説明

Fターム[2H171JA59]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | ユニット,プロセスカートリッジ (28,781) | ユニットの形状に言及 (1,076)

Fターム[2H171JA59]に分類される特許

361 - 380 / 1,076


【課題】高速印字、特殊トナーの重ね印字、光沢化、ラミネート仕上げ等を可能ならしめる2台連結型画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間連結ユニット1を介して上下に配置された2台のプリンタ11aにおいて下のプリンタの用紙カセット31には印刷用紙を、中間連結ユニット1の用紙カセット6にはラミネート用フィルムを装填し、下のプリンタで印刷終了した原稿を中間連結ユニット1のフィルムと合わせ上のプリンタ11aで溶着固定して印刷とラミネート処理を同時に行う。また、下のプリンタで印刷終了した原稿を上のプリンタ11aで再度の定着を行って印刷画像に光沢を持たせる。 (もっと読む)


【課題】印刷品位が低下するのを防ぐことができるようにする。
【解決手段】第1、第2のローラと、該第1、第2のローラによって張設されるベルトと、前記第1のローラを支持する第1の支持部材と、前記第2のローラを支持する第2の支持部材とを有する。ベルトユニットが装置本体に装着されるのに伴って、前記第1、第2のローラ間の距離が長くなり、前記ベルトに張力が加えられる。ベルトユニットが装置本体に装着されると、第1、第2のローラ間の距離が長くなり、ベルトに張力が加えられるので、例えば、ベルトユニットの製造時における次工程待ち、出荷待ち等の間においては前記ベルトに張力が加わらないようにすることができる。ベルトに伸びが発生するのを防ぐことができ、ベルトに巻きぐせが形成されるのを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】現像ローラが感光ドラムから離間されるときに、装置本体に対するタンデム型感光体ユニットの位置がずれることを防止できる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】揺動部材280は、ドラムユニット204に突設された第1支持軸239に揺動可能に支持されている。本体ケーシング202内には、直動カム302が前後方向に直線移動可能に設けられている。揺動部材280の当接部284には、直動カム302が直線移動中に当接する。また、揺動部材280の押圧部286は、直動カム302の当接部284への当接後の直線移動に伴って、現像押圧ボス260を現像ローラ207が感光ドラム205から離間する方向に押圧する。また、揺動部材280は、ばね部287を備えている。ばね部287は、押圧部286を現像押圧ボス260から離間する方向に移動させる方向の付勢力を有している。 (もっと読む)


【課題】 固まったトナーを画像形成装置がトナーカートリッジの中の回転物を回転させることによって崩すのには限界があるので、トナー容器を画像形成装置にセットする前にユーザが、固まったトナーをトナー容器を振ることによって崩すことが一般的に行われる。これまで、トナー容器を振るための十分な振幅や勢いは、機械的には示されたことがなく、ユーザがトナーを崩すためには振幅や勢いが足りないことがあった。
【解決手段】トナーを内包するケースと、このケースのなかの前記トナーを、回転軸線まわりに回転して撹拌する回転器と、前記トナーから隔離された空間を前記回転軸線方向に移動する発音片と、を備えるトナーカートリッジ。 (もっと読む)


【課題】現像ローラと感光体を平行に保持することができるプロセスユニットを提供する。
【解決手段】プロセスユニット5は、感光体を有する感光体ユニット100と、現像フレーム210に支持される現像ローラを有する現像ユニット200とを備え、画像形成装置本体に対して着脱可能に装着される。感光体ユニット100は、記録シートを搬送するピンチローラ120と、ピンチローラ120を回転可能に支持し、かつ、ピンチローラ120の軸方向に移動可能な軸受部材130とを有し、軸受部材130には、内側に向かって延び、現像フレーム210に設けられた被係止部212と係合可能な係止部133が設けられている。プロセスユニット5は、画像形成装置本体に装着されて位置決めされたとき、軸受部材130が内側に移動した状態で、係止部133が現像ユニット200を感光体ユニット100に押しつけるように被係止部212と係合する。 (もっと読む)


【課題】ベルトユニットのメンテナンス作業を簡単にすることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(カラープリンタ1)は、静電潜像が形成される複数の感光ドラム51と、記録シートを収容し、装置本体10に対して着脱可能なシート収容部と、各感光ドラム51に対向するベルト(搬送ベルト61)を有し、各感光ドラム51とシート収容部との間に配置されるベルトユニット6とを備える。そして、ベルトユニット6は、支持部材9を後方へ引くことにより、感光ドラム51から離間され、シート収容部を取り外すことにより形成される装置本体10内の空間Aを通して、開口部14Aから装置本体10外に引き出し可能となっている。 (もっと読む)


【課題】装置本体内のメンテナンスのために開閉されるカバー部材の開閉に係る操作性の向上を図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ1では、第1筐体5の上部に開口11が設けられ、カバー部材20が、開口11を覆うように設けられている。カバー部材20は、第1筐体5内部を上から覆う閉位置と第1筐体5内部を上方へ露出させる開位置との間で回動自在である。ロック部材51は、カバー部材20を閉位置にロックすることができる一方で、そのロックを解除することができる。カバー部材20の前側(排出された用紙Sを受け取るユーザ側)における端部には、把持部28が設けられている。カバー部材20がロック部材51によって閉位置にロックされた状態において、把持部28は、閉位置から開位置へ向かう方向へ動かされる操作に連動して、ロック部材51のロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の複数の駆動系をフレーム上に取り付けるときの取付構造で、画像ノイズの発生を抑制することができる取付構造を提供する。
【解決手段】 メインフレーム51から延長保持部材61及び62を使用して第1サブフレーム54を設け、第1サブフレーム54には、モータ56、ギアボックス55を構成するギア551〜553がモータ軸65と出力軸66の間に配置される。延長保持部材61及び62に高張力鋼板の使用、第1サブフレームに熱伝導及び熱放散性のよいアルミ合金材の使用、延長保持部材61及び62及びサブフレーム54に制振鋼板の使用、或いは高強度、高熱放散性、制振性に優れた繊維強化合成樹脂による一体成形等の手段により、画像ノイズの発生を抑制できる複数の駆動系の取付構造が構成できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、オプショナル装置の有無に関わらず、ユーザビリティーを損なうことなく本体フレームの歪みを抑え、転倒の恐れの無い、低コスト、小型且つ軽量の画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、装置本体を支持するための2つの固定された支持脚26、27を装置本体の底面に有し、装置本体に排出装置21、原稿読み取り装置22を着脱可能な画像形成装置20において、装置本体の底面に、装置本体を支持するための1つの移動可能な支持コロ28と、オプショナル装置の着脱に連動して、装置本体のみの第1重心Gの位置と装置本体及び排出装置21、原稿読み取り装置22を合わせた第2重心Gの位置との間の重心の移動に合わせて、排出装置21、原稿読み取り装置22の着脱に連動して、移動可能な支持脚28を重心Gの移動した方向へ移動する支持脚移動機構(孔23、開口部29、コロ保持部材33、レバー34、バネ36、ストッパ37)を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】作像ユニットに対し装置コストが嵩まない状態で従来にも増して充分な冷却処理を施すことができるようにする。
【解決手段】 画像形成装置10に設けられた転写ベルト125に冷却処理を施す転写ベルト冷却機構20は、中間転写ユニット12bの近傍に配設され、転写ベルト125に向けて冷却用の気流を吹き付ける第1ファン装置40と、この第1ファン装置40から離間した位置に配設され、外気を右面外装板30の内側へ取り入れるための第2ファン装置50と、第1および第2ファン装置40,50間に形成される通風ダクト60とを備えている。通風ダクト60は、装置本体11と右面外装板30との間に形成される隙間を有している。そして、当該隙間において右面外装板30が通風ダクト60の壁面の一部を構成している。 (もっと読む)


【課題】帯電ユニットに上下方向に衝撃が加わっても該帯電ユニットを確実にロックしてその脱落を防ぐことができるドラムユニットを提供すること。
【解決手段】画像形成装置本体に対して着脱可能であって、感光ドラム3と帯電ユニット4を備え、前記帯電ユニット4をドラムフレーム2内で前記感光ドラム3の長手方向に沿ってスライドさせてこれを着脱するよう構成されたドラムユニット1において、前記ドラムフレーム2の前記帯電ユニット4が挿入される挿入部2Aの内側面にバネ性を有する係合部材17を設け、該係合部材17に前記帯電ユニット4の長手方向端面を係合させることによって帯電ユニット4のスライドをロックするロック機構を構成する。 (もっと読む)


【課題】様々な印刷システム構成を安価に実現する。
【解決手段】システム116は、タンデム接続された二連の搬送モジュール64に接続されたモジュール式の入力/レジストレーションユニット10に接続された給紙モジュール108と、上部に単一の搬送モジュール64を搭載したカラー定着モジュール82に接続された多色マーキングエンジンモジュール72と、を備える。モジュール式定着装置82は、下側反転/排出モジュール94に接続されており、この反転/排出モジュール94の右側インタフェースは、後処理モジュール114の左側インタフェース112に接続されている。各モジュール64、108、82、94、114は、用紙搬送、電気的接続及び機械的な接続のための共通のインタフェースを備えており、互いに着脱自在となっている。 (もっと読む)


【課題】原稿読取装置の回動動作が容易な複合装置を提供する。
【解決手段】複合装置1Aは、記録用紙に画像を形成するプリンタ部2と、プリンタ部2上に設けられ、原稿を読み取るスキャナ部3と、を備えているプリンタ部2は、上面に開口を有する筐体と、筐体内に設けられた画像形成機構部と、を備え、スキャナ部3は、プリンタ部2の左端部に設けられて前後方向に延びる回動支軸71によって、開口を閉じる位置と、開口を開放する位置と、の間で回動可能に支持されている。 (もっと読む)


【課題】現像カートリッジの小型化の要請に応えつつ、画像形成装置からの駆動力を安定して現像ローラ等に伝達することができるプロセスカートリッジおよび現像カートリッジを提供すること。
【解決手段】現像ケーシング30に設けられた入力ギヤ軸49だけでなく、入力ギヤ40に対して現像ケーシング30とは反対側に設けられたギヤカバー47(突出部100)によっても、支持される。このため、入力ギヤ40のサイズが小さくなり、それによって、入力ギヤ40を支持する入力ギヤ軸49のサイズが小さくなってしまっても、ギヤカバー47の突出部100との協働によって、入力ギヤ40を安定して支持することができる。 (もっと読む)


【課題】経時で情報格納手段を保持することができる粉体収納容器、その粉体収納容器を備えた粉体補給装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】粉体を収容する中空状の粉体収納容器32において、少なくとも容器本体に係る情報を格納する情報格納手段が設けられた管状部材からなるRFIDタグ90の中空内部に容器本体が位置するように容器本体に取り付けられており、RFIDタグ90の管状部材軸方向の移動を規制する移動規制手段23a,57を備える。 (もっと読む)


【課題】現像カートリッジの小型化の要請に応えつつ、画像形成装置からの駆動力を安定して現像ローラ等に伝達することができるプロセスカートリッジおよび現像カートリッジを提供すること。
【解決手段】入力ギヤ40は、入力ギヤ40の回転軸方向に沿って、連結部77をギヤ部79に投影した場合、係止部81が、ギヤ部79のピッチ円72上に位置するように構成されている。より具体的には、係止部81における、本体ケーシング2に設けられたカップリング部材90と接触する第2壁84が、投影面内において、ギヤ部79のピッチ円72上に位置する。 (もっと読む)


【課題】導電性ローラの基体内の空気を容易に放出でき、軸の白化を防止できる導電性ローラを提供する。
【解決手段】円筒状基体4の端部に、フランジ部1とローラ軸方向に延設した軸部2とを備えた軸部材3が取り付けられ、円筒状基体4およびフランジ部1の外周に弾性層5を有する導電性ローラ10において、フランジ部1が、円筒状基体4の端部4aとの接合面の周方向で、かつ、フランジ部1の筒状部1hの外周側に周溝1aを有し、さらにフランジ部1を貫通して周溝1aとつながっている孔1bを有する導電性ローラ10である。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムを精度よく位置決めすることができる、タンデム型感光体ユニットおよびこれを備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】ドラムユニット4の第1内側板24には、ドラム支持孔32が形成されている。ドラム支持孔32には、第1軸受部材90が嵌合される。感光ドラム5は、その右端部が第1軸受部材90を介して第1内側板24に支持される。また、ドラム支持孔32の内面は、4つの直線部60を有している。この4つの直線部60は、ドラム支持孔32内に仮想的に設定される仮想円62に接し、その仮想円62の中心に対して等角度間隔で配置されている。一方、第1軸受部材90は、ドラム支持孔32に挿入される円筒部92を有している。円筒部92は、ドラム支持孔32内に仮想的に設定される仮想円62の径よりも大きな径の外周面を有している。 (もっと読む)


【課題】 停電等による電源オフ時であっても手動で押圧状態を解除でき装置に負担をかけない離接機構及び該離接機構を適用した画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 ロール体を対象物に当接、離間させる離接機構であって、モータによって一方向にのみ回転するカム軸と、一端に手動で回転できるレバーを備える手動軸とからなり、カム軸には、カムと、外周の一部に歯切り部が形成されたボスが軸着され、手動軸には、ワンウェイクラッチを備え一方向にのみ回転する歯車が取付けられ、カムが上死点に位置する時に、歯切り部と歯車が噛合し、ロール体が対象物に押圧され、ワンウェイクラッチが、歯車がカム軸の回転によって回転する時には空転し、レバーによって手動軸を回転させる時には駆動を伝達することを特徴とする離接機構とする。 (もっと読む)


【課題】像担持体の表面に対する帯電部材の接触、非接触を迅速に判断し、帯電部材が像担持体に接触していない状態で画像形成プロセスが行われることを防止可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム1の表面を一様に帯電する帯電ローラ2と、帯電ローラ2に連結し、感光体ドラム1の表面から帯電ローラ2を離間させた状態の第1の位置と、接触させた状態の第2の位置との間を移動可能な接離部材70と、画像形成プロセスに関する情報が記憶されている不揮発性メモリMと、が一体的に設けられたプロセスカートリッジ7を備えた画像形成装置において、接離部材70が第1の位置にある場合は不揮発性メモリMが非導通の状態であり、第2の位置にある場合は不揮発性メモリMが導通した状態であり、不揮発性メモリMの導通、非導通を検知することで、帯電ローラ2の接触、非接触を判断する制御部202を設ける。 (もっと読む)


361 - 380 / 1,076