説明

Fターム[2H105AA26]の内容

カメラの付属品 (5,167) | カメラの支持、保持、固定 (2,551) | カメラを取り付けるためのもの (1,938) | 支持構造 (403) | カメラを支持部に懸架する構造 (40)

Fターム[2H105AA26]の下位に属するFターム

Fターム[2H105AA26]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】プロ用ビデオカメラを反復可能な位置へ精密位置調整する。
【解決手段】駆動列手段1と、駆動列手段10の回転出力手段11に装着された第1誘導位置センサ23,14と、駆動列手段1に動作接続された回転入力デバイス4に装着された第2誘導位置センサ2,3とを包含し、第1位置センサ23,14により検知されるインダクタンスが回転出力手段11の回転変位を表して、第2位置センサ2,3により検知されるインダクタンスが回転入力デバイス4の回転変位を表す、ビデオカメラを支持するためのカメラ支持装置である。 (もっと読む)


【課題】カメラ等の筐体を任意の角度で支えることができるようにする。
【解決手段】筐体1の左右両側面に、一方の端が各々独立して回転可能で、任意の角度に回転させた位置で各々独立して固定可能にそれぞれ取り付けられ、当該筐体1を前後左右方向の任意の角度に向けて設置可能とする脚片2・3を備える。具体的には、筐体1に撮像装置を備え、撮像方向を前後左右方向の任意の角度に向けることを可能とする。例えば、脚片2・3は表面が滑り止め加工されている。脚片2・3は予め決められた所定の角度で固定可能なクリックを有する。脚片2・3の長さは筐体1の高さの2分の1以上である。 (もっと読む)


【課題】適正画像を提供すると共に、有効に小型化などを実現する監視カメラを提供する。
【解決手段】可動レンズを駆動させるレンズ駆動機構部24を含むレンズ鏡筒25を、レンズ光軸Xのまわりに回転させる光軸回転機構部33を備え、レンズ駆動機構部24と光軸回転機構部33は光軸回転台35に搭載され、且つレンズ光軸Xを挟んでほぼ反対側に配置される。レンズ駆動機構部24と光軸回転機構部33は、レンズ光軸Xと回転軸が一致する内歯車37aの内側に配置される。 (もっと読む)


【課題】防振機能の付与が充分に得られ、画像ぶれによる大きな画質低下の虞のないカメラ装置を提供すること。
【解決手段】防振用ベース6にダンパ部材5を介してカメラベース4を保持させ、このカメラベース4に撮像レンズ部2が装着されたカメラ本体3を取り付けるようにしたカメラ装置において、撮像レンズ部2の鏡筒部分にネジ13により固定されるリング部材10を設け、このリング部材10に取り付けられているリング保持部11をショックアブソーバ9により支柱8に保持させることにより、撮像レンズ部2がショックアブソーバ9を介して防振用ベース6に保持されるようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ装置用のモニタ装置において、ユーザが手持ちの携帯型デジタルカメラを容易に装着することができるようにする。
【解決手段】フレーム7の上端部に、デジタルカメラ用の三脚袈に用いられているカメラ固定用のねじと同等の径とピッチを有する雄ねじ9が上方に突設される。雄ねじ9は、通常、格納穴10に格納されており、デジタルカメラ50を装着する際に、回動軸11を中心として回動され、先端部がフレーム7から上方に突出される。 (もっと読む)


【課題】地下空間内にて、垂直軸を中心としてカメラを一定角度で回転させた場合に、死角を発生させない又は減少させたパノラマ撮影を行うことができ、狭い作業空間しかない地下空間内へのカメラ設置を容易かつ短時間に行うことができる撮影装置を提供する。
【解決手段】地下空間の内部を撮影するカメラ13が取り付けられるカメラ支持手段2を、保持手段3に垂直となるように支持されかつその垂直軸が回転中心となる長尺な垂直ロッド11と、この垂直ロッド11に連結されかつ該垂直ロッド11の回転中心から外方に向けて突出するように配置されてその突出位置にレンズを内方側に向けたカメラが設置されるカメラ取付ロッド14と、から構成する。これによりカメラ設置位置が、回転中心(イ)よりも後側に後退して地下空間の撮影範囲を広く取ることができる。 (もっと読む)


【課題】クレーンを利用したカメラの撮影範囲の制限を緩和し、空撮に匹敵する多様な撮影を可能とする。
【解決手段】
クレーン車90は、所望の撮影ができる位置に移動する。クレーンブーム92を伸延するとともに、その角度を調整する。クレーンブーム92の角度が変化しても、延長アーム30に対してカメラ取付フレーム50が回転可能となっているため、カメラ80の姿勢は良好に保持される。また、風が吹いてカメラ取付フレーム50が揺動しても、ブレーキ64による制動作用により、良好に揺動が制止される。延長アーム30により、メインフック16よりも先にカメラ80が位置しているので、良好な視界で撮影を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】鏡筒の回転角を大きくできるようにするとともに、電気配線の損傷を防止して、鏡筒回転型撮像装置の信頼性を向上させる。
【解決手段】半球よりも大きい球状の回転球部52を有する鏡筒50と、鏡筒50を回転可能に保持する支持部材42(台座の一部)とを備える。また、回転球部52の直径よりも小さい内径を有する円形の開口部44aが形成され、開口部44aの外側に回転球部52を載置する可動板44(支持部材42の一部)を備えており、回転球部52は、可動板44の開口部44aと対向する位置に、ハーネス90(電気配線)を通す電送口52aを備える。そして、電送口52aは、多角形の各頂点がそれぞれ凹部52bの星型の開口とした。 (もっと読む)


【課題】鏡筒を簡単に固定できるようにするとともに、鏡筒の向きや角度を正確に設定できるようにする。
【解決手段】光学ブロック70及び撮像ブロック80を収容し、半球よりも大きい球状の回転球部52を有する鏡筒50と、鏡筒50を回転可能に保持する台座40とを備える。そして、台座40は、回転球部52の直径よりも小さい内径を有する円形の開口部44aが形成され、開口部44aの外側に回転球部52を載置する可動板44と、回転球部52の直径よりも小さい内径を有する円形の開口部43aが形成され、開口部43aの内側に回転球部52を収容して鏡筒50の抜けを防止する抜止め部材43とを備えており、可動板44は、回転球部52に対して回転することなく、回転球部52を抜止め部材43に向けて押圧可能とした。 (もっと読む)


【課題】撮像機器においてユーザ個人やその嗜好、或いは状況に応じて、撮像機能等を変化させる。
【解決手段】ユーザが撮像システムを用いて画像撮像を行う際に、そのユーザ個人の識別結果、日時、場所、ユーザ選択、ユーザの身体や感情の状況などにより、設定情報が選択され、選択された設定情報に基づいて撮像動作設定が行われる。設定情報とは、撮像動作に関するパラメータや機能スペック、撮像に関する動作のソフトウエアなどである。これにより、ユーザ個人やその嗜好、或いは状況に応じて、撮像機能や撮像画像処理の手法などが変化される。 (もっと読む)


【課題】カメラに対する光学部品の装着を簡単に行うことができるカメラブラケットを提供する。
【解決手段】複数の種類のカメラの中から任意に選択されたカメラが載せられるほぼ円筒状の載せ台3の外周面に主板4を固定する。載せ台3上のカメラの前面の一端部及びそのカメラの一方の側面を主板4に対して位置決めする第1位置決め部材7を主板4に設ける。載せ台4上のカメラの前面の他端部を主板4に対して位置決めする第2位置決め部材8を主板4に設ける。 (もっと読む)


【課題】カメラの底板の変形を抑制することができるカメラブラケットを提供する。
【解決手段】ほぼ円筒状の載せ台3の外周面にカメラ載置板6をねじ結合する。カメラ載置板6に設けられた長孔62にカメラ固定ねじ63を通し、更にカメラ固定ねじ63をカメラ載置板上に載置されたカメラ22の底板のねじ穴にねじ込むようにした。 (もっと読む)


【課題】支持脚取付部材の破損を抑制することが可能な撮影装置を提供する。
【解決手段】このビデオカメラ1は、筐体2と、三脚取付部材7と、保持部材8と、板ばね部材9とを備え、三脚取付部材7には、板ばね部材9の第1傾斜面91aと係合する第1係合面71bと、板ばね部材9の第2傾斜面92aと係合する第2係合面72bとを有する係合部7bが、三脚取付部材7の回転方向に沿って12個形成されており、三脚10の雄ねじ部10aを三脚取付部材7の雌ねじ部7aにB方向に締め付ける際に、三脚取付部材7に対してB方向に第1の力以上の大きさの力が加わった場合には、第1係合面71bが第1傾斜面91aを押圧することにより、第1係合面71bと第1傾斜面91aとの係合が解除されるように、係合部7bの第1係合面71bおよび第2係合面72bと板ばね部材9の第1傾斜面91aおよび第2傾斜面92aとが構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は高い位置の撮影対象物または、高い位置からの撮影対象物を俯瞰する撮影作業を撮影者が平地より無線または有線操作による撮影を可能とした三脚スタンド付高所自動撮影装置を提供することにある。
【解決手段】上記課題は、三脚スタンド1に支持されて、垂直方向に多段の手作業で伸縮可能な三本の支柱2を装備し、当該支柱の先端部に台座6を設けて該台座に駆動装置(a)7と一本の垂直支柱8を設け該垂直支柱の上下移動と周方向の回転と撮影を無線または有線により遠隔操作で可能とする。また前記垂直支柱の上部に支えバー10と該支えバーの駆動装置(b)9を設け、前記支えバーを水平方向に無線または有線により遠隔操作で可能とする。このことにより無人で高所の撮影物へのカメラ接近と撮影物に対するカメラ角度の調整が可能となり平地にて高所の撮影と、高所からの俯瞰撮影が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 市販の撮像装置を用いて簡易的で画像記録可能な監視システムを構築することができる雲台装置を提供する。
【解決手段】 雲台装置は、床、机などの支持面に置かれる本体6を備える。本体6には、チルト機構およびパンニング機構が組み込まれている。また、本体6には、CFカードなどのメモリカードを装着するためのスロット7と、iVDRなどのリムーバブルHDD(ハードディスク装置)9を装着するためのスロット8とが設けられている。デジタルカメラ1で撮影された画像データは、上記メモリカードまたはリムーバブルHDD9には、転送されて記録される。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】
力発揮構造を有する力発揮装置であって、第一の側部としてのロードピボットの周囲を旋回可能なロードアームと、前記ロードアームと終点に接続され、力発揮構造の第二の側部を形成する弾性部材を具える。第三の側部は、前記終点からロードピボットへのラインによって形成される。第一の調整機構は終点を移動させて、当該構造の第三の側部の長さを変化させる。第二の調整機構は第一の調整方向に対して実質的に垂直に終点を移動させ、終点の位置はロードピボットを通る実質的に垂直なラインと交差するようになる。力修正装置を設けてロードアームの動作に応答して弾性部材の終点位置を動的に調整するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】カメラを有する移動システム及び移動システムでのカメラ位置情報測定方法並びにカメラ懸架装置、カメラ装着装置を提供すること。
【解決手段】カメラ装着装置100は、カメラ装着部110と、本体取付け部130と、カメラ装着部110の平面上の一点を固定点として、カメラ装着部110を本体取付け部130に連結して、弾性部材により本体取付け部130の運動からカメラを隔離させる連結部120を備える。連結部120は、固定点と本体取付け部130の第1点を連結する弾性部材を有するカメラ懸架装置121を備える。カメラ懸架装置121により移動システムの走行中、底部の振動によって撮影中の映像の揺れを防止する。カメラが取付けられた平面の情報を出力して毎瞬間変わるカメラの位置を提供するので、滑らかでない場所で移動システムが移動する途中であってもデータとして活用可能な映像を得る。 (もっと読む)


【課題】コンパクトに折りたため、カメラを容易に設置することのできるカメラ設置台を提供する。
【解決手段】折りたたみ式でスリム・コンパクトなカメラ設置台の本体▲1▼の背後に脱着可能な吸盤▲4▼を設け、写真のタイマー撮影時にカメラ設置が容易で携帯も手軽にできる。 (もっと読む)


【課題】携帯に便利で容易にカメラの固定が出来る固定器具を提供する。
【解決手段】フレキシブルパイプで出来た自在な方向に支持出来る支持棒1の一端にカメラ9を受け具5で保持し、他方に固定用の挟みクリップ3を設け机21、棚、窓枠、車のドア等に挟みクリップ3で固定し、リモコンスイッチ10を用いて全員が写る撮影が出来る、カメラ固定器具。 (もっと読む)


一人の操作者が手の届かない位置にあるカメラを使用及び支持することを許容する遠隔操作カメラ位置決め及び制御システムが開示される。この遠隔操作カメラ位置決め及び制御システムの様々な特徴が開示される。位置決め装置は一個以上のビームモジュールを含み、ビームモジュールは、例えば補強縦通材、固定筋交及び比較的低密度な安定化ウェブを使用することにより、(複数の)ビームモジュールの全長に沿って変化する断面曲げ剛性を有する。カメラは前端アセンブリによりビームモジュールに取り付けられ得、前端アセンブリは可能な限り大きな動作範囲に亘り、カメラ及び前端アセンブリの質量中心をビームモジュールの中立軸に沿って配置するように構成される。システムはまたハンドルモジュールと、ジョイスティック等のカメラ制御装置を包囲する制御装置籠を含む。ハンドルモジュールは例えば軸方向及び回転方向に移動可能なグリップと末端ハンドルグリップリングとを組み入れる。監視装置、ビデオレコーダ、バッテリパック等の補助サブシステムは任意で、ベスト等の支持衣服を使用して操作者により着用され得る。
(もっと読む)


1 - 20 / 20