説明

Fターム[2H092HA28]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 電極、絶縁膜の材料 (4,975) | 表示領域外電極の材料 (1,776) | 保護膜、絶縁膜材料 (186)

Fターム[2H092HA28]に分類される特許

1 - 20 / 186


【課題】製造コストを大幅に増大させずに情報を記録することができるとともに、情報を容易に再生することのできる電気光学装置、および電子機器を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100の素子基板10において、外周領域10cに複数の容量素子56を形成しておき、外部からいずれの容量素子56に高い電圧を印加して絶縁破壊させるかによって、電気光学装置100の一つ一つにID等情報を記録する。容量素子56は、ダミー画素100bに設けた蓄積容量55であり、データ線6a、走査線3aおよび容量線5bのうち、外周領域10cで延在している部分を配線として利用して、容量素子56への電圧印加および信号検出を行う。 (もっと読む)


【課題】カラーフィルタ付タッチパネルセンサにおいて、カラーフィルタ側の表面の物理的損傷を防止し、且つ、基材を介してカラーフィルタとは反対側面に形成される電極層の電気的損傷を防止することの可能なカラーフィルタ付タッチパネルセンサ、および該カラーフィルタ付タッチパネルセンサを備える液晶表示装置、座標検出装置を提供する。
【解決手段】基材3の第一の面上に直接または間接に、配列された複数の第一電極部よりなる第一電極層5を設け、該第一電極層を覆って誘電体層6を設け、基材の第二の面上に直接または間接に、配列された複数の第二電極部よりなる第二電極層7を設け、上記タッチパネル用基材と上記第一電極層と上記第二電極層とによりタッチパネル感知部を構成し、且つ、第二電極層上に直接または間接にカラーフィルタ15を設け、上記第一電極部の許容電流が0.05A以上となるようカラーフィルタ付タッチパネルセンサを構成する。 (もっと読む)


【課題】 Moの持つSiバリヤ性、ITOコンタクト性という利点を維持しながら、耐酸化性を改善し、尚且つCuとの積層時や信号ケ−ブルの取り付け等の加熱工程を経ても低い電気低抵値を維持できる、電子部品用積層配線膜を提供する。
【解決手段】 基板上に金属膜を形成した電子部品用積層配線膜において、Cuでなる主導電層と、該主導電層の一方の面および/または他方の面を覆う被覆層からなり、該被覆層は原子比における組成式がMo100−XNi、10≦X≦70で表され、残部不可避的不純物からなるMo−Ni合金である電子部品用積層配線膜。 (もっと読む)


【課題】反射層の上層に屈折率の異なる複数の透光膜を積層した場合でも、透光膜の膜厚の測定結果に基づいて、透光膜の表面側からの研磨量やエッチング量を適正に設定することのできる電気光学装置用基板の製造方法、および電気光学装置用基板を提供すること。
【解決手段】電気光学装置の素子基板10の製造方法では、画素電極9aと同一の層あるいは画素電極9aより下層側にモニター用反射パターン7z、9zを形成しておき、画素電極9aおよびモニター用反射パターン7z、9zの上層側に第1透光膜181、および第2透光膜182を形成する。また、第2透光膜182のモニター用反射パターン7z、9zに重なる部分を除去した後、第3透光膜17を形成する。この状態で、モニター用反射パターン7z、9zに光を照射し、膜厚を測定する。 (もっと読む)


【課題】シール材の段差を一様にして、液晶の歩留まり、信頼性を向上する。
【解決手段】素子基板と、素子基板に設けられた薄膜トランジスタを有する画素部と、素子基板の画素部を囲むように設けられたシール材と、素子基板のシール材の内側に設けられた片側駆動方式の周辺駆動回路と、シール材下に設けられ、周辺駆動回路に接続される第1の配線、第2の配線と、シール材下の第1の配線及び第2の配線と対向する領域にそれぞれ設けられ、第1の配線及び第2の配線と電気的に絶縁された支持部材と、支持部材と一部が重なるように設けられたブラックマトリクスと、を有し、支持部材及び第1の配線は、同一材料からなる。 (もっと読む)


【課題】 ラビング処理により生じる配向膜剥がれを防止し、高品位の画像表示を可能とする。
【解決手段】 液晶表示装置の表示エリア以外の駆動用配線エリアや額縁部において、特にメタル配線を設置したことによる段差部分にITO膜を配置し、そのITO膜上に配向膜を設置させる。これにより、駆動用配線エリアや額縁部の段差部においても配向膜の密着性が向上し、ラビング処理によって生じる段差部分の配向膜剥がれが低減する。 (もっと読む)


【課題】信頼性に優れた液晶表示素子とその製造方法を提供する。
【解決手段】前、後ガラス基板を接合する矩形枠状シール材3の奥側枠辺301にノズル部303が凸設され、このノズル部303に隣接させてトランスファ電極14が設置され、且つ、ノズル部303を封止する封止材15がノズル部303に充填されると共に隣設されたトランスファ電極14を被着している。 (もっと読む)


【課題】
液晶表示パネルとFPCとの接続部分の縦寸法を短縮化し、接続部の電気抵抗の増大や接続に係る信頼性の低下を抑制した液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】
液晶表示パネルの端子部と、フレキシブルプリント回路配線(FPC配線)とを接続する液晶表示装置において、互いに接続する接続部分の形状が、該端子部が形成された該液晶表示パネルの一辺に対して、垂直以外の傾きを持った、平行四辺形であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接続端子の酸化を防止し、異方性導電フィルムの密着性を向上させる接合体の製造方法を提供する。
【解決手段】第1の電子部品1の接続端子2上及び接続端子2間上に絶縁膜3が平坦に被覆された接続面に異方性導電フィルム4を配置し、接続端子2上の絶縁膜3が、導電性粒子によって貫通することにより導通を得る。これにより、接続端子2の酸化を防止することができる。また、異方性導電フィルムの密着性が向上し、仮貼り可能温度を低下させることができる。さらに、隣接接続端子間でショートが発生するのを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 保護材の塗布時間を短縮し、液晶表示モジュール(液晶表示装置)の低コスト化を図る。
【解決手段】 第1の基板と、第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板との間に挟持される液晶層とを有する液晶表示パネルを備え、前記第1の基板は、前記第2の基板と重ならない非重畳領域と、前記非重畳領域に実装された半導体チップとを有する液晶表示装置であって、前記半導体チップは、前記第1の基板の前記非重畳領域上に形成された保護材で覆われており、前記半導体チップ上における前記保護材の厚さは、0.05mm以下であることを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】ベゼルの表示側開口から侵入する静電気によりドライバが静電気破壊されるのを防止する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】ベゼル20の開口の周縁に、ベゼル20の外面から開口端面を経て液晶パネル1との接触側の内面にかけて絶縁テープ30を取り付け、該絶縁テープ30のベゼル外面に取り付ける外側部の外面に長さ方向に延在する導体35を取り付け、該導体35をドライバを実装したフレキシブルプリント配線基板22と液晶パネルとの電気接続部が位置しない位置で、ベゼル20と電気接続してサージ電流回路を形成している。 (もっと読む)


【課題】有機ELディスプレイや液晶ディスプレイ等の表示素子パネルに接続する、透明性の高いフレキシブルプリント配線板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】透明ガラス層1と透明プラスチック層2との積層体を基材とし、そのガラス層1を貫通する溝14内に配線3有するフレキシブルプリント配線板10により、上記課題を解決する。このとき、配線の幅Wを1μm〜2mmとし、配線の高さHを5μm〜200μmとすることができる。こうした配線板10は、エッチャントに対して異なる被エッチング能を持つ少なくとも2種の透明層1,2が積層されてなる積層体を準備する工程と、そのエッチャントでエッチングされる側の透明層1を所定パターンでエッチングを行って貫通させる工程と、その貫通した溝14内に導電材3’を形成する工程とを有する方法で製造する。 (もっと読む)


【課題】静電気によるTFT、層間絶縁膜の絶縁破壊を、面積を小さく抑え、かつ低コストで実現する。
【解決手段】端子200よりも内側に形成された表示領域および制御領域においては、映像信号線DL、あるいは映像信号線と同層で形成された配線G1、G2と、走査線GL、あるいは走査線と同層で形成された配線が交差する部分においては、間に層間絶縁膜とa−Si膜を介して絶縁する。一方、端子200よりも外側に形成された静電気防止線230とアース線210との間には層間絶縁膜のみを形成する。これによって、静電気が誘起した場合は、端子200の外側の領域において絶縁破壊を発生させ、表示領域および制御領域を静電気から保護する。 (もっと読む)


【課題】互いに長さが異なる第1及び第2柱状スペーサーを備えた液晶表示パネルにおいて、開口率の向上を達成しながらも柱状スペーサーが配向膜の表面を擦ることによる光漏れ及び配向乱れを抑制した液晶表示パネルを提供すること。
【解決手段】柱状スペーサーを、通常時にはその先端部が一対の基板の他方側に当接するように配設された高さの高い第1柱状スペーサー39Aと、通常時にはその先端部が一対の基板の他方側と一定の距離離間されており、一対の基板のいずれかへの所定圧力以上の圧力の印加時にはその先端部が一対の基板の他方側に押し当てられるように配設された高さの低い第2柱状スペーサー39B、39Cとで構成し、第2柱状スペーサー39Aと遮光部材31の周縁部との間の平面視での最短距離w2及びw3が、第1柱状スペーサーと遮光部材の周縁部との間の平面視での最短距離w1より短くなるようにする。 (もっと読む)


【課題】大型ガラス基板同士を貼り合わせてパネルとしなくても、機能層を形成した後の大型ガラス基板に対する薄手化および切断を行なうことのできるとともに、大型ガラス基板を切断した際に電気的固体装置用基板が分散することを防止することができる電気的固体装置用基板の製造方法および電気的固体装置を提供すること。
【解決手段】機能層29を形成した大型ガラス基板200の一方面200aに対して、複数の基板切り出し領域200sの各々を覆う第1保護層281と、第1保護層281の上から大型ガラス基板200の一方面200aを覆う第2保護層282とを形成した状態で第1エッチング工程を行ない、大型ガラス基板200を薄手化する。また、第2保護層282を除去し、かつ、大型ガラス基板200の他方面200b側を第3保護層で覆った状態で第2エッチング工程を行ない、大型ガラス基板200を切断する。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタのオフ電流を低減し、動画と静止画を表示可能な液晶表示装置において、低消費電力化を図る。
【解決手段】画像信号が供給される画素が複数設けられた画素部と、信号線を選択的に制御する信号線側駆動回路、及びゲート線を選択的に制御するゲート線側駆動回路を有する駆動回路と、画像信号を記憶する記憶回路と、記憶回路に記憶された画像信号を画素毎に比較して差分を演算する比較回路と、差分に応じて、駆動回路の制御及び画像信号の読み出しを行う表示制御回路と、を有し、表示制御回路は、差分が検出された画素のみに画像信号を供給し、画素は、ゲートがゲート線に電気的に接続され、第1端子が信号線に電気的に接続され、第2端子が画素電極に電気的に接続された薄膜トランジスタを有し、薄膜トランジスタは、酸化物半導体でなる半導体層を有する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板と接続可能な信頼性の高い回路基板を提供する。
【解決手段】基板上に、エネルギーを付与することにより低表面エネルギー状態から高表面エネルギー状態に変化する材料を含有する濡れ性変化層と、前記濡れ性変化層における高表面エネルギー状態の領域上に形成される複数の領域からなる第1の導電層と、前記第1の導電層の複数の領域間における前記濡れ性変化層上に形成される層間絶縁膜と、前記第1の導電層上に形成される第2の導電層とを有し、前記第2の導電層において、信号入出力のためのフレキシブル基板の接続電極と接続される。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の温度上昇により生じる半導体装置に対する応力によってフィルム配線基板に設けられた配線が断線することを防止できるようにする。
【解決手段】半導体装置は、互いに対向する2辺のうちの一方の端部に形成された入力端子部6と他方の端部に形成された出力端子部5とを有し、且つ、入力端子部6と出力端子部5との間に導体配線16が形成された配線領域と該配線領域を覆う樹脂被膜8とを有するフィルム配線基板2と、フィルム配線基板2の上に設けられた放熱板3と、フィルム配線基板2における放熱板3と対向する位置に設けられた半導体素子1とを含む。樹脂被膜8は、フィルム配線基板2における入力端子部6、出力端子部5及び半導体素子1を除く配線領域の上に形成され、出力端子部5と放熱板3との間の領域が他の領域よりも厚く形成されてなる厚肉部8aを有している。 (もっと読む)


【課題】透明導電体層がパターン化されており、かつ、見栄えの良好な透明導電性フィルムおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】透明なフィルム基材の片面または両面に少なくとも2層のアンダーコート層を介して、透明導電体層を有する透明導電性フィルムであって、前記透明導電体層はパターン化されており、かつ前記透明導電体層を有しない非パターン部には前記少なくとも2層のアンダーコート層を有し、透明なフィルム基材から第一層目のアンダーコート層は厚みが100〜220nmであり、かつ、有機物により形成されていることを特徴とする透明導電性フィルム。 (もっと読む)


【課題】シールド用の導電膜と遮光膜との間の短絡を抑制した横電界方式の液晶表示装置
を提供すること。
【解決手段】他方の基板26の液晶32と接する側に金属製の遮光膜28が形成され、液
晶32と接する面と反対側の面には導電膜31が形成され、前記遮光膜28は、一方の基
板11に配設されている共通配線14と導電性部材36で接続され、導電膜31は接続体
38でグラウンド電位と接続されている横電界方式の液晶表示装置10において、他方の
基板26に形成された遮光膜28は、接続体38が形成される辺側の一部に平面視で接続
体38より幅広な切り欠き部28aが接続体38の形成される位置に対応して設けられ、
遮光膜28の切り欠き部28aに沿って、遮光膜28より厚さが厚い絶縁性樹脂からなる
突起30aが形成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 186