説明

Fターム[2H092GA03]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 電極の構造 (19,386) | 種類 (239) | 固定 (73)

Fターム[2H092GA03]に分類される特許

21 - 40 / 73


【課題】 良好な表示品質を実現する。
【解決手段】 第1電極が形成された第1基板と、第1基板に略平行に配置され、第2電極が形成された第2基板と、第1、第2基板間に配置された垂直配向液晶層と、第1、第2基板の、液晶層とは反対側に略クロスニコルに配置された第1、第2偏光板とを有し、第1、第2偏光板は、吸収軸方位が、第1、第2電極間に電圧を印加しないときの、液晶層厚さ方向中央分子の配向方位と略45°の角度をなすように配置され、第1、第2電極の少なくとも一方は、第1、第2基板の法線方向に関して第1、第2電極が重なって形成される表示部の輪郭線を構成するエッジに、全体として一方向に延在する屈曲線であって、延在方向と平行な直線部分を備えない屈曲線を有し、屈曲線は、屈曲線が延在方向に沿う直線であった場合には、液晶層厚さ方向中央分子の配向方位が、第1、第2電極間への電圧印加時と無印加時で逆方位になる位置の電極エッジに形成される液晶表示素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】固定表示パターンを有する液晶表示パネルにおいて、上記固定表示パターンを簡単且つ低コストで変更できる液晶表示パネルの実現。
【解決手段】透光性基板36に、固定表示パターン形状の透光性領域40を形成すると共に、透光性領域以外40の領域を非透光性領域42と成した固定表示部20と、対向配置した前面基板22と背面基板24との間に液晶26を配置すると共に、前面基板22に透明な所定形状の固定
表示用セグメント電極28a,28b,28c,28dを形成して成り、上記固定表示用セグメント電極28a,28b,28c,28dの形状に対応した光を前面基板22側へ出射する本体部18を備え、本体部18の固定表示用セグメント電極28a,28b,28c,28dの上方に、固定表示部20の固定表示パターン形状の透光性領域40を、対応する固定表示用セグメント電極28a,28b,28c,28dの輪郭内に収まるよう配置。 (もっと読む)


【課題】 電極間の隙間による表示品位低下を改善し、また、配線電極が見えたり、配線電極の一部が半点灯することが無ない液晶表示素子を提供する。
【解決手段】 配線電極4と配線のない独立した隙間電極5を形成し、その上に絶縁膜6を形成し、その上に表示電極7、外側第二表示電極8a及び内側表示電極8bを形成している。表示電極7及び外側第二表示電極8a、内側表示電極8bは、絶縁膜6に設けたそれぞれのコンタクトエリアを介して配線電極4または隙間電極5と電気的に接続する。表示電極7は、絶縁膜6を介して隙間電極5の端部と重なるように形成する。また、外側第二表示電極8a及び内側第二表示電極8bは、絶縁膜6を介して隙間電極5の他の端部と重なるように形成する。 (もっと読む)


【課題】電極に複数の開口部を設ける液晶表示装置における表示品位の低下を回避する。
【解決手段】液晶表示装置は、一面側に第1電極を有する第1基板と、一面側に第2電極を有し、当該第2電極と第1基板の第1電極とが向かい合うようにして第1基板と対向配置された第2基板と、第1基板と第2基板との間に設けられた液晶層と、を含む。第1電極は、各々が第1方向に延びた形状であり、規則的な市松状に設けられた複数の第1開口部21を有し、第2電極は、各々が第1方向に延びた形状であり、規則的な市松状に設けられた複数の第2開口部22を有する。そして、複数の第1開口部のそれぞれが複数の第2開口部のうちの平面視において隣り合う2つの第2開口部の間に位置するように、複数の第1開口部と複数の第2開口部とが相対的に配置される。 (もっと読む)


【課題】液晶層に高分子分散型液晶を用いた場合であっても、隣接する2つのセグメント電極間の隙間が暗い領域として視認されてしまうことを防止すること。
【解決手段】透明な第1の基板21と透明な第2の基板23との間に設けられた高分子分散型液晶からなる液晶層28と、同一の第1の層として、予め定めた表示情報に対して予め定めた領域がポジパターンになるように前記第1の基板に形成された透明なキャラクタ電極22a及び前記表示情報に対して予め定めた領域がネガパターンになるように前記第1の基板に形成された透明な非キャラクタ電極22bと、前記キャラクタ電極22aと前記非キャラクタ電極22bとに対向するように前記第2の基板に形成された透明なコモン電極24と、前記キャラクタ電極と前記非キャラクタ電極との間の隙間に沿うように前記第1の基板に形成された透明な補助電極29aと、を備えた表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】光源からの出射光の波面変化を面内で連続的に行える位相補正素子を備えた光ヘッド装置を得る。
【解決手段】それぞれ異なる電圧を供給できるようにされている複数の給電部がそれぞれ異なる位置に設けられ、かつ入射光の波面形状を連続的に変化させたい領域を、各給電部への配線部が形成される領域を除き覆うように形成されている1つの連続した電極が少なくとも形成された透明基板の間に異方性光学媒質が備えられている位相補正素子を光源1からの出射光を平行化するコリメートレンズ3と出射光を光記録媒体8へ集光する対物レンズ6の間に配置した光ヘッド装置とする。 (もっと読む)


【課題】パララックスバリア方式による3次元画像において、視野が移動した場合の画像のぎらつき感を抑制する。
【解決手段】液晶パララックスバリアパネルを用いた3次元画像表示装置において、バリアパターンは、バリア基板に形成されたバリア電極22によって縦方向にストライプ状に形成される。バリア電極22の配列ピッチは液晶表示パネルに形成された画素のピッチPの2倍である。バリア電極22の幅を画素のピッチPに対して70%〜90%とすることによって、観察者の視野が移動した場合でも、画像のぎらつき感を抑制することが出来る。 (もっと読む)


【課題】視野角特性のない液晶光学素子及び液晶光学装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第1及び第2の透明基板と、前記第1及び第2の透明基板間に挟持された液晶層と、前記液晶層に対して、入射ビームを偏向させるような勾配電圧を印加する複数の電極パターンとを有し、前記勾配電圧の勾配方向と前記液晶層の液晶分子の配向方向とが垂直となるように構成することにより、左右に偏向された入射ビームと液晶分子の傾き角との関係に対称性を持たせる。 (もっと読む)


【課題】色収差を低減することができる液晶レンズ、および色収差が低減された良好な画像表示を行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】屈折率異方性のある液晶分子を含み、第1の電極11Yと第2の電極21との間に配置され、第1の電極11Yと第2の電極21とによって印加される電圧に応じて液晶分子の配列が変化することで入射光線に対して所定方向に位相差分布が形成される液晶層3を備える。液晶層3内で、β≧2以上の整数として、基準波長λ0の入射光線に対して所定方向に位相差が0から2πβまで変化するような位相差分布を形成する。基準波長λ0を含む複数の波長の入射光線に対して焦点距離が同一となるようなレンズ効果を発生させる。 (もっと読む)


【課題】面内輝度を均一化しつつ、変調比を高くすることの可能な照明装置およびそれを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】導光板10に接着された光変調素子30内に、バルク34Aおよび微粒子34Bを含んだ光変調層34が設けられている。バルク34Aおよび微粒子34Bは共に光学異方性を有しており、これらの電場に対する応答速度が互いに異なっている。光変調素子30内には、バルク34Aおよび微粒子34Bに電場を印加する下側電極32および上側電極36が設けられている。下側電極32および上側電極36は、帯状の複数の部分電極32A,36Aからなる。部分電極32A,36Aの少なくとも一方がパターニングされており、これらのうちパターニングされた電極のパターン密度が光源20からの距離に応じて異なっている。 (もっと読む)


【課題】液晶レンズを用いる発光装置において、給電部が発光部からの出力光を遮光して発光効率が低下することを防止しつつ、装置を小型化することができる。
【解決手段】発光装置1は、発光部3と、発光部3を収容する筐体2と、筐体2の開口8に臨むように配置される液晶レンズ4と、液晶レンズ4を制御する電力を受ける給電部5、6と、を備える。液晶レンズ4は、開口8と重畳する内周領域13と、開口8の外側であって開口8と重畳しない外周領域14とを有し、内周領域13内には液晶が封入されており、外周領域14には給電部5、6が配置されている。給電部5、6を液晶レンズ4の外周領域14であって、筐体2の外周内に設けることができるので、筐体2の開口8から照射される光が給電部5、6によって遮光されることがなく、装置を小型化することができる。 (もっと読む)


【目的】屈折力を調節することのできる液晶光学レンズおよびその製造方法、ならびにこの液晶光学レンズを用いたレンズ装置を提供する。
【解決手段】液晶光学レンズは、第1および第2素子基板と、液晶層とを備える。第1素子基板の上に、第1電極層および複数の第1積層を順番に積み重ねる。各第1積層は、第1電極層を露出する第1開口を有するとともに、第1導電層および第1導電層と第1電極層の間に配置された第1絶縁層を含む。第2素子基板の上に、第2電極層および複数の第2積層を順番に積み重ねる。各第2積層は、第2電極層を露出する第2開口を有するとともに、第2導電層および第2導電層と第2電極層の間に配置された第2絶縁層を含む。また、液晶光学レンズの製造方法および液晶光学レンズを使用したレンズ装置も提供する。 (もっと読む)


【課題】3D表示装置において、ランドスケープ、ポートレートの切り替えが可能で、そのどちらも色バランスを良好なものとする。
【解決手段】カラー画像を発生する光変調パネルと、カラー画像に視差を付与するパララックスバリアとを有する。パララックスバリアは、視差を与える方向を直交する2方向で切り替えることができ、このとき視差を付与するために互いに離間した複数の視差バリア領域46pvを、一方向を長手方向とするランドスケープ表示状態と、90度回転した他方向を長手方向とするポートレート表示状態とで切り替えて形成する。その際、この2つの表示状態の少なくとも一方において、例えば長手方向と直交する向きにずれた複数の矩形部分を含む形状の視差バリア領域46pvを形成する。あるいは色配置を工夫する。これによりスリット領域46s内の色配分を均一化させ、3Dの視点が変わった場合でも、色付のない3D画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で低電圧により安定に駆動することができ、大形のレンズを実現する。
【解決手段】透明な第1の電極21を有する第1の基板11、孔を有する第2の電極22、孔の中に絶縁された第3の電極23、及び前記第1の基板11と前記第2の電極22との間に、前記第1の電極21と対向するように収容された液晶層31を備え、第2の電極22と液晶層31との間に透明絶縁層12とを備え、前記第1と前記第2の電極及び第3の電極との間に電圧を加えて液晶分子の配向制御を行なうことができ、前記透明絶縁層12と液晶層31の中に透明な高抵抗層41を配置する。 (もっと読む)


【課題】 同調可能な電気光学液晶レンズおよびそのレンズの形成方法を提供する。
【解決手段】 液晶を含む電気光学レンズであって、レンズのパワーが電界の印加によって修正されることができる。1つの実施形態において、液晶ベースのレンズは隣接の電極の間に位置づけられる抵抗ブリッジを有するリング電極を含み、そして、好ましい実施態様において、いくつかの電極リングのための入力接続部はレンズ上に間隔を置かれる。さらなる態様において、位相リセットの使用を介して光学パワーを増やすことができる液晶ベースのレンズは提供され、実施例において、固定された位相タームが各々の電極のグループ全体の位相変化が同じであって、更に前のグループに対してマッチングされるのことを許容する電極のセットの各々に加えられることができるように、レンズは液晶セルの対向側の基板の表面上にリング電極を含む。 (もっと読む)


【課題】焼き付き、シミなどの発生を防止して画像品質の向上を実現すると共に、非表示領域の面積を狭くして装置を小型化する。
【解決手段】複数の画素電極111が形成された表示領域Dの周囲に沿うように、ダミー配線電極501を非表示領域Nに形成する。そして、表示領域Dにて画像を表示する際には、対向電極23に印加する電位と同じ電位をダミー配線電極501に印加し、対向電極23とダミー配線電極501との間において液晶層31に印加される電位差を無くす。 (もっと読む)


【課題】液晶レンズを用いて配光する照明装置において、製造コストを抑えつつ、液晶レンズを透過した照射光の光むらを抑える。
【解決手段】照明装置1は、重ねられた液晶レンズ4a、4bを有し、各液晶レンズ4a、4bは、液晶層43を挟み、光照射方向から見て相似形状に形成された複数の透明な帯状電極46を有する。光照射方向から見て手前の液晶レンズ4aの各帯状電極46は、その背後の液晶レンズ4bの各帯状電極46間の境界を覆うように互い違いに配置されている。これにより、各帯状電極46の重なる部位毎に透過光の光路の向きを調整することができ、従って、それらの各部位に幅を狭めた帯状電極46を配設したときのような擬似的な微細構成とすることができる。このため、帯状電極46の電極パターンに応じた照射光の光むらを抑えることができ、また、光むらを抑えるのに帯状電極46を実際に微細構成とする必要がないので、製造コストを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】駆動モードが異なる複数の表示部を有する液晶表示装置において、色むら(パターン見え)を増加させることなく意図しない異常点灯を抑止できなかった。
【解決手段】駆動モードが異なるセグメント型表示部のコモン電極層COM1とドットマトリクス型表示部の信号電極層SEG2との間に電界緩和用電極層EREを設け、コモン電極層COM1と信号電極層SEG2との間の斜め電界を緩和すると共に、電極層が存在しない領域を少なくした。 (もっと読む)


【課題】低温環境下における液晶の応答速度の低下を緩和するとともに、加熱用電極への印加電圧に起因するシャッタ用電極への電気的影響を低減することが可能な液晶シャッタおよびカメラモジュールを提供する。
【解決手段】本発明に係る液晶シャッタX1は、第1基板10と、第2基板20と、封止部材と、第1電極40と、第2電極50と、接地配線60と、を備えている。第1基板10は透光性を有する。第2基板20は、透光性を有し、且つ、第1基板10に対向配置される。封止部材は、第1基板10と第2基板20との間に液晶を封止するためのものである。第1電極40は、第1基板10上に位置する第1電極部41と、第1基板10あるいは第2基板20上に位置する第2電極部42とを有し、液晶LCに電圧を印加するためのものである。第2電極50は、第1基板10上に位置し、液晶LCに熱を供給するためのものである。接地配線60は、第1電極40の第1電極部41と第2電極50との間に位置している。 (もっと読む)


【課題】引き出し配線の本数を省略化し、駆動制御が容易に行え、小型化が可能な可変焦点レンズを提供すること。
【解決手段】複数の環状電極102からなる環状電極群が形成され、環の内側中心から第1の環状電極群、第2の環状電極群という順番に環状電極群が配置される。第1の環状電極群の中の環状電極102を内側中心から順番に数えて、第1の環状電極群と第3の環状電極群の同じ順番の環状電極102同志を電極接続部103を介して引き出し配線104によって電気的に接続する。同様に第2の環状電極群と第4の環状電極群の同じ順番の環状電極102同志を電極接続部103を介して引き出し配線104によって電気的に接続する構成とした。 (もっと読む)


21 - 40 / 73