説明

Fターム[2H091MA10]の内容

液晶−光学部材との組合せ (126,122) | 特殊用途 (2,012) | その他の特殊用途 (464)

Fターム[2H091MA10]に分類される特許

21 - 40 / 464


【課題】モジュールの高さ寸法を変えずに液晶シートの拡散時における画面表示の改善及び背面物体の透けを改善した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネル1と液晶シート6との間に第2の光源4を配置することによって液晶シート6の拡散時の背面透けが改善され、液晶表示パネル1に第2の光源4が近づくことによって通常の液晶表示画面状態での表示特性を向上させることができる。更にモジュール背面に設置する物体2と液晶シート6とのクリアランスを通常状態よりも近づけることが可能となるので、液晶シート6の透過時の背面視認性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】斜めの各方向からしか見えない独立した画像をより多く表示できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶パネルは、複数の画素1を有し、画素1は、互いに直交する2方向のそれぞれの2位置に副画素2を備える。つまり、水平走査方向の2位置に副画素2a、2bをそれぞれ備え、垂直走査方向の2位置に副画素2c、2dをそれぞれ備える。 (もっと読む)


【課題】液晶表示手段の現在の表示状態が反射型表示(第1の表示状態)であるか透過型表示(第2の表示状態)であるかを簡単に識別可能とし、更に表示色の状態を確認可能とした電子機器及び表示制御方法を提供する。
【解決手段】カメラは、CPU1と、液晶表示部材51・反射制御部材52・照明部材53を有する液晶表示部5を備える。反射制御部材52は、液晶表示部材51に入射した外光による光線を反射して液晶表示部材51に再び入射させる反射状態と、照明部材53から照射された光線を透過して液晶表示部材51を照明させる透過状態とに切り換え可能である。CPU1は、液晶表示部5が、液晶表示部材51の照明光源として外光を利用する第1の表示状態か、液晶表示部材51の照明光源として照明部材53を利用する第2の表示状態かを示す識別アイコンを画像と共に液晶表示部5に表示する。 (もっと読む)


【課題】様々な目線の高さの利用者に対して、良好な視認性を確保しつつ、他人の覗き見を防止できる液晶表示部201を提供する。
【解決手段】利用者の入力を検知するタッチパネル203と画像を表示する液晶表示部201とを備えた液晶表示部201について、前記タッチパネル203と前記液晶表示部201との間に、前記液晶表示部201に表示された表示内容が見える視認可能方向を調整する視野調整板操作装置252を備えた液晶表示部201であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
大型の液晶ディスプレイを用いた映像表示装置において、入射偏光板の寿命向上と光源の交換可能とすることで、高信頼性の大画面ディスプレイを実現する。
【解決手段】
本発明に係る映像表示装置は、光を放出する光源(1)と該光源から放出された光を所定の偏波成分に変換する偏光変換素子(4)と、この偏波方向が偏光された光を所定サイズの矩形状に整形する光学整形部(7)と、該矩形状の光を拡大投写する照明部(8)と、前記照明部によって拡大投写された矩形状の光の方向を変換するフレネルレンズ(9)と、その出射光を拡散する拡散部(10)と、該拡散部からの光を変調する光変調部(12)とを備える。 (もっと読む)


【課題】反射光を受光する表示装置に於いて、受光素子によって得られたデータのS/N比を改善する。
【解決手段】可視光線VRよりも赤外光線IRに対する透過性が高い第1,第2の光透過層206,207が表示領域PAに形成されている液晶パネル200の背面へ、バックライト300が可視光線VRと赤外光線IRとを照明光Rとして出射する。そして、液晶パネル200の正面の側において照明光Rが被検知体Fによって反射された反射光Hを、位置センサ素子32aが、第2光透過層207を介して受光する。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、屈折率異方性の極性が異なる補償素子を用いて、効果的に画質を向上させる。
【解決手段】電気光学装置は、一対の第1基板(20)及び第2基板(10)間に液晶層が挟持されてなる液晶パネル(100)と、液晶パネルにおける光源光の入射側に配置されており、屈折率異方性が正及び負のうち一方の極性である第1光学補償板(310)と、液晶パネルにおける光源光の出射側に配置されており、屈折率異方性が正及び負のうち他方の極性である第2光学補償板(320)とを備える。 (もっと読む)


【課題】可視光及び非可視光を同時に好適に生成できる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置5は、表示パネル9と、表示パネル9を背面から照明するための可視光VL0を生成するバックライト11と、バックライト11の生成した可視光VL0の一部を非可視光IL1に変換して出射する変換部51と、変換部51から出射されて表示パネル9を背面側から透過し、表示パネル9の前方の被検出物により反射された非可視光IL1を検出可能な光電センサ48とを有する。 (もっと読む)


【課題】低吸水、高硬度で、耐熱性に優れた光拡散板を提供する。
【解決手段】メタクリル酸メチル−スチレン系共重合体20〜80重量部、メタクリル酸−スチレン系共重合体80〜20重量部を配合してなる樹脂組成物100重量部に対して、部分的に架橋したシロキサン系重合体粒子、アクリル系重合体粒子又は炭酸カルシウムから選ばれる光拡散剤0.1〜10重量部配合してなる光拡散板用樹脂組成物、及びこの光拡散板用樹脂組成物を厚さ0.5〜3mmの板状に成形して得られる光拡散板。 (もっと読む)


【課題】 液晶ディスプレイへ背面から照射するバックライトの明るさを可変しても、画面全体が白っぽくならない。また、黒浮き及び・黒潰れの無い表示品位の高い画像表示装置を提供すること。
また、バックライトの明るさを可変しても液晶ディスプレイから表示される画像の色度を一定に保った画像表示装置を提供すること。
【解決手段】 液晶ディスプレイへ背面から照射するLEDを用いたバックライトへの駆動電流を検出することで、バックライトの明るさを検出し、バックライトの明るさに応じて、輝度階調を変更する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルの表示品位を改善することが可能な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】透過型の液晶表示パネル2と、液晶表示パネル2を背面側から照明する照明ユニット15と、を備えた液晶表示装置1おいて、照明ユニット15は、矩形状の第1開口部21Aを有する導光体21と、第1開口部21Aと重なる第2開口部30A、及び、第1開口部21Aの端面21Gに対向する壁部30Bを有し、導光体21を保持するフレーム30と、壁部30Bの液晶表示パネル2に対向する端部30Fに配置される緩衝材30Cと、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型化と低コスト化を実現することができる光チャネルモニタを提供する。
【解決手段】回折格子43には反射部43bが設けられている。回折格子43の反射部43bにより反射された反射光の光軸上に、レンズ6および受光素子71が設けられている。MEMSミラー52aにより反射された回折光の一部は、回折格子43の反射部43bにより反射され、レンズ6を介して受光素子71に照射される。このような簡便な構成で回折光の反射光の光量を容易に測定することができるので、結果として、小型化と低コスト化を実現するができる。 (もっと読む)


【課題】レーザ光源を用いた場合であっても熱的網膜障害のみならず、光化学的網膜障害に対する基準を満たすことが可能で、安全性の高い液晶表示素子および投射型液晶表示装置、並びに電子機器を提供する。
【解決手段】レーザ光ビームを出射する少なくとも一つのレーザを有する光源部1と、複数のマイクロレンズを含むマイクロレンズアレイが形成され、画像信号に応じた画像光を生成する液晶表示パネル4と、光源部1から出射されたレーザ光ビームを導波して液晶表示パネルに照射する光学系2、3と、液晶表示パネル4による画像光を投射する投射レンズ5と、を有し、マイクロレンズの集光全角、有効対角パネルサイズ、および投射レンズの焦点距離により規定される投射パワーが、所定波長のレーザ光に基づく基準値より低い。 (もっと読む)


【課題】反射領域において、反射領域と透過領域との境界部付近での光漏れを抑制できる半透過型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、単位画素内に反射領域と透過領域とを有する。反射領域では、反射画素電極115と反射共通電極119との間の電位差により、液晶を縦方向電界モードで駆動する。また、透過領域では、透過画素電極114と透過共通電極118との間の電位差により、液晶を横方向電界モードで駆動する。反射領域と透過領域との境界部では、反射共通電極119を、反射画素電極115よりも透過領域側に延出させる。この延出部が、リバースチルト発生領域を制御するリバースチルト制御手段を構成する。このリバースチルト制御手段により、反射領域と透過領域との境界部に生じるリバースチルトを、横方向電界モードで駆動する領域に発生させることで、反射領域において境界部付近での光漏れを抑制する。 (もっと読む)


【課題】芳香族ポリマーを含み高濃度かつ低粘度のコーティング液と、そのコーティング液を用いて得られる光学特性が良好な光学フィルムを提供する。
【解決手段】一般式(I)で表わされる繰り返し単位を有するエステル系ポリマーと溶媒とを含むコーティング液であって、トルエンが溶媒に、全溶媒量100重量部に対して50重量部を超えて含まれるコーティング液およびこのコーティング液を薄膜状に流延し、乾燥して得られる光学フィルム。
(もっと読む)


【課題】同様な機能を持つ他のディスプレイに比べ、安価に製作できる液晶ディスプレイを実現する。
【解決手段】偏光板11a、11bを有する液晶ディスプレイ1において、直線偏光を回転させる第1の領域と直線偏光を回転させない第2の領域とによって表示すべきパターンが形成されたλ/2波長板12を、偏光板11aと偏光板11bとの間に挿入した構成とする。この構成を採用すれば、一般的な液晶ディスプレイにパターンを形成したλ/2波長板を挿入するだけで、形成されたパターンを無電源時に表示することができる。また液晶駆動時には、任意の表示が可能となる。 (もっと読む)


【課題】1つの透過型の液晶本体を用いて液晶本体の表裏両面側から視認可能な薄型の液晶表示装置およびその液晶表示装置を備えた薄型かつ軽量の携帯電話を提供する。
【解決手段】表面側に表示する第1表示エリア44と裏面側に表示する第2表示エリア45に区分された表示エリアを有する一枚の透過型の液晶本体43と、第1表示エリア44を裏面から照光する第1照光手段と、第2表示エリア45を表面から照光する第2照光手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】製造工程に大きな負荷を与えず、製造設備を大きく変更させる必要のない位相差層内蔵型の液晶装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】第1及び第2電界印加基板51、52の間に、電界の印加により配向される位相差層材料を含む材料膜71を形成する工程と、材料膜71に電界を印加し、位相差層材料を材料膜71における面内の一方向に沿って配向させた位相差部34aと、位相差層材料を材料膜71における厚さ方向に沿って配向させた非位相差部34bとを形成する工程と、材料膜71にエネルギー光を照射して硬化し、位相差層34を形成する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の表示装置では、異なる画像同士が重畳する範囲を軽減することが困難である。
【解決手段】表示面9と、第1の画像を形成する第1の画素71及び第2の画像を形成する第2の画素72を少なくとも含み、表示面9側に向けて光を射出する複数の画素7と、第1の画素71から表示面9を介して第1の範囲に及ぶ前記光を通すとともに、第2の画素72から表示面9を介して第2の範囲に及ぶ前記光を通す第1のフィルタと、前記第1のフィルタと表示面9との間に設けられ、第1の画素71から前記第1の範囲に及ぶ前記光のうち前記第1の範囲内で前記第1の範囲よりも狭い第3の範囲に及ぶ前記光を通すとともに、第2の画素72から前記第2の範囲に及ぶ前記光のうち前記第2の範囲内で前記第2の範囲よりも狭い第4の範囲に及ぶ前記光を通す第2のフィルタと、を有することを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子機器の表示部に用いられる表示装置に関し、複雑な機構を用いることなく、表示する画像に応じて異なる視野角で画像を表示することができる表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】表示装置100は、表側OSで所定波長の光を反射して第1の画像を表示する反射型表示部1と、前記反射型表示部1の裏側ISに配置され、前記反射型表示部1を透過して前記表側OSに前記第1の画像と異なる第2の画像を表示する発光型表示部7と、前記発光型表示部7の視野角を前記反射型表示部1の視野角よりも狭くする光偏向素子9とを有する。 (もっと読む)


21 - 40 / 464