説明

Fターム[2H171GA31]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 異常対策,安全対策 (833)

Fターム[2H171GA31]に分類される特許

221 - 240 / 833


【課題】高電圧の基板を、接触不良やショート等の電気的問題を発生させることなく容易に着脱可能であり、メンテナンス性に優れた画像形成装置を提供する。
【解決手段】被給電ユニットと、被給電部材に電気的に接続して給電する高圧電源基板10と、高圧電源基板支持部材17とを備え、静電写真プロセスにより画像形成を行う画像形成装置1において、装置本体の手前側と奥側に対向配置された第一の側板11及び第二の側板で構成される構造体を有し、高圧電源基板10及び高圧電源基板支持部材17が、第一の側板と第二の側板との間の開口部から着脱可能に装着され、被給電ユニットと高圧電源基板10とを電気的に接続する端子部材として一対の接触端子14及び16を備え、一方の接触端子16が、高圧電源基板10の着脱方向に対する2つの傾斜面161、162により山状に形成された弾性部材である画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】転写材の搬送速度に転写材の前端部側と後端部側とで速度差を設けても、転写材のうねりの発生を抑制する。
【解決手段】転写材15を第1の搬送速度V1mm/secで搬送する第1の定着ローラ
ー対18aと、第1の定着ローラー対18aで搬送される転写材15を第1の搬送速度より遅い第2の搬送速度V2mm/secで搬送する第2の定着ローラー対18bと、第1
の定着ローラー対18aで搬送される転写材を吸引しかつ第2の定着ローラー対18bにガイドするととともに、転写材15の吸引方向κに凹形状を構成する転写材ガイド面19bを有する転写材ガイド部19とを備える。 (もっと読む)


【課題】カバー部材の両側に設けられた連結部のうちの片方だけしか連結していない片側連結の発生を防ぎ、全ての連結部が装置本体側に連結した適正なカバー部材の閉止状態を確実に得ることができる開閉機構を提供する。
【解決手段】カバー20に設けられ、両端部に爪部(連結部)52を有する連結部材50と、装置本体10側に設けられ、連結部材50の各爪部52がそれぞれ連結してカバー20の閉止状態を保持する孔(被連結部)141と、孔141への爪部52の連結状態を解除してカバー20を開放可能とする解除ボタン54と、全ての爪部52が、対応する孔141に対して連結可能な状態となった時にのみ、これら全ての爪部52を孔141に連結させる連結手段60Aとを備える。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置と画像形成装置本体との間の空間に印刷された用紙を排出する際、印刷された用紙が画像読取装置の筐体の底面に接触する場合でも、印刷された用紙を円滑に排出することができる画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置は、本体部(画像形成装置本体)の印刷された用紙が排出される排出台との間に空間を形成するように排出台に対向して設けられ、光学系を収容した筐体の底面を構成する底壁123を備え、底壁123は、筐体12の内側に突出するように用紙排出方向に交差する方向に沿って形成され、用紙排出方向側の側面422を用紙排出方向41と反対側の側面421よりも傾斜した凹部42aを有する。 (もっと読む)


【課題】紙詰まり処理時に詰まった紙の視認性と操作性に優れた画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写材を搬送する転写ベルトと、転写ベルトとの間に転写材を挟み込み、転写材にトナー像を転写する感光体と、を有し、前カバーの開動作と連動して転写ベルトを駆動し、前カバーの開動作と連動して感光体を転写ベルトから離す。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置と画像形成装置本体との間の空間に印刷された用紙を排出する際、印刷された用紙が画像読取装置の筐体の底面に接触する場合でも、印刷された用紙を円滑に排出することができる画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置1は、本体部(画像形成装置本体)の印刷された用紙が排出される排出台との間に空間を形成するように排出台に対向して設けられ、光学系を収容した筐体12の底面を構成するとともに、印刷された用紙が排出台29側に排出される際に、印刷された用紙が接触する可能性がある接触可能領域40に、筐体12の外側に突出する凸部を設けずに筐体12の内側に突出する凹部42a,42bを設け、接触可能領域40以外の領域に、筐体12の外側に突出する凸部43a,43bを設けた底壁123を備える。 (もっと読む)


【課題】高速・低速モードを有する画像形成装置において、FG出力方式のモータを駆動源とする場合であっても、駆動源の噛合周波数に起因する騒音を低減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】高速モード時には、FG出力方式のモータの回転軸に固定された駆動ギヤ5が時計回り方向に回転し、揺動ギヤ17がガイド溝43を移動して減速ギヤ21に噛み合い、マゼンタの感光体ドラムと一体化されたドラムギヤ23が回転する。低速モード時には、駆動ギヤ5が反時計回り方向に回転し、揺動ギヤ19が減速ギヤ22に噛み合い、ドラムギヤ23が低速で回転する。モータの回転方向を変えることにより、回転速度を一定の制御可能な速度にした状態で、高速と低速を切替えることができる。 (もっと読む)


【課題】
複数のカートリッジを支持したトレイの移動に連動してシャッタ部材を移動させる。
【解決手段】
複数のカートリッジを装置本体に取り外し可能に装着して、記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、前記カートリッジを支持して、装置本体の内側に位置する内側位置と、装置本体の外側に位置する外側位置と、の間を移動するカートリッジトレイ31と、カートリッジトレイ31に設けられ、カートリッジに収容されたプロセス部材を露出させるカートリッジ開口を開く開位置と、閉じる閉位置とに移動可能なシャッタ部材37と、カートリッジトレイ31が前記内側位置から前記外側位置に移動するときにシャッタ部材37を前記閉位置に移動させ、カートリッジトレイ31が前記外側位置から前記内側位置
に移動するときにシャッタ部材37を前記開位置に移動させるシャッタ移動手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】アース対象物がアースされていることを確実に検知することができるアース装置を提供すること。
【解決手段】
アース側配線4と、スイッチ24およびLED25が接続される検知側配線5とを、常には導通されていない状態で備え、アース側配線4および検知側配線5の一端部に設けられている装着側クリップ2を容器Cに装着し、スイッチ24のONにより、アース側配線4と検知側配線5とを導通させ、検知側配線5から、容器C、アース側配線4を順次介してアース側クリップ3へ至る直列回路を形成する。
そして、検知側配線5の導通を、スイッチ24のONに基づくLED25の点灯によって検知することによって、容器Cがアース側配線4によりアースされていることを検知する。 (もっと読む)


【課題】画像形成ユニットなどを、プリンタ1本体から引き出すときに、プリンタ1が傾く可能性を抑制する。
【解決手段】操作部91が操作されていないと、係合部材94と係合部材99とが係合してプロセスケーシング82が引き出されることを禁止する。操作部91がプロセスケーシング82の引き出し方向と反対方向に押し込まれことにより操作されると、係合部材94と係合部材99との係合が解除されてプロセスケーシング82が引き出されることが可能となる。つまり、プロセスケーシング82を引き出すときに操作部91を操作する必要があるので、プリンタ1が傾く可能性を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ドアが開かれた際の給紙動作を確実に防止することのできる画像形成装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】駆動源30の駆動伝達ギア列40により、シートを搬送するシート搬送手段に伝達する。そして、レーザビームプリンタ本体101に開閉自在に両面ドア53を設け、この両面ドア53に駆動源30の駆動をシート搬送手段に伝達する駆動伝達ギア列40の一部である両面ローラギア36を設け、両面ドア53が開かれた状態のときには、駆動源30の駆動のシート搬送手段への伝達を解除するようにする。 (もっと読む)


【課題】給紙口に向かって落下する異物の進入を防ぐことができ、不要時にはコンパクトに収容できること。
【解決手段】複合機100は、スキャナケース111およびプリンタケース121と、原稿カバー112と、給紙口カバー134とを備える。スキャナケース111およびプリンタケース121は、給紙口130Aが形成されている。原稿カバー112はスキャナケース111およびプリンタケース121に対して開閉自在である。給紙口カバー134は、給紙口130Aと原稿カバー112との間に設けられ、原稿カバー112の開閉によって原稿カバー112上の異物の給紙口130Aへの進入を防止する立設状態と、原稿カバー112の形状に沿って折曲する収納状態と、をそれぞれとる。 (もっと読む)


【課題】 引き出しユニットを挿入してから、操作レバーを回転操作してロックを行う従来構成のものは操作性が悪かった。
【解決手段】 装置本体に開閉可能なカバーと、引き出しユニットと、引き出しユニットを装置本体に挿入する動作に伴って引き出しユニットをロックするロック部材と、カバーと当接することでカバーの閉鎖を規制する当接部材と、を画像形成装置は有する。そして、ロック部材が引き出しユニットをロックしないときには、当接部材がカバーの閉動作を規制する位置に位置される。 (もっと読む)


【課題】
直流電圧に交流電圧を重畳した現像バイアス電圧の生成に際して、トランスの磁束密度の最大値を小さく抑えるようにした画像形成装置及び電圧発生回路を提供する。
【解決手段】
画像形成装置は、像担持体の表面に形成された静電潜像に現像剤を付着させて現像を行なう現像剤担持体と、現像バイアス電圧を現像剤担持体に印加する電圧発生回路とを具備する。ここで、電圧発生回路は、一次巻線の作用により二次巻線に交流電圧を発生するトランスと、トランスの一次巻線の一端に接続されるコンデンサと、トランスの一次巻線の一端と異なる他端に接続され、第1の電圧を発生する第1の電圧発生手段と、コンデンサを介してトランスの一次巻線の一端に接続され、第1の電圧と異なる電圧値を持つ第2の電圧を発生する第2の電圧発生手段と、トランスの一次巻線の作用により交流電圧を発生させる前に、第1の電圧及び第2の電圧をコンデンサに蓄電させる制御を行なう制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】プロセスカートリッジ3を画像形成装置本体1Aに装着するときに接点部材が引っ掛かり変形を引き起こすなどのトラブルの可能性を低減させスムーズに装着することが可能とする。これにより、プロセスカートリッジの有する電気接点と画像形成装置本体に設けられた電気接点との接続の信頼性を向上させる。また、接点構成の部品点数の削減及びコストダウンを図る。
【解決手段】感光体シャッタ10を開かせる為に設けられた当接部10a・23aに接点部材15a・70を配置することにより、感光体シャッタバネ15が感光体シャッタ10を保護位置に向けて付勢する力によってカートリッ3ジの接点部材15aと装置本体1Aの接点部材70の接触圧を得る。感光体シャッタバネ15や帯電ローラ押圧バネ72を給電経路や接点部として活用する。 (もっと読む)


【課題】ユニットのメンテナンスに際して、ユニットの着脱を簡単に行うことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】筐体の所定位置に装着されたユニットに係合してユニットが所定位置から移動されることを防止する第1位置と、ユニットから離間した第2位置とに移動可能なロック手段と、筐体から離脱されたユニットを載置可能な積載台を連接可能な連接部とを有するとともに、連接部に積載台が連接されないときはロック手段を第1位置に保ち、連接部に積載台が連接されたときはロック手段を第2位置に移動させるロック手段移動部を有する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体搬送ベルトの速度変動によってパターン画像が誤検知されるのを抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】直接転写位置と2次転写位置とを通過するように記録媒体を担持搬送する、複数のローラ部材で張架された記録媒体搬送ベルトを有し、第1の像担持体から中間転写体を介して画像を記録媒体上に2次転写し、2次転写位置よりも記録媒体搬送方向上流側または下流側に設けられた第2の像担持体から画像を記録媒体上に直接転写する画像形成装置において、第1の像担持体と第2の像担持体とから最終的に記録媒体搬送ベルト上に転写されたパターン画像を検知するパターン画像検知手段を有し、記録媒体搬送ベルト回転方向における、2次転写位置と検知位置との間隔、及び、直接転写位置と検知位置との間隔が、前記複数のローラ部材の内の記録媒体搬送ベルトに速度変動を生じさせるローラ部材の円周長の自然数倍である。 (もっと読む)


【課題】開閉カバーの回転軸と手差しトレイの回転軸が異なるように構成された画像形成装置において、手差しトレイを開いた状態でも開閉カバーをスムーズに開閉できる構成を提供する。
【解決手段】複合機は、本体78と、ジャムアクセスカバー61と、手差しトレイ60と、を備える。ジャムアクセスカバー61は、回転させることで本体78の内部を露出可能である。手差しトレイ60は、ジャムアクセスカバー回転軸72と異なった位置のトレイ回転軸73を中心として回転可能となるように当該ジャムアクセスカバー61に取り付けられる。凸部62は手差しトレイ60に配置されている。ジャムアクセスカバー61が開いた状態では、本体78側の凹部63に前記凸部62が接触して、手差しトレイ60の回転を規制する。凸部62と凹部63が接触した状態において、手差しトレイ60は、その先端がジャムアクセスカバー回転軸72よりも高い姿勢となっている。 (もっと読む)


【課題】 装置に衝撃が加えられても、装置に取り付けられたディスクユニットが衝撃の影響を受けることをできる限り低減し、ディスクを含めてディスクユニットの障害の発生頻度を低減することの可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】 ディスクが内蔵されるディスクユニットを備えている情報処理装置において、ディスクユニットの衝撃方向の影響が少ない向きとして、ディスクユニットに内蔵されるディスクのディスク面が衝撃方向に水平方向となる向きにディスクユニットが取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】媒体に孔を形成する孔形成部材と孔形成時に孔形成部材が通過する開口との干渉を低減すること。
【解決手段】空間を空けて対向して配置され媒体(S)を案内する案内部材(27)との間で伝熱可能に接続され且つ放熱可能な放熱部(HB,HB′)と搬送路(SH5)を搬送される媒体(S)の厚み方向に貫通して孔を形成する貫通位置と媒体(S)から離間する離間位置との間を移動する複数の孔形成部材(51)と案内部材(27)に形成され且つ貫通位置に移動する各孔形成部材(51)が貫通する複数の開口(27a〜27d)であって放熱部(HB,HB′)から最も遠い位置に配置された開口(27d,27b′)が他の開口(27a〜27c,27a,27c,27d′)に比べて大きく形成された複数の開口(27a〜27d,27a〜27d′)とを備えたことを特徴とする孔形成装置(PU)。 (もっと読む)


221 - 240 / 833