説明

Fターム[2H100CC07]の内容

カメラ本体及び細部(構成部品等) (12,626) | カメラ種類 (2,159) | 電子スチルカメラ (1,861)

Fターム[2H100CC07]に分類される特許

1,821 - 1,840 / 1,861


【課題】 接触不良の起こり難い充電装置を提供するとともに、その充電装置以外の機能を付加して多機能化を図った交換ユニット載置台を提供する。
【解決手段】 この交換ユニット載置台2に載置されたら交換ユニット11の充電用接点11c,11dを洗浄するための接点洗浄ブラシ21を接点位置まで進出させる。一定時間の洗浄終了後、その接点洗浄ブラシ21を退避させ今度は充電用接点22a,22bを押し上げて交換ユニット11の充電用接点11c,11dに接触させる。 (もっと読む)


【課題】 汎用性に優れ、かつ、簡易な構造で、撮影レンズ前のカバーガラスの結露を防止することができるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 ズーム撮影レンズ3を駆動するズームモータ35の軸の一端に、デジタルカメラ本体1内部の空気を循環させるファン37を設けたデジタルカメラ。 (もっと読む)


【課題】レンズバリアによる電源オフの状態においてハウジングが装着されるのを防止できる撮像装置の技術を提供する。
【解決手段】カメラ2Aは、撮影レンズを覆う閉位置とレンズを露出する開位置との移動が可能なレンズバリア25を有しており、このレンズバリア25の開閉に連動して電源のオン・オフが切替えられる。カメラ2Aを収納するハウジング5Aは、レンズバリア25を駆動するバリア駆動レバー61Aを備えている。そして、ハウジング5Aを装着する際には、カメラ2Aの指掛かり部25aにバリア駆動レバー61Aの先端61sを引っかけてレンズバリア25を開位置に移動させる。その結果、レンズバリアによる電源オフの状態においてハウジングが装着されるのを防止できる。 (もっと読む)


携帯可能な通信装置(1)は、第1のハウジング部(2)及び第2のハウジング部(3)と、第1のハウジング部と第2のハウジング部とを回転可能に接続する回転サポート部材(6)と、画像生成装置(7)と、サポート部材内に配置された、画像生成装置ための光入力部(8)とを備える。画像生成装置(7)は、携帯可能な通信装置(1)の第1のハウジング部(2)又は第2のハウジング部(3)のいずれかの内に配置され、光学装置(11)が、画像生成装置の光路(12)を、第1のハウジング部又は第2のハウジング部から、回転サポート部材(6)の光入力部8まで延長する。
(もっと読む)


【課題】モニタ画面を大きくしてモニタ部の表示画像を見やすくした固定モニタ型のデジタルカメラを提供する。
【解決手段】表示エリアを囲む外周部のうち、表示エリアの上縁側の部分に外方に突出する張出し部22aが設けられ、この張出し部22aの所定の部分に透明部22bが形成され、他の部分に表示駆動素子が搭載された液晶表示パネル21を備えた画像表示装置20を、カメラ本体1内に、液晶表示パネル21の張出し部22aのうち、表示駆動素子の搭載部分をファインダ接眼窓5の側方のスペースに対応させ、透明部22bをファインダ接眼窓5に対向させて配置した。 (もっと読む)


【課題】コンパクトでありかつ内蔵発光装置のケラレを防止したデジタルカメラを提供する。
【解決手段】カメラボディ2と、カメラボディ2に設けられた撮像光学系3と、撮像光学系によって結像された画像を取得する撮像部と、カメラボディ2の被写体側の外周端部に設けられた回転中心部5b回りに回転し、回転中心部5bよりも撮像光学系3側に設けられた収納位置5cと、回転中心部5dに対して撮像光学系3の反対側に設けられた発光位置5dとの間を移動する発光部5aと、カメラボディ2を撮像光学系3の光軸方向から見たときに、その少なくとも一部が発光部5aの収納位置5cと重なった箇所に配置され、撮像部が取得した画像を表示するファインダユニット部4とを備えるデジタルカメラとする。 (もっと読む)


【課題】小型化を実現可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1Aは、撮像を行い、撮像画像に係る画像データを生成する撮像装置である。デジタルカメラ1Aでは、カメラボディ21の正面において内蔵フラッシュユニット(以下では、単に「フラッシュ」とも称する)25を前方に突出させている。そして、これにより形成された、フラッシュ25の後方のカメラボディ21の内部空間SPに、フラッシュ25のフラッシュ光の発光に利用されるメインコンデンサ45が配置されている。 (もっと読む)


【課題】 カメラ付携帯電話機による接写(マクロ)撮影を禁止し、未購入の本や雑誌の「電子万引き」「デジタル万引き」を防止する。
【解決手段】 カメラ付携帯電話112は、機接写撮影モード時に接写撮影可能な機器である。カメラ付携帯電話機112の接写禁止電波検波部103は、カメラ撮影モードの起動と同時に接写撮影禁止電波を検波する。制御部104は、接写禁止電波検波部103で接写撮影禁止電波が検波されると、カメラが接写撮影モードか判定し、カメラが前記接写撮影モードである場合は、予め具備されたLCD表示部110に「警告!マクロ撮影禁止領域です。」と表示するとともに撮影ボタンの押下を禁止する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の操作性を向上させる。
【解決手段】撮像装置10の本体側操作部12にズーム操作部123や静止画撮影で用いるシャッター操作部124を設ける。開閉自在に設けられたパネル表示部40にパネル側操作部42を設け、パネル側操作部42には、ズーム操作部423や静止画撮影で用いるシャッター操作部424を設ける。本体側操作部12あるいはパネル側操作部42を操作して、ズーム動作や静止画撮影を行うことができるので、操作性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】 2つの電池を使用する場合、電池2つのバッテリ残量を全体として表示する。
【解決手段】 カメラ内の電池、バッテリグリップ内の電池いずれか一方の電池を選択的に使用し、電源ON時には電池残量の多い電池を選択する。一方、バッテリ残量を示す残量マークNBを、4つの態様によって表示部に表示する。電池残量が次の段階へ移行するために残量マークNBの表示態様を変更する必要がある場合、カメラ電池とグリップ電池の残っている電圧が比較され、残量の多い電池を使用する。そして、各電池の消耗具合に関らず、残量マークNBを段階的にA、B、C、D段階に応じた表示態様で順番に表示する。 (もっと読む)


【課題】被写体の条件や撮影目的に応じ、それに適した機能または性能を備えた撮像ユニットを選択して使用することにより、多様な撮影要求を満足することができるカメラシステムを提供すること。
【解決手段】本発明のカメラシステムは、カメラボディー2と、色分解フィルターおよび光学ローパスフィルターを備えたカラー撮影用の撮像ユニット3Aと、色分解フィルターを備え光学ローパスフィルターを備えないカラー撮影用の撮像ユニット3Bと、色分解フィルターを備えず、光学ローパスフィルターを備える白黒撮影用の撮像ユニット3Cおよび3Eと、色分解フィルターおよび光学ローパスフィルターを備えない白黒撮影用の撮像ユニット3Dとを含み、撮像ユニット3A〜3Eのいずれか一つを選択的にカメラボディー2に装着した状態でデジタルカメラとして用いられる。 (もっと読む)


デジタル写真に地理的位置データを記述したタグを付けるための方法およびカメラに関する。このカメラは、撮像ユニット、無線周波数/中間周波数(RF/IF)フロントエンドおよびメモリを含む。撮像ユニットは、デジタル写真を生成するように構成される。RF/IFフロントエンドは、衛星測位システム信号を受信し、その信号からデジタルサンプルを生成するように構成される。メモリは、RF/IFフロントエンドによって生成された一組のデジタルサンプルを、撮像ユニットによって生成されたそれぞれのデジタル写真とともに記憶するように構成される。RF/IFフロントエンドによって生成されたデジタルサンプルは、中間周波数サンプルであってもよく、同相サンプルおよび直交サンプルの両方を含んでもよい。特に、メモリは、位置データではなく、GPS信号のデジタルサンプルを記憶する。 (もっと読む)


【課題】特別なセンサ等を用いずに簡単な構成でカメラの非使用状態を確実に判別し、カメラの電力消費を効率的に低減させる。
【解決手段】撮像信号から映像信号を得る信号処理部6と、所定時間を計時する計時部11と、当該カメラの撮影動作及び撮影条件を変更する操作部12と、前記操作部12に対して為された操作を検出する操作検出部13と、前記映像信号の変動量を検出する映像信号検出部9と、前記所定時間内における、前記操作検出部13による検出結果と前記映像信号検出部9により検出された映像信号の変動量と、に基づいて当該カメラが撮影状態及び非撮影状態のいずれにあるかを判別する状況判別部14と、を備えるようカメラを構成する。 (もっと読む)


【課題】 近接撮影時、特にマクロ撮影時に発光部材からの照射光が鏡胴によって、遮られて照明光束がけられる虞がなく、近接した被写体全体に照射されるようにする。
【解決手段】 デジタルカメラ11は、通常の撮影距離にある被写体を照明するストロボ18を本体部12の前面上部近傍に有するほか、近接した距離にある被写体を照明する発光ダイオード16を可動鏡胴13aの前端部に有している。このデジタルカメラ11は、撮影時には、鏡胴13が繰り出されて本体部12の前方に大きく突出する。この状態で、比較的近くに存在する暗い被写体を照明光を当てて撮影する場合、発光ダイオード16を発光させる。 (もっと読む)


【課題】カメラ全体を買い換えずに撮像素子や撮像回路等の進歩に的確に対応できユーザにとって最小限の出費で済むカメラを提供する。
【解決手段】カメラはグリップユニット1とカメラユニット群8の中の例えば第1のカメラ本体9とレンズユニット群20の中のレンズユニット21(22又は23)とメモリユニット群26の中のメモリユニット27(28又は29)とが着脱自在に結合されて成る。グリップユニット1はグリップ部2、レリースボタン3、設定ダイヤル4、表示装置5、モードダイヤル6、回動シャフト7、イジェクトボタン31、十字ボタン32、設定ボタン33等が配設され、内部の基板にCPUと交換電池を備えている。第1のカメラ本体9はポップアップ式の内蔵ストロボ12、ストラップ孔14、標準レンズ19、光学ファインダ17、及びグリップユニット1と結合するための係合凹部18を備えている。係合凹部18には係合爪、接点、位置決めピン等が配設されている。メモリユニット27はそれぞれ異なる種類の記録媒体を自在に装着され、第1のカメラ本体9の背面に結合する。 (もっと読む)


【課題】ゴミやホコリ等がカメラ内に侵入しないような適切なタイミングで表示制御を行うことが可能なレンズ交換式カメラ、及びこのようなレンズ交換式カメラの制御方法を提供すること。
【解決手段】撮影レンズ21を交換可能なレンズ交換式カメラにおいて、撮影レンズ21を介して被写体像を撮像する撮像素子2と、撮像素子2から出力された画像を表示するモニタ部7と、撮影レンズ21と撮像素子2との間に配置され、撮影光路内に対して進退可能な遮光部材を含むフォーカルプレーンシャッタ37と、撮影レンズ21の装着に応じてフォーカルプレーンシャッタ37を撮影光路から退避させると共に、撮像素子2による撮像動作とモニタ部7による表示動作を実行させるように制御するボディ内CPU1とで構成する。 (もっと読む)


静止画または映像撮像機能と組み合わせることによって、改良型仮想インタフェースを投影および検出するための光学および機械装置および方法。この装置は、複数の撮像視野を1つの電子撮像センサ上で撮像するための光学素子を備える。これらの撮像視野の一方は、赤外線データ入力感知機能であり、他方は静止画撮像、映像撮像、または接写撮影のうちの任意の1つまたは複数とすることができる。この装置は、携帯電話または携帯情報端末内にインストール可能なほど十分にコンパクトである。これらの異なる視野を異なる方向から取得するために、光学機械式配置構成が提供される。回折性光学要素を使用して画像テンプレートを効率よく投影するための方法および装置が提供される。一次元または二次元で効率の良い走査方法を提供するために、回折性光学要素を使用する方法および装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 本体部に対してパネル部を開閉操作した際のハーネスの引っ掛かりによる異音や切断等の発生を防ぐ。
【解決手段】 被写体の像を撮像する撮像ユニットが設けられた本体部2と、撮像ユニットにより撮像された画像を表示する表示ユニットが設けられ、本体部2にヒンジ機構12を介して開閉可能に取り付けられたパネル部3と、ヒンジ機構3に設けられた貫通孔15aを通して本体側筐体2aの内部とパネル側筐体3aの内部との間で引き回されたハーネス14とを備え、ハーネス14の余長部分14aがパネル側筐体3aの内部に収納されている。 (もっと読む)


【課題】 フォーカス調整を行う際、つまりレンズベースと筐体のネジ部の螺合量を調整する際に、ネジ部が摩耗し異物(ゴミ)が発生する。この異物がIRカットフィルタ上、IRカットフィルタを設置しない場合は固体撮像素子上に落下すると画像に影響を及ぼし不良の原因となっていた。
【解決手段】 少なくとも、回路基板上に固体撮像素子が搭載され、前記回路基板上に雌ネジ部を有する筐体が前記固体撮像素子を覆うように搭載され、雄ネジ部を有し内部にレンズを具備するレンズホルダーが該筐体上部に螺合されてなる固体撮像装置において、前記筐体と前記レンズホルダーの間に異物侵入防止部材を挟持した固体撮像装置とする。 (もっと読む)


【課題】撮像環境要素を設定するための操作子の数を低減できるディジタルカメラを提供する。
【解決手段】モードに応じて少なくとも2つの撮像環境要素のいずれかについてパラメータを変更可能になる第一操作子74と、第一操作子74によっていずれかの撮像環境要素についてパラメータを変更可能なモードに遷移するための少なくとも2つの項目と所定の露光時間に対応する複数の項目とを含む選択対象項目のいずれか一つを選択するための第二操作子34と、第一操作子74によって設定される撮像環境要素及び前記第二操作子によって設定される露光時間で被写体を撮像したディジタル画像を作成する撮像手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


1,821 - 1,840 / 1,861