説明

Fターム[2H088HA02]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 他の構成要素との関連 (27,325) | 導電体、電極 (1,837)

Fターム[2H088HA02]に分類される特許

161 - 180 / 1,837


【課題】簡単な構造で低電圧により安定に駆動することができ、大形のレンズを実現する。
【解決手段】本発明の一実施形態の液晶光学レンズは、透明な第1の電極を有する第1の基板111、第2の電極22、及び液晶層31を備え、前記第2の電極と前記液晶層との間に透明絶縁層112を配置する。前記透明絶縁層の中に透明な高抵抗層114を配置し、前記第1と前記第2の電極との間に第1の電圧を加えられるように構成する。そして孔を有する導電層115を、前記透明な高抵抗層114に一体にし、かつこの一体となった層を前記液晶層及び前記第2の電極に対して間隔をおいて配置しており、前記導電層115に第2の電圧が供給されるように構成し、前記第1の電圧の値を固定し、前記第2の電圧の値を調整してレンズとして動作させる手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】表示劣化を抑制することのでき、かつ2次元画像表示と3次元画像表示の切り替え機能が付いた立体画像表示装置を提供することを可能にする。
【解決手段】マトリクス状に配列された画素を備えた平面表示装置と、平面表示装置の前面に設けられ、画素からの光線を制御する光線制御子と、を備え、光線制御素子は、光を透過する第1および第2基板と、第1基板と第2基板との間に挟持された液晶と、第1基板の、第2基板に対向する第1面上に周期的に配列され第1電圧が印加される第1電極と、第1基板の第1面上でかつ隣接する第1電極間に配置され第1電圧よりも低い第2電圧が印加される第2電極と、第2基板の、第1基板に対向する第2面に設けられ第2電圧以下の第3電圧が印加される第3電極と、第1基板と前記第2基板との間に設けられ、第1基板と第2基板との間の間隔を保持する少なくとも1個のスペーサと、を備え、スペーサは、前記第1電極上に配置される。 (もっと読む)


【課題】機種を容易に判別することが可能な電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器を提供する。
【解決手段】機種情報を読み出す識別端子53b,53cと、識別端子53b,53cと離間して並設されると共に定電位と接続された定電位端子53aと、識別端子53b,53cと定電位端子53aとを電気的に接続状態、又は非接続状態とすることにより機種情報を判別する端子間接続部59a,59bと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】携帯機器のカメラ機構に使用され、機械的な駆動機構を用いることなく、画像品質の向上を実現できる光学素子を提供する。
【解決手段】第1の透明基板11と、第1の透明基板11に対して光の入射側に設けられ、入射した光のうち、特定の偏光方向の光を透過させる偏光手段12と、第1の透明基板11と偏光手段12との間に設けられた液晶レンズ素子13と、を有し、液晶レンズ素子13が、特定の偏光方向と同一の方向に配向した液晶分子を有する液晶層14と、液晶層14に対して光の入射側で液晶層14に接して設けられた透明絶縁層15と、液晶層14の液晶分子の配向状態を制御するための電圧が印加される第1および第2の透明電極16,17であって、第1の透明基板11と液晶層14とに接して設けられた第1の透明電極16と、透明絶縁層15と偏光手段12とに接して設けられた第2の透明電極17と、を有している。 (もっと読む)


【課題】LCD基板及びFPC基板の寸法を増大することなく駆動電圧供給線の本数を増加し、その製造に適した部品実装装置及びその方法を提供する。
【解決手段】部品実装装置は、LCD基板11にFPC基板12を実装する。LCD基板11は、一つの側縁部に設けられた第1電極部11bと、対向する他の側縁部に設けられた第1電極部11cとを備える。FPC基板12は、一つの側縁部に設けられた第1装着部12bと、対向する他の側縁部に設けられた第2装着部12cとを備える。第1実装機31は、LCD基板11の第1電極部11bにFPC基板12の第1装着部12bを装着する。第2実装機32は、LCD基板11の第1電極部11cにFPC基板12の第2装着部12cを装着する。 (もっと読む)


【課題】有機絶縁層を有する電子素子の配線短絡を簡素な工程により絶縁することが可能な電子素子の製造方法および電子素子を提供する。
【解決手段】配線層21,22の上に有機絶縁層12を形成したのち、配線層21,22の短絡部23に、有機絶縁層12に対して透過性を持つ波長のレーザ光LBを有機絶縁層12を介して照射、または基板11に対して透過性を持つ波長のレーザ光LBを基板11を介して照射する。レーザ照射領域24では短絡部23が消失して、配線層21と配線層22との間の絶縁が回復する。短絡部23の上下に接する有機絶縁層12または基板11は残されている一方、レーザ照射領域24(短絡部23が消失した部分)には空洞25が生じる。 (もっと読む)


【課題】モアレおよびバリアと立体表示装置との合わせずれを軽減した立体表示用表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画素(352)を水平方向および垂直方向に並べて構成される表示装置(1)と、前記表示装置の水平方向に視差を作る光線制御部(130)と、を有する立体表示装置であって、前記複数の画素はK色(K≧3)のサブピクセル(351)を垂直方向に並べて構成され、前記サブピクセルの水平方向の長さをSh、前記サブピクセルの垂直方向の長さをSv、前記複数の画素のシフト量をPsh(0<Psh<1)、としたとき、Sh>Svであり、前記複数の画素のうち垂直方向に隣接する画素の配置は、水平方向においてSh×Pshずれていることを特徴とする立体表示装置。 (もっと読む)


【課題】フィルムタイププローブの各接触子と被検査体の各電極との接触精度を高く維持する。
【解決手段】フィルムタイププローブの先端部に各接触子が備えられると共に当該先端部がプローブブロックから延出して自由に撓み得る状態で当該フィルムタイププローブが上記プローブブロックに支持され、加圧部材が、上記フィルムタイププローブの先端部に接触する加圧面を有し当該加圧面を上記フィルムタイププローブの先端部に臨ませた状態で上記プローブブロックに揺動可能に支持されると共に、上記加圧部材の加圧面と上記フィルムタイププローブの先端部との間に隙間を有する構成にした。 (もっと読む)


【課題】電極用の複雑な微細パターンの加工が不必要である液晶レンズを提供する。
【解決手段】液晶レンズ100は、第1の液晶セル110と、第2の液晶セル130と、これらに挟まれた中間層120とを含む。第1の液晶セル110は、一対の透明基板111,117と、透明基板111,117に挟まれた液晶層114と、透明基板111と液晶層114との間に配置された電極112とを有する。第2の液晶セル130は、一対の透明基板131,137と、透明基板131,137に挟まれた液晶層134と、透明基板131と液晶層134との間に配置された電極132とを有する。中間層120は、第1の液晶セル110と第2の液晶セルと130に挟まれた高誘電率層122と、開口部を有する電極121とを有する。液晶レンズ100は、電極112の交流電圧と電極132の交流電圧との位相差に応じて焦点距離が変化する。 (もっと読む)


【課題】応答特性を確保すると共にコントラストを向上させることが可能な液晶表示素子を提供する。
【解決手段】複数のスリット21が設けられた画素電極20Bを有するTFT基板20と、負の誘電率異方性を示す液晶分子41を含む液晶層40と、TFT基板20と液晶層40を介して対向すると共に、画素電極20Bと対向する領域全体に設けられた対向電極30Bを有するCF基板30とを備えている。CF基板30の側に位置する液晶分子41Bは、TFT基板20の側に位置する液晶分子41Aよりも大きなプレチルトを有している。 (もっと読む)


【課題】400−650nmの波長領域において高い二色比を有するゲストホスト型液晶組成物およびそれに用いる二色性色素組成物の提供。
【解決手段】(I)の二色性アゾ色素は、2ケのベンゼン環がアゾ基で連結し、アミノ基を有するモノアゾ色素。(II)の二色性アゾ色素は、ベンゼン環とナフタレン環がアゾ基で連結し、ベンゼン環にアミノ基を有するジスアゾ色素。(III)の二色性アゾ色素は、ベンゼン環とナフタレン環がアゾ基で連結し、ベンゼン環にアミノ基を有するジスアゾ色素。(IV)の二色性アゾ色素は、1ケのベンゼン環と3つのナフタレン環がアゾ基で連結し、両末端のナフタレン環がアミノ基を有する上記構造のトリスアゾ色素。上記(I)群〜(IV)群で示される二色性色素を各々の群から少なくとも1種ずつ含むことを特徴とする二色性色素組成物。 (もっと読む)


【課題】複数の視点に画像を表示可能な画像表示装置において、画素開口部に配置された構造物に起因する問題を抑制し、高開口率を実現する。
【解決手段】第1と第2の視点用の画像を表示するサブ画素を含む表示単位が配列された表示素子と、サブ画素Pからの光を異なる方向に振り分ける光学手段とを有し、隣接画素対は、データ線Dとゲート線Gと蓄積容量電極で囲まれた領域を開口部と定義した場合に、1本のデータ線を挟んで配置された2つのサブ画素からなる隣接画素対を基本単位として構成される。隣接画素対4PAIRは隣接して配置される。2つのサブ画素がそれぞれ有するスイッチング手段は、2つのサブ画素に挟まれたデータ線Dに接続され、異なるゲート線Gによって制御される。K本の蓄積容量線CSは、サブ画素の第1の方向へ幅をK+1等分に分割する仮想線を仮定した場合に、開口部において仮想線のうち少なくとも1本を跨って配置される。 (もっと読む)


【課題】画面を縦長の状態として用いるか横長の状態で用いるかに拘わらず3次元表示を可能にし、さらに、画面上に2次元表示モードの領域と3次元表示モードの領域とを同時に設ける。
【解決手段】同図Aの使用状態を実現するには、第1の電極群16に接続されているスイッチのXライン発生部31側をオンとし、接地側をオフとする。また、第2の電極群19に接続されているスイッチのうち、Yライン発生部32側の2次元表示モードとする領域に対応するものについてはオフとし、3次元表示モードとする領域に対応するスイッチ33LXをオン、スイッチ33SXをオフとする。さらに、接地側の2次元表示モードとする領域に対応するものについてはオフとし、3次元表示モードとする領域に対応するスイッチ34LXをオフ、スイッチ34SXをオンとする。本発明は、小型ディスプレイを備えるスマートフォン等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】目合わせにより液晶セルに対するCOFのX・Y方向のシフト量をコントロールして、COFと液晶セルとのX・Y方向の位置関係を自由且つ簡単に調整できるように改良したCOFアライメントマークを提供する。
【解決手段】COF2に形成されたアライメントマークであって、液晶セルの方形のセルマーク6を囲むように形成された、左側及び右側の互いに平行な複数の縦帯状マーク1aと、前側及び後側の互いに平行な複数の横帯状マーク1bとから成り、左右両側の縦帯状マーク1a及び前後両側の横帯状マーク1bが一定の幅寸法Wと一定の相互間隔Gを備えたCOFアライメントマーク1とする。左右両側の縦帯状マーク1aと前後両側の横帯状マーク1bを、それぞれX方向とY方向のシフト量を目測する目盛として目合わせでシフト量をコントロールし、COFと液晶セルのX・Y方向の位置関係を自由に調整する。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧を低減させ、より高コントラスト化を可能とするブルー相を示す液晶材料を用いた液晶表示装置を提供することを目的の一とする。
【解決手段】ブルー相を示す液晶層を含む液晶表示装置において、第1の電極層(画素電極層)上に第1の壁状構造体、同様に第2の電極層(共通電極層)上に第2の壁状構造体を設け、これらを誘電体膜で被覆する構成とする。誘電体膜は、第1の壁状構造体及び第2の壁状構造体及び液晶層に用いられる液晶材料の誘電率より高い誘電率を有する絶縁体であり、液晶層に突出するように設けられる。 (もっと読む)


【課題】高精度にカラーフィルタと位置合わせすることができる反射型カラー画像表示装置の製造方法と、この製造方法を実施する際に用いて好適な画素電極基板とを提供する。
【解決手段】画素電極基板2が背面側に重ね合わされた画像表示体1の前面側にカラーフィルタ基板3を重ね合わせて構成される反射型カラー画像表示装置の製造方法であって、画素電極基板2として、通電により画像表示体1に位置合わせマークを表示させるための位置合わせマーク表示用電極23を基材21上に1又は複数設けた画素電極基板2を用い、画素電極基板2を重ね合わせた画素電極基板2の位置合わせマーク表示用電極23に通電し、画像表示体1に位置合わせマークを表示させた状態で、表示させた位置合わせマークとカラーフィルタ基板3に予め設けられた位置合わせマーク33とを用いて位置合わせしつつ、カラーフィルタ基板3を画像表示体1に重ね合わせて貼り合わせる。 (もっと読む)


【課題】 表示品質の高い液晶表示素子を提供する。
【解決手段】 液晶表示素子は、第1の電極と、40°以上65°以下のプレティルト角が発現するように配向処理された第1の配向膜とを備えた第1の基板と、前記第1の基板と平行に対向配置され、第2の電極と、1°以上15°以下のプレティルト角が発現するように配向処理された第2の配向膜とを備えた第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板との間に配置され、カイラル剤を含み、ツイスト配向する液晶層とを有し、前記液晶層が前記カイラル剤を含まなかった場合に、液晶分子が捩れる旋回方向を第1旋回方向とするとき、前記カイラル剤は前記液晶層の液晶分子に、前記第1旋回方向とは反対の第2旋回方向への旋回性を与え、前記液晶層には、前記第1の電極と前記第2の電極とに電圧を印加することで、前記液晶層の厚さ方向の電界を生じさせることが可能である。 (もっと読む)


【課題】データ集積回路の小型化にかかわらず、接続線の不良を検出することが可能な、液晶表示装置、および液晶表示装置の検査方法を提供する。
【解決手段】走査線およびデータ線に接続されるように形成される画素と、データ線に電気的に接続されるデータパッドと、データパッドを経由してデータ線にデータ信号を供給するためのデータ集積回路と、データパッドにそれぞれ接続され、データ集積回路と重なるように形成される第1データトランジスタと、データ線にそれぞれ接続され、データ集積回路と重ならない領域に形成される第2データトランジスタと、を備える液晶表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】より高コントラスト化を可能とするブルー相を示す液晶材料を用いた液晶表示装置を提供することを目的の一とする。また、ブルー相を示す液晶を用いた液晶表示装置において、より低消費電力化を達成することを目的の一とする。
【解決手段】画素電極層(第1の電極層ともいう)が設けられた第1の基板と、共通電極層(第2の電極層ともいう)が設けられた第2の基板とでブルー相を示す液晶層を挟持する液晶表示装置において、画素電極層及び共通電極層が、液晶層に突出し、かつ隣接するもの同士が液晶層を介在して間隔をもって噛み合うように配置される。 (もっと読む)


【課題】より高コントラスト化を可能とするブルー相を示す液晶材料を用いた液晶表示装置を提供することを目的の一とする。また、ブルー相を示す液晶を用いた液晶表示装置において、より低消費電力化を達成することを目的の一とする。
【解決手段】第1の基板と第2の基板とでブルー相を示す液晶層を挟持する液晶表示装置において、層間膜を介して画素電極層はトランジスタのドレイン電極層と、共通電極層はドレイン電極層と同工程で形成される導電層と電気的に接続する。画素電極層と共通電極層との間の層間膜は選択的に除去されて開口が形成されている。該開口には液晶が充填され液晶層が形成される。よって、液晶層において、画素電極層と共通電極層との間と、ドレイン電極層と導電層との間の開口の領域にも広く電界を形成することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,837