説明

Fターム[2H199BB30]の内容

その他の光学系・装置、色の干渉・色の制御 (29,831) | 立体表示−構成要素 (9,332) | 光学素子 (3,985) | 拡散、散乱素子 (390)

Fターム[2H199BB30]の下位に属するFターム

Fターム[2H199BB30]に分類される特許

41 - 60 / 114


【課題】視差画像の指向性の低下を軽減することができる、リアバリア方式の立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】 透過型表示パネル10、透過型表示パネル10を背面から照射する面状照明装置20、及び、透過型表示パネル10と面状照明装置20との間に配置され、透過型表示パネル10に表示される画像を複数の視点用の画像に分離するパララックスバリア30を備えており、パララックスバリア30と透過型表示パネル10とは、所定の間隔を空けて対向するように配されており、パララックスバリア30に対向する透過型表示パネル10の面、及び、透過型表示パネル10に対向するパララックスバリア30の面の少なくとも一方に、反射防止膜が設けられている。 (もっと読む)


【課題】照明や光分散物質を要することなく立体的に表示内容を視認できるようにする。
【解決手段】表示装置1は、表示内容を立体的に視認させるために、透明な板部材2と、この板部材2に表示内容となる孔、穴の一方又は両方で形成された表示構成部3とを備え、表示構成部3の位置を若干異ならせて板部材2を複数積層する、又は表示構成部3の形成位置を若干異ならせた板部材2を複数積層する。 (もっと読む)


【課題】物体を見る観察者側の空中に立体像を簡便に形成することが可能な光学結像装置を提供する。
【解決手段】光学結像装置21は、透明平板の内部に、透明平板の一方側の面に垂直に多数かつ帯状の平面光反射部22、23を一定のピッチで並べて形成した第1及び第2の光制御パネルC、Dを用い、第1及び第2の光制御パネルC、Dのそれぞれの一面側を、平面光反射部22、23を直交させて向かい合わせてなる。そして、第1の光制御パネルCの平面光反射部22に物体Nからの光を入射させ、平面光反射部22で反射した反射光を第2の光制御パネルDの平面光反射部23で再度反射させ、物体Nの像N´を光学結像装置21の反対側に結像させる。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率の低下を防ぎ、表示品質を劣化させることなく2次元表示と3次元表示との切り替えを行うことができるようにする。
【解決手段】表示部1に向けて画像表示用の光を出射する光源デバイスを備える。光源デバイスは、第1の内部反射面3Aと第2の内部反射面3Bとを有する導光板3と、導光板3内部に向けて側面方向から第1の照明光を照射する第1の光源2と、パララックスバリア5を介して第2の内部反射面3Bに向けて外側から第2の照明光を照射する第2の光源4とを含む。第2の内部反射面3Bは、第2の照明光を第1の内部反射面3Aに向けて全反射条件を外れた光線として出射する透明エリア32と、第1の照明光を第1の内部反射面3Aに向けて全反射条件を外れた光線として出射する散乱エリア31とを有する。 (もっと読む)


【課題】装置の薄型化を容易に実現できるとともに充分な明るさの表示を容易に得ることができ、しかも動的な画像表示を実現できる表示装置を提供する。
【解決手段】導光板13と、導光板13の端面23に沿って設置した複数の光源11と、パララックスバリアとなるマスクとを備えた表示装置10。導光板13には、光源11からの光を導光板13の表面側へ反射させる複数の反射散乱部14からなる表示部24、25が形成されている。表示部24、25は、複数の光源11によって互いに異なるタイミングで発光可能とされている。 (もっと読む)


【課題】画像を立体視可能とするマスク又はレンズアレイに対して導光板を正確に位置合わせすることが可能であり、しかも位置決めを簡単に行う。
【解決手段】導光板2と、この導光板2の端面2aに設けられた光源5と、導光板2の表面2b側に設けたマスク3又はレンズアレイと、を備え、導光板2には、端面2aから入射した光源5からの光を反射散乱させ導光板2の表面2b側に出射させる反射散乱部24が形成され、状反射散乱部24からマスク3又はレンズアレイを介して出射される光がなす視点ごとの所定のパターンを表示し、導光板2とマスク3又はレンズアレイのそれぞれの対向部位に、相互に嵌合して導光板2とマスク3又はレンズアレイとを位置決めする位置決め機構4を設けることを特徴とする表示装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】より広画面の再帰反射性ディスプレイを提供すること呈示し、立体型多表示3Dディスプレイの作成に適用することである。
【解決手段】視野がスクリーンの幅より狭い複数のプロジェクターを用いてパノラマ3D画像が作り出される。各プロジェクターは共通被写体の異なる視角からの異なる画像を提供し、異なる画像はスクリーン上でモザイク化される。観察者はどのプロジェクターが観察者の視野内にあるかにより合成画像の限定された表示が得られる。表示量は観察者の瞳孔間距離、各プロジェクターの表示窓の幅、および投影基線からスクリーンまでの距離に依存するファーリミットの線を超えた空間を用いることにより拡張することができる。 (もっと読む)


【課題】モアレの発生を低減する。
【解決手段】第一偏光領域181と、第二偏光領域182と、第一偏光領域181及び第二偏光領域182の境界部であり、かつ映像生成領域遮光部163に対応する位置に設けられ、右目用映像光及び左目用映像光の全部又は一部を遮光する偏光軸制御板領域遮光部183とを有し、第一偏光領域181及び第二偏光領域182に右目用映像光及び左目用映像光がそれぞれ入射したときに、入射した右目用映像光及び左目用映像光を、偏光軸が互いに直交した直線偏光または偏光軸の回転方向が互いに逆方向である円偏光として射出する偏光軸制御板180を備え、偏光軸制御板領域遮光部183は、境界形状が所定の周期を有する曲線となるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化を抑制できる視差バリア及び画像表示装置を提供すること。
【解決手段】第1画素31及び第2画素32がそれぞれ複数配列された表示手段(液晶パネル)3と組み合わされ、第1画素31により表示された第1画像と第2画素32により表示された第2画像とを分離する視差バリア(ステップバリア)4Aであって、第1画素31及び第2画素32に応じてそれぞれ配置され、第1画素31から第1視方向に沿って出射された光、及び、第2画素32から第1視方向とは異なる第2視方向に沿って出射された光を透過させる複数の第1透過部43と、第1画素31から第1視方向とは異なる方向に出射された光、及び、第2画素32から第2視方向とは異なる方向に出射された光を遮断する遮光部と、当該遮光部に形成され、表示手段3から入射される光の少なくとも一部を透過させる複数の第2透過部44Aと、を有する。 (もっと読む)


【課題】複雑な装置構成や映像処理を必要とせず、奥行き感が増強されて知覚できる表示を実現し、高臨場感の表示を可能とし、また車両等のより安全な運行を支援する、表示装置、表示方法及びヘッドアップディスプレイを提供する。
【解決手段】映像情報を含む光束を生成し、前記光束の発散角を制御して観視者の片目に入射させることを特徴とする表示装置、または、映像情報を含む光束を生成する光束生成部と、前記光束を観視者の片目に入射させる視野制御部と、構成する光学素子のうち、前記片目に最も近い光学素子が前記片目と21.7cm以上離れて配置され、前記光束に基づいて像を形成する像形成部と、を備えたことを特徴とする表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置とパターニング位相差フィルムを併用して偏光眼鏡方式で3D立体映像を表示するときに、該パターニング位相差フィルムのパターニング方向に直交する方向における視野角を改善することができるパターニング位相差フィルムおよび効果的な遮光ができる構成の映像表示システムを提供する。
【解決手段】互いに位相差が異なる第一領域21と第二領域22が交互に繰り返してパターニングされており、第一領域と第二領域の間に、該2つの領域のほぼ平均の位相差を有する第三領域23が第一領域と第二領域を隔てるように形成されているパターニング位相差フィルム24。 (もっと読む)


【課題】3D表示の場合は2D表示の場合より点灯タイミングの面積の中心点を後にずらすよう切替え3D表示の左右画面のクロストークを低減させる技術を提供する。
【解決手段】バックライトと、入力映像信号を処理して2D表示と3D表示に対応した出力映像信号を出力する信号処理手段と、前記バックライトからの光の透過を前記出力映像信号に応じて制御する透過型表示パネルと、前記バックライトの点灯タイミングを2D表示と3D表示とで切替える表示切替手段と、前記表示切替手段は、3D表示の場合は2D表示の場合より点灯タイミングの面積の中心点を後にずらすよう切替えることを特徴とする映像表示装置。 (もっと読む)


【課題】収差の少ない立体画像を提供する。
【解決手段】観視者の右眼に与えるべき右眼用画像と観視者の左眼に与えるべき左眼用画像とを表示する表示パネルと、表示パネルを裏面から照らして右眼用画像に光を透過させる右眼用光源と、表示パネルを裏面から照らして左眼用画像に光を透過させる左眼用光源と、右眼用画像および左眼用画像を透過する光および透過した光の少なくとも一方を観視者の右眼および左眼に集光する、水平方向に湾曲した第1平面レンズを有するレンズ部と、を備える表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】色収差の少ない画像を提供する。
【解決手段】観視者の右眼に与えるべき右眼用画像と観視者の左眼に与えるべき左眼用画像とを表示する表示パネルと、表示パネルを裏面から照らして右眼用画像を透過させた光を観視者の右眼に与える右眼用光源と、表示パネルを裏面から照らして左眼用画像を透過させた光を観視者の左眼に与える左眼用光源と、を備え、右眼用光源および左眼用光源の少なくとも一方は、波長の異なる光を照射する、異なる位置に設けられた複数の照明部を有する表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】立体画像が良好に観賞できない位置の観視者に2次元画像を提供する。
【解決手段】観視者の右眼に与えるべき右眼用画像と観視者の左眼に与えるべき左眼用画像とを表示する表示パネルと、レンズと、第1の視点の観視者の右眼に対して、レンズおよび表示パネルを介して光を照射して右眼用画像の光を与える右眼用光源と、第1の視点の観視者の左眼に対して、レンズおよび表示パネルを介して光を照射して左眼用画像の光を与える左眼用光源と、第1の視点とは異なる第2の視点の観視者の両眼に対して、レンズおよび表示パネルを介して光を照射して右眼用画像および左眼用画像の一方の光を与える両眼用光源と、を備える表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】シャッタ眼鏡及び表示装置の製造コストアップを抑え、かつ、画面上のフリッカも抑制することが可能なすることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】映像を表示する映像表示部と、時系列に沿った複数の単位映像からなる複数の映像ストリームが入力され、各前記複数の映像ストリームの表示時間が前記複数の映像ストリームを含む入力信号の周期において異なる場合を含むように、前記入力信号に対する信号制御を実行し、該信号制御された入力信号に含まれる映像ストリームを時分割的に順次切り替えて前記映像表示部へ出力する映像信号制御部と、を備える、表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】モアレの発生を低減する。
【解決手段】第一偏光領域181と、第二偏光領域182と、第一偏光領域181及び第二偏光領域182の境界部であり、かつ映像生成領域遮光部163に対応する位置に設けられ、右目用映像光及び左目用映像光の全部又は一部を遮光する偏光軸制御板領域遮光部183とを有し、第一偏光領域181及び第二偏光領域182に右目用映像光及び左目用映像光がそれぞれ入射したときに、入射した右目用映像光及び左目用映像光を、偏光軸が互いに直交した直線偏光または偏光軸の回転方向が互いに逆方向である円偏光として射出する偏光軸制御板180を備え、偏光軸制御板領域遮光部183は、マイクロビーズが添加されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、鮮明な立体像を得ることができる立体像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】対向する2面を有する光伝送部材110と、該光伝送部材を前記2面の両面から挟むように設けられた2枚の光学アレイ131、132とを含む複合アレイ130を有し、該複合アレイの一方側で撮像した立体物90を、該複合アレイの他方側に立体像100として表示する立体像表示装置であって、
前記光学アレイは、前記光伝送部材の面上に2次元に配列された屈折率分布ファイバー120を含み、
該屈折率分布ファイバーの長さは、中を進行する光の蛇行周期の4分の1であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
水平方向の視野角の広い立体表示装置を提供する。
【解決手段】
偏光板28は、液晶パネルユニット24の第1の空間変調領域P1で立体画像信号をもとに空間変調された立体画像光をp偏光し、第2の空間変調領域P2,第3の空間変調領域P3でそれぞれ平面画像信号をもとに空間変調された平面画像光をs偏光する。プロジェクタ6内でp偏光された光(p偏光L1)及びs偏光された光(s偏光L2,L3)は、スクリーン10の投射される。スクリーン10の第1の偏光ビームスプリッタ11、第2の偏光ビームスプリッタ12は、立体画像用のp偏光L1を透過すると共に、平面画像用のs偏光L2,L3をそれぞれ水平方向に屈折する。立体画像を観察可能な領域A1を立体画像表示装置1の正面に確保しつつこの領域A1の左右の外側に平面画像を観察可能な領域A2,A3を確保できる。 (もっと読む)


【課題】明るい画像が得られ解像度も高い立体画像表示装置およびマルチビュー表示装置を提供する。
【解決手段】面状の領域から照明光を出射する面状照明装置と、照明光を背面から入射させ、画素ごとに透過率を変調して出力光として出射する液晶パネルと、液晶パネルの画素に対応する複数の分光領域を有し、出力光を分光領域ごとに異なる方向に偏向する、あるいは、異なる偏光方向となるように変換する分光シートを備えた構成とする。照明光は、液晶パネルの主面に対して略垂直に入射するように構成する。 (もっと読む)


41 - 60 / 114