説明

Fターム[2H105AA06]の内容

Fターム[2H105AA06]に分類される特許

21 - 40 / 341


【課題】大重量に対する耐久性を備えると共に高さ寸法を抑えた構造の電動雲台装置を提供する。
【解決手段】撮像装置12を支持し、当該撮像装置12を電動駆動手段により所定の方向に回動制御する電動雲台装置である。最下部に配置される基台14と、水平方向に回動されて首振り運動するようにされた第1の可動板18と、前端縁が上下動するように傾動される第2の可動板22と、側端縁が上下動するように傾動される第3の可動板26とを備えている。第1の可動板18と第2の可動板22と第3の可動板26とは、それぞれが独立して回動するようにされている。 (もっと読む)


【課題】ハーフミラーを使用する直角配置型の立体撮影装置の下方のカメラを取り外して、プロンプター装置をはじめその他の撮像装置取付器具として利用しても、装置のバランスが安定して設置可能な撮像装置取付器具を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像装置取付器具10は、フレーム本体11内にハーフミラー17が設けられ、フレーム本体11後面外側に第1支持部材12が設けられ第1カメラ13がアタッチメント16を介して設置されている。また、フレーム本体11底面外側にはヒンジ18を介して回動可能な第2支持部材14が垂直に固定されており、第2支持部材14には第2カメラ15がアタッチメント16を介して設置されている。第1支持部材12の底面には支持脚20が支持脚取付部22によって前後に摺動可能に取り付けられていて、直角配置型の立体撮影装置として運用される。 (もっと読む)


【課題】ズーム操作時に一定の駆動速度を維持する際の操作を容易とする。
【解決手段】カメラを回転させるジンバル機構12と、カメラのズーム状態を検出し、ズーム検出値を出力するズーム検出手段21と、ズーム指示値変換手段22と、入力操作手段14と、入力操作手段14より入力される入力値に、ズーム指示値に反比例する利得を掛算して駆動速度を求め、その駆動速度によってジンバル機構12を駆動制御する駆動制御手段23とを備える。ズーム指示値変換手段22は、一定ズームイン操作時に最小値から最大値に向って変化するズーム検出値の最小値・最大値間を線形補間して得たズーム指示値を、各時間におけるズーム検出値と対応付けた変換テーブルを有し、その変換テーブルを参照してズーム検出値をズーム指示値に変換する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で、パン回転可能な撮像手段による撮影が阻害されることなく、衝撃によって変形したドームカバーが前記撮像手段に接触することを防止可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 レンズを含み、パン回転可能なカメラユニット21と、カメラユニット21を覆い、ドーム形状のドームカバー11と、カメラユニット21を覆い、ドームカバー11の内側に配置された内カバー12と、カメラユニット21とは別体のフレームであって、ドームカバー11の内側に配置され、ドームカバー11の変形を抑えるためのフレーム22と、を有する監視カメラ装置1であって、フレーム22は、カメラユニット21のパン回転軸を中心としてパン回転可能であり、フレーム22の一部は、レンズの前面21aを含む面とドームカバー11とに囲まれ且つカメラユニット21の撮影範囲外の空間に存在することを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】人が容易に立ち入ることができない場所にある点検対象物の撮影を、その場所へ人が立ち入らずに容易に実施することができる撮影装置を提供する。
【解決手段】磁力を有するクローラ21が設けられて遠隔操作部の操作によりタワー部13の表面(磁性体の表面)13aを走行可能な走行部3と、走行部3に接続されて遠隔操作部の操作によりタワー部13の表面13aに直交する回転軸を中心に回転可能なターンテーブル3と、基端部4aがターンテーブル3に接続されて遠隔操作により先端部4bがターンテーブル3から所望の位置へ移動可能なアーム部4と、アーム部4の先端部4bに接続されて遠隔操作部の操作により対象物を撮影可能な撮影部5と、遠隔操作部の操作により撮影部5と対象物との距離および角度を調整可能な位置調整部6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 特に可搬型の雲台装置に最適で、水平面に対して傾いて設置しても、パン・チルト操作に対する画像の移動方向に違和感を与えない操作形態を実現する雲台装置および撮像システムを提供する。
【解決手段】 傾き検出手段を有する傾き検出部によって検出した水平に対する雲台装置の傾きに応じて、制御部が所定の条件式を満たすように算出したパン・チルト駆動量だけパン・チルト駆動部を連動制御する。 (もっと読む)


【課題】撮像手段の位置を正しく推定し、好適な画像データの結合結果を得ることにある。
【解決手段】制御部103は、カメラ101を移動させつつ、撮像処理を複数回実行させる。制御部103は、カメラ101により撮像された複数の画像データ間の重複領域を評価し、その評価結果に基づいて、複数の画像データの夫々に対応するカメラ101の位置を推定する。そして、制御部103は、推定してカメラ101の各位置に基づいて、複数の画像データの結合処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】パン方向及びチルト方向の回転動作の精度を向上でき、かつ出力軸にかかる負荷を低減できる撮像装置支持機構を提供する。
【解決手段】第1モータ4の出力軸41には第1傘歯車11が固定され、第2モータ5の出力軸51には第2傘歯車12が固定されている。出力軸41,51は、連結軸7で同軸上に互いに独立して回転可能に連結されている。連結軸7には回転軸8が直交して連結されている。回転軸8には第3傘歯車13が回転可能に設けられ、第1傘歯車11及び第2傘歯車12に噛合している。出力軸41及び出力軸51は連結軸7で連結されているので、カメラ17のパン方向及びチルト方向への回転動作の精度を向上でき、出力軸41,51にかかる負荷を低減できる。 (もっと読む)


【課題】構成がコンパクトで、かつ駆動制御を容易にできる撮像装置支持機構を提供する。
【解決手段】ソレノイド5のプランジャ55を退避位置に移動させる。モータ4の出力軸41が回転すると第1傘歯車11と伝達部材45が回転する。接触部48は第2傘歯車12側に付勢されないので第2傘歯車12は回転しない。故に、第3傘歯車13に固定されたカメラ17はチルト回転する。プランジャ55を突出位置に移動させた場合、接触部48は第2傘歯車12側に付勢されるので、第2傘歯車12も回転するので、第3傘歯車13に固定されたカメラ17はパン回転する。 (もっと読む)


【構成】パン回転機構32またはチルト回転機構34は、方位変更指示に応答して監視カメラ10の方位を変更する。メインCPU30は、方位変更指示に従う方位情報を作成し、監視カメラ10の方位の基準方位への到達を検知する。メインCPU30はまた、パン回転機構32またはチルト回転機構34の変更処理による監視カメラ10の方位変更動作の速度を検知処理に関連して減速し、作成された方位情報が示す方位を監視カメラ10の方位の基準方位への到達の検知に応答して基準方位に修正する。
【効果】方位情報の精度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 ファンやヒーターを設けることなく、ドームカバー内面の曇りによる撮影画像の画質の劣化を迅速に除去可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 所定の撮影方向を撮影するカメラユニット10と、カメラユニット10を覆い、カメラユニット10の撮影視野を確保するための切り欠き部25aを有するドーム形状のインナーカバー25と、カメラユニット10を覆い、インナーカバー25の外側に沿うように設けられ、カメラユニット10及びインナーカバー25に対して独立に、パン方向に回転可能なドーム形状のドームカバー20と、インナーカバー25とドームカバー20との間に形成され、空気の対流が抑制された断熱空間部(P部)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、高速・高周波信号の伝送をも可能にしたスリップリング装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 本体ケースの筒部に軸受を介して中空パイプ状のシャフトを回転自在に支持し、複数の集電環と絶縁環とを交互に積層して構成された集電体をシャフトに一体かつ同心状に設け、各集電環に対しそれぞれの先端部がこれに摺動自在に接触する複数のブラシを本体ケースに支持し、かつ、それぞれの先端リード部が各集電環に電気的に接続された複数本のリード線をシャフト内に導入させる。そして、複数本のリード線のうちの2本以上はシールド線で構成する。 (もっと読む)


【課題】カメラユニットのセッティングが容易なカメラアタッチメントおよびこれを備えた建物点検装置を提供する。
【解決手段】建物の要点検箇所を撮像するために、カメラ21と、カメラ21による撮像結果を表示するモニター24と、カメラ21とモニター24を接続するケーブル23と、を有するカメラユニット2が搭載されるカメラアタッチメント3であって、カメラ21およびケーブル23が挿通され、ケーブル23を介してカメラ21を首振り調節自在に支持するフレキシブルチューブ31と、先端側にフレキシブルチューブ31が着脱自在に取り付けられる共に、基端側にモニター24が着脱自在に取り付けられる手持ちポール32と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】全体の小型化を図ることができ、簡易な構成で、レンズの方向を変更したり、レンズ位置を固定することが可能な撮像装置及び板ばねを提供する。
【解決手段】撮像装置100は、レンズ108cが設置され、水平方向に平行なパン方向に回転可能なレンズブロック101と、レンズブロックを支持する支持部材103と、支持部材に固定され、レンズブロックを支持部材側に弾性力で押さえる板ばね102を備える。 (もっと読む)


【課題】三脚の3本の脚体を所望状態にできる自由雲台を提供する。
【解決手段】自由雲台20は、切欠部23を有する雲台本体25を備える。雲台本体25には、第1操作体26、第2操作体27および支持体28を設ける。支持体28は、雲台本体25が保持したボール部31、カメラを取り付ける支持部32およびボール部31と支持部32とを繋ぐ連結部33を有する。三脚21の3本の脚体を、第1操作体26と第2操作体27との間、第2操作体27と支持体28との間および支持体28と第1操作体26との間に位置させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】全体の小型化を図ることができ、簡易な構成で、レンズの方向を変更したり、レンズ位置を固定することが可能な撮像装置及び板ばねを提供する。
【解決手段】レンズ108cが設置されるレンズケース108と、水平面に対して垂直な面内の方向であるレンズケースのチルト方向の回転軸と一致する中心軸を有し、レンズケースの側面に形成された円柱部材108bと、レンズケースをチルト方向に回転可能に支持する基台105と、基台に固定され、円柱部材の円周面を基台側に弾性力で押さえる板ばね106とを備える。 (もっと読む)


【課題】適正画像を提供すると共に、有効に小型化などを実現する監視カメラを提供する。
【解決手段】可動レンズを駆動させるレンズ駆動機構部24を含むレンズ鏡筒25を、レンズ光軸Xのまわりに回転させる光軸回転機構部33を備え、レンズ駆動機構部24と光軸回転機構部33は光軸回転台35に搭載され、且つレンズ光軸Xを挟んでほぼ反対側に配置される。レンズ駆動機構部24と光軸回転機構部33は、レンズ光軸Xと回転軸が一致する内歯車37aの内側に配置される。 (もっと読む)


【課題】撮像素子からの撮像信号を伝達するケーブルがノイズによる影響を受けにくくする撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】パン回転部3に対してチルト軸回りに回転可能な撮像部2を備えた撮像装置1であって、前記撮像部2に一体的に設けられ、撮像素子が実装された第1の基板12と、前記パン回転部3に一体的に設けられ、前記撮像部2で撮像された撮像信号を処理する第2の基板15と、前記第1の基板12と前記第2の基板15とを接続し、そのケーブル面が前記チルト軸に対して平行に配置される撓み可能な平板状のケーブル14と、を有する。 (もっと読む)


【課題】表示画面を用いて画像を撮像する撮像者にとって、表示画面に表示する画像を見易くする携帯端末、カメラの倍率調整方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】カメラと表示画面とを有する携帯端末は、カメラが撮像した被撮像物を表示画面に表示する表示制御部と、表示画面に対する撮影者の目の位置を検出し、その目の位置から表示画面までの距離を測定する検出部と、カメラから被撮像物までの距離を測定する測定部と、検出部が測定した距離と測定部が測定した距離とに基づいて、カメラの倍率を調整する調整部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】回転可能なカメラハウジングに、汎用のカメラモジュールを設置する。
【解決手段】カメラモジュール64及び中継基板65を収納したカメラハウジング14は、本体ケース3に回転自在に取り付けられている。中継基板65には、コネクタ71が取り付けられている。カメラモジュール64に一端が接続されたFPC70の他端は、ほぼU字形となるように180°折り返した状態でコネクタ71の接続用開口71aに挿入されている。カメラハウジング14の両側には、中継基板65に接続された左右トランスデューサ47,50が配されている。カメラハウジング14の右側部から引き出された音声用FFC83は、1回転ループされた後、制御基板128に接続されている。カメラハウジング14の左側部から引き出された画像用FPC84は、1.5回転ループされた後、制御基板128に接続されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 341