説明

Fターム[2H092JB02]の内容

Fターム[2H092JB02]の下位に属するFターム

Fターム[2H092JB02]に分類される特許

1 - 20 / 115


【課題】広視野角での高コントラストを実現することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】一対の透明電極13で液晶層11を挟んで構成される垂直配向型の液晶表示装置は、一対の透明電極13が第1透明電極13Aと第2透明電極13Bとで構成され、第1透明電極13Aに、第1スリット21で6方向が囲まれた単位領域Sが複数並設されると共に、隣接する単位領域Sどうしが少なくとも一箇所の接続部で連接されるよう第1スリット21に不連続部22を設けてなる連続パターンを形成し、第2透明電極13Bには、液晶層11の厚み方向に沿う方向視で第1スリット21と重複しない位置に第2スリット31を備えている。 (もっと読む)


【課題】配向状態が乱れたディスクリネーションが表示に影響しない優れた表示品質の表示装置、及び当該表示装置を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】表示領域に配置された第1の画素電極と、非表示領域に配置されたダミー画素電極と、第1の画素電極とダミー画素電極との間に配置された第2の画素電極と、遮光部材とを備え、第2の画素電極のサイズを大きくし、非表示領域側にはみ出させる。ダミー画素電極からの横電界に起因する配向状態が乱れたディスクリネーションを、非表示領域側にはみ出した第2の画素電極上に発生させ、非表示領域に形成した遮光部材と平面的に重ね合わせ、遮光部材によってディスクリネーションを隠すことによって、ディスクリネーションが表示に影響しない優れた表示品質の表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】カラーウォッシュアウト(color washout)を改善する液晶ディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイパネルは、マトリクス状に配列される複数の画素{Pn,m}(ただしn=1,2,…,N、m=1,2,…,M)を含む。各画素Pn,mは、副画素電極を有する第1の副画素Pn,m(1)および第2の副画素Pn,m(2)を含む。画素に表示される画像のグレースケール値gはグレースケール電圧と関連し、グレースケール電圧が画素Pn,mに印加されるとき、第1および第2の副画素の副画素電極に電位差ΔV12(g)が生じるように複数の画素{Pn,m}を配置する。該電位差ΔV12(g)は画素に表示される画像のグレースケール値gに伴って変化する。(ただしg=0,1,2,…,Rであってhビットで表現される画像の階調に対応し、hは0より大きい整数、R=(2h−1)である)。 (もっと読む)


【課題】 光学的開口部を傾けて配置し、画素形状を改変することで、モアレを解消して画質を向上させることにある。
【解決手段】 3次元画像表示装置では、表示部が第1及び第2の方向に沿って画素がマトリクス状に配列され、画素が異なる色を表示する複数のサブ画素で構成されている。この表示部に対向して光線制御素子が設置され、光線制御素子が第2の方向に対してある角度θを成すように傾けられて延出され、かつ、この延出方向に直交する方向に沿って配列されている多数の光学的開口部から構成されている。サブ画素は、開口部及び遮光部で第1及び第2のパターンの一方を有するように構成され、同色のサブ画素が第2方向に沿って第1及び第2パターンの交互配列或いは第2及び第1パターンの交互配列で配列されてサブ画素が互いに線対称或いは点対称の関係が与えられないように表示部に配置されている。 (もっと読む)


【課題】3Dモアレの影響を最小限に抑えつつ、3Dクロストークの低減を図るとともに、立体表示品質を向上する。
【解決手段】サブ画素4Sの開口部の形状は平行四辺形であり、XY平面内の180度の回転に対して等価であり、かつ、サブ画素の中心点Or、Olを通りY軸と平行な線分R−R’、線分L−L’対して非線対称な図形から構成される。表示単位4UにおいてX軸方向へ相互に隣接するサブ画素4Sは、表示単位4Uの中心点Ouに対して互いに点対称の関係である。右眼用画素4Rの開口部と左眼用画素4Lの開口部は、夫々平行四辺形の対角線の交点を中心とする中心点Or、Olを有しており、この中心点Or、Olは線分E−E’に対してY軸方向に沿って互いに離れる方向へシフトして配置される。 (もっと読む)


【課題】表示領域の縁端部付近で表示品位が低下するのを抑える。
【解決手段】仮想線200の内側である表示領域では、表示画素110aがマトリクス状に配列している。仮想線200の外側では、表示領域を囲むように周辺領域が形成されて、ブラックマトリクスで遮光される。周辺領域では、ダミー画素110bが配列している。ダミー画素110bのうち、表示画素110aに隣り合う位置のダミー画素110bを、表示領域の周縁に沿った方向でみて1画素おきに白色および黒色の交互配列するように、画素電極に印加する電圧が規定される。 (もっと読む)


【課題】表示に寄与する画素とダミー画素との境界での表示上の不具合を抑える。
【解決手段】マトリクス状に配列する表示画素110aに対して、ダミー画素110bは、平面視で表示画素110aを囲むように配列する。駆動回路は、表示画素110aの画素電極の各々に対して、フレームを単位として繰り返し供給された映像データであって、かつ、表示画素110aの各々にそれぞれ対応した映像データで指定された階調レベルに応じた電圧をそれぞれ印加する。一方、ダミー画素110bの画素電極の各々に対しては、隣り合う表示画素110aについて1フレーム前の映像データで指定された階調レベルに応じた電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】文字をくっきり表示でき、画像を滑らかに表示できる液晶表示装置を提供するこ
とを目的する。
【解決手段】面積階調方式を用いており、どの表示領域を用いて1画素を構成するかにつ
いて、モードによって切り替える。文字を表示したい場合には、ストライプ配置になるよ
うに選んで、1画素を構成する。これにより、くっきりとした表示が出来る。画像を表示
したい場合は、入りくんだ状態になるように選んで、1画素を構成する。これにより、滑
らかな表示をすることが出来る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高い光効率を有する液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】赤色画素を有する赤色フィルター230R、緑色画素を有する緑色フィルター230G、青色画素を有する青色フィルター230B及び白色画素(W)を有する液晶表示パネル及び液晶表示パネルの一側に配置されているバックライトユニット350を含み、バックライトユニット350が発散する光はx色座標が0.31から0.34の間であり、y色座標が0.32から0.35の間である液晶表示装置を提供する。上記のように、赤、緑、青及び白色の画素を一つのドットとして利用して画像を表示すれば、全体的に光効率が高まる。 (もっと読む)


【課題】複数の視点に画像を表示可能な画像表示装置において、画素開口部に配置された構造物に起因する問題を抑制し、高開口率を実現する。
【解決手段】第1と第2の視点用の画像を表示するサブ画素を含む表示単位が配列された表示素子と、サブ画素Pからの光を異なる方向に振り分ける光学手段とを有し、隣接画素対は、データ線Dとゲート線Gと蓄積容量電極で囲まれた領域を開口部と定義した場合に、1本のデータ線を挟んで配置された2つのサブ画素からなる隣接画素対を基本単位として構成される。隣接画素対4PAIRは隣接して配置される。2つのサブ画素がそれぞれ有するスイッチング手段は、2つのサブ画素に挟まれたデータ線Dに接続され、異なるゲート線Gによって制御される。K本の蓄積容量線CSは、サブ画素の第1の方向へ幅をK+1等分に分割する仮想線を仮定した場合に、開口部において仮想線のうち少なくとも1本を跨って配置される。 (もっと読む)


【課題】表示装置における白バランスを改善する。
【解決手段】複数の画素を含み、複数の画素のうち少なくとも一部は、赤色サブピクセルR211,215、緑色サブピクセルG213,217、青色サブピクセルB218、及び黄色サブピクセルY212,216を含み、青色サブピクセルB218の面積は、黄色サブピクセルY212,216の面積より大きいことを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】寄生容量に起因する表示電極の電位の異常変化を抑制することにより、表示品質が向上される表示装置及びその駆動方法の提供。
【解決手段】第1のスイッチング素子及び第1の表示電極を備える第1の画素回路と、第2のスイッチング素子及び第2の表示電極を備える第2の画素回路と、前記第1及び第2のスイッチング素子を介して、それぞれ、前記第1及び第2の表示電極に、表示制御電圧を供給する表示制御電圧供給手段と、を備え、前記表示制御電圧供給手段は、第1書込み期間に、前記第1及び第2のスイッチング素子のスイッチをオン状態にし、前記第1及び第2の表示電極に、前記第1の画素回路の表示データに応じる表示制御電圧を供給し、第2書込み期間に、前記第2のスイッチング素子のスイッチをオン状態に維持し、第2の表示電極に、前記第2の画素回路の表示データに応じる表示制御電圧を供給する、ことを特徴とする、表示装置。 (もっと読む)


【課題】電極に複数の開口部を設ける液晶表示装置における表示品位の低下を回避する。
【解決手段】液晶表示装置は、一面側に第1電極を有する第1基板と、一面側に第2電極を有し、当該第2電極と第1基板の第1電極とが向かい合うようにして第1基板と対向配置された第2基板と、第1基板と第2基板との間に設けられた液晶層と、を含む。第1電極は、各々が第1方向に延びた形状であり、規則的な市松状に設けられた複数の第1開口部21を有し、第2電極は、各々が第1方向に延びた形状であり、規則的な市松状に設けられた複数の第2開口部22を有する。そして、複数の第1開口部のそれぞれが複数の第2開口部のうちの平面視において隣り合う2つの第2開口部の間に位置するように、複数の第1開口部と複数の第2開口部とが相対的に配置される。 (もっと読む)


【課題】従来技術の欠点および不利な点は、簡易アドレッシング方式によるフルカラー画像装置用カラー・ピクセルの配置によって解決される。
【解決手段】ディスプレイ用の行および列ライン構造のアレイが開示されている。アレイは複数の行および列位置と、複数の三色ピクセル要素を含む。三色ピクセル要素は1個の青エミッタ、1対の赤エミッタ、および1対の緑エミッタを含むことができる。三色ピクセル要素のデザインはいくつかのものが考えられる。駆動マトリックスは個々のエミッタを駆動するための複数の行および列ドライバを含む。行ドライバは各行の赤、緑、および青エミッタを駆動する。各列の赤および緑エミッタは単一の列ドライバによって駆動される。しかし、単一の列ドライバは2つの列ライン青エミッタ、すなわち、1つおきに隣接する三色ピクセル要素の第1列ラインおよび第2列ラインを駆動できる。三色ピクセル要素を駆動する方法についても開示されている。 (もっと読む)


【課題】 マトリクス状の交叉画素電極を有するモノドメイン配向の垂直配向表示素子において、表示画素のエッジ部分で液晶分子の配向方向が所望の方向からずれる配向異常が発生し、表示の均一性が損なわれる。
【解決手段】 電極構造を積層構造にすることにより発生する斜め電界を利用して、表示画素のエッジ部分で液晶分子の配向をコントロールし、均一な表示を実現する。そのために、透明電極31の上の、隣接する対向電極36間のスペースに対向する部位に補助電極35を設け、この補助電極36に透明電極31に印加される駆動信号と同一の駆動信号を印加することとした。 (もっと読む)


【課題】画素の開口率の大幅な低下を惹起せしめることなく、画素電極と対向電極との間の容量を大きくできる液晶表示装置の提供。
【解決手段】横電界方式、一本のドレイン信号線から2つの画素列に対しドレイン信号を供給する構成において、隣接する画素の間にドレイン信号線が形成されていない部分を有し、薄膜トランジスタの画素電極と接続されるソース電極を、容量素子の一方の電極として、実質的に画素領域として機能しない領域となる隣接画素の領域にまで延在させて構成する。各画素には、対向電極が形成されており、容量素子の前記一方の電極は、絶縁膜を介して前記対向電極と重畳させて配置される。 (もっと読む)


【課題】テストのプログラムが簡単である画素アレイ及びその駆動方法、並びに表示パネルを提供することを目的とする。
【解決手段】スキャン線G(2n−1)は、画素P(2m−1,n)及びP(2m+2,n)の制御端に接続され、スキャン線G(2n)は、画素P(2m,n)及びP(2m+1,n)の制御端に接続され、データ線X(m)は、画素P(2m−1,n)及びP(2m,n)のデータ端に接続され、ソース駆動回路は複数のデータ線に接続され、第tフレーム期間において、ソース駆動回路は、データ線X(m)を通じて、それぞれ「正、負、負、正、負、正、正、負」の極性で、画素P(2m−1,n)、P(2m,n)、P(2m−1,n+1)、P(2m,n+1)、P(2m−1,n+2)、P(2m,n+2)、P(2m−1,n+3)及びP(2m,n+3)を順次に駆動する(変数は全て整数である)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、液晶表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、第1基板と合着された第2基板内に配置されてゲート配線とデータ配線に接続されたトランジスタによって駆動する赤色、緑色及び青色サブピクセルと視野角制御用サブピクセルを有する液晶パネルを含み、視野角制御用サブピクセルは、第1基板の一面に形成された遮蔽電極と上部透明電極との間に形成されて上部透明電極に接続されて遮蔽電極と絶縁膜を間に置いて位置してストレージキャパシタを形成する下部透明電極を含む液晶表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】高画質な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1のフレーム期間中に、第1の映像信号が、第1の画素電極に供給され、第2のフレーム期間中に、第1の映像信号と逆の極性の第2の映像信号が、第1の画素に供給され、第1のフレーム期間中に、第1の映像信号と同じ極性の第3の映像信号が、第2の画素電極に供給され、第2のフレーム期間中に、第1の映像信号と逆の極性の第4の映像信号が、第2の画素電極に供給され、第1のフレーム期間中に、第1の映像信号と同じ極性の第5の映像信号が、第3の画素電極に供給され、第2のフレーム期間中に、第1の映像信号と逆の極性の第6の映像信号が、第3の画素に供給され、第1のフレーム期間中に、第1の映像信号と同じ極性の第7の映像信号が、第4の画素電極に供給され、第2のフレーム期間中に、第1の映像信号と逆の極性の第8の映像信号が、第4の画素電極に供給され、120Hzで駆動される。 (もっと読む)


【課題】画素の開口率の向上を図った液晶表示装置の提供。
【解決手段】マトリクス状に画素が配置され、一方向に第1画素、第2画素、第3画素、第4画素が配置される画素行を有する表示装置であって、
前記第1画素と前記第3画素が接続する第1ゲート信号と、前記第2画素と前記第4画素が接続する第2ゲート信号線を有するゲート信号線と、
2つの画素列に対し映像信号を供給する1本のドレイン信号線と、
前記画素行を挟んで配置された第1ストレージ線と第2ストレージ線とを備えるストレージ線とを有し、
前記第1ストレージ線と前記第2ストレージ線はドレイン信号線の配置されていない領域で電気的に接続され、
各画素の画素電極は、ドレイン信号線に重畳する部分と、前記ストレージ線に重畳する部分とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 115