説明

Fターム[2H092GA33]の内容

Fターム[2H092GA33]に分類される特許

61 - 80 / 357


【課題】良好な電気的接続を確保できる信号線引き回し配線と走査線引き回し配線との間
の透明導電性部材を用いたブリッジ接続を提供すること。
【解決手段】第1引き回し配線16aと第2引き回し配線16bとの配線切り替え領域に
おいて、第1絶縁膜17と第2絶縁膜20を貫通して第1引き回し配線16aの表面を露
出させるコンタクトホールが複数個配設された第1コンタクトホール群24と、第2絶縁
膜4を貫通して信号線引き回し配線16bの表面を露出させるコンタクトホールが複数個
配設されてなる第2コンタクトホール群25とを形成し、それらコンタクトホール群24
、25を被覆する接続電極23で第1引き回し配線16aと第2引き回し配線16bとを
ブリッジ接続する。 (もっと読む)


【課題】X座標検出電極とY座標検出電極の配置部に隣接する画素電極に対応する画素の開口率低下を少なくする。
【解決手段】画素電極5と画素TFT6と走査線14及び信号線15を設けた基板3に、各画素電極5と信号線15との間に信号線15と平行に形成された複数のX座標検出ライン19と、各画素電極5と走査線14との間に走査線14に平行に形成された複数のY座標検出ライン20と、Y座標検出ライン20上に絶縁膜を介して形成され、一方が絶縁膜に設けられた第1コンタクト孔29においてX座標検出ライン19に接続され、他方が絶縁膜に設けられた第2コンタクト孔30においてY座標検出ライン20に接続された複数のX座標検出電極及25びY座標検出電極26とを設け、他方の基板に設けられた対向電極に、この基板の外面側からのタッチによる撓み変形によってX座標検出電極25とY座標検出電極26の両方に接触する接点部を設けた。 (もっと読む)


【課題】歩留まりを改善した表示駆動用基板を提供する。
【解決手段】表示領域12にマトリクス状に設けられた複数の画素回路11と、表示領域12の各行に設けられ、対応行の各画素回路11に共通に接続されたゲート線と、各ゲート線に接続されたゲートドライバ13と、前記各ゲート線の延長部に設けられたゲートドライバ接続端子15とを備える表示駆動用基板10が、集合基板1上に複数形成されている。表示駆動用基板10は、さらに、電気的に接続された状態から電気的に切断された状態へ変更できる切断部14を備えてもよい。 (もっと読む)


【課題】マザーTFT基板からのTFT基板の取得枚数を減らすことなく、かつTFT基板の外形を大きくすることなく、TFT基板の状態における検査を可能とする。
【解決手段】液晶表示装置を駆動する端子の外側に検査用端子101を形成し、検査用配線102を当該TFT基板100の下側に配置されたTFT基板100に形成する。検査用配線102が形成された領域は、下側のTFT基板100の端部と表示領域10の間のシール材等が形成されたスペースなので、TFT基板100を実質的に大きくすることは無い。また、検査用配線領域110を別途形成してこの部分を捨てるということが無いので、1枚のマザーTFT基板から取得できるTFT基板100の枚数は減少しない。 (もっと読む)


【課題】焼き付き、シミなどの発生を防止して画像品質の向上を実現すると共に、非表示領域の面積を狭くして装置を小型化する。
【解決手段】複数の画素電極111が形成された表示領域Dの周囲に沿うように、ダミー配線電極501を非表示領域Nに形成する。そして、表示領域Dにて画像を表示する際には、対向電極23に印加する電位と同じ電位をダミー配線電極501に印加し、対向電極23とダミー配線電極501との間において液晶層31に印加される電位差を無くす。 (もっと読む)


【課題】クロス容量が小さく、リークの発生が少ないアレイ基板を有する表示品位が高い表示装置を提供すること。
【解決手段】基板と、該基板上にマトリクス状に設けられた複数の走査線及び複数の信号線(1,2)と、前記複数の走査線及び前記複数の信号線(1,2)が交差して区画される複数の画素領域の各々に設けられた複数のスイッチング素子と、前記複数の走査線及び前記複数の信号線並びに前記複数のスイッチング素子の上に設けられている非導電性膜(12)と、前記複数のスイッチング素子の各々により駆動される複数の表示素子と、前記複数の画素領域外に設けられた予備配線(5,6,7)と、を備え、前記非導電性膜(12)は、前記複数の画素領域外(13)において厚さD1の厚膜領域と、厚さD2の薄膜領域と、を有することを特徴とする。但し、D1>D2である。 (もっと読む)


【課題】電圧印加に応じて光透過状態または光散乱状態を呈する液晶光学素子を用いる表示装置において、配線部分が視認されないようにする。
【解決手段】電圧無印加時に光透過状態になり電圧印加時に光散乱状態になる液晶光学層がガラス基板320,330によって挟持され、ガラス基板320に、セグメント電極に接続される複数のセグメント配線321〜324が設けられ、ガラス基板330に、各々のセグメント配線321〜324と同形状の対向配線421〜424が各々のセグメント配線321〜324に対応して設けられ、シール部において、トランスファ材350によって、各々のセグメント配線321〜324と対応する対向配線421〜424とが電気的に接続されている。また、シール部において、トランスファ材350によって、コモン配線331,335と対応する対向配線431,435とが電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 外部接続部品の接続を良好に行え、しかも狭額縁化が図れる表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の配線、絶縁膜、及び、複数の外部接続用端子がこの順に積層配置された回路基板を備える表示装置であって、回路基板は、複数設けられた外部接続用端子の上層に導電性粒子を含む異方性導電膜を更に備え、外部接続用端子は、絶縁膜に形成された複数のコンタクトホールを介して複数の配線に接続されており、複数の配線は、外部接続用端子を横切って並走するとともに外側の配線から順に同一方向側に屈曲し、コンタクトホールは、基板面に対して法線方向から見たときに、導電部材と上記外部接続用端子とが重なる領域であって、配線の屈曲した先の部分に配置されており、開口幅が、導電性粒子の最大径よりも大きい部分と上記最大径よりも小さい部分とを有する。 (もっと読む)


【課題】表示装置内でシール材部分と画素部及び駆動回路周辺の配線部分とが占める面積が大きく、表示装置を小型化する上で問題となっていた。
【解決手段】画素基板上のシール材で覆われた部分に配線を形成する。なお、この配線を介してシール材に紫外線を照射した時に、配線上部のシール材が紫外線に十分露光される様にこの配線の線幅を設定する。線幅の大きな配線を用いる代わりに、複数の線幅の小さな配線を並列に接続した形状の配線を用いる。これにより、表示装置内で画素部及び駆動回路周辺の配線とシール材とが占める面積を減らし、表示装置を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】画質を改善できる映像表示装置が提供される。
【解決手段】映像表示装置において、表示パネルは、1つ以上の駆動チップから駆動信号を受信して映像を表示する。各駆動チップは、駆動信号を発生するドライバー、ドライバーから提供された駆動信号を出力する多数の出力端子、及びドライバーと多数の出力端子を電気的に連結させる多数の内部連結配線を含む。内部連結配線は、位置によって相異なる長さを有し、他の抵抗値を有する2つ以上の物質で各々なされた2つ以上のグループに分割される。したがって、駆動信号の遅延偏差を実質的に除去でき、その結果映像表示装置の画質を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、容易にリーク電流を計測可能な表示装置、および検査装置を提供する。
【解決手段】液晶パネル1は、一端側にゲート端子21が設けられる複数のゲート線Gのうち、互いに隣接しないゲート線Gの他端部同士を接続し、ゲート線Gを2相以上に分割するテストゲート線32と、一端側にソース端子23が設けられる複数のソース線Sのうち、互いに隣接しないソース線Sの他端部同士を接続し、ソース線Sを2相以上に分割するテストソース線33と、ゲート線Gおよびソース線Sの他端側に設けられるとともに、第一端子、第二端子、第一端子と第二端子との間に設けられる静電保護部、および第一端子の接続端と静電保護部の第二端子部とを接続するアモルファスシリコンを有する静電保護用トランジスター27と、各アモルファスシリコン274を結線するテストスイッチ線31と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレイ、特にリンク部の抵抗バラツキを補償することができる構造の液晶ディスプレイを提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイにおいて、ゲートライン、データライン、共通ライン別抵抗バラツキを減少させて信号歪曲を減らすことによって、装置の画質特性を向上させることができるという長所がある。そして、本発明は、簡単にリンク部でのコンタクト孔の個数又はコンタクト孔の大きさを調節することによって、抵抗バラツキを調節して設計自由度を増加させ、工程が簡単かつライン間の距離を確保することができるので、ラビング不良及びパターン不良を低減し、製造歩留まりを増加させるという長所もある。 (もっと読む)


【課題】高い表示品位を達成することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】駆動素子接続端子8が設けられかつ一方方向に延びる一方電極群を有した第1基板2と、他方方向に延びる他方電極群を有した第2基板3とを、前記両電極群が直交するように対向させて、第1基板2または第2基板3の周囲で複数の導電性粒子14を含有するシール部材7を介して貼り合わせ、シール部材7の内側に液晶を充填してなる液晶表示装置Aであって、第1導通接続部12の一部は、第1他方電極群と第2他方電極群との境界がなす境界線17を超えて位置しており、第2導通接続部13の一部は、第1他方電極群と第2他方電極群との境界がなす境界線17を超えて位置している。 (もっと読む)


【課題】
課題は、回路基板の有機TFT素子の接続部において接続用電極配線のショートや寸法精度不良を改善するため、層間絶縁膜(絶縁バンク)を素子の電極間のみに形成することで接続用電極の隣接パターンショートを確実に回避することである。
【解決手段】
解決手段は、回路基板において、基板と、基板上に形成された薄膜トランジスタ素子と、該薄膜トランジスタ素子の金属電極群に外部回路基板の接続端子を電気的に接続するための接続部において、当該接続部の各々の金属電極間のみを覆う絶縁膜が形成された接続部と、上記薄膜トランジスタ素子の金属電極と上記絶縁膜の両方に接する接続用電極群とを有することであり、そしてまた、上記薄膜トランジスタ素子の金属電極は接続部で周期的に配列され、上記絶縁膜はライン形状であり上記薄膜トランジスタ素子の金属電極間に周期的に配置され、上記絶縁膜の算術平均粗さRaは2μm以下であることである。 (もっと読む)


【課題】表示品位の劣化を防止し、かつ、輝度傾斜の発生を防止する液晶表示装置を提供することができる。
【解決手段】第1基板101は、表示画素PXのそれぞれに配置された第1電極PEと、絶縁層を介して第1電極PEと対向するように配置された第2電極CEと、表示画素PXの配列する行に沿って第1電極PEの周囲の領域に配置された走査線YLと、を有し、第1電極PEは、第2電極CEとの間に電界を生じさせるためのスリットSTを有し、液晶層LQに含まれる液晶分子の初期配向方向は、走査線YLと第1電極PEとの間に生じる電界の方向と略同一であって、スリットSTは液晶分子の初期配向方向に対応して液晶分子の配向方向を制御可能な電界を生じさせるように配置されている液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】高い表示品位を達成することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1他方電極接続配線10は、シール部材7の第1他辺部の配設方向と直交して第1導通接続部12から引き出された第1部位と、該第1部位に接続された第2部位とを含み、第2他方電極接続配線10は、シール部材7の第2他辺部の配設方向と直交して第2導通接続部13から引き出された第3部位と、該第3部位に接続された第4部位とを含み、第1部位と第2部位とのなす角は、駆動素子接続端子8から最も遠い側に位置する第1他方電極接続配線10よりも、駆動素子接続端子8から最も近い側に位置する第1他方電極接続配線10の方が小さく、第3部位と第4部位とのなす角は、駆動素子接続端子8から最も遠い側に位置する第2他方電極接続配線10よりも、駆動素子接続端子8から最も近い側に位置する第2他方電極接続配線10の方が小さい(もっと読む)


【課題】レーザ光の照射部を局所的に真空排気する局所加工部を備え、差動排気により局所加工部を被加工物上に浮上するレーザ加工装置において、被加工物表面の異物をレーザ光照射部との間に挟みこむことを防ぐ。
【解決手段】差動排気によってレーザ照射による局所加工部40を被加工物(基板11)から浮上させるにあたって、その浮上量Dを、圧縮ガス供給部63によるガス供給量と圧縮ガス排気部65によるガス排気量とのバランスを制御することで変化させ、ガス排気量を小さくして浮上量Dを高くした状態で、加工位置間の移動を行う。 (もっと読む)


【課題】 例えばロール・ツー・ロールで搬送される帯状の感光性基板の可撓性を利用しつつ、感光性基板へのパターンの転写にかかるスループットの向上を達成する。
【解決手段】 円筒面(RLa)を有し、感光性の基板(SH)を円筒面に沿って保持した状態で円筒面の軸線(RLb)の方向に沿って移動する移動機構(RL)と、パターンを有する平面状のマスク(M)を保持し、基板の軸線の方向への移動に同期して、軸線の方向に対応する走査方向に沿って移動するステージ機構と、マスク上に照明領域(IR)を形成する照明光学系と、照明領域内のパターンの投影像を楕円弧状に延びる結像領域(ER)に形成する投影光学系(PL)とを備えている。円筒面の軸線は、結像領域が基板上においてマスクのパターン面とほぼ平行な面に沿って形成されるようにパターン面に対して傾けられている。 (もっと読む)


【課題】有機絶縁膜の配線からの剥がれを抑制した液晶パネルを提供する。
【解決手段】ガラス基板上に形成した層間絶縁膜31に臨み、かつ配線29と交差する有機絶縁膜32の端部35に、配線29との交差角度を増加させる方向へと傾斜した傾斜部37を形成する。配線29と有機絶縁膜32の端部35とのなす角度が大きくなり、配線29と有機絶縁膜32の端部35との交差長さを抑制でき、有機絶縁膜32の配線29からの剥がれを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】表示の均一化が可能なアレイ基板を提供する。
【解決手段】複数の第1配線部31中の最も外側の位置でのライン/スペース比と、最も外側に位置する第1配線部31a1,31b1と第1配線部31a1,31b1の外側に配置した第2配線部40とのライン/スペース比とを略等しく設定する。第1配線部31全体に亘って寄生容量を均一化し、第1配線部31と接続した各薄膜トランジスタを介して、表示の均一化が可能になる。 (もっと読む)


61 - 80 / 357