説明

Fターム[2H088HA14]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 他の構成要素との関連 (27,325) | 光学要素 (17,683) | 遮光、吸収部材 (841)

Fターム[2H088HA14]に分類される特許

1 - 20 / 841







【課題】処理装置側の処理速度が速くなった場合でも対応することが出来、また横行コンベア又はトラバーサーが故障してしまった場合であっても、上記ガラス基板の投入や回収を行うことが出来る高速マルチローダーを提供する。
【解決手段】ガラス基板を処理する処理装置にガラス基板を投入し、処理装置で処理されたガラス基板を回収するマルチローダーであって、ガラス基板を収納したカセットとガラス基板を回収するカセットをそれぞれ載置する部位を三個以上備えた載置部と、載置部から処理装置側に順に設けられた、ガラス基板の受け入れ受け渡しを行う上下二段からなる第一搬送手段と、第一搬送手段とガラス基板の受け入れ受け渡しを行う左右二列と上下二段からなる第二の搬送手段と、第二の搬送手段と処理装置との間でガラス基板の受け渡し受け入れを行う第三の搬送手段と、を備えたことを特徴とするガラス基板の高速マルチローダー。 (もっと読む)


【課題】光センサの検出精度が安定している液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置1は、複数の受光素子2a,2bと画像表示用の複数の電極と当該複数の電極と接続される複数の液晶駆動素子とを備えるアレイ基板と、複数の画素又はサブピクセルに対応し平面視でマトリクス状に区分けされた複数の画素開口部AP1を形成するブラックマトリクスBMを備える対向基板とが、液晶層を介して互いに対向する。複数の受光素子2a,2bは、青色波長領域に感度を持つ第1の受光素子2aと、信号補償用の第2の受光素子2bとを含み、金属酸化物を含む透明チャネル層を備えるフォトトランジスタである。ブラックマトリクスBMは、平面視で互いに対向する2辺に形成された斜め光開口部AP2を具備する。複数の電極は、画素開口部AP1に対応する液晶を駆動するための画素電極と、斜め光開口部AP2に対応する液晶を駆動するための導光電極とを含む。 (もっと読む)


【課題】3D特性(クロストーク)の劣化を低減することの可能な積層体およびその製造方法、ならびにそのような積層体を備えた表示装置を提供する。
【解決手段】積層体は、基材と、基材の一方の面に直接接して設けられた反射防止層またはアンチグレア層と、基材の他方の面に直接、または第1接着層もしくは第1粘着層を介して接して設けられた位相差層とを備えたものである。位相差層は、遅相軸の向きが互いに異なる2種類以上の位相差領域を有している。 (もっと読む)


【課題】3Dモアレを低減し、より高品質の3次元画像表示装置を提供する。
【解決手段】3次元画像表示装置は、画面縦方向に延びる右眼用画素(152)の列及び左眼用画素(151)の列が画面横方向に交互に配置され、3次元表示用画像を平面的に表示する表示パネルと、前記表示パネルの表示方向側に前記表示パネルと平行に配置され、前記表示パネルで表示された前記右眼用画素の列の画像及び前記左眼用画素の列の画像に視差を形成するための視差形成液晶パネルと、を備え、前記3次元表示用画像が前記視差形成液晶パネルを通して視覚される前記右眼用画素の像又は前記左眼用画素の像の横方向の輝度の頂点となる横方向中心位置は、画面縦方向の異なる位置において横方向に移動した位置となっている。 (もっと読む)


【課題】画質の低下を抑えることができる表示装置を得る。
【解決手段】画像を表示する液晶表示部20と、開状態と閉状態とを切り換え可能な液晶バリアを有するバリア部10と、液晶表示部20とバリア部10との間に挿入され、リタデーション値が40[nm]以下であるスペーサ9とを備える。液晶バリアを透過状態にすることにより、光が液晶表示部20とバリア部10との間に挿入されたスペーサ9を透過し、液晶表示部20に表示された画像が観察者に視認される。 (もっと読む)


【課題】クロストークによる画質の劣化を低減することができる表示装置を得る。
【解決手段】表示部20と、表示部からの光線または前記表示部に向かう光線に対して制御を行う光線制御部(バリア部10)とを備える。上記表示装置は、2以上の第1の視点画像と、第1の視点画像のそれぞれの画素数よりも少ない画素数の1または複数の第2の視点画像とを含む複数の視点画像を表示部に表示する第1の表示モードを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、液晶表示装置及びその不良画素の修復方法を提供する。
【解決手段】第1の絶縁基板と、第1の絶縁基板上に実質的に第1の方向に互いに平行するように配値されたゲート配線およびストレージ配線と、ゲートおよびストレージ配線と絶縁されて交差し、実質的に第2の方向に配値されたデータ配線と、データ配線上に形成された保護膜と、保護膜上に形成された第1の画素電極と第2の画素電極と、第1の画素電極に隣接する第2の画素電極を含み、ストレージ配線は、実質的に第1の方向に配値された水平部および水平部から実質的に第2の方向に分枝し、データ配線とオーバーラップする垂直部を含み、垂直部は、第1の画素電極および第2の画素電極とオーバーラップし、第1の画素電極と垂直部がオーバーラップする幅は第2の画素電極および垂直部の間のオーバーラップする幅と実質的に同一であることを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】半導体を基板とする液晶パネルは、ウェル領域があるため、漏れ光がトランジスタ部分のみでなくそこから離れた半導体基板を通過しただけで光リーク電流が流れることがある。この光リーク電流が、ガラス基板上にスイッチング素子としてのTFTを配置した液晶パネルに比べて多くなるという欠点がある。
【解決手段】反射電極となる画素電極(14)と、画素電極への電圧印加を制御するスイッチング素子とを有する画素単位が基板上にマトリックス状に配置されてなる液晶パネル用基板において、両素電極とスイッチング素子の端子電極を構成する導電層(6a)との間に、両者を接続するためのコンタクトホールを形成し、このコンタクトホールの形成箇所を囲む開口を有し、隣接する複数の画素電極の間の領域には開口を有さない遮光層を、画素電極と導電層との間に設けることにより、画素電極どうしの隙間から漏込む光による弊害を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】マルチプルビュー液晶表示装置において、視差バリアとブラックマトリクスとの間のギャップを確保しつつ、逆視現象および逆視クロストークの発生を抑える。
【解決手段】液晶パネル10の対向基板6には、TFT基板4との対向面にブラックマトリクス7が設けられ、ブラックマトリクス7上に、所定の厚みのギャップ層を介して配設された視差バリア8が設けられる。ブラックマトリクス7は、視差バリア8の開口部80の真下に配設された第1遮光部71と、真上が視差バリア8で覆われた第2遮光部72を含む。第2遮光部72は、それと隣り合う第1遮光部71との間の画素開口部70に接する端部に、液晶5よりも屈折率が低い低屈折率膜72a(逆視防止膜)を備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器にデバイスを視覚的に露出させたり隠蔽したりする液晶シャッタを設ける。
【解決手段】液晶ディスプレイ81を拡張した領域に液晶シャッタ100を設ける。液晶シャッタ100は、裏面偏光板103、裏面ガラス基板57、セグメント電極105、液晶65、対向電極63、表面ガラス基板57、シャッタ開口17および表面偏光板103で構成されている。裏面偏光板の背後にはカメラ・モジュール101が配置されている。セグメント電極に印加する電圧を制御することで、カメラ・モジュールのレンズをシャッタ開口17から視覚的に露出させたり隠蔽したりする。 (もっと読む)


【課題】本発明は立体映像表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る立体映像表示装置は薄膜トランジスタアレイ基板、前記薄膜トランジスタアレイ基板に対向しブラックマトリックスを含むカラーフィルタ基板、前記カラーフィルタ基板上における、前記ブラックマトリックスに対応する位置に形成された第1ブラックストライプ及び前記第1ブラックストライプ上に形成されるパターンドリターダフィルムを含むことができる。 (もっと読む)


【課題】ランプ電力の急激な上下変動を抑制して光源の劣化を防止すると共に消費電力を抑えることが可能なプロジェクターを提供する。
【解決手段】本発明のプロジェクターは、光源と、光源の発光量を調整する第1駆動部とを有する光源系と、光源からの光束を部分的に遮蔽可能な遮蔽部と、遮蔽部を動作させる第2駆動部とを有する照明光学系と、照明光学系からの照明光によって照明される光変調素子と、第1駆動部および第2駆動部をそれぞれ時間差を設けて制御する制御部と、を備え、制御部は、ミュート期間に移行した場合、猶予期間を設けることなく第2駆動部の制御を開始して遮蔽部の開口率を低下させ、ミュート期間に移行してから猶予期間が経過した後に第1駆動部の制御を開始して光源に供給する電力を最小値まで徐々に低下させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モアレの少ない高画質な映像表示を実現できる表示装置および電子機器を提供する。
【解決手段】 複数の画素を有し、複数の視点映像を前記各画素に割り当てて表示する表示部と、前記各画素からの前記各視点映像の出射角度を選択する複数の選択部とを備える。前記各選択部の光透過率が時間的または空間的に不均一となるようにする。例えば、前記複数の選択部がそれぞれ複数の分割領域を有し、前記各選択部において、前記各分割領域ごとに光透過率を時間的に変化させる。 (もっと読む)


【課題】投影画像のコントラストを向上させることができ、かつ、調光による明るさの変化を視認し難いものとすることができるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1を構成する調光装置6は、光源装置から出射された光束の光軸を中心として対称配置され、回転することで光源装置から出射された光束を部分的に遮光する一対の遮光板68を備える。遮光板68は、光源装置から出射された光束の遮光量が最大となる最大遮光位置に位置付けられた状態で、光軸に略直交して延出する基部681と、基部681における他方の遮光板68に近接する側の端部に接続し、他方の遮光板68に近接するにしたがって光入射側に向うように傾斜した第1傾斜部682と、第1傾斜部682における他方の遮光板68に近接する側の端部に接続し、他方の遮光板68に近接するにしたがって光出射側に向うように傾斜した第2傾斜部683とを備える。 (もっと読む)


【課題】モアレの少ない高画質な映像表示を実現できる表示装置および電子機器を提供する。
【解決手段】複数の画素を有し、n個(nは整数)の視点映像を前記各画素に割り当てて表示する表示部と、前記各視点映像と前記各画素との対応関係を周期的にm個(mは整数)の状態に変化させる表示部駆動回路と、前記各画素からの前記各視点映像の出射角度を選択する複数の選択部と、前記表示部駆動回路に同期して、前記複数の選択部の位置を周期的にm個の状態に変化させる選択部駆動回路とを備える。0<m<n、かつ、nはmの非整数倍とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 841