説明

Fターム[2H088HA27]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 他の構成要素との関連 (27,325) | 光学要素 (17,683) | レンズ (3,143) | フレネルレンズ (93)

Fターム[2H088HA27]に分類される特許

21 - 40 / 93


【課題】 画素ピッチの粗い空間光変調素子を用いた場合でも、広い視野角をもった歪みのない再生像を提示する。
【解決手段】 原画像10からの物体光と参照光40R,40Lとによって記録面20R,20L上に形成されるホログラム干渉縞をコンピュータで演算し、画像データ50R,50Lに収める。予め右眼および左眼の観察位置30R,30Lを設定し、参照光40R,40Lとして、これら観察位置に収束する光路をとる光を用いる。液晶ディスプレイなどの空間光変調素子を記録面20R,20Lの位置にそれぞれ配置し、画像データ50R,50Lを供給して駆動し、ホログラム干渉縞を表示させる。この干渉縞の表示面に、参照光40R,40Lと同じ光路をとる再生用照明光を照射し、観察位置30R,30Lに両眼ER,ELを置いた観察者に観察させる。 (もっと読む)


【課題】透明度が高い液晶レンズを提供することを目的とする。
【解決手段】フレネルレンズ(3)と透明基材(4)とを貼り合わせて形成された空間に液晶(2)を封止し、液晶(2)の異常光屈折率を変更して焦点距離を可変する液晶レンズであって、フレネルレンズ(3)に外周部を取り囲む環状壁(13)が形成されており、透明基材(4)に当接する環状壁(13)の端面に液晶封止剤(11)を収容する凹部(14)が形成されている。 (もっと読む)


【課題】液晶光学素子において、基板とシールの接着力を向上することで、堅牢性や密閉性が良く、高信頼性で、小型化に対応させることを可能とする。
【解決手段】液晶光学素子10は、2枚の透明基板50、51が、内側面に形成された透明電極60、61が対向するようにシール70を介して貼り合わされた構成を有する。透明基板50上には透明電極60と配向膜40が形成されており、透明基板51上にはインプリント樹脂層30として凹凸形状部35とフレネルレンズ100がインプリント工程にて一体に形成されており、インプリント樹脂層30の上に透明電極41と配向膜61が形成されている。凹凸形状部35の内側には液晶20が充填されていて、凹凸形状部35によりシール70との接着力を向上する。 (もっと読む)


【課題】外部環境温度に関わらず安定した光学特性を得ることと、高速応答制御が可能な液晶光学素子を提供すること。
【解決手段】凹凸形状の樹脂における凹凸面上に、当該樹脂の屈折率と、常光屈折率または異常光屈折率のいずれかを一致させた高分子液晶を配した偏光性光学素子と偏光性光学素子の光入射側に配し、入射する直線偏光の旋光性を制御する液晶旋光素子とを備える構成とし、更に偏光性光学素子を、液晶旋光素子によって制御された直線偏光の内の、一方の直線偏光成分にのみ屈折力を与え、他方の直線偏光成分には屈折力を与えない様に構成した。 (もっと読む)


【課題】2次元画像の表示倍率を変換する光学素子を実現して、バックライトの光利用効率を向上させた3次元表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】観察者から見て遠距離側の画像となる遠距離画像と、近距離側の画像となる近距離画像とを表示して3次元像を提供する3次元表示装置において、遠距離画像と近距離画像を生成して交互に表示させる画像表示部DPと、画像表示部DPと同期して画像表示部DPが表示する画像の表示倍率を変換する倍率変換手段MDとを含み、倍率変換手段MDは、X方向断面が共通のレンズ状空間に充填された第1液晶層LXと、X方向に垂直なY方向断面が共通のレンズ状空間に充填された第2液晶層LYを備え、第1液晶層LXは電圧が印加されて屈折率を変換して近距離画像を遠距離画像よりもX方向に拡大し、第2液晶層LYは電圧が印加されて屈折率を変換して近距離画像を遠距離画像よりもY方向に拡大する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】引き出し配線の本数を省略化し、駆動制御が容易に行え、小型化が可能な可変焦点レンズを提供すること。
【解決手段】複数の環状電極102からなる環状電極群が形成され、環の内側中心から第1の環状電極群、第2の環状電極群という順番に環状電極群が配置される。第1の環状電極群の中の環状電極102を内側中心から順番に数えて、第1の環状電極群と第3の環状電極群の同じ順番の環状電極102同志を電極接続部103を介して引き出し配線104によって電気的に接続する。同様に第2の環状電極群と第4の環状電極群の同じ順番の環状電極102同志を電極接続部103を介して引き出し配線104によって電気的に接続する構成とした。 (もっと読む)


【課題】液晶の配向不良を抑え所望の光学特性を得ることを可能とする液晶光学素子とその製造方法を提供する。
【解決手段】液晶光学素子1は、第1の透明基板11と第2の透明基板12とで液晶20を狭持した構成を備え、第1の透明基板11にはフレネルレンズ構造30が形成される。フレネルレンズ構造30は、レンズ機能を持つ面を同心円状に分割し、分割された各レンズ面31を垂直面32で接続した表面形状を有する。フレネルレンズ構造30の表面には、液晶20を配向させるための配向膜40a,40bが形成される。この配向膜40a,40bは、レンズ面31の傾斜の向きに応じた方向からの斜方蒸着により形成される。これにより、傾斜の向きが反対となる領域Aと領域Bとで、配向膜のカラムの角度およびカラムの密度の違いを抑え、液晶20の配向状態の違いを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でスペックルノイズやシンチレーションを低減して良質な画像を表示することができる投写型表示装置を得ること。
【解決手段】背面側から透過型スクリーン上に画像を投写して画像表示を行なう投写型表示装置において、レーザ光を出射するレーザ光源11と、レーザ光源11から出射された光束を所定の光路内へ伝播させて透過型スクリーン5側へ導く照明光学系4と、照明光学系4が導いてくる光束によって照明される被照明面2aに透過型スクリーン5へ表示させる画像を形成する反射型光変調素子2と、反射型光変調素子2の被照明面2aに形成された画像を透過型スクリーン5上に拡大投写する投写光学系3と、を備え、投写光学系3は、投写光学系3のFナンバーと投写光学系3の投影倍率との積が400未満となるよう形成されている。 (もっと読む)


【課題】 F値をできるだけ小さくしながらレンズ長の短縮化が図られた投射レンズを提供すること。
【解決手段】 スクリーンS側から光変調手段6に向けて順に、開口絞り2と、スクリーンS側と光変調手段6側とに凸面を有する正のパワーを有する第1レンズ3と、スクリーンS側に凹面を、光変調手段6側に凸面を有する正のパワーを有する第2レンズ4と、スクリーンS側に凹面を、光変調手段6側に凸面を有する負のパワーを有する第3レンズ5とを有する投射レンズとすること。 (もっと読む)


【課題】混線の発生を最小化し、輝度を均一化させることにより表示品質を向上させることができる立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】立体画像表示装置において、立体画像表示装置は、表示パネル及び画像変換シートを含む。表示パネルは、第1方向に沿ってジグザグ形状に形成された単位ピクセルを含み、画像変換シートは第1方向に沿って延長され表示パネル上に第1方向と異なる第2方向に配置された複数個の単位レンズを含む。これによって、輝度分布及び混線分布を改善され、表示装置の表示品質を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】縦縞状の明暗を防止しつつも、装置の奥行きを短くし、光学系の構成の単純化を図ることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】透過型の液晶表示パネル7に対して出力する画像を、左眼用から右眼用に順次に切り換える際に、それぞれの画像に応じて面状光源15の行の点灯を1ライン光照射ユニット29ごとに制御する。面状光源15からの光は、フレネルレンズ19を介して右眼用方向と左眼用方向に交互に出射され、右眼用画像と左眼用画像とが交互に表示される。右眼用方向と左眼用方向との光は、奇数行と偶数行とに分けられているので、縦縞状の明暗が生じることはない。背面に面状光源15を備え、それらの間にフレネルレンズ19を備えることで面状光源15からの光を所定方向に導くので、装置の薄型化を図ることができ、光学系の単純化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】外光による反射によりフレネルレンズ特有の同心円状の縞の映りこみを低減した液晶フレネルレンズを提供する。
【解決手段】光透過性基板とフレネルレンズとの間に液晶が充填された液晶フレネルレンズにおいて、前記フレネルレンズのライズ面に前記液晶の屈折率と前記フレネルレンズの屈折率との中間の値の屈折率を持つ屈折率中間層を形成し、前記屈折率中間層の屈折率は、前記液晶に電位差を与えた時の第1の屈折率と前記フレネルレンズの屈折率との差が前記液晶に電位差を与えない時の第2の屈折率と前記フレネルレンズの屈折率との差より大きい場合は前記第1の屈折率と前記フレネルレンズの屈折率との略算術平均値とし、それ以外の場合は前記第2の屈折率と前記フレネルレンズの屈折率との略算術平均値とする請求項1に記載の液晶フレネルレンズ。 (もっと読む)


【課題】近用レンズの境目に像の跳躍が無く、レンズの下側で左右に視線を移動しても視線が近用レンズから外れないで焦点のボケが起こらない単焦点及び多焦点の多様なレンズ構成が可能な電子眼鏡を提供する。
【解決手段】固定焦点レンズに可変焦点レンズを配した電子眼鏡において、前記固定焦点レンズの光学中心と前記可変焦点レンズの光学中心とが一致し、且つ、前記可変焦点レンズが複数の領域に分割され、前記可変焦点レンズの複数に分割された領域が、お互いに独立して制御される電子眼鏡。 (もっと読む)


【課題】電気活性回折レンズおよびそれを作るための方法を提供する。
【解決手段】本発明の一側面は、電気活性レンズと、改良液晶シール特徴を使用している固体透明光学材料を使用して液晶を封入する同一物を製造する方法を提供する。シール特徴は、組立電気活性レンズの液晶シール特徴の視認性を大幅に低減する。シール特徴はまた、液晶の封じ込めを邪魔することなく、また液晶の屈折率を変更するために使用されるレンズへの電気的連結性を狂わせることなく眼鏡フレームに適合するように電気活性レンズが処理されることが可能であり、これによって商業的に生存可能な電気活性レンズの製造を確実にするように構造的に頑丈である。 (もっと読む)


【課題】透明基板にフレネルレンズ面を有する液晶レンズにおいて、液晶層の場所による屈折率の差を小さくして、レンズとしての収差を抑え、所望のレンズ特性を得ることを目的とする。
【解決手段】液晶レンズ1は、第1の透明基板11と第2の透明基板12とで、高分子分散液晶の液晶層50を挟持した構成を備える。第1および第2の透明基板11、12は、同心円状に分割された各レンズ面(分割レンズ面)が段差を介して接続された形状のフレネルレンズ面を有するフレネルレンズ構造21、22が、それぞれ形成されている。第1の透明基板11は、該透明基板とフレネルレンズ構造21との間に、透明電極材料で第1の電極31が形成されている。第2の透明基板12は、フレネルレンズ構造22の表面に、透明電極材料で第2の電極32が形成されている。 (もっと読む)


【課題】液晶を用いて焦点可変素子を実現する場合でも、光の利用効率が高く、駆動方法が簡易な、小型の液晶回折レンズを提供すること。
【解決手段】発生させる位相周期の組ごとに、閉環状の輪帯状電極404を同じ数となるように周期的に配置し、その周期ごとに対応する接続電極405を順に配置し、輪帯状電極404とは交差する形状で引き出し配線402を設け、透明絶縁膜403のスルーホールに設けた接続電極405を介して、輪帯状電極404と引き出し配線402とを接続する構成とした。 (もっと読む)


自動立体ディスプレイが記載される。自動立体表示装置は、対向する第1及び第2の光入射面と、この対向する第1及び第2の光入射面の間に延在する光透過面と、第1の光入力側に光を供給するように位置付けられた右目用光源と、第2の光入力側に光を供給するように位置付けられた左目用光源と、を含むバックライトであって、左目用光源及び右目用光源が、少なくとも90ヘルツの速度で左目用光源と右目用光源との間で変調されるように構成されるバックライト、を備える。両面プリズムフィルムは光透過面に隣接する。両面プリズムフィルムは、第1の主表面上の複数の線形プリズム特徴部と第2の主表面上の複数のレンズ特徴部とを有する。第1の主表面は第2の主表面に対向している。両面プリズムフィルムは、光透過面とフレネルレンズ要素との間に配置される。液晶表示パネルは、両面プリズムフィルムを透過した光を受光するように位置決めされる。
(もっと読む)


【課題】大きな有効径や大きな光偏向パワーを達成するとともに、配向異常の発生を抑えて所望の光学特性を得ることができる液晶光学素子を提供する。
【解決手段】液晶光学素子1aは、透明基板2、3で液晶層4を挟持して構成されている。透明基板3には、光学素子として機能する突起構造として傾斜面および垂直面からなる微細構造5が形成されている。透明基板2及び3の液晶層4に接する面には、液晶を駆動するための透明電極がスパッタ等の方法で形成され、液晶が所定のプレチルト角をもつように矢印Aで示す方向に配向処理が施されている。ここで液晶は、誘電率異方性Δεが正となるポジ型液晶である。また、突起構造の垂直面の近傍で、電圧を印加しない状態における液晶分子の長軸方向と、電圧を印加した状態で液晶層に形成される電気力線の方向とのなす角度が、90度を超えないように、液晶の配向処理がなされている。 (もっと読む)


【課題】 液晶レンズを構成する輪帯電極の間隙を通過する光によって収差や解析が発生するため、この液晶レンズをカメラに使用した場合、写真画像がボケてしまうという問題がある。
【解決手段】 複数の輪帯電極と前記複数の輪帯電極を接続する電圧降下抵抗とを形成したセグメント基板と、対向電極を形成した対向基板とを有する液晶レンズにおいて、前記セグメント基板上の輪帯電極と電圧降下抵抗を覆う範囲に印刷法によって形成された高抵抗膜が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】斜め方向から光が入射しても、その入射光による映りこみを低減し、フレネルレンズ特有の同心円状の縞を目立たなくすることができる液晶フレネルレンズを提供する。
【解決手段】片方にフレネルレンズが形成された第1の透明基板と、前記フレネルレンズが形成された全てのレンズ面のみに形成された第1の透明電極と、片方の面に第2の透明電極を有しその第2の透明電極側の面を前記第1の透明電極に対向するように配置された第2の透明基板と、前記第1の透明基板と前記第2の透明基板との間に液晶を配した液晶フレネルレンズ。 (もっと読む)


21 - 40 / 93