説明

Fターム[2H093NC01]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | 電源回路 (1,872)

Fターム[2H093NC01]の下位に属するFターム

電圧制御 (1,544)
周波数可変 (32)
電池 (93)

Fターム[2H093NC01]に分類される特許

161 - 180 / 203


【課題】 駆動方法又は画素数の異なる各種表示装置について、開発期間の短縮及び製造コストの低減をすることができる表示装置の駆動方法および表示駆動装置を提供する。
【解決手段】 表示装置33を駆動する表示駆動装置であって、画像信号を処理するデコーダ部11と、デコーダ部11の出力を記憶するメモリ部12と、メモリ部12の出力に従い表示装置33の駆動方式に応じた信号を出力する信号出力部20a,20bと、前記信号に従い表示装置33を駆動する駆動部31a,31b,32a,32bとを備え、信号出力部20a,20b及び駆動部31a,31b,32a,32bは、複数の駆動方式に対応するものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡単な回路構成で、駆動トランジスタに負電圧を印加可能にする。
【解決手段】 電気光学装置1は走査線101とデータ線103との交差に対応して各々設けられた複数の画素回路400を備えている。画素回路400の各々は、OLED素子430と、アモルファスシリコントランジスタからなる駆動トランジスタ410と、一端が駆動トランジスタのゲート電極に接続される容量素子420と、容量素子420の一端と所定電位との間に介挿されるトランジスタ411と、容量素子420の他端とデータ線103との間に介挿されるトランジスタ412を備え、容量素子420の両端に電位差が生じた状態で、トランジスタ411をオフして容量素子420の一端を所定電位から切り離し、トランジスタ412を介して容量素子420の他端に印加する電圧を降下させる。 (もっと読む)


【課題】 個人で専用の測定器を用いてディスプレイの校正を行うことなく、手軽にディスプレイで表示している画像の色とプリントアウトした結果の色とが近くなるようにし、ディスプレイの設置場所による影響を低減可能な液晶ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 ランプ(#1)31は一般的なLCDパネルのバックライト光源用のランプであり、ランプ(#2)32は色温度5000Kに設定された高演色性のランプである。これらランプ(#1)31及びランプ(#2)32には電源制御回路5が接続されている。電源制御回路5は制御回路部に接続されたコントローラ部からの指示に基づいてランプ(#1)31及びランプ(#2)32のON/OFFを制御するようになっており、そのON/OFF制禦によって2種類のランプ(#1)31及びランプ(#2)32の少なくとも一方を使用する。 (もっと読む)


【課題】クロック信号と逆位相クロック信号の位相差を確実に無くしつつ、駆動回路のレイアウト面積を増大させることのないクロック信号位相差補正回路を備えた電気光学装置の駆動装置を提供すること。
【解決手段】クロック信号位相差補正回路500を、夫々インバータ等からなる第1バッファー回路、双安定回路、第2バッファー回路から構成し、第2バッファー回路は、双安定回路の出力部に接続する。少なくとも外部からのクロック信号入力部はクロック信号位相差補正回路500を介してデータ線駆動回路101または走査線駆動回路104に接続されている。 (もっと読む)


【課題】大型の液晶表示装置等であっても、輝度むら等を発生させず、電力効率においても優れたバックライト装置を提供する。
【解決手段】 長手方向が略同方向となるように並列に配列された複数の前記蛍光管と、入力電圧を高電圧に変換するインバータトランスが複数実装されたインバータ回路を備えたバックライト装置を、前記インバータ回路を一対にして、前記複数の蛍光管の各蛍光管の両端に配置し、前記一対のインバータ回路により、前記複数の蛍光管を駆動する構成とする。 (もっと読む)


【目的】 コントラストの向上、消費電力低減、液晶プロジェクタにおける黒浮きの抑制を実現できる投写型映像表示装置を提供する。
【構成】 映像信号処理回路23は映像信号を入力して周波数変換等の処理を行うと共に、連続する複数フレームの映像の平均的な明るさ(APL:Average Picture Level )を示すデータを生成する処理行う。マイコン25は、調光演算ブロックとして機能し、APLデータを受け取って調光データを生成する処理を行うと共に、ランプドライバ制御ブロックとして機能し、ランプドライバ26に調光コマンドを送出する処理を行う。ランプドライバ26は前記調光コマンドを受け取って光源(ランプ)の出射光量を制御する。 (もっと読む)


【課題】 液晶等の電気光学装置において、例えばフィールド反転駆動の如く、相隣接する画素電極の電位を同極性で駆動しつつ、縦電界の歪みを低減し、よって高品位の画像表示を可能にする。
【解決手段】 電気光学装置は、第1基板に、複数の画素電極と、複数のデータ線及び複数の走査線と、複数のスイッチング素子と、複数の画素電極をフィールド反転駆動方式で駆動するための駆動部と、基板上で平面的に見て複数の画素電極の間隙に位置し、画素電極の下層側に層間絶縁膜を介して位置する間隙導電膜とを備え、第2基板に、対向電極を備える。更に、間隙導電膜の電位を、フィールド反転駆動方式で複数の画素電極が正フィールドに駆動される際に所定電位に対して正側の電位に設定し、フィールド反転駆動方式で複数の画素電極が負フィールドに駆動される際に所定電位に対して負側の電位に設定する交流電源部とを備える。 (もっと読む)


【課題】バックライトを垂直同期信号に同期して垂直走査方向に順次点灯させると、動画表示においてエッジブルアがムラ状に色つきが発生する問題があった。
【解決手段】液晶表示装置は液晶モジュール1と垂直周波数変換回路2bとバックライト部3とPWM調光駆動回路部4から構成されている。垂直周波数変換回路では垂直周波数が90≧fV≧80[Hz]となるように映像信号が垂直周波数変換され、液晶表示部に走査表示される。バックライト装置では周波数変換された垂直同期信号に同期して、液晶表示部の垂直走査方向に区分されたN個の発光領域を同じく垂直走査方向に順次点灯および消灯させる。液晶表示部の見かけの応答速度が高速化されているため、動画表示時における蛍光ランプの残光成分との干渉による色つきが減少し、全体的にムラ状の色つきが改善される。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの各ページを連続して表示させることで、所望のページを探すときに、所望のページが表示されるまでに要する時間を短縮すること。
【解決手段】 表示対象ページのフォントサイズが最も大きい文字、つまり、最も重要な事項を記す文字を含む帯状領域の優先度を高く設定するようにした。そのため、表示対象ページの情報の切換表示時には、表示対象ページの情報が全て表示される前に、ユーザに表示対象ページの概要を把握させることができ、当該情報の切替表示が完了する前に、当該切替表示を停止して、次のページの情報の切換表示を開始させることができる。その結果、各ページの連続表示時に、所望のページ以外のページの切替表示に要する時間を短縮することができ、所望のページが表示されるまでに要する時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】 液晶パネルに供給される光量を低下させずに、光源からの光を利用して電力を生成することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 冷陰極放電管22の背面側に配置された反射シ−ト23と、金属製のリアフレ−ム20との間に充電パネル24が配置され、冷陰極放電管22から発せられる光のうち、反射シ−ト23を透過した光を充電パネル24により受光して電力を生成するとともにバッテリ−23に充電するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 転送パルスの突き抜けを防止し且つ低消費電力を実現する。
【解決手段】 データ転送単位回路Uajは、第1回路と第2回路を有する。転送方向が
右方向の場合、第1回路は書込手段として機能し、第2回路は記憶手段として機能する。
第1回路は第1トランジスタP1及び第2トランジスタN1からなる書き込みスイッチを
有し、第2回路は第3トランジスタN2及び第4トランジスタP2からなるホールドスイ
ッチを有する。書き込みスイッチとホールドスイッチはトグルで動作する。クロック制御
回路Ubjは、書き込みスイッチ及びホールドスイッチの状態遷移の途中で両者がオフ状
態となるように第1乃至第4クロック信号CK1j〜CK4jを生成する。 (もっと読む)


【課題】製造ラインにおいてフリッカ調整の作業効率を向上させるとともに、回路基板を小型化してコストダウンを図る。
【解決手段】液晶パネル2と、この液晶パネル2の背面側に設けられ、映像信号に対してデジタル処理を行う信号処理部が搭載された回路基板30と、この回路基板30と液晶パネル2との間に設けられ、回路基板30から液晶パネル2への信号の中継を行う中継基板40とを備え、液晶パネル2に表示される映像のフリッカを調整するための可変抵抗器33を、階調を制御するための階調制御ブロック32とともに、回路基板30から分離して中継基板40上に設けた。 (もっと読む)


【課題】 クロックドインバータに遅延機能を付加する。
【解決手段】 クロックドインバータ11nは、反転回路20、第1回路21、及び第2
回路22を備える。第1及び第2回路21及び22がオン状態になると反転回路20に電
源が供給され、クロックドインバータ11nがアクティブになる。第1回路21は、直列
に接続された第1及び第2トランジスタTr1及びTr2、並びに遅延回路tdnを備え
る。第2トランジスタTr2は反転クロック信号によって制御され、第1トランジスタT
r2は遅延回路tdnによって遅延された反転クロック信号によって制御される。従って
、反転クロック信号の立ち上がりエッジのみを遅らせて第1回路21のオン・オフを制御
することができる。 (もっと読む)


【課題】解像度の高い立体画像を表示することができ、しかも容易に製造することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】左眼用と右眼用の画像データとが選択的に書込まれる液晶表示パネルの観察側とは反対側に、Y軸方向の入射端面18から入射した光を液晶表示パネル側に出射する導光板17と、X軸方向の一端側に傾いた第1の方向から入射した光を左方向に予め定めた角度傾いた方向に屈折させて導光板17に入射させ、第2の方向から入射した光をY軸に対して液晶表示パネル側から見て右方向に予め定めた角度傾いた方向に屈折させて導光板17に入射させるプリズム22と、このプリズム22に向けて第1の方向と第2の方向とから光を出射する第1と第2の固体発光素子23a,23bとからなり、第1の固体発光素子23aからの光を左眼用照明光として出射し、第2の固体発光素子23bからの光を右眼用照明光として出射する面光源15を配置した。 (もっと読む)


【課題】低消費電力のアクティブマトリクス表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】M本のゲート線と、N本のソース線を有するアクティブマトリクス表示装置において、m−1行目(2≦m≦M、mは自然数)のデータ信号をソース線に書き込むステップと、m行目のデータ信号を該ソース線に書き込む前に、m行目のデータ信号とm−1行目のデータ信号とを比較するステップと、m行目のデータ信号とm−1行目のデータ信号とが異なる場合に該m行目のデータ信号が書き込まれるソース線を電源回路から電気的に遮断するステップと、前記N本のソース線のうち、m行目のデータ信号がm−1行目のデータ信号と異なるソース線どうしを電気的に接続するステップと、前記接続されたソース線どうしを電気的に遮断し、電源回路に電気的に接続してm行目のデータ信号をソース線へ書き込むステップと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 駆動装置の実装後の検査を可能として検査の結果の有効性を向上させる。
【解決手段】 データ線駆動回路200は、各々がデータ線103に接続されるm個の出力端子Toutと、各画素について指定された階調に応じてデータ信号X1ないしXnを生成する信号生成回路25と、各データ線103における電流のリークを検出するための検出用配線30とを具備し、検出モードまたは駆動モードにて動作する。検出モードにおいては、各出力端子Toutが順次に検出用配線30に接続され、この検出用配線30に流れる電流に応じた補正データDHが生成される。一方、駆動モードにおいては、検出モードにて生成された補正データに基づいて、信号生成回路25が各データ線103について生成するデータ信号Xjが補正される。 (もっと読む)


【課題】動作に必要十分な最低限の電圧を常にドライバ回路に印加できるアレイ基板を提供する。
【解決手段】ドライバ回路6の動作の遅延を遅延検出回路11にて検出して判断する。遅延検出回路11にて判断したドライバ回路6の動作の遅延に基づいて、ドライバ回路への電源電圧を電源選択回路12にて選択する。ドライバ回路6の動作に必要十分な最低限の電圧を電源選択回路12から常にドライバ回路6に印加できる。ドライバ回路6の遅延時間を一定に保つことができる。ドライバ回路6の動作の遅延による誤動作の発生を防止できる。必要以上に電源電圧を使うことによって発生する消費電力の増加や素子の劣化を防止できる。
(もっと読む)


【課題】低耐圧の液晶ドライバICによる低出力電圧の駆動方法においても、メモリ性液晶パネルにデータ表示を良好に行う。
【解決手段】走査電極には、ゼロと正または負の単一極性で構成される走査側電圧波形TPが印加され、かつ信号電極には、ゼロと走査側電圧波形と同極性の単一極性で構成される信号側電圧波形SGが印加され、リセット期間RSの第1の期間(R1)では走査電極に第1のリセットパルスが印加され、リセット期間RSの第2の期間(R2)では信号電極に第2のリセットパルスが印加され、第1のリセットパルスと第2のリセットパルスとは、パルス幅及びパルス電圧値が等しいことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 パネルの透過率のバラツキがあっても、ある一定のパネル面輝度を実現し、バラツキの大きい液晶パネルを使用することができる。
【解決手段】 液晶表示装置の電源投入時の初期設定処理を行う。マイコン13は、液晶パネル11と接続している記憶手段13から透過率データを読み込む。その透過率データから輝度可変するためのパラメータ・データが格納されているLUT18の先頭アドレスであるランクを設定する。その透過率情報のランクで設定されている設定データを読み出し、その設定データを輝度可変手段15に転送する。さらに、所定の個数の設定データを設定したか否かを判定する。設定が終了していなければ、LUT18のアドレスを1つ加算し、設定判定に戻る。ここで、決められた所定の個数の各種設定データを輝度可変手段15に設定終了した場合に処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】出力間のばらつきが抑えられた表示装置用ドライバを提供する。
【解決手段】表示装置用ドライバは、互いに等しい基準電流を供給するための第2のMOSFET19及び第3のMOSFET21と、第2のMOSFET19に接続された第1の電流入力用MOSFET10と、第3のMOSFET21に接続された第2の電流入力用MOSFET12と、第1の電流入力用MOSFET10と第2の電流入力用MOSFET12の間に配置され、第1の電流入力用MOSFET10と第2の電流入力用MOSFET12に入力された電流を分配するための複数のカレントミラーと、該複数のカレントミラーで発生した電流を加算することで出力電流値を可変する電流加算手段とを備えている。 (もっと読む)


161 - 180 / 203