説明

Fターム[2H171RA03]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 原稿台,原稿搬送,原稿読取 (2,810) | 原稿搬送装置 (595)

Fターム[2H171RA03]の下位に属するFターム

Fターム[2H171RA03]に分類される特許

541 - 557 / 557


【課題】 少数枚から多数枚までの用紙束を小さな駆動力で断裁可能であり、かつ、高性能の断裁性能が長期間にわたって維持される用紙断裁装置、かかる用紙断裁装置を装備した用紙後処理装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】 用紙束SSの小口aを断裁する用紙断裁装置100において、用紙束SSの小口aを断裁する断裁刃121と、断裁刃121を固定支持する断裁刃ホルダ122と、断裁刃ホルダ122の両側面を摺動可能に支持する一対の支持板123A,123Bと、支持板123A,123Bを、断裁刃ホルダ122を摺動可能な間隔に保持する間隔保持部材124と、支持板123A,123Bを連結する連結部材125と、連結部材125を緊締する緊締部材126とを有することを特徴とする用紙断裁装置。 (もっと読む)


【課題】特に車椅子に乗った障害者でも、操作部(図7参照)の開閉スイッチを指で押すことで重い開閉部材が自動開閉することができるだけでなく、軽量・小型で安価に提供することができる開閉部材のモータ式自動開閉装置を提供する。
【解決手段】複写機等の装置本体に取り付けられる取付部材と、該取付部材にヒンジ軸を介して回動自在に枢着されると共に原稿圧着板等の開閉部材を支持する支持部材から成る開閉装置において;クランクシャフトと、該クランクシャフト2に回転自在に取り付けられる遊星ギヤと、該遊星ギヤの外歯が内歯に噛み合っていると共にカバー内に摺動回転可能に設けられるリングギヤと、上記遊星ギヤに植設されている作動ピンが作動穴内に挿設される継手から構成される減速手段を備え、上記クランクシャフトを電動モータの回転軸に取り付けると共に、上記継手を上記ヒンジ軸に連結して、上記電動モータにより上記開閉部材を開閉するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 光走査装置を装置本体から取り外した場合における像担持体の保護を行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】 光ビームを偏向走査して像担持体に照射することにより像担持体に潜像を形成する光走査装置300と、像担持体に光ビームを導くために装置本体に設けられた露光開口部10と、露光開口部10を開閉するシャッタ機構とを備える。光走査装置300が装置本体30に着脱可能となっており、シャッタ機構は光走査装置300を装置本体30から取り外したときに露光開口部を閉じるように作動する。 (もっと読む)


【課題】 誰もが、操作支援事項が記載されたラベルを視認でき、適切な操作を実行することができる自動原稿送り装置を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 原稿読取手段と画像形成手段とを備えた画像形成装置の本体装置と、前記原稿読取手段の原稿載置面に対して、開閉可能な自動原稿送り装置を備えた画像形成装置において、前記自動原稿送り装置の原稿載置台の近傍に位置する外装部材に、自動原稿送り装置の操作を支援する操作支援事項が記載されたラベルを貼り付けるための傾斜面を設けたこと。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく、しかもオペレータに不快感を与えずに静電気を除去する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像形成装置本体2の操作面に取り付けた操作パネル30と、この操作パネル30の裏面側に取り付けたプリント基板40とを備え、このプリント基板40に配設されたスイッチ41を押操作により制御可能なテンキー33を有している。そして、このテンキー33を導電性部材で構成し、かつこの導電性部材を、プリント基板40の接地パターン48を介して接地した。 (もっと読む)


【課題】 潜像担持体とプロセス手段を一体化して形成するものであっても、ユーザ等が容易に、潜像担持体、プロセス手段を独立して交換することができるプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体3と、帯電モジュール4と現像モジュール5とクリーニングモジュール6から選択される少なくとも1以上の装置とを一体にし、画像形成装置100本体に着脱可能なプロセスカートリッジ1において、感光体3をプロセスカートリッジ1に支持させ、かつ 帯電モジュール4と現像モジュール5とクリーニングモジュール6から選択される少なくとも1以上の装置をプロセスカートリッジ1に装着して一体化したプロセスカートリッジ1であって、感光体3と選択される少なくとも1以上の装置とをそれぞれ交換可能にする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像形成部の上部に画像読取手段を設けた画像形成装置であって、装置の小型化を図ることができるとともに、ジャム処理等を容易に行うことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、画像形成部の上部にスキャナ部51を設けた画像形成装置1であって、画像形成部を挟むようにして略垂直方向に立設された一対の前側板71、後側板72と、画像形成部とスキャナ部51の間のアクセス空間Aと、シート給送部の端部とスキャナ部51の間のアクセス空間Bと、を有し、前側板71は、アクセス空間Aとアクセス空間Bに挟まれた支柱部Cでスキャナ部51を支持することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 原稿束からの挟持具の取り外しや再装着を容易にするとともに、取り外された挟持具の紛失等のおそれもない挟持具着脱装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 挟持具着脱装置9は、挟持具保持手段11及び挟持具装着手段12を備えている。挟持具保持手段11で取り外された挟持具10は、連通路23を通って挟持具装着手段12内の第2保持部22に移動する。次いで、押圧部材19及びソレノイド20から成る押圧手段21が挟持具10を矢印A方向に押圧すると、図示しないガイド部材により挟持具10の先端部が離反して開放され、原稿束17の端部に外装された後、再び先端部が閉じることにより原稿束17を挟持する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成ユニット内の交換部品や装置の交換を容易に行うことができる画像形成ユニット、該画像形成ユニットを備えた画像形成装置、該画像形成ユニットのリサイクル方法を提供すること。
【解決手段】 交換可能な部品や装置を収納した枠体に不揮発性記憶手段を備え、この不揮発性記憶手段に交換可能な部品や装置個々の寿命情報を記憶している。これにより、枠体内の交換可能部品や装置個々の寿命情報から、寿命がきた部品があるかどうかを把握することができ、交換作業を容易に行うことができる。また、画像形成ユニット内の交換可能な部品や装置は、枠体から個別に取り外し可能に構成している。このため、寿命がきた部品のみを枠体から取り外して交換することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成としつつ、片ロックを防止して開閉体を装置本体に確実にロック可能とすること。
【解決手段】ADF本体20(装置本体)及びADF本体20に開閉自在に設けられたADFカバー21(開閉体)の一端部に、シャフト53の両側に協動して回動可能に設けられた係合部材51・151と、該係合部材51・151と係合可能に形成された凸状の受け部52とが設けられ、該係合部材51・151が該受け部52に係止することによってADF本体20にADFカバー21をロックするロック機構50であって、前記係合部材51・151は、前記シャフト53に接続される腕部54と、該腕部54の先端より上方部に正面略コ字状に切り欠き形成された前記受け部52に係止可能なフック部56と、を設けてなり、一方の係合部材51のフック部56を、他方の係合部材151のフック部156より広く開口するように形成する。 (もっと読む)


【課題】 相対移動可能に連結されている第一の電子機器と第二の電子機器とをL字型接続端子を有するケーブルで接続する場合において、第一の電子機器と第二の電子機器とが相対移動してもケーブルが外れ難い電子機器を提供する。
【解決手段】 本発明の電子機器は、一端部にL字型接続端子を有するケーブルと、前記L字型接続端子が嵌合されるコネクタを有する第一の電子機器と、前記ケーブルの他端部が接続され、前記第一の電子機器に相対移動可能に連結される第二の電子機器と、前記第一の電子機器と前記第二の電子機器とが相対移動して前記L字型接続端子と前記コネクタとの嵌合が外れる方向に前記ケーブルが撓むとその撓みによって前記一端部に捻れが生じるような方向に前記一端部が延びるよう前記L字型接続端子と前記コネクタとの相対回転を規制する規制手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体内に前方に開放するように設けた排紙部から、用紙を取り忘れることのない画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置本体1の前方側上部に、操作パネル13を配置し、ここの操作パネル13の右方Y2に側方空間16を設けた。排紙部15に排出された用紙Pを、側方空間16を通して上方から操作者が視認できる。排紙部15が画像形成装置本体1内にあるので、省スペースを図れる。 (もっと読む)


【課題】 排紙部に排出された用紙の有無を、目視で容易に確認することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置本体1内に用紙取出し用の開放部分を介して前方X1に開放するように形成され、用紙が前方X1から見て左右方向Y1,Y2に排出される排紙部15と、排紙部15に対して左右方向Y1,Y2方向に沿って用紙を排出する排出ローラと、前記排紙部15に採光する開口部17とを備える。かかる構成において、定着ローラは、前記開口部17に近接して配置されている。前記開口部17により、排紙部15に排出された用紙の搬送方向後端部Paが位置する空間が暗くならないように光が導入されると共に、定着ローラが開口部17に近接されているので放熱性が良好となり、定着ローラの温度分布を軸方向に関して均一にできる。 (もっと読む)


【課題】 胴内排紙型の画像形成装置のように、重心が機械中心からずれている機械を容易に運搬できるようにすることが課題である。
【解決手段】 重心から遠い方の端側に配したキャスタにおける足の長さを、重心側端に配したキャスタにおける足の長さより長くすることにより、足の長さの差により生じた画像形成装置本体の傾斜で床に対する相対的な重心位置が重心側端に配したキャスタの方に寄り、重心から遠い方の端側に配したキャスタにかかる荷重を軽くして、取り回しが容易で移動が非常に楽に行える画像形成装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 クリーニング装置が大型化することがなく、しかもクリーニングローラを配置する設計上の自由度に制約が少ないように構成した画像形成装置。
【解決手段】 中間転写ベルトに圧接して付着した残留トナーを除去する複数のクリーニングローラと、複数のクリーニングローラと各々一体的に回転する複数のクリーニングローラ歯車と、中間転写ベルトを内側から支持するバックアップローラと、バックアップローラと同軸に遊嵌され複数のクリーニングローラ歯車と歯合する中間歯車とを設け、所定のクリーニングローラ歯車に回転駆動力を入力することにより、クリーニングローラ歯車と一体的に回転するクリーニングローラを中間転写ベルトとの圧接位置において中間転写ベルトの回転方向に対して逆方向に回転させると共に、中間歯車を回転させ、中間歯車の回転により他のクリーニングローラ歯車と他のクリーニングローラを回転させること。 (もっと読む)


【課題】上方に原稿読取装置が装着されてジャムアクセス空間が異なる場合でも、搬送ガイドを分割して回転させるか、ガイド支持部材を取り付け一体で回転開放させるかを選択するだけでどちらにも対応でき、主要部分が同一の中継搬送装置を使用することができる。
【解決手段】上方に原稿読取装置Eが装着可能な画像形成装置Aから排出されたシート材Pを、別デバイスへ中継搬送する中継搬送装置Cにおいて、原稿読取装置が装着された場合には、上流側にある第1ヒンジ部31を回転中心として下流側搬送路を開放させたうえに、さらに搬送ガイド301の下流側にも設けられた第2ヒンジ部32を中心にガイドの下流側一部がさらに分割回転することで、横方向からのシート材除去アクセス空間を最大限に確保する。また、原稿読取装置が未装着の場合には、ガイド支持部材33を取り付けて一体に回転させ、上方からのシート材除去アクセスを可能とする。 (もっと読む)


【課題】 装置の小型化を実現しつつ、かつ用紙搬送性や積載性をも良好に確保し得る構成を提供する。
【解決手段】 複合機1は、画像形成部5の上方に排紙トレイ46が配置されており、さらにその排紙トレイ46の上方を覆うように読取部70が設けられている。そして、排紙トレイ46の上面47と読取部70の下面71とが対向するように構成されている。読取部本体170の前方側には操作パネル100が設けられており、操作パネル100と排紙トレイ46とによって構成される開口部82を介して排出された用紙を取出可能に構成されている。このような構成において、操作パネル100のパネル上面100a及びパネル下面100bは共に後方側よりも前方側が下がるように傾斜した構成をなしている。 (もっと読む)


541 - 557 / 557