説明

Fターム[2H171JA46]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | ユニット,プロセスカートリッジ (28,781) | ユニットに付加された機能,装置,部材 (5,500) | 遮蔽(例;断熱、電磁波遮蔽) (390)

Fターム[2H171JA46]の下位に属するFターム

Fターム[2H171JA46]に分類される特許

201 - 220 / 247


【課題】画像形成装置本体に用意された、排紙処理装置との電気的接続を行うためのコネクタを、余分な部品を使用することなく、外観から隠すこと、および画像形成装置本体の高さを低く抑え、ユーザの操作性を向上することを目的とする。
【解決手段】排紙処理装置を接続可能な画像形成装置本体において、排紙処理装置を装着しない場合に、排紙整列性向上のために画像形成装置本体に設けられている排紙補助トレイにより、画像形成装置本体に用意された、排紙処理装置との電気的接続を行うためのコネクタの目隠しを行い、排紙処理装置を接続する場合、排紙補助トレイを取り外してから装着する構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、複数の交換ユニットに各々搭載されたICタグを少なくとも1つのリーダライタで通信する際の電磁放射ノイズの洩れ量を大幅に低減することである。
【解決手段】非接触の無線通信によりデータの書き込み又は読み取りが行われるICタグ120a〜120dを個別に有する複数の交換ユニット1a〜1dが着脱可能に装着され、前記交換ユニットのICタグに対して非接触の無線通信によりデータを書き込み又はデータを読み取る少なくとも1つのリーダライタ145を有する画像形成装置であって、前記画像形成装置内に電磁放射ノイズを遮蔽するためのシールド部材112a〜112d,141b,141cにより略閉空間150を形成し、前記略閉空間150内に前記リーダライタ145のアンテナ部145aと前記各交換ユニットが有するICタグ120a〜120dを配置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
小型かつ高速印字、同時に画像ずれのない高画質記録が可能であるとともに、メンテナンス性に優れた画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】
縦に長く張られた中間転写ベルトの一方の面に複数個の感光体を縦に並べて配置し、反対の面に定着器を配置し、各感光体を一体のユニット構成とした。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置本体にプロセスカートリッジ等の消耗品を装着し、消耗品と画像形成装置との間に保護シートを設置した状態で出荷する場合に、ユーザ設置時に必要最低限の保護シートの使用で保護シートが画像形成装置機内から取り除かれたか否かを容易に判断できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 本発明による画像形成装置は、保護シートを有する着脱可能な消耗部材を装着して画像形成を行う画像形成装置であって、前記着脱可能な消耗部材に設けられたメモリと通信する通信手段と、前記通信手段による前記メモリとの通信状況に応じて、前記保護シートの有無を判別する保護シート有無判別手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 粉体現像剤を用いる画像形成装置において、浮遊トナーが画像形成装置の外部に排出されること、あるいは浮遊トナーによって画像形成装置の機能が低下することを防止する。
【解決手段】 感光体ドラム3、現像ユニット2、帯電手段5、転写手段6、定着装置8が設けられた空間を、その外部の空間から隔離するための隔離壁1を設ける。これにより、粉体状態のトナー(定着装置8によって記録材に定着される前のトナー)が存在する空間を、その外部の空間から隔離する。 (もっと読む)


【課題】 プロセスカートリッジ全体を覆う樹脂製のカバー部材を設けることなく、必要最低限の大きさで感光体ドラム部分を保護し、且つ交換時の損傷も防止する低コストで破棄も容易なカバー部材を取り付けたプロセスカートリッジ及びそのプロセスカートリッジを用いる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 ユーザにより保護カバー200に覆われた画像形成ユニット110Yの挿入端部が緩衝シート202及び遮光シート203とともに装置本体101の装着部401の開口部401aに挿入されると、外側カバーシート201の挿入端部201aは、装置本体101の画像形成ユニット110Yの装着部401の開口部401a近傍の外壁に突き当たり、画像形成ユニット110Yの挿入動作を一旦停止させ、開口部401aの内壁で画像形成ユニット110Yの挿入端部を片支持状態で保持させる。
(もっと読む)


【課題】露光窓または光路を経て内部に異物が侵入するのを防止することができるプロセスカートリッジおよび画像形成装置を提供する
【解決手段】感光体21と、感光体21を露光させる光の光路と、この光路を形成する上側ケーシング31cおよび下側ケーシング31dとを有し、画像形成装置に着脱自在に形成されたプロセスカートリッジ20において、下側ケーシング31dの感光体21近傍の上面に、光路を遮蔽しない高さでかつ感光体21の回転軸に沿って延びる突起部41を有し、下側ケーシング31dの突起部41よりも反感光体側部分が水平となるかまたは水平よりも下方に傾斜しており、上側ケーシング31cの反感光体側端部が下側ケーシング31dの突起部41よりも反感光体側まで延設されている。 (もっと読む)


【課題】 付加的な部材を用いることなく、定着ユニットとレーザスキャニングユニットの冷却を行なうことのできるレーザプリンタ装置を提供する。
【解決手段】 レーザプリンタ装置では、ベース部材6、定着ユニット5、レーザスキャニングユニット4を覆うようにトップカバー10が配設されている。ベース部材6における定着ユニット5の側に位置する端部において強度を確保するために形成された立ち上がり部には、一方向に沿って複数の開口部が形成され、その開口部は、ファン9から遠ざかるにしたがって開口面積が徐々に大きくなるように形成されている。トップカバー10には、ベース部材6の側に突出した壁部11が一体的に形成され、壁部11と立ち上がり部とで空気の通路が形成される。 (もっと読む)


【課題】 安全に現像収容容器の交換ができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 本発明に係る画像形成装置は、感光体ドラム120や定着装置81等を収容する本体フレーム111と、トナードラム100との間に配置され、本体フレーム111との間に空気層140を構成する立体構造を有する保護カバー83とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像に周期的な斑点、すじ等が形成されるのを防止することができ、画像品位を向上させることができるようにする。
【解決手段】像担持体と、帯電部材と、露光装置と、現像器と、前記像担持体、帯電部材及び現像器を収容し、露光装置による露光用の開口30を備えた外筐29と、画像を形成するときに像担持体を所定の方向に回転させる駆動部と、像担持体の回転方向における帯電部材より下流側で、かつ、開口30より上流側に、像担持体と接触させて配設された堰止部材とを有する。この場合、前記像担持体の回転方向における帯電部材より下流側で、かつ、開口30より上流側に、像担持体と接触させて堰止部材が配設されるので、開口30を介して進入した異物は、堰止部材によって堰止められる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体とカートリッジとの間にて良好に通信することが可能な画像形成装置等を実現することである。
【解決手段】カートリッジに設けられた第1アンテナから距離L以内、及び、画像形成装置本体に設けられた第2アンテナから距離L以内の通信領域に導電性部材が存在しない。距離Lは、通信する際の第1アンテナと第2アンテナとの間隔である。 (もっと読む)


【課題】装置内の排気経路中の排気漏れを防ぐことにより、排気効率を向上させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ファン112とダクト113とが連結されてなり、該連結末端の枠体の開口端部112eにまたがり開口端部112e上で傾動可能に設けられたシール板111を有する排気ユニット110と、排気ユニット110から排出される空気を装置外に導くルーバ121とルーバ121の周囲に装置内部側に突出し排気ユニット110の枠体の開口部よりも大きな開口部となるリブ122とが形成された外装カバー120とを備え、排気ユニット110の連結末端にリブ122の開口部がはめ込まれるのに伴い、リブ122の押圧によりシール板111が傾動されてリブ122と開口端部112eとの間に挟みこまれ、当該間隙をふさぐ。 (もっと読む)


【課題】素子がアンテナと無線通信する際に、素子、アンテナ間の空隙に侵入するノイズの量を適切に低減する現像装置、画像形成装置、及び、画像形成システムを実現することにある。
【解決手段】画像形成装置本体に対し着脱可能な現像装置であって、該現像装置が前記画像形成装置本体に装着されている状態で、該画像形成装置本体に設けられたアンテナと空隙を介して対向して、該アンテナと無線通信可能な素子と、前記現像装置が前記画像形成装置本体に装着されている状態で前記素子が前記アンテナと無線通信する際に、前記空隙の外側、かつ、前記素子から前記アンテナへ向かう方向において前記空隙に対応する位置、に少なくともその一部分が位置する金属板と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の筐体内から発生する汚染物質が筐体外に放出されるのを防止することができるとともに騒音漏洩を防止することができ、環境を損ねるのを抑制することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 筐体2内と外部との間で熱交換を行う熱交換器17と、筐体2内で発生した汚染物質を筐体2内で処理する粉塵フィルタ18、オゾン・ガスフィルタ19および防塵タンク20と、筐体2内を気密状態に維持するシール部材25〜28を設け、このシール部材25〜28は、給紙口13および排紙口14に設けられた給紙ローラ対15および排紙ローラ対16との間に形成される隙間と、通気孔と、前カバー29と筐体2の間と、記録紙トレイ10および装着部2aの間とに設けられる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、突然の電源遮断等によりギヤ系が停止しそのままの状態でプロセスユニットが画像形成装置本体から取り外されることにより、ドラム駆動ギヤと感光体ドラムのドラムギヤとの噛み合い位置が不明になることを防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体ドラムの一端に設けられたドラムギヤおよび画像形成装置本体側に設けられドラムギヤと噛み合うドラム駆動ギヤの回転位置が予め定める着脱位置にあるときのみプロセスユニット31の画像形成装置本体からの取り外しを許可し、その他の位置ではプロセスユニット31の画像形成装置本体からの取り外しを許可しない取り外し許可手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像形成部に紙紛が入り込むのを防止して、画像ディフェクトの発生を防ぐことができる。
【解決手段】 用紙カセット48の用紙搬送方向下流側に設置されたエアー吹付装置64によって、用紙Pのシート搬送方向下流側の端部にエアーが吹き付けられ、シート搬送方向上流側に設置された排気装置76によって、シート搬送方向上流側からエアーが吸引されて排気される。これにより、用紙Pに付着した紙紛等の粉塵は、エアー吹付装置64から吹き出されたエアーによって、用紙搬送方向下流側から用紙搬送方向上流側に向かって流れる。すなわち、画像形成部12と反対方向に向かって流れるので、紙紛等の粉塵が画像形成部12に入り込むことがない。したがって、中間転写ベルト32や感光体ドラム14に付着したり、現像装置20内に入り込んだりすることがないので、画像ディフェクトの発生を引き起こす恐れがない。 (もっと読む)


【課題】像担持体の耐久性を向上させることができるようにする。
【解決手段】複数の像担持体を備えたカートリッジ枠体16と、カートリッジ枠体16に沿って配設され、可撓性を有し、各像担持体にそれぞれ対応する開口部を備えたシャッタ21と、シャッタ21をカートリッジ枠体16方向に引き寄せるための押え部材と、シャッタ21を、像担持体の併設方向に移動させる移動機構とを有する。移動機構が、シャッタ21を像担持体の併設方向に移動させるので、シャッタ21をシャッタ開状態及びシャッタ閉状態に置くことができる。像担持体がシャッタ21によって覆われるので、像担持体の表面を障害物から十分に保護することができる。外部からの光を受けることがなくなるので、像担持体が劣化するのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 移動時におけるユーザーの安全を確保した画像形成装置を提供する。
【解決手段】 側面1に把持部2を設ける一方、底面5にキャスター3を設けた画像形成装置29において、画像形成装置29の重心位置Pから最離間している側面に把持部2を設ける一方、キャスター3は、画像形成装置29の重心位置P側の底面5に設けるようにし、さらに、把持部2から地平面に至るまでの側面1の表面が、地平面に対して鋭角になっている。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、画像弊害を防止するためにプロセスカートリッジに設けられた導光手段を、プロセスカートリッジ装着時に、装置本体側に設けられた露光手段に対し、スムーズに導入させ、正確に位置決めを行うことを目的とする。
【解決手段】 プロセスカートリッジを、画像形成装置本体に対し、プロセスカートリッジの長手方向に装着する画像形成装置において、露光手段の入射部であるプロセスカートリッジに設けられた導光手段を、露光手段の出射部である装置本体に備えられた露光手段の導光手段に位置決めするために、本体側に設けられた露光手段の出射部に、テーパ形状を設け、さらに勘合部を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 給紙カセットを円滑に着脱可能としつつ、擦れ音等が外部に漏れることを抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 給紙カセット9の引き出し方向に対して直交する面を有する上周縁部分73の対向面73a(第1面)と、押さえ壁74の対向面74a(第2面)との間で、スポンジ70を挟む構成とした。これにより、スポンジ70によって開口部2aと給紙カセット9との間からの擦れ音等が外部に漏れることを抑制できる。しかも、給紙カセット9の引き出し作業時に、スポンジ70が剥がれたり、擦れて磨耗したりすることを抑制できる。 (もっと読む)


201 - 220 / 247