説明

Fターム[2H171QB16]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 電子写真工程の全体構成(QAの続き) (25,640) | 潜像形成 (8,930) | デジタル露光 (8,756) | ヘッドがアレイ状 (748)

Fターム[2H171QB16]に分類される特許

201 - 220 / 748


【課題】回転軸とボールベアリングの内輪との間からトナーが漏出することを、長期にわたって安定的に防止することができる。
【解決手段】ハウジング21内に収容されたトナーを移動させる第1トナー搬送スクリュー22および第2トナー搬送スクリュー23のそれぞれの回転軸22aおよび23aの各端部が、ボールベアリング24によって、ハウジング21の側面21xに対して回転可能に支持されている。回転軸22aおよび23aのそれぞれの端部には、リング状の回転軸シール部材24が嵌合される溝部23cおよび24cが設けられており、回転軸シール部材24が各ボールベアリング24の内輪24aにそれぞれ圧接されている。 (もっと読む)


【課題】画像品位を向上させることができるようにする。
【解決手段】像担持体、及び該像担持体と当接させて配設される現像剤担持体をそれぞれ備えた第1、第2の画像形成ユニットを有する。前記各現像剤担持体は、各現像剤像を形成するために、前記像担持体に互いに異なる第1、第2の現像剤を供給し、前記各像担持体を、第1、第2の現像剤に対応させて設定された押圧力で押圧する。前記各像担持体が第1、第2の現像剤に対応させて設定された押圧力で押圧されるので、画像品位を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の現像ユニットと搬送ベルトとの間のジャム用紙の除去等を容易に行う手段を提供する。
【解決手段】装置本体に設けられた回動軸を中心に回動可能に取付けられた上面カバーと、上面カバーの下方に配置され、支持軸に回転自在に支持された像担持体を有する複数の現像ユニットと、各像担持体の支持軸の両端部を所定間隔で保持するフレーム部材とを有し、装置本体内の所定の位置に着脱自在に装着された画像形成部と、画像形成部の各像担持体へ用紙を搬送する搬送ベルトとを備えた画像形成装置において、画像形成部の一の現像ユニットの支持軸に、その両端部をそれぞれフレーム部材から突出させた突出部を設けると共に、装置本体に、突出部を係合するU字状の係合溝と、係合溝の開放端に形成されたガイド部とを有し、着脱方向に延在する支持部を設け、ガイド部に、上面カバーの回動軸側に形成された、搬送ベルトのベルト面の鉛直方向に延在する鉛直面と、鉛直面から離間する方向に傾斜するガイド面とを設ける。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のトナーカートリッジ等の交換部材には、画像形成装置やトナーカートリッジの情報を記憶するメモリーを備えたものがあり、このような交換部材を交換する際には、画像形成装置本体と交換部材に具備されてこれらを電気的に接続する接合部が相手の接合部以外の他の部位に接触してコンタクト表面の金メッキ等を損傷して、電気的接続の信頼性を損ねる場合があった。
【解決手段】着脱方向へ移動して画像形成装置100本体に対して着脱する着脱自在な現像ユニット23が、現像ユニット23や画像形成装置100本体の情報を記憶する不揮発性メモリー47とこれと電気的に接続する接触板36とを有するメモリー部35を有し、画像形成装置100本体は、接触板36と電気的に接合するコンタクト部材37を有し、接触板36が、着脱方向に対して所定の角度だけ傾斜して具備された構成とする。 (もっと読む)


【課題】 スリーブゴースト及び耐久濃度安定性・かぶり・転写残トナーを抑制する。
【解決手段】 1成分現像装置において、現像スリーブをナノイン加工による微細構造を表面に形成する事により、非接触現像及び接触現像装置において、現像スリーブ上のトリボを上げ、シャープにする事が出来る。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でありながら、記憶素子と電気接点部を容易に取り外すことができるコネクタを提供すること。
【解決手段】トナーカートリッジに設けられトナーカートリッジが画像形成装置へ装着される際に前記画像形成装置と電気的に接続されるコネクタであって、トナーカートリッジに関連する関連情報を記憶する記憶素子を搭載し記憶素子と画像形成装置とを電気的に接続させる電気接点部を形成した基板部材と、基板部材を離脱可能に搭載しトナーカートリッジに固定されるハウジング部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像乱れ(画像ボケ)が抑制された画像形成装置が提供すること。
【解決手段】導電性基体、感光層、及び表面層を含み、前記導電性基体上に前記感光層及び表面層をこの順に有し、表面層の少なくとも最表面が、酸素及び13族元素を含み、最表面における酸素の含有量が15原子%を超える電子写真感光体と、電子写真感光体の表面を帯電する帯電手段と、帯電手段により帯電された電子写真感光体の表面を露光して静電潜像を形成する潜像形成手段と、トナー及び破壊強度が100MPa以上200MPa以下のキャリアを含む現像剤を収納し、現像剤により、電子写真感光体に形成された静電潜像を現像してトナー像を形成する現像手段と、電子写真感光体に形成されたトナー像を記録媒体に転写する転写手段と、
を備えた画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】用紙(記録シート)に対して供給ローラを強く押し付けることで、用紙を良好に搬送させることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、供給ローラ110を上下に移動可能に支持する支持機構140と、支持機構140に作用して供給ローラ110を記録シートに当接させる駆動機構150と、支持機構140と手差しトレイ12とを連結する連結機構160を備える。連結機構160は、支持機構140に対して供給ローラ110を下げる方向に付勢力を与える弾性部材(コイルバネ161)と、手差しトレイ12を開く動作に連動して弾性部材を変形させ、手差しトレイ12を閉める動作に連動して弾性部材の変形を解除させる作用部(アーム部材162、カム部材163)と、手差しトレイ12を開くときに作用部と当接することで弾性部材の変形を規制する規制部材165とを有する。 (もっと読む)


【課題】駆動源の回転方向の切り替えに応じて揺動する揺動部材を、低価格な構成で安定して揺動させること。
【解決手段】駆動源(67)が正回転した場合に揺動案内部(24)に沿って第1の揺動位置に移動する揺動歯車(71)と、第1の揺動位置に移動した揺動歯車(71)に噛み合う第1の中間歯車(76)を含む第1の中間伝達系(76,81,82)から回転が伝達されて現像剤を搬送する第1の現像剤搬送部材(17)と第1の規制案内部(32)に沿って駆動源(67)が正回転した場合に第1の固定歯(62a)から離間した位置に移動し、駆動源(67)が逆回転した場合に第1の固定歯(62a)に噛み合って第1の中間歯車(76)の回転を規制する位置に移動する第1の規制歯車(86)とを備えたことを特徴とする現像剤搬送装置(TDc,TDk)。 (もっと読む)


【課題】記録材への像の定着に伴って発生する臭気を除去する機構を、後から容易に取り付けることを可能にした画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置3は、装置内の空気を排気口56から装置外へと排出する経路である第1ダクト51、第2ダクト52及び第3ダクト53と、これらダクト内の空気を排気するファン59を備えている。そして、第3ダクト53には、用紙を積載する用紙積載部41上の空気を取り込む開口部54が設けられている。なお、臭気除去部60を取り付ける前の状態では、開口部54は閉塞部材によって塞がれている。そして、臭気を除去する機構を設ける際には、まず、閉塞部材を取り去って開口部54を開いた状態にする。さらに、画像形成装置3の排気口56に予め設けられている被取付け部に、着脱可能に構成され、臭気の除去を行う臭気除去部60を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる電圧で電力を供給する給電線間の沿面距離を確保しつつ、小型化することができる給電装置、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】給電装置700は、給電装置本体710を有し、給電装置本体710は、第1給電線730を支持する第1本体部材770と、第2給電線732を支持する第2本体部材780とを有し、第1本体部材770は、壁面770aを有する壁面部770bと、突出部770dとを有し、第1給電線730は、第1本体部材770と第2本体部材780との間に形成される空間に挟まれるように配置され、突出部770dによって隔てられるように配置され、第2給電線732は、第2本体部材780の第1給電線732と対向する側の面と逆側の面側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】1つの操作部の操作に連動させて、異なる2つの位置の間で移動可能な2つの被位置決め部材を移動させて、異なる3以上の状態にすること。
【解決手段】第1の伝達部材(41)と第1の被伝達部材(71)とが連結された場合、各位置決め部材(BM2,47)を、各位置決め位置に移動させる第1の操作位置と各解除位置に移動させる第2の操作位置との間を移動可能な操作部(29)であって、第1の伝達部材(41)と第1の被伝達部材(71)との連結が解除された場合、第1の操作位置に移動させることにより、第2の位置決め部材(47)を第2の位置決め位置に移動させると共に、第2の操作位置に移動させることにより、第2の位置決め部材(47)を第2の解除位置に移動させる操作部(29)を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】現像ローラを含む現像器が着脱可能な画像形成装置において、感光体ドラムに対して、現像ローラをより正確な位置に配置する。
【解決手段】現像器3は、現像ローラ35の回転軸に垂直な方向の断面において、円弧形状を有する軸部材36を備える。画像形成装置本体は、C字形の溝53を有し、軸部材36が溝53に嵌ることで、現像器3が画像形成装置本体に装着される。第2支持部55が現像器3を感光体ドラム221に向けて押すことで、現像器3は軸部材36を中心に回転し、現像ローラ35が感光体ドラム221に対して位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】潜像担持体と現像剤担持体との軸方向での間隙設定を簡単な構成により維持できるようにすると共に、この状態での現像剤担持体の着脱を容易化することにより現像装置の着脱操作性を向上させることができる構成を備えたプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】潜像担持体22上に形成された静電潜像に対して現像剤を供給する回転可能な現像剤担持体32を備えた現像装置31を組み込まれたプロセスカートリッジ20において、現像剤担持体32を潜像担持体22に向け押圧付勢する条件として、該潜像担持体22と現像剤担持体32との対向位置で現像剤担持体32に対する駆動力Fの作用方向と直角な方向に押圧付勢する条件を設定し、現像剤担持体32の回転軸32Aを支持する軸受け33には、回転軸32Aの周方向一部に開口を有する切り欠き部33Aを設けて該切り欠き部33Aを回転軸32Aの着脱部として用いることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ローラ部材が小径化されることにより、中央部の接触圧と端部の接触圧との差が増大するため、円滑に回転しない場合があった。
【解決手段】円筒状に形成され、支持部材108,109によって回転可能に支持されるローラ部材100であって、回転の中心となる芯材101と、芯材の軸方向の外周を覆うように形成された弾性部材102と、芯材の軸方向中央部の外周を覆うように、芯材と弾性部材との間に挿入された中空材103とを有しており、中空材は、軸方向の長さが、弾性部材の軸方向の長さよりも短く形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、容易かつ確実にカバーを装着することができ、像担持体を確実に保護することができるプロセスカートリッジを提供すること。
【解決手段】
静電潜像が形成される感光ドラム5と、感光ドラム5に圧接されて感光ドラム5にトナーを供給する現像ローラ7とを備えるプロセスカートリッジ3に、感光ドラム5を被覆するように装着されるカバー31において、カバー31の右端部のみに、感光ドラム5と現像ローラ7との圧接力を低減させる弾性変形可能なドラム軸係合部34を備える。そして、カバー31をプロセスカートリッジ3に装着した後、現像ローラ7の左端部を支点として、現像ローラ7の右端部にドラム軸係合部34を当接させて、現像ローラ7の右端部のみを感光ドラム5から離間させる。 (もっと読む)


【課題】ケーブルから発生するノイズの影響を抑制することで、画像品質の低下を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体ドラムと開口部とが設けられた本体筐体と、開口部を開閉するアッパーカバーと、アッパーカバーに配列した状態で設けられ、アッパーカバーを閉じたときに感光体ドラムに対向して配置され、感光体ドラムの表面を露光する複数のLEDユニット40と、アッパーカバーに設けられ、各LEDユニット40の発光を制御する制御基板100と、各LEDユニット40と制御基板100とを電気的に接続する複数の第1ケーブル110とを備えている。各第1ケーブル110は、フラットケーブルであり、互いに重ならないように配置されている。 (もっと読む)


【課題】得られる画像における白抜けやトナーの飛び散りを抑制した画像形成装置用の円筒状部材を提供する。
【解決手段】少なくともポリアミドイミド樹脂および導電性材料を含有し、且つ内周面側の表面抵抗率(N)の外周面側の表面抵抗率(G)に対する比率(N/G)が1.0以上1.2以下である画像形成装置用の円筒状部材。 (もっと読む)


【課題】発光部材支持体を回動させる構成と比較して、より小さな空間でもって、発光部材支持体を露光位置と退避位置との間を移動させることができる電子写真画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録媒体Sに画像を形成する電子写真画像形成装置Pにおいて、装着部130に取り外し可能に装着されたプロセスカートリッジ30の有する電子写真感光体ドラム2の軸線の方向に複数個並んで設けられ、ドラム2を画像情報に応じて露光する発光素子44を有する発光部材4と、発光部材4を支持し、ドラム2を露光する露光位置LPと、露光位置LPから発光部材4を退避する退避位置RPとの間を移動可能な発光部材支持体23と、発光部材4がドラム2の軸線と平行状態を維持した状態で発光部材支持体23を露光位置と退避位置とをとり得るように移動させる移動部材29とを設けた。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、排気ダクトを周辺部材の支持要素として利用することにより、部品点数の削減を図り、製造コストの低減化を図る。
【解決手段】この画像形成装置1は、感光体ドラム14を含む画像形成部4と、上流側に吸込み口41を有して、該吸込み口41から吸い込んだ画像形成部4の周囲空気を機体6の外部へ排気するための排気ダクト5とを備える。そして、排気ダクト5の感光体ドラム14に近接する上流部に、画像形成部4を構成する露光ヘッド16、除電デバイス20などの機能部品を設ける。 (もっと読む)


201 - 220 / 748