説明

Fターム[2H171UA13]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 材料、材質 (9,989) | 材料の力学的性質 (1,645) | 可塑性 (158)

Fターム[2H171UA13]に分類される特許

121 - 140 / 158


【課題】転写ムラを発生させることがなく、優れた耐久性を有する電子写真用シームレスベルトを提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂組成物(a)から成形されたプリフォームを金型内で加熱しながら所定の速度で移動する延伸棒を用いて延伸する際に、延伸棒はモータ駆動とし、該延伸棒の移動開始から所定の時間の経過と同時に所定の圧力で気体を流入し金型内でプリフォームを膨らませる際の該気体の圧力が流入開始から設定最大圧力に達する時間が0.5秒以上とすることにより解決する。好ましくは熱可塑性樹脂組成物(a)の一部に、副産物である切断されたボトルの口側部(b)と底側部(c)を粉砕したリサイクル品を用いる。 (もっと読む)


【課題】 シール性を好適に高めることが可能な画像形成装置用のシール材を提供すること。
【解決手段】 画像形成装置用のシール材21は、弾力性を有する支持層22上に多数のパイル糸27が植毛されてなる摺接層24を有し、該摺接層24が感光ドラムの周面に接触して該感光ドラムの軸線方向における端部からのトナーの漏れをシールするように画像形成装置内に配設される。そして、支持層22における摺接層24とは反対側の面にはハーフトリコット編みで編まれた編物からなる伸縮性を有する補強層25を設けた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、型枠への脱着の手間も無く、また加熱炉が不要となり、かつ、製造装置の規模が小規模なもので済み、製造コストを低くすることができるゴムロールの製造装置を提供することを課題とする。
【解決手段】離型層用のチューブ(24A)を円筒状のスリーブ(3A)周面内セットし、円柱状のコア(4A)を挿入し、前記コア(4A)の外周と、前記チューブ(24A)内側との間に液状ゴム原料を注入し、加熱して前記液状ゴム原料を硬化せしめ、前記コア(4A)の周りにゴム層を形成してゴムロールを製造する場合、前記円筒状スリーブ(3A)の外部に電熱線(6A)を巻着し加熱する。 (もっと読む)


【課題】コレットチャックの形状をコンパクトにしながら、芯金軸の把持精度を高めて、高精度のゴムロールを研削することのできるゴムロールの製造方法を提供する。
【解決手段】ゴムロールの端部から突出している芯金軸の外周面をコレットチャックの内周面で把持固定して該ゴムロールを研削する該コレットチャックが、三つ割形状であって、該コレットチャックの全長と該コレットチャックの弾性変形部胴長の比が3.8倍以上であって、該コレットチャックのガイド部胴長と該弾性変形部胴長の比が1.4倍以上であって、該コレットチャックの該ガイド部胴長とガイド部胴径の比が1.1倍以上であって、該弾性変形部の該三つ割スリット根元部に該弾性変形部胴径のバネ常数を調整する手段として切り通し孔を設けていることを特徴とするゴムロールの製造方法。 (もっと読む)


【課題】簡単且つ安価な構成で、安定してトナーを供給することができ、大容量のトナー収納容器に対しても対応することができる現像装置及びプロセスカートレッジを提供すること。
【解決手段】第1枠体と第2枠体とから構成されるトナー収納容器において、第1枠体に複数の第1ボスを設け、第2枠体に第1ボスと係合する凹部を持ち、弾性部材の穴部の径より大なる径を持つ複数の第2ボスを設け、更に、第2ボスの先端部に弾性部材を取り付ける際の抜け止め面を設ける構成とする。又、第1枠体に第2枠体を取り付ける際に、第1ボスの先端面と第2ボスの凹部底面との間において、隙間を設ける構成とする。更に、第1ボスと第2ボスが係合することによって、第1枠体と第2枠体の位置を決める。 (もっと読む)


【課題】現像カートリッジに対する装着時に、現像ローラの表面に接触することを防止することができる現像ローラカバー、および、そのような現像ローラを備える現像カートリッジを提供すること。
【解決手段】現像ローラカバー134において、長手状のカバー本体部135の長手方向の両端部に、現像カートリッジ30に係止される係止部136,137を設ける。また、カバー本体部135のローラ対向部138を断面円弧状に形成し、その上端縁部139に上側案内部146を設けるとともに、下端縁部140に下側案内部151を設ける。現像ローラカバー134が現像カートリッジ30に装着された状態で、上側案内部146は、バックサポート部材111の延設部132に対して上方から対向し、下側案内部151は、筐体36の補強部80に対して下方から対向する。 (もっと読む)


【課題】抵抗ムラが小さく、各層の密着性が高いゴムローラを安定的に得る方法を提供し、かつ、そのゴムローラを具備する電子写真プロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】軸芯体15の外周を取り囲むリング形状の塗工ヘッド8を用いて、軸芯体15の外周上に弾性層を構成する粘度100〜10000Pa・sの未加硫の液状ゴムを塗布する工程と、塗布後の液状ゴムを半硬化する工程と、塗工ヘッド15を用いて、半硬化した液状ゴムの外周面に樹脂層を構成するための樹脂液を塗布積層する工程と、半硬化した液状ゴム及び塗布積層後の樹脂液を硬化接着させる工程とを有するゴムローラの製造方法;並びに、そのゴムローラを少なくとも一つ以上具備する電子写真プロセスカートリッジ又は画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のブラシ用導電糸として用いて、均一でかつ鮮明な印刷画像が得られる導電糸及びその製造方法を提供する。
【解決手段】導電性物質を含有する1以上のポリマーからなる繊維であって、該繊維には捲縮が付与されており、かつ、該繊維はその横断面において最大長さ(長軸)aとそれに直交する軸で最大となる長さ(短軸)bとの比b/aが0.47以下である偏平断面を有する偏平導電性繊維とする。 (もっと読む)


【課題】 局所的な押圧に起因する凹みが防止又は軽減された導電性ローラを提供すること。
【解決手段】 導電性ローラの導電性弾性層としての付加硬化型導電性シリコーンゴムの一次硬化を、加圧下において行なうことにより、得られた導電性弾性層の、局所的な押圧に起因する凹みに対する耐性が有意に向上させる。
【効果】 導電性ローラでは、導電性弾性層の、局所的押圧に起因する凹みに対する耐性が有意に向上するので、感光ドラムやブレードと長時間当接しても凹みが生じない又は凹みが従来の現像ローラよりも有意に低減された導電性ローラを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】研削工程における製品の切替に対応する砥石形状の変更の手間や、1本あたりに要する研削の時間、更に研削によって発生するゴムカスの問題に対する解決策であり、該後工程となる研削工程を必要としない、もしくは研削工程における研削量の削減を可能とする端部外径<中央部外径となるゴムロールの製造方法及び該方法によって作られるゴムロールを提供する。
【解決手段】芯金をクロスヘッドダイを通過させ,該芯金の外周上にゴム押出し機によりゴム材料を供給してなるゴムロールの押出し工程、該ゴムロールを該芯金長に切断する工程を有する端部外径<中央部外径となるゴムロール製造方法において、芯金にゴムを被覆するエリアにおける芯金とゴム材料を密着させる区間をクロスヘッドダイに内包される芯金ガイドを前後方向にスライドさせることによりゴム圧力及び密着区間を増減し、押出されるロールの外径を変動させながらゴムロールを押出す。 (もっと読む)


【課題】電気特性及び機械特性に優れた電子写真記録装置における像の中間転写ベルトやその像の記録シートの転写搬送ベルト、定着ベルトなどに良好な導電性ポリイミドベルトおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の導電性ポリイミドベルトは、導電剤を含有する導電性ポリイミドベルトであって、陽電子消滅法により測定した50℃における陽電子の消滅寿命(τ)が0.324ns以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】管状物体のとくに外面の動摩擦係数を下げ、耐久性が高く、製造コストの安い管状物体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ポリイミドとフッ素樹脂粒子とを含む混合物が成形され加熱硬化された管状物体(31)であって、前記管状物体(31)の表層近傍に存在する少なくとも一部のフッ素樹脂粒子は、前記管状物体の外面又は内外面に溶融流動して析出し、部分的又は全面にフッ素樹脂被膜を形成している。この管状物体(31)は、ポリイミド前駆体溶液にフッ素樹脂粒子を添加した混合溶液を金型外面に塗布し所定の厚みにキャスト成形し、加熱してイミド化し、前記イミド化の最高温度をフッ素樹脂の融点を越える温度とし、冷却後、前記金型と管状物体を分離することにより製造できる。 (もっと読む)


【課題】 ゴム主成分がアクリロニトリルブタジエンゴムの加硫発泡したゴムチューブの発泡むら、内径むらを低減し、電子写真装置に有用な低硬度の導電性ゴムローラの製造方法及び導電性ゴムローラを提供すること。
【解決手段】 加硫発泡させたゴムチューブに芯金を圧入し形成する発泡ゴムローラの製造方法であって、ゴムチューブがゴム成分としてアクリロニトリルブタジエンゴムを主成分とし160℃における加硫速度と発泡速度との関係が、
(1)10%発泡時間が0.1〜1分で、発泡進行率10%における加硫進行率が0.1〜0.5%、
(2)90%発泡時間が7〜14分で、発泡進行率90%における加硫進行率が85%以上、
を満たすゴム組成物を押出機によってチューブ状に押出す工程と、
平均昇温速度2〜8℃/分で6〜12分昇温した後に加硫温度に達する加硫発泡工程と、を有する導電性発泡ゴムローラの製造方法、該方法による導電性発泡ゴムローラ。 (もっと読む)


【課題】 付着性の高い粒子や樹脂を含有した塗工液を用いても長期に亘り膜厚ムラの無い被覆層を形成する導電性部材の製造方法及び該方法により製造された導電性部材を提供することである。
【解決手段】 導電性支持体2aと、その外周に形成された弾性層2b及び被覆層2c−2eを有してなる導電性部材の製造方法であって、該弾性層の外周面上に塗工液を塗布し該被覆層を形成する工程と、該塗工液の液比重を一定に保持する工程と、を少なくとも有し、該液比重を一定に保持する工程における液比重を測定する装置の塗布液に接触する部位の最大表面粗さ(Rmax)が1μm以下であることを特徴とする導電性部材の製造方法、該方法により製造された導電性部材。 (もっと読む)


【課題】無端ベルトの高い強度を維持し、画像品質を向上させることができるポリイミド樹脂製無端ベルト、その製造方法、その再使用方法、電子写真式画像形成装置を提供する。
【解決手段】熱硬化性ポリイミド樹脂の無端ベルト基材上に、溶媒可溶性ポリイミド樹脂の表面層を有するポリイミド樹脂製無端ベルト。無端ベルト基材を金型外周に設置し、無端ベルト基材表面に、溶媒可溶性ポリイミド樹脂の塗液を塗布し、加熱により表面層を形成する工程を有するポリイミド樹脂製無端ベルトの製造方法。無端ベルト基材上に表面層を有する無端ベルトを円筒型金型外周に設置した後、当該ポリイミド樹脂製無端ベルトの表面層を洗浄等し、無端ベルト基材表面に溶媒可溶性ポリイミド樹脂を溶媒に溶解した塗液を塗布し、加熱により表面層を形成するポリイミド樹脂製無端ベルトの再使用方法。上記ポリイミド樹脂製無端ベルトを搭載した電子写真式画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 カートリッジの品質を損なうことなく、環境負荷の低減を達成すること。
【解決手段】シール把手部材15に特定の分解性プラスチックを用いたことを特徴とする電子写真画像形成装置のカートリッジ。 (もっと読む)


【課題】 薄い転写媒体および厚い転写媒体のいずれにおいても、転写不良を防止できる、プロセスカートリッジおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 可撓性を有するフィルム部材からなる第1案内部材71および第2案内部材72を、転写位置の上流側に設ける。第1案内部材71は、第1先端部74が転写位置の上流側で感光ドラム27に近接するように、第1基端部73を第1先端部74の上流側で位置固定する。第2案内部材72は、第2先端部76が転写位置と第1案内部材71の第1先端部74との間で感光ドラム27に近接するように、第2基端部75を第2先端部76の上流側で位置固定する。第1案内部材71の第1先端部74および第1基端部73を結ぶ平面77と、第2案内部材72の第2先端部76および第2基端部75を結ぶ平面78とを、第1基端部73の上流側で交差させる。 (もっと読む)


【課題】 薄い転写媒体および厚い転写媒体のいずれにおいても、転写媒体を転写位置へ円滑に案内することにより、転写不良を防止できる、プロセスカートリッジおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 可撓性を有するフィルム部材からなる第1案内部材71および第2案内部材72を、転写位置の上流側に設ける。第1案内部材71は、第1先端部74が転写位置の上流側で感光ドラム27に近接するように、第1基端部73を第1先端部74の上流側で位置固定する。第2案内部材72は、第2先端部76が第1案内部材71の第1先端部74に対面するように、第2基端部75を第2先端部76の下流側で位置固定する。 (もっと読む)


【課題】 安定した品質で耐久性に優れ、安全で、組み立てる作業や廃棄の際の分別作業が不要で材料のリサイクル化が可能となり省資源で低コストの目印部材、及び、その目印部材を具備するユニット、並びに、画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ユニット、又は、装置を開封した後に撤去部材の取り扱いや使用状態にするまでの注意を喚起させるパネル部1と、パネル部1と同一材料で形成されて撤去部材とを結ぶフィラメント部2と、フィラメント部2と同一材料で一体の他端に形成して撤去部材に取り付ける取り付け部3とからなる。 (もっと読む)


【課題】
低熱伝導率でかつ高強度のセラミックスローラおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】
軸芯と、軸芯の外周に形成される円筒体層を備えるローラにおいて、円筒体層はケイ酸カルシウムを主成分とし、あらかじめ水熱合成によって得られたケイ酸カルシウム結晶を成形して乾燥した成形体から構成する。 (もっと読む)


121 - 140 / 158