説明

Fターム[2H093NC01]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | 電源回路 (1,872)

Fターム[2H093NC01]の下位に属するFターム

電圧制御 (1,544)
周波数可変 (32)
電池 (93)

Fターム[2H093NC01]に分類される特許

101 - 120 / 203


【課題】回路面積の縮小や設計の効率化を実現できる集積回路装置、電子機器の提供。
【解決手段】 集積回路装置は、集積回路装置の短辺である第1の辺から対向する第3の辺へと向かう方向を第1の方向D1とし、集積回路装置の長辺である第2の辺から対向する第4の辺へと向かう方向を第2の方向D2とした場合に、D1方向に沿って配置される第1〜第Nの回路ブロックCB1〜CBNを含む。回路ブロックCB1〜CBNは、走査ドライバブロックSBと電源回路ブロックPBとデータドライバブロックDBとメモリブロックMBを含む。データドライバブロックDBとメモリブロックMBは、D1方向に沿って隣接して配置され、電源回路ブロックPBは、走査ドライバブロックSBと、データドライバブロックDB及びメモリブロックMBとの間に配置される。 (もっと読む)


【課題】簡便な回路構成で迅速に画素部を検査する。
【解決手段】データ線駆動回路100は、差動増幅回路15からデータ線Se及びSoの夫々を介して第1出力信号Ro1、・・・、Rok、及び第2出力信号Re1、・・・、Rekを読み出す際に、サンプリング回路110を構成するサンプリングスイッチ111にサンプリング信号P1、・・・、Pkを供給し、各データ線群を構成するデータ線に電気的に接続されたサンプリングスイッチ111をオン状態に切り換える。サンプリング回路110は、画素部70を検査する際に、検査回路4が有する差動増幅回路15から出力された第1出力信号Ro及び第2出力信号Re等の複数の出力信号を4本のデータ線を含むデータ線群毎に4本の画像信号線91に出力し、4本の画像信号線91を介して外部のテスト回路に第1出力信号Ro及び第2出力信号Reをデータ線群毎に一括で読み出す。 (もっと読む)


【課題】電池と太陽電池を並列接続することによる逆流防止の部品を付加することなく、液晶表示素子の視認性を向上する表示装置等を提供する。
【解決手段】液晶表示素子と、前記液晶表示素子の背面より光を照射し、かつ、複数の光源から構成されるバックライトと、前記バックライトに主電源として電源を供給する第一の電源供給手段と、太陽電池の出力電流を電源とする第二の電源供給手段を有し、前記第一の電源供給手段は前記バックライトの複数の光源の一部に電源を供給し、前記第二の電源供給手段は前記バックライトの他の一部の光源に電源を供給する。 (もっと読む)


【課題】温度に応じて最適な表示を行うことができる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の一態様にかかる液晶表示装置100は、マトリクス状に配置された複数の画素を有する液晶表示パネル101と、液晶表示パネル101に一定周期ごとに極性反転された表示信号を出力する駆動回路102とを備えた液晶表示装置100であって、液晶表示パネル101の温度を測定する温度測定器103と、温度測定器103によって測定された液晶表示パネル101の温度に応じて表示信号の極性反転周期を変化させる制御回路としてのマイコン106とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】表示されている領域のみにバックライトの光を照射することによって消費電力を低減するとともに、各バックライトの輝度の劣化を平均化することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】ラジオモードの時、マイコン12は、OSD画像をメモリ19から選択する。マイコン12はOSD画像の点灯に必要な蛍光管の数を求める。マイコン12はメモリ19からバックライト点灯優先度を読み出し、優先度の高いバックライトの蛍光管を選択する。マイコン12はメモリ19から光照射範囲の位置データを読み出し、この範囲内にOSD画像が表示できるようにOSD画像の表示位置を決定する。マイコン12は、光源駆動部13に蛍光管を点灯させ、OSD処理部8にOSD画像データと表示位置データを送ってOSD画像信号を生成させ、液晶コントローラ6と液晶ドライバ7を介して液晶表示パネル9に表示させる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置のバックライトのように光を発生する電気部品を備えた電子機器において、その光を有効活用して省電力化を図ること。
【解決手段】バックライト19の背面側に設けられたシート状のベース部材21bに光発電素子21aが実装された光発電素子シート21と、光発電素子21aによる発電電気の電圧を、電源回路の出力電圧Eb(AC)、Ea(DC)に対応した目標電圧Ed、Ecに変換する回路25及び26と、電源回路の出力電気(電圧Eb、Ea)と、光発電素子21aによる発電電気(電圧変換後)とを混合してバックライト19等の電気部品に供給する混合回路15、6と、電流の逆流を防止する逆流防止回路27、30とを備え、電源回路から電気部品への電気供給ラインに光発電素子21aによる発電電気を帰還させることによりエネルギーを循環させる。 (もっと読む)


【課題】大型の液晶表示装置のように比較的発熱量が大きな電気部品を備えた電子機器において、発生熱を有効活用して省電力化を図ること。
【解決手段】バックライト19の背面側に設けられたシート状のベース部材21bに熱発電素子21aが実装された熱発電素子シート21と、熱発電素子21aによる発電電気の電圧を、電源回路の出力電圧Eb(AC)、Ea(DC)に対応した目標電圧Ed、Ecに変換する回路25及び26と、電源回路の出力電気(電圧Eb、Ea)と、熱発電素子21aによる発電電気(電圧変換後)とを混合してバックライト19等の電気部品に供給する混合回路15、6と、電流の逆流を防止する逆流防止回路27、30とを備え、電源回路から電気部品への電気供給ラインに熱発電素子21aによる発電電気を帰還させることによりエネルギーを循環させる。 (もっと読む)


【課題】表示領域のフリッカおよび焼き付きを軽減できる電気光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】電気光学装置1は、走査線と、データ線と、走査線とデータ線との交差に対応して設けられた画素と、を備える。画素は、画素電極と、画素電極に対向する共通電極と、走査線に選択電圧が印加されたときにデータ線と画素電極とを導通状態にするTFTと、を有する。電気光学装置1は、走査線を所定の順番で選択する選択電圧を供給する走査線駆動回路30と、走査線が選択された際に、データ線に画像信号を供給するデータ線駆動回路40と、を備える。走査線駆動回路30は、選択電圧として、第1電圧を第1の期間において供給し、第1の期間の終了から所定の第2の期間において第1電圧よりも低く画像信号の振幅よりも高い第2電圧を供給する。 (もっと読む)


【課題】電源投入時からフリッカを抑制する高性能かつ長期的な信頼性を確保できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1電極と、第1電極とは異なる材料で構成された第2電極と、第1電極と第2電極との間に配置された液晶層と、第1電極と液晶層との間に配置された第1配向膜と、第2電極と液晶層との間に配置された第2配向膜とを含む液晶変調素子と、第1電極に与える電位と、第2電極に与える電位の中心電位に対して正と負に周期的に変化する電位を制御するコントローラとを有し、コントローラは、液晶表示装置の電源投入後で液晶変調素子内の帯電現象が安定するまでの間に、フリッカを特定範囲内に抑えるように、第1電極に与える電位と第2電極に与える電位の中心電位のうち少なくとも一方を変化させ、第1電極側から液晶層に光束を入射させて画像を表示することを特徴とする液晶表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】階調アンプにおける消費電力の無駄を削減して、消費電力を低減することができる表示駆動装置、及び、それを備える表示装置を提供すること。
【解決手段】階調アンプの駆動能力をバイアス電流設定部によって設定する。この際に、階調アンプの出力負荷が大きい階調アンプAMP1の側のバイアス電流を大きくして駆動能力を高くし、階調アンプの出力負荷が小さい階調AMPnの側のバイアス電流を小さくして駆動能力を低くする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、液晶表示装置に係り、より詳しくは、漏洩磁界の遮蔽構造のトランスを含む液晶表示装置に関する。
【解決手段】本発明は、液晶表示パネルと、液晶表示パネルに連結された印刷回路基板と、印刷回路基板上に位置するトランス(transformer)と、印刷回路基板とトランス間に位置して、フェライトコア(ferrite core)をさらに含むプレートとを含む液晶表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 昇圧回路で自ら生成した出力電圧を電源電圧とするレベルシフタ回路を使用して昇圧用のスイッチの制御クロック信号を生成する必要がなく、これによって電力効率を向上させることができる昇圧回路を提供する。
【解決手段】 電圧入力端子と出力端子との間に直列に接続された電荷転送用のスイッチ素子(SW1,SW2)と、該スイッチ素子により転送された電荷を蓄積する蓄積容量(C1,C0)と、ブースト容量を有するチャージポンプ(10)とを備えた昇圧回路において、チャージポンプの内部ノードの昇圧された電圧で電荷転送用のスイッチ素子をオン、オフさせる制御信号(Vg1,Vg2)を生成するようにした。 (もっと読む)


【課題】トランジスタの特性バラツキの影響を低減し、負荷の電圧電流特性が変化しても、所定の電流を供給でき、信号電流が小さな場合であっても信号の書き込み速度を十分に向上させることのできる半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】半導体装置は、電流電圧変換素子とトランジスタとが直列に接続され、電流電圧変換素子に電流が流れるときにかかる電圧を増幅回路で検出し、その電圧に基づいて増幅回路がトランジスタのゲートソース間電圧を設定する。よって、増幅回路は出力インピーダンスが低いので信号電流が小さな場合であっても信号の書き込み速度を十分に向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】コンセント抜き等のときに液晶表示部への電力供給の遮断を速やかに実行する。
【解決手段】液晶表示制御装置は、液晶表示部を制御するためのデータをシリアルデータ通信方式により複数の信号線を用いて送信するデータ送信部と、複数の信号線を用いて前記データ送信部から送られてきたデータを受信するデータ受信部と、データ受信部がデータとして受信した命令に従って、液晶表示部の電力の供給を遮断するための処理を実行する電源制御部と、データ送信部に設けられ、複数の信号線の信号状態を通常のシリアルデータ通信方式では生じない特定の信号状態に切り替える切り替え回路と、データ受信部に設けられ、複数の信号線の信号状態が特定の信号状態に切り替えられたことを検出する検出回路と、検出回路により複数の信号線が特定の信号状態に切り替えられたことが検出されたときに、液晶表示部の電力の供給を遮断するための処理を実行するための遮断処理回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】 表記内容を容易に変更可能なロゴ表示装置を提供する。
【解決手段】 複数のロゴの画像データを記憶可能なメモリ13と、メモリ13に記憶された画像データを表示可能なロゴ表示手段2と、メモリ13及びロゴ表示手段2を制御する制御手段11を備えるロゴ表示装置。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示モジュールの動作速度を、駆動回路を複雑化、コストアップすることなく、安価かつ確実に計測可能な検査装置を提供する。
【解決手段】 電源から液晶表示モジュールの駆動回路に供給される電流値を電流検出装置により検出し、該検出された電流値をAD変換回路により時系列デジタル信号に変換し、該時系列デジタル信号の周期的変化の周期に基づいて液晶表示モジュールの実際の動作速度を検出する。 (もっと読む)


【課題】発光素子を光源として用いた表示パネルについて、輝度ムラを抑制すること。
【解決手段】本体11と、前記本体に支持された表示ユニット12と、表示ユニット12内に設けられ、第1の発光素子と第2の発光素子とが配置された第1のエリアと、前記第1の発光素子に直列接続した第3の発光素子と前記第2の発光素子に直列接続した第4の発光素子とが配置された第2のエリアとを含む光源と、前記本体に設けられ、前記第1の発光素子および前記第3の発光素子に第1の電圧を供給する第1の制御回路と、前記本体に設けられ、前記第2の発光素子および前記第4の発光素子に第2の電圧を供給する第2の制御回路とを具備する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも電源電圧の供給を再開した直後に生じる画面のチラツキを解消する。
【解決手段】液晶表示装置は液晶表示パネルと、この液晶表示パネルを駆動する駆動回路とを備える。駆動回路は電源電圧が供給される電源端子Vccと、電源端子Vccからの電源電圧を安定化する平滑コンデンサCVと、電源端子Vccからの電源電圧を分圧して得られる基準レベルに液晶表示パネルの共通電極CEの電位を設定する分圧抵抗R1,R2と、電源端子からの電源電圧の下で電源電圧に対応した振幅のパルス電圧を周期的に発生するインバータ回路INVと、インバータ回路INVおよび共通電極CE間に接続されインバータ回路INVからのパルス電圧を共通電極CEに供給する結合コンデンサCCとを含み、さらに電源端子Vccからの電源電圧の供給を停止する過程において結合コンデンサCCの両端間に電位差が生じることを阻止する抵抗R3を含む。 (もっと読む)


【課題】同電位の電源線を、瞬間的な電流の消費が少ないロジック部と、瞬間的な電流の消費が多いバッファ部とで共有する場合、ロジック部は、バッファ部の瞬間的な大電流消費により電源線が電圧降下することで発生するノイズの影響を受け、回路が誤動作するおそれがある。そこで、電源線がバッファ部の瞬間的な大電流の消費により生ずる電圧降下によるノイズの影響を受けず、ロジック部が誤動作するおそれのない半導体装置を提供する。
【解決手段】同電位をロジック部とバッファ部に供給する場合においてFPC端子自体を分離する方法、又はFPC端子は共有しFPC端子に近い箇所で電源線を分岐する方法により、バッファ部の瞬間的な大電流の消費による電源線の電圧降下で発生するノイズの影響を、ロジック部に与えるのを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 バランス回路におけるバランストランスの数を増加させずにバックライトの大型化を実現できるインバータ回路を提供することを。
【解決手段】 本発明のインバータ回路は、互いに逆相の交流高電圧を供給する複数のインバータトランスであって、複数の冷陰極管n本毎に同相の交流高電圧を供給する複数のインバータトランスと、複数のバランストランスであって、前記冷陰極管一本おきに前記冷陰極管が前記バランストランスの1次巻線とそれぞれ直列に接続され、前記複数のバランストランスの2次巻線は、それぞれ、直列に接続され閉ループを形成している複数のバランストランスと、
を備えたことを特徴としている。 (もっと読む)


101 - 120 / 203