説明

Fターム[2H171SA28]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 最終転写材,最終転写材の搬送 (36,899) | 最終転写材の搬送 (36,806) | 最終転写材の排紙部 (6,094) | 排紙部が転写部とほぼ同じ高さにあるもの (916)

Fターム[2H171SA28]に分類される特許

201 - 220 / 916


【課題】駆動モータを作動させることなく、像担持体からベルト部材が離間する回転位置へ確実にカム部材を復帰させて、像担持体とベルト部材の摺擦を阻止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動モータ12でワンウェイクラッチ11を介して加圧カム2を回転させることで、感光ドラム101に対する転写ユニット105の着脱を自動的に切り替える。搬送ユニット200は、画像形成装置本体から正面側へ引き出し可能である。電源停止状態で、搬送ユニット200を画像形成装置本体にロックするハンドル5をロック解除方向に90度回転させると、加圧カム2が駆動モータ12に回転駆動される場合とは逆方向に回転して、感光ドラム101から転写ユニット105が離間する。同時に、搬送ユニット200が画像形成装置本体から引き出し可能になる。 (もっと読む)


【課題】大型化するユニットに対し、メンテナンスのための着脱を容易に行うことができ、かつ、ユニットの落下を防止すること。
【解決手段】画像形成装置に着脱可能に保持されるユニットを着脱するために用いられる、前記画像形成装置に連結可能なユニット着脱用台車であって、前記ユニットを載置する載置台と、前記載置台上に載置された前記ユニットを固定するユニット固定手段と、前記載置台上に載置された前記ユニットが前記ユニット固定手段により固定されていないときに前記画像形成装置との連結を阻止する連結阻止手段と、を有し、前記載置台上に載置された前記ユニットが、前記ユニット固定手段により固定されることにより、前記連結阻止手段による前記画像形成装置との連結の阻止状態が解除されることを特徴とするユニット着脱用台車。 (もっと読む)


【課題】開閉扉を開いたときにローラ対の入り側の用紙ガイド部材も開閉扉とともに退去するとともに,その際に用紙ガイド部材がローラと接触することのない画像形成装置を提供すること。
【解決手段】用紙を搬送するコロおよびレジストローラ81のローラ対と,ローラ対の上流側部分を覆う閉状態と,覆わない開状態とを取る開閉扉6と,開閉扉6に設けられた可動ガイド91,92と,装置本体側のストッパ部とを有している。開閉扉6の閉閉移動は回転移動である。その回転軸は,用紙の搬送方向に沿った方向であり,用紙の最大幅の外側に位置する。可動ガイド91,92は,開閉扉6に対し回転移動できるように設けられている。その回転軸95は,閉状態にてローラ対の軸方向と平行である。可動ガイド91,92は,開閉扉6が閉じているときには,用紙の先頭をローラ対へ導くガイド位置に配置され,開閉扉6が開かれるとガイド位置から待避する。 (もっと読む)


【課題】弾性層が再利用された低コストで高品質な再生ローラ、高品質を維持した低コストの現像装置及び画像形成装置、並びに、廃物ローラを前記再生ローラに歩留りよく再生することのできる廃物ローラの再生方法を提供すること。
【解決手段】第1弾性層3Aと第1弾性層3Aの外周面に形成された第2弾性層4Aとを備え、第1弾性層3Aが条件(1)及び(2)を満足する再生ローラ1A、廃物ローラの弾性層3Aを条件(1)及び(3)を満たすように除去し、弾性層3Aの外周面に第2弾性層4Aを形成する廃物ローラの再生方法、前記再生ローラ、又は、前記廃物ローラの再生方法によって再生した再生ローラを備えて成る現像装置及び画像形成装置。
(1)十点平均粗さRzが1〜9(μm)であること、(2)第1弾性層3Aの厚さt1が第2弾性層4Aの厚さをt2との合計厚さに対して50%以上100%未満であること (もっと読む)


【課題】簡易な構成にて被冷却体(ユニット)と受熱部との間の異物の侵入を防止し、冷却効率に影響を与えない画像形成装置を提供する。
【解決手段】発熱部もしくはこの発熱部により昇温する昇温部を有するユニット体Uと、ユニット体Uから熱を受ける受熱部44と、熱を外部へ放熱する放熱部38と、冷却媒体が循環可能なように受熱部44と放熱部38とを連結する冷却媒体循環路33とを有する冷却装置31を備え、ユニット体Uが画像形成装置本体に対して着脱自在に配置された画像形成装置である。ユニット体Uの画像形成装置本体から分離または装着する動作に連動して、冷却装置31の受熱部44表面44aに付着した異物を除去する清掃手段Cを備える。 (もっと読む)


【課題】不安定モードが発生している状態を、状況に応じて回避して騒音及び振動を抑制する。
【解決手段】 騒音検出手段441又は振動検出手段442は、クリーニングブレード41及びホルダー42の振動により生じた騒音を拾う。騒音検出部51、A/D変換部52及び演算部53は、それぞれ、電気信号変換、デジタル信号変換、FFTの各処理を行なう。騒音レベル判定部54は、FFT処理後の信号に基づいて、騒音レベルが所定の閾値を超えているか否かを判定し、超えている場合には、移動制御部55は、当該信号を入力すると、移動接触手段45が駆動されて、弾性体部材43が水平又は回転移動してホルダー42に接触する。弾性体部材43がホルダー42に接触すると、クリーニングブレード41とホルダー42で構成される振動系の減衰が大きく変化し、その騒音・振動が抑制される。 (もっと読む)


【課題】二次転写部に被転写材が進入することで生じる一次転写部における転写ベルトの振動を抑制することができる転写装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】転写装置30は、外周面でトナー画像を保持する無端状の中間転写ベルト34と、二次転写部T2でシート部材Pにトナー画像を転写する二次転写ロール62と、コイルばね53及び張力付与ロール41を有する張力付与ユニット50と、張力付与ロール41が中間転写ベルト34を付勢する方向及びその逆方向の何れか一方に移動するときに、張力付与ロール41に減衰力を作用させる減衰部材59と、を有している。ここで、二次転写部T2にシート部材Pが進入して、中間転写ベルト34が振動するとき、減衰部材59が張力付与ロール41に減衰力を作用させる。これにより、一次転写部T1における中間転写部材34の振動を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】装置本体の側壁に形成される開口部を開閉するカバー上に排出された用紙が画像形成装置内に入り込むのを抑制することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(カラープリンタ1)は、装置本体10の開口部13Aを開閉するカバー(リアカバー14)と、開口部13Aに対向するように配置され、記録シートをガイドするガイド部材100を備える。ガイド部材100は、下端部が装置本体10に回動可能に支持され、カバーが開かれた状態において下端部を軸として上端部124がカバーに近づくように倒れて倒姿勢となることで、画像形成部30から開口部13Aを通って開放状態のカバー側に向かう第2排出経路を構成し、さらに、倒姿勢にあるときに前記上端部124がカバーと接触する。 (もっと読む)


【課題】現像装置4Yのケーシング側面の表面うねりに起因する同ケーシング側面と冷却装置の受熱部との密着不良を抑える。
【解決手段】現像装置4Yのケーシング側面に密着させる受熱部として、同ケーシング側面における互いに異なる箇所に密着させるように構成した複数の分割受熱部(82Y,83Y,84Y)を設けるとともに、それら複数の分割受熱部に対し、冷却液を送受するための管部材89として、可撓性を有するものを接続した。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー化や低コスト化を図ることができる現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】現像装置において、正相用パルス電圧発生回路、逆相用パルス電圧発生回路、パルス電圧の波高値を規定するバイアスを供給するための電気的なグランドからフローティングされた直流電源である第1の電源及び第1の電源の低電位側とグランドとの間に設けられた出力レベル可変のトナーの帯電極性と同極性の直流電源である第2の電源からなり、トナーをホッピングさせる電界をトナー担持体上の電極間に発生させるホッピング電界発生手段を有する。また、ホッピング電界発生手段に第1の電源の低電位側をアノードとし正相用パルス電圧発生回路の出力端側をカソードとする第1のダイオード及び第1の電源の低電位側をアノードとし逆相用パルス電圧発生回路の出力端側をカソードとする第2のダイオードを接続した。 (もっと読む)


【課題】シート状部材の幅方向の温度差を低減できる冷却装置、及び、その冷却装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】中空状の管状部材からなる冷却ローラと、管状部材内に冷却媒体を搬送する冷却媒体搬送手段と、を備え、冷却ローラにシート状部材を接触させてシート状部材を冷却する冷却装置において、画像形成装置で使用可能なシート状部材の最大幅よりも軸方向の幅が短い冷却ローラを、前記最大幅を占めるように少なくとも2つ配設した。 (もっと読む)


【課題】容易かつ正確にパーツカウンタを管理することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】一又は複数の交換可能なパーツを有し本体装置に着脱可能に搭載された第1ユニットと、第1ユニットと同じ一又は複数の交換可能なパーツを有する第2ユニットと、を交換可能な画像形成装置において、表示部と、第1ユニット内のパーツの寿命をカウントする第1ユニット用カウンタと、第2ユニット内のパーツの寿命をカウントする第2ユニット用カウンタと、がカウントした値を記憶する記憶部と、第1ユニットが第2ユニットに交換された際に、当該交換された第2ユニットに搭載されたパーツが複数であるか否かを判断し、複数であると判断した場合に使用するカウンタを第1ユニット用カウンタから第2ユニット用カウンタに切り替える制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】定着ローラ1が整磁合金製の芯金の再生品であっても非通紙部昇温を防止でき、良好な定着画像を得る電磁誘導加熱方式の定着装置の提供。
【解決手段】定着ローラ1が再生品(リサイクル品)であることを識別できる識別手段を装置本体に設け、再生品投入時、識別手段が再生品と識別した結果、定着条件を変更することで、再生品においても非通紙部昇温を防止でき、良好な定着画像(グロス等)を得ることが出来る。変更する定着条件とは、コイル電流の周波数fである。 (もっと読む)


【課題】ユニット管理用の複数のメモリ領域及び、装置本体に対して交換が可能な二以上の画像形成ユニットを円滑かつ確実に管理できるようにすると共に、画像形成ユニットを構成する部品交換時の装置本体のダウンタイムを削減できるようにする。
【解決手段】 複写機本体に装着されて各色作像出力機能を分担する交換が可能な画像形成ユニット10Y等と、画像形成ユニット10Y等のユニット情報Duを記憶する装置本体側のメモリ部54と、メモリ部54にユニット管理用の複数の本体メモリ領域を設定する操作表示部48と、設定されたメモリ部54の複数の本体メモリ領域を使用して、常備品の画像形成ユニット10Y等に対して交換が可能な予備品の画像形成ユニット10Yを制御し、画像形成ユニット10Y毎にユニット情報を処理する制御部15とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】手差し給紙部23の存在に拘らずシートSの収納量を増やしつつ、この手差し給紙部23を使用できる構造を実現する。
【解決手段】スモールデッキ31を手差し給紙部23と対向し、且つ、開放状態の手差しトレイ24と干渉しない位置に配置する。また、スモールデッキ31から画像形成装置本体11にシートSを搬送するシート搬送路32を、開放状態の手差しトレイ24と干渉しない位置に配置する。これにより、画像形成装置本体11にサイドペーパーデッキ12を装着した状態でも、手差しトレイ24の開閉が可能となり、シートSの収納量を増やしつつ、手差し給紙部23を使用可能である。 (もっと読む)


【課題】給電元と給電先の接点部が対向配置されている場合であっても、部品点数を増やすことなく組込むことを可能とする。
【解決手段】対向配置された給電元ユニット側接点部701aと給電先ユニット側接点部501aとを電気的に接続して経路を確立する導通部材402を、第1及び第2の伸縮性弾性部材(コイルバネ)402a,402bから形成し、それら第1及び第2の伸縮性弾性部材402a,402bの基端部402c,402dどうしをバネ延在方向に沿って伸縮可能な弾性連結部材403で接続したことによって、第1及び第2の伸縮性弾性部材402a,402bを絶縁ハウジング401のホルダ部401aに取り付ける際に弾性連結部材403を必要に応じて拡張させて円滑な取付けを可能とするように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、短波長レーザー露光で形成された高密度のドット潜像にハイブリット現像方式を適用すると、発生しやすい画像濃度の低下やカブリの問題を解決し、更に、小粒径トナーを用いた場合でも十分な画像濃度や高精細のドット画像の再現性が達成される画像形成方法を提供することであり、画像形成方法を用いた画像形成装置を提供することである。
【解決手段】有機感光体が円筒状導電性支持体上に中間層、電荷発生層及び電荷輸送層を順次積層した構成を有し且つ電荷発生層が縮合多環顔料を含有し、前記現像手段が少なくとも現像ローラと該現像ローラに隣接する搬送ローラを備えており、該搬送ローラが現像ローラとの対向領域まで二成分現像剤を搬送し、現像ローラの外周面にトナーを選択的に供給して、該現像ローラの外周面にトナー薄層を形成し、該トナー薄層による静電潜像の現像により、有機感光体上にトナー像を形成する画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】廃棄する際にも嵩張らない安価な袋状の現像剤容器に使用済みの現像剤を現像装置から確実に回収することができる現像剤排出機構及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤排出機構が、胴体部とその上側段差部及び下側段差部とからなる円筒状のベース部材と、現像装置から排出される現像剤を回収するための袋状の現像剤容器を当該ベース部材に固定するための固定部材とを有し、現像剤容器は胴体部に被せられ、固定部材は胴体部において現像剤容器に巻き付けられることで解決される。 (もっと読む)


【課題】トナーの帯電性、帯電立ち上がり性、耐久性、及び環境安定性に優れたトナーの提供。
【解決手段】少なくとも結着樹脂及び結着樹脂前駆体のいずれかとカリックスアレン誘導体とを含むトナー材料溶解乃至分散液調製工程Aと、前記トナー材料の溶解乃至分散液を水系媒体中に添加し乳化乃至分散液調製工程Bと、有機溶媒除去工程Cによって製造され、前記カリックスアレン誘導体が下記式(I)に示す化合物であるトナーにより上記課題を解決できる。
(もっと読む)


【課題】ジャムが発生した際に、ジャム処理用のノブが機体前面に突出するのでジャム処理位置が認識しやすいシート類搬送装置と画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送経路でシートのジャムが発生した場合、検知手段によりシートの残っている箇所が検知され、それに対応するジャムリカバリー操作手順及びジャム箇所が、操作部上に表示され、オペレーターはジャム箇所を認識し、前ドアを開け、ジャム箇所に対応したジャム処理用ノブ70がシート搬送方向に略垂直方向である装置本体手前側に突出する。ジャム処理用ノブ70は、軸9、ネジ14、回動アーム11及びストッパ12により作動を規制されており、ストッパ12が外れると突出する。 (もっと読む)


201 - 220 / 916