説明

Fターム[2H171GA32]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 強度対策 (279)

Fターム[2H171GA32]に分類される特許

181 - 200 / 279


【課題】弾性層に耐熱性と適切な弾性率を有し、かつ基材との接着性に優れた材料を用いる事で高画質、高速印刷を実現し、耐久性に優れた画像形成装置用ベルトを提供することである。
【解決手段】ポリイミド樹脂からなる基材2上に少なくとも弾性層3が設けられた画像形成装置用ベルト1であって、前記弾性層3がイミド変性エラストマーからなるように構成した。前記イミド変性エラストマーは、イミド変性ポリウレタンエラストマーであるのが好ましい。前記イミド変性エラストマーの弾性率が1.0×106〜6.0×107Paであるのが好ましい。前記弾性層3上に離型性樹脂層4を設けるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】胴内排出型画像形成装置の用紙収容スペースの視認性を向上させて、排出された転写紙を取りやすくし、ユーザーの操作性を向上させる。
【解決手段】画像形成装置100は、本体ハウジング部120と、スキャナー部200と、これらの間に設けられ、排出された用紙が収容される用紙収容部及び用紙を排出する排出機能を有した第1支柱部300とを有する。このような画像形成装置100において、次式を満たす。
0.6≧La/Lb≧0.3
0.8≧La/Lc≧0.6
但し、La:後方に位置する第1支柱部の最前の前方部の位置と前方に位置するスキャナー部と本体ハウジング部の最前の前方部の位置との距離
Lb:スキャナー部の底面と胴内の用紙収容部における用紙排出トレーの最下位置との距離
Lc:スキャナー部の底面と胴内の用紙収容部における用紙排出トレーとの間の平均距離 (もっと読む)


【課題】胴内排出型画像形成装置の用紙収容スペースの視認性を向上させて、排出された転写紙を取りやすくし、ユーザーの操作性を向上させる。
【解決手段】画像形成装置100は、本体ハウジング部120と、スキャナー部200と、これらの間に設けられ、排出された用紙が収容される用紙収容部及び用紙を排出する排出機能を有した第1支柱部300とを有する。このような画像形成装置100において、次式を満たす。
0.6≧La/Lb≧0.3
0.8≧La/Lc≧0.6
但し、La:後方に位置する第1支柱部の最前の前方部の位置と前方に位置するスキャナー部と本体ハウジング部の最前の前方部の位置との距離
Lb:スキャナー部の底面と胴内の用紙収容部における用紙排出トレーの最下位置との距離
Lc:スキャナー部の底面と胴内の用紙収容部における用紙排出トレーとの間の平均距離 (もっと読む)


【課題】大きな荷重が加わってもギアのスタッドの傾きを防止でき、良好な駆動伝達を可能とする画像形成装置の提供を目的とする。
【解決手段】画像形成のための画像形成機構部と、当該画像形成機構部を駆動する駆動機構を備え、当該駆動機構は駆動力を生じる駆動部と、当該駆動力を伝達する伝達部で構成され、当該伝達部が片持ち状態に設けられる画像形成装置であって、伝達部の一部に円筒部20cを形成し、当該円筒部20cを装置本体のフレーム側から支持する支持部30を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で外装を開放することにより形成されるスペースを利用して、転写担持体装置(当接部材)を着脱自在にすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体ドラム3a〜3dと、着脱可能な転写ベルトユニット8と、転写ベルトユニット8を支持するレール部材201とを備える。レール部材201は、転写ベルトユニット8を案内するレール溝202と、転写ベルトユニット8の当接時における位置決めを行うための凹部202a・位置決め穴202bと、離間時における転写ベルトユニット8の位置を規制する202cとを備えている。転写ベルトユニット8は、側面カバー35が開放される動作により、レール部材201による画像形成装置本体に対する支持が解除され、フリーな状態になる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の本体と、画像形成ユニット及び複数の画像形成カートリッジと、の間の電気的接続部における、電気的接続状態がより安定化され得る構成の提供。
【解決手段】スライドフレーム140には、現像電極部材161と、ワイヤ給電電極162とが装着されている。現像電極部材161は、第1本体側接点161e3を備えている。現像電極部材161は、現像ローラ出力端子171と接触することで、現像ローラ出力端子171と電気的に接続されている。ワイヤ給電電極162は、ワイヤ出力端子172と接触することで、ワイヤ出力端子172と電気的に接続されている。現像電極部材161は、第1本体側接点161e3が現像ローラ出力端子171によってスライド方向Sに沿ったM2方向に押圧されることで弾性変形する。ワイヤ給電電極162は、ワイヤ出力端子172によって用紙幅方向に押圧される。 (もっと読む)


【課題】互いに対向位置関係を規定された側板に対する装置の締結時に発生する位置ずれを防止して装置間での位置ずれによる複数色の画像同士の位置ずれをなくして異常画像の発生を防止できるフレーム構造を提供する。
【解決手段】対向する側板11,12に装置あるいは部材が取り付けられるフレームであって、上記側板11,12間に横架されて該側板11,12同士を連結するために両端面が上記側板11,12に支持される連結部材13を備え、上記連結部材13は、上記側板11,12との連結に用いられる連結部を備え、上記連結部材13の一端面における一側連結部は、上記側板11が上記連結部材13に対して揺動しないように上記側板12に連結され、上記側板11は、第一連結部側を中心に、第二連結部側が揺動し、上記側板11,12は着脱可能な着脱部材を備え、着脱部材は第一連結側に着脱可能であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】補強部材に起因する変形を抑えることができると共に、変形回転力を伝達する際の変形を抑制することのできる歯車および画像形成装置を提供する。
【解決手段】ギア100は、プラスチック製の斜歯歯車である歯車本体110の側面に、補強板120が装着されている。歯車本体110の基板部111には、支持凸部114Aを備える装着部114が、ボス112を中心とする同一円周上に等間隔で三カ所形成されており、補強板120は三カ所の支持凸部114Aにのみに接してネジ130によって歯車本体110に固定されている。 (もっと読む)


【課題】 スピーカーの回転を防ぐと同時に磁束を遮蔽することで、部品点数を削減し、コストダウン及び装置の小型化を行なう。
【解決手段】 発音源としてのスピーカーを備えた画像形成装置において、前記スピーカーを保持するスピーカー保持部材を具備すると共に、前記スピーカー保持部材には、回転止め手段と、磁束を遮蔽する手段とを設けたことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体の取付面の平面度が十分に保たれていない場合であっても画像読取部における歪みの発生を効果的に解消し、耐荷重および調整作業が簡便な構造を有する画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置本体11には画像読取部14を支持する複数の支持体15が設けられ、これら支持体15のうち少なくとも1ヶ所は画像読取部14の動きを上下方向のみに規制する案内軸26と、画像形成装置本体11の取付面11aに沿って移動するとともに上端が傾斜面を有する楔形部材25とで構成され、画像読取部14には楔形部材25の傾斜面25aに対向する傾斜面27bを有し、案内軸26と上下摺動する取付部材27を備えた構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】
画像の品質低下が抑えられた画像読取装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】
画像読取装置2において、原稿シートが載せられる読取面53を有し読取面53に載せられた原稿シートから原稿画像を読み取る画像読取ユニット5と、画像読取ユニットを支持する支持フレーム66とを備え、画像読取ユニット5が、支持フレーム66にあらかじめ定められた3点551,552,553で固定されるとともに、さらに4点目が、上記3点で固定したときの支持フレーム66と該支持フレームが支持する該画像読取ユニット双方の固定位置ずれを許容したまま固定するための互いにずれた複数の固定部561〜565からなり、画像読取ユニット5が、支持フレーム66に複数の固定部561〜565のうちのいずれか1つの固定部で固定されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】交換可能で着脱自在な像担持体ユニットを取り外した時に、光走査装置の窓部全域が外部から直視できるような空間が生じさせることで、窓部上の汚れを確認できるとともに、汚れている場合は簡単に清掃する。
【解決手段】ユーザーは、正面カバー12A及び上面カバー12Bを開放し、クリーニング部材66により、空間内へ手をのばし、透明ガラス34の上面を拭き取る。拭き取り作業が装置前面であること、作業空間が大きくとれ手をのばせば容易に透明ガラス34に届くことから、効率よく作業を進められる。すなわち、ドラムカートリッジ38、トナーカートリッジ58の交換、透明ガラス34の清掃等、ほとんどの作業を装置正面から行うことができ、設置したスペースの幅方向、奥側にゆとりがなくても、設置した状態で、かつ通常画像形成指示操作をする正面から作業を行うことができ、メンテナンス作業効率を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、歯形の歯面の寸法精度を高めることができる樹脂製歯車を提供することを目的とするものである。
【解決手段】歯車1は、円板状の歯車本体2の中心部に回転軸を装着する取付孔3が形成されている。歯車本体2の外周には等間隔で複数の歯形4が形成されている。各歯形4の片面には、他の歯車と噛み合う歯面4aが形成されており、歯面4aに沿うように歯先から歯元まで同じ歯厚に設定されている。歯形4の歯面4aとは反対側の面には、補強リブ5が形成されている。歯形4の歯厚を歯先から歯元まで同じにすることで、樹脂成形時の収縮が均一になり、歯面4aの寸法精度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を減らし取り付け作業を簡便化することによって、製造コストの低減を図ることができ、更に、取り付けた後の電子部品の脱落を効果的に防止することができる電子部品の取付構造及びそれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 取付面30に設けられた第1係止孔32の両側端には、高さ方向下方へと延び、横幅が第1係止片26,27の厚さよりも長く、第1係止爪26a,27aが最も突出した部分の厚さよりも短くなるように形成された切り込み部32aが設けられており、PIセンサ22の第1係止片26,27を切り込み部32aに挿入した後、第2係止孔31に第2係止片24,25を挿入し、第1係止片26,27が切り込み部32aから抜け出すことを防止している。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を抑制しながら、ファンの脱落を抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置(熱転写プリンタ)は、筐体20と、ファン30と、下部取付部26と、上部取付部27および28とを備える。ファン30は、下部取付部26に支持されるとともに、一対の上部取付部27および28に含まれる一対の爪部27aと28aが、それぞれファン30のネジ挿入孔30aと30bに挿入されることにより、ファン30が筐体20に固定される。また、上部取付部27および上部取付部28は、それぞれ、上部面取部27dおよび28dと、弾性変形する部分の長さを大きくするための屈曲部27cと28cとを含む。 (もっと読む)


【課題】高品質の画像を長期間にわたって形成することのできる無端ベルト及びこの無端ベルトを備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】4MPaの応力をかけてから100時間後における引張歪率が、応力初期における引張歪率よりも小さい無端ベルト1、及び、この無端ベルトを備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】弾性ローラの軸方向ならびに厚み方向に、硬さ・変形回復力のばらつきのない、ローコストな弾性ローラ、この弾性ローラの製造方法、電子写真プロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】軸芯体の周りに形成された無機フィラーを含むシリコーンゴム組成物からなる弾性層が下記条件A〜条件Cを満足すること。
条件A:無機フィラーの配合量が、シリコーンゴム100質量部に対し、5質量部以上35質量部以下である。
条件B:無機フィラーの組成が、ケイ素原子を有する粒子10質量%以上50質量%以下と平均一次粒径10nm以上40nm以下のカーボンブラック90質量%以下50質量%以上である。
条件C:ケイ素原子を有する粒子中、その5質量%以上25質量%以下が平均一次粒径7nm以上40nm以下のシリカである。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体上に備えるスキャナに水平方向の衝撃が加わっても、スキャナにゆがみが生ずるおそれをなくす。
【解決手段】画像形成装置本体100内に備える構造体84の前側板86と後側板87間の右上に掛け渡して第一支持部材91が支持され、左上に後側板のみで支えて片持ちの第二支持部材92が支持される。そして、画像形成装置本体上に、それらの第一支持部材と第二支持部材とでスキャナ200が支持される。第一支持部材には嵌合凸部94が、スキャナの筐体の底面96にはその嵌合凸部がはまり込む嵌合凹部97が形成されている。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、小型化が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、外装カバー12と、外装カバー12内に設けられた画像形成手段14と、この画像形成手段14に供給するシートを収納するシート供給カセット19と、このシート供給カセットを引き出し自在に案内する案内部80とを有し、外装カバー12は、案内部80と一体に形成される。案内部80は下側リブ82と上側リブ84とを有し、下側リブ82と上側リブ84との間に形成される溝86が形成される。この溝86には、シート供給カセット19に形成されたリブ19aが係合する。 (もっと読む)


【課題】用紙の搬送性能を十分に向上させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】このプリンタ1は、装置本体1aに対して引出し・収納可能な給紙カセット6を含む給紙部2と、給紙部2の上方に設けられて略水平方向に用紙を搬送するスイッチバック部8とを備えている。スイッチバック部8は、駆動ローラ82を有する上側ガイド部81と、従動ローラ84を有する下側ガイド部83と、下側ガイド部83に取り付けられて従動ローラ84を駆動ローラ82に向けて付勢する板バネ85とを含んでおり、駆動ローラ82と従動ローラ84とで用紙を挟み込んで搬送する。給紙カセット6は、用紙を収容するカセット本体61を覆うように設けられる防塵カバー62を含んでいる。そして、防塵カバー62は、給紙カセット6を装置本体1aに収納した状態で下側ガイド部83の下方への変形を規制する2つのレール状のリブ63を上部に有している。 (もっと読む)


181 - 200 / 279