説明

Fターム[2H092GA33]の内容

Fターム[2H092GA33]に分類される特許

141 - 160 / 357


【課題】静電容量型タッチパネルに、液晶表示素子が発生する電気的なノイズの影響を受けない信頼性の高い動作を行わせる。
【解決手段】液晶表示素子1とその観察側に配置された静電容量型タッチパネル11との間に、液晶表示素子1とタッチパネル11との間を電気的に遮る透明導電膜20と、この透明導電膜20の周縁部にその全周にわたって無端枠状に形成された低抵抗の枠状電極21とからなり、液晶表示素子1が発生する電気的なノイズを遮断するシールド層18を介在させた。 (もっと読む)


【課題】表示装置の接続端子部における金属配線層を伝達・成長する腐食反応を完全に抑制することはできないため、時間の経過により断線に至り、表示不良が発生する。
【解決手段】一辺に端子電極群を備える第1の基板と、液晶材を介して第1の基板と対向配置される第2の基板とを備える。第1の基板上の端子電極群の少なくとも一つの端子電極はその端子電極群の配列方向と交差する方向に沿った分離領域を介して空間的に分岐された電極領域を備えた分岐型端子電極を形成している。第2の基板は端子電極群を覆わないように配置されている。また、端子電極と分離領域とを共通に覆い、分離領域で隔離された各端子電極を電気的に導通する耐食性導電層が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 OC液晶装置における初期シーケンスを、特別な高耐圧回路を用いずに、かつ、通常動作時と同様の駆動方式を用いて無理なく実現すること。
【解決手段】 初期シーケンスは、ベンド転移核形成シーケンスと、ベンド転移核拡大シーケンスと、を含み、ベンド転移核形成シーケンスでは、画素電極9と非選択の走査線Xとの間の電位差によって横電界を発生させ、ベンド転移拡大シーケンスでは、画素電極9と対向電極11との間の電位差によって縦電界を発生させ、縦電界によってベンド転移を拡大する。 (もっと読む)


【課題】光学部材の配置を工夫することで、実装領域の強度向上を図りつつ、電子部品の実装状態の良否確認を容易に行うことが可能な液晶装置を提供する。
【解決手段】液晶装置は、透光性の第1の基板及び第2の基板の間に液晶層を挟持してなる。第1の基板は、第2の基板の一端から外側に張り出す実装領域を含む。実装領域に形成された外部接続端子はFPCの端子と接続されている。光学部材の一例たる第1の偏光板は、第1の基板の第2の基板側と逆側の面上にて表示領域から実装領域に延在している。これにより、実装領域の強度向上が図れる。また、実装領域側の第1の偏光板の一端は、実装領域の一端より内側に位置しており、第1の偏光板の一端からはみ出している。よって、実装領域を観察側と逆側から目視等により観察した場合、外部接続端子の少なくとも一部とFPCの端子の接続状態の良否確認を容易に行える。 (もっと読む)


【課題】透明基板にフレネルレンズ面を有する液晶光学素子において、液晶層の場所による屈折率の差を小さくして、レンズとしての収差を抑え、所望のレンズ特性を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明の液晶光学素子は、第1の透明基板1と第2の透明基板5とで、液晶層6を挟持する。第1の透明基板1には、レンズ面が同心円状に分割され、分割された各レンズ面が段差を介して接続されたフレネルレンズ面11が形成される。第2の透明基板5は平面形状を有する。第1の透明基板1のフレネルレンズ面11には、第1の電極2が設けられ、第2の透明基板5には、第2の電極4が設けられる。第2の電極4は、フレネルレンズ面11の刃形状であるブレーズと向かい合った各ブレーズ投影領域に、それぞれ分割された電極(分割電極部)を備える。各分割電極部は、対応する各ブレーズにおいて深さが半分になる半径位置で同心円状に分割された2つの電極からなる。 (もっと読む)


【課題】ラビング処理の際に生じるラビング不良領域を低減することができる液晶表示装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】画素PXがデルタ配列された液晶表示装置1において、アレイ基板3は、複数の走査線Yと、前記走査線Yに交差する複数の信号線Xと、前記走査線Yと前記信号線Xの交差位置近傍において各画素PXに対応して配置された複数の薄膜トランジスタ13と、前記各薄膜トランジスタ13に接続されている複数の画素電極9と、前記複数の画素電極9を覆って形成されラビング処理が施された配向膜33と、を備え、前記複数の信号線Xは、デルタ配列された前記画素PXに沿って蛇行して列方向に延びており、前記信号線Xの角部10が切除され、前記ラビング処理におけるラビング布の擦り付け方向Dに沿う傾斜部10aが形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い電子デバイスとその製造方法、電気光学装置および電子機器を提供する。
【解決手段】基板10,30の少なくとも一方が可撓性を有する基板であり、少なくとも一方の基板10,30の端子部20,32に導電性粒子42を部分的に収容する凹部21が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ICチップ実装前に、パネル基板の周縁に配設された配線パターンの検査が可能
な電気光学パネルを提供すること。
【解決手段】本発明の電気光学パネルとしての液晶表示パネル1は、周縁部に沿って延在
する正規配線パターンである第1、第2接続配線L1、L2が形成されたアレイ基板AR
を有し、前記アレイ基板ARの周縁と前記第1、第2接続配線L1、L2との間に不良配
線検出パターンD1、D2が形成されている。この不良配線検出パターンの断線の有無を
検知することにより、正規配線パターンである第1、第2接続配線L1、L2の断線の可
能性の有無を検知できる。 (もっと読む)


【課題】一定方向に湾曲することが出来るフレキシブル表示装置を実現する。
【解決手段】R、G、Bの画素がモザイク状に配列している。該ディスプレイはA方向には湾曲することが出来、B方向には湾曲することを想定していない。データ線11はA方向に延在し、セレクト線13はB方向に延在する。ディスプレイがA方向に湾曲した場合、データ線11に歪が蓄積してデータ線11が断線しないように、データ線11をクランク状に屈曲させる。これによって、ディスプレイを湾曲した場合でもデータ線11への歪の蓄積はhの長さ分だけになるので、歪を小さく抑えることが出来る。これによってフレキシブルディスプレイにおける断線を防止することが出来る。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルのTFT基板の端部に形成された端子部付近の配線の断線を防止する。
【解決手段】TFT基板10には走査線に電気信号を導入するための端子部100が形成されている。端子部100と走査線との間は端子部100から順に補助配線112、接続線111が形成されている。補助配線112は20μm以上の線幅で、TFT基板10がカラーフィルタ基板20に覆われる領域まで延びている。接続線111は補助配線112と走査線を接続するが、端子部100からの抵抗を均一にするために、中央部では線幅が小さく、周辺部では線幅が大きく形成される。中央部においては、接続線111の幅は補助配線112の幅よりも小さい。このような構成とすることによって、端子部100付近でのガラス屑等による断線を防止することが出来る。 (もっと読む)


【課題】注入口への封止材の封入の際の信頼性を低下させることなく、しかも額縁領域を
大きくする必要のない電気光学装置、この電気光学装置の製造方法及びこの電気光学装置
を使用した電子機器を提供すること。
【解決手段】アレイ基板10及びカラーフィルタ基板20の外周囲を一部に注入口(液晶
注入口31)が形成されたシール材30により貼り合わせ、前記注入口から電気光学物質
(液晶40)を注入したのち前記注入口が封止材32により封止されてなる電気光学装置
(液晶表示パネル1)において、前記一対の基板の少なくとも一方には、前記電気光学物
質駆動用の各種配線が設けられ、該各種配線のうち前記注入口側に配設された配線(引回
し配線15)には、前記封止材の封止状態確認用の開口15aが形成されていると共に、
この開口15aの中央部を液晶注入口31の液晶注入方向に平行な方向へ縦断するように
目盛り15bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】実装端子と外部回路との実装において、位置合わせ精度の許容誤差範囲を拡大することが可能な配線基板、その製造方法、及び表示装置を提供すること
【解決手段】本発明にかかる配線基板は、基板1上に設けられた複数の配線2aと、複数の2a配線にそれぞれ設けられ、千鳥配置で複数の列をなす複数の実装端子6と、を備える配線基板であって、実装端子6は、配線2aと同じ層の第1導電膜2と、配線2a及び第1導電膜2を覆い、第1導電膜2上に開口部5を有する絶縁膜4と、開口部5を介して第1導電膜2と電気的に接続する上層導電膜7と、を備え、絶縁膜4は、複数の実装端子6が千鳥配置で複数の列を成して設けられた領域の外側に設けられた厚膜部と、開口部5と千鳥配置の列方向に隣接する領域に設けられ、厚膜部より膜厚の薄い薄膜部5aと、を有するものである。 (もっと読む)


【課題】配線領域の面積の増大を抑制しつつ、配線領域内の各配線の長さを均一化する。
【解決手段】LCDドライバは、データレジスタ1と、ロードレジスタ2と、極性切替回路3と、レベルシフタ回路4a,4bと、正極側階調電圧発生回路5と、正極階調選択回路6と、負極側階調電圧発生回路7と、負極階調選択回路8と、出力回路9とを備えている。出力回路9内に出力バッファ12だけでなく極性切替回路3を設けて、出力回路9を出力パッド10と同じピッチで、出力パッド10に近接配置し、出力回路9と正極(負極)階調選択回路6,8との間に第1および第2の配線領域23,24を設ける。第1および第2の配線領域23,24での各配線パターンの配線長を均一化し、かつ配線長がなるべく短くなるようにする。これにより、信号の伝搬遅延のバラツキによる表示品質の劣化を防止できる (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置において、駆動用ICチップから表示領域までの距離を短くし、表示領域の周囲に形成される額縁領域の面積を小さくする。
【解決手段】 アレイ基板1上に集積回路素子(駆動用ICチップ3)が実装されるとともに、駆動用ICチップ3の出力端子にアレイ基板1の表示領域Hに形成された配線が中間配線を介して接続されてなる液晶表示装置である。中間配線のうち第2中間配線8と第3中間配線9の一部が外部配線基板4上を経由して形成され、駆動用ICチップの出力端子及び表示領域Hの配線と接続されている。 (もっと読む)


【課題】表示領域の視野を妨げることなく、また、コストアップを伴うことなく、表示領域内の表示電極配線と、その周りの非表示領域に形成される引き回し配線との配線密度の相違による見栄えを改善する。
【解決手段】それぞれが互いに直交する方向に沿って形成された帯状をなす複数本の表示電極11,21を有する2枚の基板が周辺シール材40を介して圧着され、対向する表示電極11,21を含む表示領域50と周辺シール材40との間に非表示領域60が存在し、表示電極11と直交する側の非表示領域61,62に、各表示電極11から細幅として引き出された引き回し配線12が形成されているとともに、非表示領域60の周辺シール材40側の一部分が額縁枠によって環状に覆われている液晶表示パネルにおいて、引き回し配線12を非表示領域61,62のうちの額縁枠にて覆われる部分に配置し、かつ、各表示電極11を表示領域50から少なくとも額縁枠の内縁BLに至る部分にまで、その帯状の幅を変えることなく引き出す。 (もっと読む)


【課題】スプレイ配列からベンド配列への転移を容易にすると共に、画像の表示品位を向上させることが可能な液晶表示素子を提供する。
【解決手段】液晶をスプレイ配列からベンド配列に転移させて駆動する液晶表示素子において、走査信号配線W1〜Wjとこの配線に交差する画像信号配線D1〜Diとの交差部に画素電極32を有する画素駆動素子がマトリクス状に配置された第1の基板22と、共通電極が形成された光透過性を有する第2の基板24と、第1の基板及び第2の基板の各対向面に互いの配向方向がパラレル方向をなすようにそれぞれ形成された配向層34、38と、第1基板と第2の基板の間隙に封入された液晶26と、第1の基板の画素電極が形成される画素領域の外周側に、画素領域を囲むように設けられ、外部から電圧制御が可能な転移電極37と、を有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレイ及びその製造方法、修復方法を提供する。
【解決手段】該液晶ディスプレイは、第1の平面に位置するデータ信号ラインと、第2の平面に位置する公共電極ラインと、を備え、前記公共電極ラインは交差領域を含み、前記交差領域の第1の平面における投影とデータ信号ライン上の1つの領域と重なり、前記交差領域に複数の細公共電極ラインが設置される。 (もっと読む)


【課題】矩形以外の異形の外形形状に用いられるときでも、広い表示領域を確保することができるアクティブマトリクス基板、及びこれを用いた表示パネル並びに表示装置を提供する。
【解決手段】アクティブマトリクス基板3において、表示パネルの円弧状の外形形状に応じて、円弧状に複数の絵素Pを設置する。さらに、データ線(第1の信号配線)S1、S2及び走査線(第2の信号配線)G0〜G8のうち、データ線S2を、上記表示パネルの外形形状に基づいて、非直線状に配線する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において極性反転駆動に起因した横クロストーク等の表示不良を防止して画質を向上させることを課題とする。
【解決手段】
信号線Xの並び方向で隣り合う画素電極には異なる正負極性の映像信号を印加する一方で、信号線Xが6本の信号線毎に分類されたグループGP1・・・の端部の信号線X6・・・に接続された画素電極と、その画素電極に隣接し且つ隣接するグループGP2・・・に属する信号線X7・・・に接続された画素電極に同じ極性の映像信号を印加する。これにより、通常画面で使用される市松パターンなどを表示した場合に走査線毎の1水平走査期間では中間調を表示する画素の正極性と負極性の数を偏り無くほぼ均等にすることができるので、極性反転に起因した横クロストークの発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】赤外線回折構造部を有する電気光学素子を液晶を利用して形成する際に使用する透明電極の吸収損失係数の低減を達成すると同時に透明電極の抵抗増加による信号遅延を防止する。
【解決手段】電気光学素子は、液晶光制御部の外周には、金属膜からなる外周電極を設け、外周電極は、連結電極を介して、外部回路と接続する端子電極を設け、金属膜は、蒸着マスクを使用する方法で形成し、透明電極の劣化を防止する構造を採用する。 (もっと読む)


141 - 160 / 357