説明

Fターム[2H088HA02]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 他の構成要素との関連 (27,325) | 導電体、電極 (1,837)

Fターム[2H088HA02]に分類される特許

201 - 220 / 1,837


【課題】光源からの出射光の波面変化を面内で連続的に行える位相補正素子を備えた光ヘッド装置を得る。
【解決手段】それぞれ異なる電圧を供給できるようにされている複数の給電部がそれぞれ異なる位置に設けられ、かつ入射光の波面形状を連続的に変化させたい領域を、各給電部への配線部が形成される領域を除き覆うように形成されている1つの連続した電極が少なくとも形成された透明基板の間に異方性光学媒質が備えられている位相補正素子を光源1からの出射光を平行化するコリメートレンズ3と出射光を光記録媒体8へ集光する対物レンズ6の間に配置した光ヘッド装置とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で低電圧により安定に駆動することができ、大形で多機能且つ薄型のレンズを実現する。
【解決手段】第1の電極を有する第1の基板、孔を有する第2の電極、及び液晶層を備え、前記第1と前記第2の電極との間に第1の電圧を加えられるように構成され、第3の電極が配置され、前記第3の電極に対して第2の電圧を加えられるように構成され、かつ、前記第1の電圧又は前記第2の電圧のいずれか一方が固定の値とされ、前記第1の電圧に対して前記第2の電圧、又は前記第2の電圧に対して前記第1の電圧が可変されることで光学的特性を可変制御することができる液晶レンズである。前記第2の電極と前記液晶層との間に透明絶縁層または透明媒質及び透明な高抵抗層を配置され、前記透明な高抵抗層の抵抗値が、前記第3の電極の中心から軸対称で且つ半径方向で階段状に又は連続的に変化していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】同一仕様の複数の液晶パネルを点灯検査するときに,液晶パネル間で熱膨張による伸縮量に違いがあっても,その違いを考慮して液晶パネルをアライメントできるようにする。
【解決手段】 1枚目の液晶パネルは,パネル上の三つのアライメントマークとプローブステージ上の三つのカメラを用いてアライメントし,かつ,顕微鏡を用いてプローブとパネルの電極との位置合わせ状態を確認する。同一仕様の2枚目以降の液晶パネルについては,二つのアライメントマーク56,58に基づいて液晶パネルを仮に位置決めしてから,第3アライメントマーク62に関して所定の偏差Δxを求めて,その半分だけ液晶パネルをX方向にシフトする。これにより,データ側プローブ26とデータ電極60との位置合わせが正確になり,大型の液晶パネルを高輝度バックライトで照明した場合でもアライメント不良を回避できる。 (もっと読む)


【課題】液晶の充填量および十分な光学的距離Lを確保することができると共に、応答速度を向上することができ、かつ効率的に大量生産することができる多層構造液晶光学素子および液晶レンズの製造方法を提供する。
【解決手段】液晶レンズ100は、多層構造液晶光学素子100aと100bから構成されている。多層構造液晶光学素子100a,100bの製造方法において、リボン状ガラスの長さ方向に所定間隔で液晶を充填するための複数の切り抜き部が形成されたスペーサ基板と、同幅を有するリボン状ガラスからなるセパレート基板とを交互に重ね合わせて接合した多層構造体を形成する多層構造体形成工程と、多層構造体に液晶充填孔と圧力バランス孔とを形成する孔形成工程と、多層構造体を2つの外側基板の間に配置してセルを形成するセル組立工程と、セルに液晶を充填し、磁場を印加し、液晶分子をセパレート基板の表面に対して水平に配向させる配向処理工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】加工が容易にできると共に、液晶の充填量および十分な光学的距離Lを確保し、応答速度と光透過率を向上することができる多層構造液晶光学素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】多層構造液晶光学素子100は、セグメント電極が形成された基板10aと電極が形成されていない基板10bとの間に液晶40が封入される第1の単素子10と、電極が形成されていない基板20aとコモン電極が形成された基板20bとの間に液晶40が封入される第2の単素子20と、電極が形成されていない基板30a,30bの間に液晶40が封入される第3の単素子30とを備え、第1の単素子10と第2の単素子20の間に第3の単素子30が4つ配置され積層してなる。また、第1の単素子10および上の2つの第3の単素子30の液晶の配向方向と、第2の単素子20および下の2つの第3の単素子30の液晶の配向方向とは互いに直交するように配置される。 (もっと読む)


【課題】光源の非点灯時においても光の透過が遮断されることなく、背面側を透視可能であり、光源の非点灯時においても表示機能を発揮できる光散乱型液晶シート、及びその光散乱型液晶シートを備えた液晶表示シート、液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1透明電極層22と、第2透明電極層32と、第1透明電極層22及び第2透明電極層32の間に設けられパターニングされた、光を透過又は遮断可能なシャッター機能を備えた光散乱型の液晶からなる液晶層15と、第1透明電極層22及び第2透明電極層32の間における液晶層15以外の部分に設けられた透明絶縁層14と、を備える光散乱型液晶シート1。 (もっと読む)


【課題】パララックスバリア方式による3次元画像において、視野が移動した場合の画像のぎらつき感を抑制する。
【解決手段】液晶パララックスバリアパネルを用いた3次元画像表示装置において、バリアパターンは、バリア基板に形成されたバリア電極22によって縦方向にストライプ状に形成される。バリア電極22の配列ピッチは液晶表示パネルに形成された画素のピッチPの2倍である。バリア電極22の幅を画素のピッチPに対して70%〜90%とすることによって、観察者の視野が移動した場合でも、画像のぎらつき感を抑制することが出来る。 (もっと読む)


【課題】除電効果を高めて、静電気による光変調装置表面へのゴミ、ケバ等の付着防止の向上を可能とする光変調装置を備えたプロジェクターを提供する。
【解決手段】光変調装置50R、50G、50Bの両表面に帯電防止用の導電膜603を設けると共に、導電膜603を光変調装置の近傍に配置されるサーミスター801に接続されるリード線804を介して接地するものである。 (もっと読む)


【課題】廃薄型パネルから、少ない労力とエネルギーにて、大がかりな設備を使用せず、安全に素材を分離し、有価物であるインジウムおよび重量の大半を占めるガラスを素材として再生利用することが可能である薄型パネルの再資源化方法を提供する。
【解決手段】薄型パネルを加熱し、パネルガラスから偏光板を剥離する工程を含む、薄型パネルの再資源化方法。このような本発明の薄型パネルの再資源化方法においては、剥離した偏光板とパネルガラスの混合物を、比重分離により分別する工程をさらに含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】優れたシャープネスを備える液晶表示素子を提供する。
【解決手段】第1電極を備え第1方向に配向処理された第1基板と、第1基板と平行に対向配置され第2電極を備え第2方向に配向処理された第2基板と、第1、第2基板間に配置されカイラル材を含みツイスト配向する液晶層とを有し、第2方向は第1基板側の法線方向から見て第1方向に対して第1回り方向に70°〜110°をなす方向であり、液晶材料は配向処理により第1回り方向に捩れており、カイラル材は液晶層の液晶分子に第1基板側の法線方向から見て第1基板から第2基板に向かう方向に沿って第1回り方向とは反対の第2回り方向への旋回性を与え、第1及び第2基板は0°より大きく5°以下のプレチルト角θが発現するように配向処理され、液晶層の厚さをd、カイラル材のカイラルピッチをpとしたとき、2≦p/d<4、及び−2°≦θ/(p/d)≦2°の式を満たす。 (もっと読む)


【課題】
透明電極を有する表示装置の製造歩留まりを向上することが望まれる。
【解決手段】
透明基板上に形成され、延在する透明電極に、延在方向に沿って形成され、幅方向に関して複数列に配列された複数の開口部を設ける。対向電極を有する対向基板を配置し、透明基板と対向基板との間に表示物質を挟持する。 (もっと読む)


【課題】設置当初の状態から、経時的に太陽電池に用いる半導体が劣化していくことにより、太陽電池の出力が低下していくが、太陽電池としての最高出力を長期間に亘り一定に保持する太陽電池を提供する。
【課題を解決するための手段】複数の太陽電池素子を層状に積み重ねて形成した多重接合型太陽電池の受光面上に、透過率制御層が形成されるとともに、前記太陽電池素子に設けられた電極層と電気的に接続された制御ICが該太陽電池素子に隣接させて形成されて、前記透光率制御層の透光率が、経時的に、小さな状態から大きくなるように前記制御ICにより制御されることを特徴として多重接合型太陽電池を構成する。 (もっと読む)


【課題】色収差を低減することができる液晶レンズ、および色収差が低減された良好な画像表示を行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】屈折率異方性のある液晶分子を含み、第1の電極11Yと第2の電極21との間に配置され、第1の電極11Yと第2の電極21とによって印加される電圧に応じて液晶分子の配列が変化することで入射光線に対して所定方向に位相差分布が形成される液晶層3を備える。液晶層3内で、β≧2以上の整数として、基準波長λ0の入射光線に対して所定方向に位相差が0から2πβまで変化するような位相差分布を形成する。基準波長λ0を含む複数の波長の入射光線に対して焦点距離が同一となるようなレンズ効果を発生させる。 (もっと読む)


【課題】美しい白表示や良好な色バランス、明るい表示が低コストで得られ、さらにフリッカーや焼き付きの発生を抑制し得る内面反射方式の液晶装置を提供する。
【解決手段】本発明の液晶装置31は、第1基板1、第2基板2、液晶層3、第1基板1の第2基板2に対向する側に配置された反射電極4、反射電極4上に配置された第1絶縁膜5、第1絶縁膜5上に配置された第1無機配向膜6、を備えている。液晶層3の屈折率をnlc、第1絶縁膜5の屈折率をn1、第1無機配向膜6の屈折率をn2とすると、nlc>n2>n1であり、第1無機配向膜6の光学膜厚をr2とすると、50≦r2≦150であり、第1絶縁膜5の光学膜厚をr1とすると、−1.0173×r2+367.29≦r1≦−1.0197×r2+463.34、であることを特徴とする。 (もっと読む)


ディスプレイにおいて、能動マトリクス配列の断線の集積修復構造が、有効表示領域ZA周辺でハーフリングを有する導体修復要素Eを使用する。各修復要素は、ハーフリングの2本のオープンレッグと交差する配列の導線の1個のグループだけの修復に割り当てられる。断線は次いで、修復要素のハーフリングの2本のオープンレッグを用いて当該導線の2個の交差箇所の各々で接続を行うことにより修復される。ループ閉鎖は少なくとも、2本のオープンレッグを接続するセグメントにより行われる。
修復構造は、導線上の浮遊結合および帯電を最小化し、多数の導線の修復が可能でありながら安価である点が好都合である。特に、大型ディスプレイまたは高解像度ディスプレイに適している。
(もっと読む)


【課題】視野角特性のない液晶光学素子及び液晶光学装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第1及び第2の透明基板と、前記第1及び第2の透明基板間に挟持された液晶層と、前記液晶層に対して、入射ビームを偏向させるような勾配電圧を印加する複数の電極パターンとを有し、前記勾配電圧の勾配方向と前記液晶層の液晶分子の配向方向とが垂直となるように構成することにより、左右に偏向された入射ビームと液晶分子の傾き角との関係に対称性を持たせる。 (もっと読む)


【課題】光を検出するための表示装置を提供する。
【解決手段】入射光を検出するための表示装置は、ディスプレイ表面と、前記ディスプレイ表面に配置された少なくとも1つの受光素子と、前記ディスプレイ表面と前記少なくとも1つの受光素子との間に配置された液晶素子を含む。前記液晶素子は、前記複数の分子の方向に基づいて前記少なくとも1つの受光素子への入射光の偏光をシフトさせるように機能する。表示装置は、前記複数の分子の方向を変化させるように機能する少なくとも1つの電極をさらに含む。前記少なくとも1つの電極は、前記少なくとも1つの受光素子の少なくとも1つの視界の形状を規定するためにパターン化される。コントローラは、前記少なくとも1つの電極と電気的に接続されており、前記コントローラは前記少なくとも1つの視野の選択を生じさせるための、前記少なくとも1つの電極に電圧を印加するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 光ファイバの伝搬特性を高速で制御することができる光学装置を提供する。
【解決手段】 コアをクラッドが包囲する光ファイバの、長さ方向の一部分において該クラッドが除去されている。光ファイバのクラッドが除去された部分を包囲するように、コレクテリックブルー相を発現する液晶材料が配置されている。電極が、液晶材料内の液晶分子を配向させる電界を印加する。 (もっと読む)


【課題】液晶装置における焼き付き等の表示不良を防止する。
【解決手段】液晶装置の製造方法は、素子基板(10)と、該素子基板と対向配置される対向基板(20)とを備える液晶装置(100)の製造方法である。該製造方法は、対向基板上に、ITOを含んでなる対向電極(21)を形成する対向電極形成工程と、素子基板上に、ITOを含んでなる画素電極(9a)を形成する画素電極形成工程とを備える。画素電極形成工程では、画素電極形成工程における酸素流量と対向電極形成工程における酸素流量との差分が、素子基板の開口率に応じて変更される。 (もっと読む)


【課題】構成を複雑化することなく、多様な形態で2次元表示と3次元表示とを切り替えることができるようにする。
【解決手段】互いに対向する第1の電極と第2の電極21Yとによって印加される電圧に応じて液晶層内の屈折率分布を変化させることにより、レンズ効果をオン状態とオフ状態とに可変制御することが可能なレンズアレイ素子を用いる。レンズアレイ素子において複数の所定の部分領域ごとにレンズ効果のオン・オフ制御が可能となるように、第1の電極および第2の電極21Yのうちいずれか一方を、複数の所定の部分領域に電気的に分離し、所定の部分領域ごとに液晶層に電圧を印加することが可能な構造とする。例えば第1の電極を全体として平面状の電極とし、その平面状の電極を、複数の所定の部分領域に対応する複数の分割電極11−1,11−2で構成し、複数の分割電極11−1,11−2ごとに所定の駆動電圧を印加する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,837