説明

Fターム[2H171SA28]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 最終転写材,最終転写材の搬送 (36,899) | 最終転写材の搬送 (36,806) | 最終転写材の排紙部 (6,094) | 排紙部が転写部とほぼ同じ高さにあるもの (916)

Fターム[2H171SA28]に分類される特許

161 - 180 / 916


【課題】トナー補給部の低コスト化や小型化を図るとともに、画像形成を停止することなくトナーコンテナの交換が可能である画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、一つのモータ131を有してこのモータ131から第1搬送部材112に接続される第1ギア列132と第1ギア列132のギアから第2搬送部材122に接続される第2ギア列133とを形成してなる駆動部130と、第2ギア列133を、モータ131からのトルクを伝達可能とする回転可能状態とモータ131からのトルク伝達を断つ解除状態とに切り替える切り替え部150とを備える。 (もっと読む)


【課題】像保持体から掻き落とされたトナーが帯電器の放電領域に侵入するのを抑制することができる清掃構造、及び画像形成装置を得る。
【解決手段】像保持体62の表面から掻き落とされて筐体106の内部に回収されたトナーTの一部は、ロアシール110の先端部と像保持体62の表面との間をすり抜けて落下する。このトナーTは、ロアシール110の下方に設けられた捕獲部124に堆積して捕獲される。ここで、シールドケース116内で生じた放電生成物を外部に排出するための空気流の経路外で、捕獲部124がトナーTを捕獲する。これにより、捕獲されたトナーTは、空気流によって舞い上がらない。このため、捕獲部124によって捕獲されたトナーTが調整帯電器86のシールドケース116内(放電領域)に浸入するのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ベルト部材の損傷を抑えつつ転写部材のメンテナンス作業を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー像を担持する像担持体と、像担持体に対向して設けられ複数の支持部材で張架されるベルト部材と、ベルト部材を挟んで像担持体に対向する位置に設けられ像担持体上のトナー像を転写する転写部材と、を備えた画像形成装置において、ベルト部材に対して転写部材を接離させる接離手段を有しており、接離手段により転写部材をベルト部材から離間させた状態でベルト部材幅方向に転写部材を移動させて、装置本体に対し転写部材が着脱可能である。 (もっと読む)


【課題】転写装置が装置本体に対して揺動しても、給電電極と受電電極との接触状態を維持することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写装置たる2次転写ユニット40の下側に配置され、2次転写ユニット40を像担持体たる中間転写ベルト21側へ加圧するための加圧手段たる加圧機構55の加圧レバー52に給電電極61を設けた。2次転写ユニット40が揺動すると、加圧レバー52が加圧レバー回動軸53を中心にして、2次転写ユニット40とともに揺動する。よって、加圧レバーに給電電極を設けることで、2次転写ユニットが揺動しても、給電電極61と受電電極65との当接状態を維持することができ、安定的に分離用放電器32に交流バイアスを給電することができる。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で、容易にベルト部材の着脱を行うことができ、かつ、ベルト部材の着脱時にベルト部材に傷が生じるのを抑制することができるベルト装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】着脱張架部材たるアシストローラ59a,59bを支持する支持する支持部材から、アシストローラ59a,59bを取り外し、これらアシストローラ59a,59bで中間転写ベルト20を支持しながら、アシストローラ59a,59bを手前側へ移動させる。すると、アシストローラ59a,59bに支持されている中間転写ベルト20が、アシストローラ59a,59bと一体で、転写ユニット10から取り出される。 (もっと読む)


【課題】 複数のトナー排出ユニットから排出されるトナーを本体回収トナーパイプに合流する構成において、各トナー排出ユニットのジョイント部に生じた隙間が搬送路を介して連結することで風路を形成してしまい、トナー飛散が生じる。
【解決手段】 トナー排出ユニットと接続される本体側ジョイント部に、トナー排出ユニットがドラム方向へのセットに連動して作動するシャッターを設け、ユニット搬送パイプとのスキマをふさぐことにより、回収トナーの逆流を防止する。 (もっと読む)


【課題】複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置に備えられる、慣性体と、像担持体の速度変動を減衰させる構成とをともに備え、これらの機能が良好に発揮される像担持体駆動装置及びこれを備えたかかる画像形成装置の提供。
【解決手段】像担持体を回転駆動するための駆動源と、像担持体と一体で回転し像担持体の回転に慣性を与える慣性体78と、慣性体78に外部から係合し慣性体78の回転に粘性を与える粘性付与手段79とを有する像担持体駆動装置80Y及びこれを備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】装置本体側の電圧印加手段から電圧が印加され、回動部材によって支持される当接部材を被当接部材に対して安定した圧で当接させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】一次転写部に、一次転写ローラ62と、ローラ支持ブラケット71と、引張スプリングと、回動バイアス端子72と、電源80とを有し、さらに、回動支点軸73に対して固定され、電源80に電気的に接続された本体側バイアス端子75と、本体側バイアス端子75及び回動バイアス端子72を電気的に接続する圧縮スプリング76とを有し、圧縮スプリング76は、回動支点軸73に沿って配置され、圧縮スプリング76の軸方向の突き当てによる接触によって本体側バイアス端子75と回動バイアス端子72とを電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】 プリント基板に発光素子を表面実装してなる発光部品を用いた光学式センサーにおいて、照度分布をより均一にすることと同時に、よりコンパクトに構成すること
【解決手段】 発光素子を有する発光部を支持する電気基板は前記フレームに対して3点の支持部でそれぞれ接着されることにより、前記フレームに支持されている (もっと読む)


【課題】 照明光学系の球面収差の状態を考慮することにより照明領域中心部及びその近傍の照明光量を大きくすることができ、検出信号のS/N比を向上させ位置検出用のパターン像を高精度に検出することができる画像情報検出装置を得ること。
【解決手段】 光源手段から出射した光束で、搬送されてくる像担持体の面を照射する照明光学系と、該像担持体の面に形成されている画像を介した光を受光する受光光学系と、受光光学系で得られる信号より該像担持体に形成された画像の画像情報を求める演算手段とを有する画像情報検出装置において、該照明光学系の光学面は球面又は球面と平面より成り、像担持体の面と平行である理想結像面、像担持体の面と平行な面である近軸結像面の該像担持体の面に対して垂直方向の相対的距離をΔとするとき、該像担持体の面が該理想結像面の位置に対し±0.5Δの範囲内に位置するように配置されていること。 (もっと読む)


【課題】 カートリッジを装置側の駆動軸で支持し、その軸上にカップリングを設ける構成において、感光体と被転写体の速度差を小さくすると、カップリングが瞬間的に離間して、感光体に駆動力が伝達できない状態が生じる。カップリングが瞬間的に離間すると、感光体に駆動力が伝達できない状態が生じ、良好な転写性を得ることができなくなる。
【解決手段】 装置本体側に設けられたカートリッジを支持する軸を屈曲させ、軸の撓みによりカップリング部の結合力を高める。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置やオプション装置等の用紙取扱い装置を連結する場合に、ユーザが設置状態を容易に最適化できる技術を提供する。
【解決手段】用紙取扱い装置は、第1の外部用紙取扱い装置の外部排紙口から排紙された用紙を導入する給紙部又は第2の外部用紙取扱い装置の外部給紙口に向けて用紙を排出する排紙部を備え、給紙部の給紙面と第1の外部用紙取扱い装置の排紙面が対向する状態で連結される、又は排紙部の排紙面と第2の外部用紙取扱い装置の給紙面が対向する状態で連結される。また、連結された第1の外部用紙取扱い装置又は第2の外部用紙取扱い装置との連結状態を検出する連結状態検出部と、連結状態検出部による検出結果に基づいて連結状態の適否を判定する制御部と、制御部による判定結果を通知する通知部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 記録部材(像担持体)に形成した位置検出用のパターン像を全体の小型化及び簡素化を図りつつ、光源手段と受光手段の双方の基板同士の配置上のスペースを確保し、適切な調整量を施して検出することができる画像情報検出装置を得ること。
【解決手段】 光源手段を出射した光束で搬送されてくる像担持体の面を照明する照明光学系と、前記像担持体の面に形成された画像を結像する結像光学素子を含む結像光学系と、結像光学系により結像された前記像担持体の画像を検出する受光手段と、受光手段からの検出信号より像担持体の画像の画像情報を検出する演算手段とを有する画像情報検出装置において、結像光学素子の少なくとも1つの光学面は、それを通過後の結像系主光線が、光学面の通過前の結像系主光線に対して、光源手段からより離れる方向に屈折するように構成されていること。 (もっと読む)


【課題】トナー塊や飛散トナーを光学式センサへ到達する手前で効率的に回収して、光学式センサによる正確なトナー像の常時検出を可能にした画像形成装置を提供する。
【解決手段】光学式センサ101のセンサホルダ105に風切り壁109を設けてセンサホルダ105の上面と現像容器40と感光ドラム1と現像スリーブ42で囲まれた第1の空間111を形成する。感光ドラム1の回転に伴って第1の空間111に滞留するトナーを含んだ空気をダクト110を通じて吸引して排気する。風切り壁109で仕切られた第2の空間112にはトナーを含んだ空気がほとんど流れ込まなくなる。濃度検出部102の近傍に濃度検出部上部の空間110の空気を吸引する吸引口107を設け、濃度検出部上部に飛散するトナーを吸引する。 (もっと読む)


【課題】 異なるサイズの記録紙を連続して画像形成する場合に、当該画像形成に使用される定着装置等の調整動作を好適に実行し、画像品質を維持するとともに生産性の低下を抑制する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 本画像形成装置は、画像形成する記録材のサイズを特定し、特定された記録材のサイズと、直前に画像形成された記録材のサイズとを用いて、画像品質を維持するための調整処理を実行する必要があるか否かを判定する。具体的には、画像形成する記録材のサイズが直前に画像形成された記録材よりも大きい場合のみに調整処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】製造ロット毎のキャリアの抵抗値のバラツキに対応した現像制御を可能とする画像形成装置を提供すること。
【解決手段】キャリアとトナーとを備えてなる2成分現像剤を用いる現像装置9と画像形成装置本体とを有した画像形成装置において、現像装置9内のキャリアの抵抗特性情報を記録した無線IDチップ(記録部)94を現像装置9のハウジング93に設け、その無線IDチップ94に記録されたキャリアの抵抗特性情報を読み取る読み取り部40を画像形成装置本体に設け、その読み取ったキャリアの抵抗特性情報を用いて現像制御条件を補正する補正制御手段を備えた画像制御手段41を画像形成装置本体に設ける。 (もっと読む)


【課題】どのようなユーザでも、原稿シート束の揃え作業が容易に行える画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像形成部が内部に組み込まれると共に、ユーザが通常操作時に対峙する前面10Fを有する本体筐体11と、本体筐体11の上面10Tに載置され、原稿シートを原稿読取部へ自動搬送するADF20とを含む。上面10Tには、前記画像形成部で形成される画像の原稿画像を読み取る原稿読取部が配置されている。本体筐体11の前面10Fと上面10Tとの交差部には、上面10Tよりも高さ位置が低い段差面15が形成され、この段差面15の上方には、透明なテーブル40が配置されている。テーブル40の表面の高さ位置は、前記原稿読取面と略同じ高さである。ユーザは、テーブル40を利用して、原稿シート束の揃え作業を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ユニットのメンテナンスに際して、ユニットの着脱を容易に、かつ安全に行うことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】着脱可能なユニットを有し、前記ユニットの着脱を補助するユニット着脱用台車との連結が可能な画像形成装置であって、前記ユニットを画像形成装置から引き出すことができる位置を規制する規制部材を有し、前記規制部材は、前記ユニットが画像形成装置と前記ユニット着脱用台車とを連結せずに引き出される際には前記ユニットの引き出される位置を規制し、前記ユニットが画像形成装置と前記ユニット着脱用台車との連結後に引き出される際には前記ユニットの引き出される位置を規制しないことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】像担持体振れによる像担持体の回転ムラが少ない駆動ユニット及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置に設けられた駆動源から駆動力を受け、像担持体を回転駆動する駆動軸と、画像形成装置から脱着可能であり、像担持体を有したユニットに設けられ被位置決め部と嵌め合うことで、画像形成装置内でのユニットの位置決めをする位置決め部と、駆動軸と位置決め部との位置関係を駆動軸回転方向において変更を行う変更手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】現像剤の凝集体が生成されるのを抑制できる画像形成装置用現像装置の軸受シール構造、現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】回転軸73aを中心に回転可能に設けられ現像剤を搬送する現像剤搬送部73bを回転軸方向にわたって有する現像剤搬送部材73と、現像剤搬送部材73の回転軸端部を回転可能に軸支する軸受部材18を有する軸受部16と、軸受部16に設けられ、軸受部材18よりも回転軸中央側で現像剤搬送部材73の回転軸端部の外周面に接触してシールする弾性密封リップを有する、第1シール材20及び第1シール材20よりも回転軸中央側に位置する第2シール材19と、第1シール材20と第2シール材19との間に設けられたグリス26bと、を備えた、画像形成装置用現像装置の軸受シール構造において、現像剤搬送部材73は現像剤搬送部の回転軸方向端部よりも第2シール材19側にフランジ732を備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 916