズ面のうちの少なくとも1面における特定の方向の断面が非球面形状を成す非球面トーリックレンズ12(12a、12b、12c…)を通して放射線像変換パネル1上へ線状に集光させ、この励起光の照射を受けて放射線像変換パネル1の線状の領域Pから発生した輝尽発光光を検出部20で検出してこの放射線像変換パネル1に記録されている放射線画像情報を読み取る。 (もっと読む)


【課題】 効率よく高画質で高性能な投射型映像表示装置を得る。
【解決手段】 レンズアレイと複数の集光レンズによりなるオプチカルインテグレータで結像される光源像位置より、リレーレンズ系の入射側に配置される第1のリレーレンズの光軸上の入射面位置を前記光源像の光軸の後方に配置することにより、リレーレンズ系を通過した光線を効率よく集光でき、光映像表示素子に効率よく入射できる照明光学系を得る。 (もっと読む)


【課題】光路長が短くかつ単純な構成すなわち低コストで周縁照度低下を防止したレンズを提供することを課題とする。
【解決手段】光源と、面Sと、レンズと、照射面から成る光学系において、光源とレンズの前側焦点の距離をL、面Sとレンズの前側焦点の距離をA、レンズの焦点距離をf、レンズの後側焦点と照射面の距離をB、面Sと照射面の間の歪曲収差をDとしたとき、L>A≧0、AB=f、D≦0の条件式を満足するように構成する。 (もっと読む)


101 - 113 / 113