説明

Fターム[2H200GA33]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 装置全体の構成 (43,846) | 像露光に関する開示 (8,661) | 発光手段からの直射光による露光 (8,485)

Fターム[2H200GA33]の下位に属するFターム

Fターム[2H200GA33]に分類される特許

81 - 100 / 1,660


【課題】 長期にわたって安定して使用可能な異常発泡の少ない発泡ゴムローラの製造方法を提供する。
【解決手段】 未架橋ゴムローラの金属軸体71の周面が露出している部分を、金属軸体71よりも熱伝導率の低い材料からなる搬送部材72で被覆した後、未架橋ゴムローラを外部から加熱することによって未架橋ゴム組成物からなる層を架橋発泡させてゴム弾性層を形成する。 (もっと読む)


【課題】好ましくない再転写の影響を回避する静電転写制御方法を提供する。
【解決手段】プリント装置は複数の制御パッチを現像し転写する。パッチは異なる静電設定ポイントで転写され、制御方式により一つ以上の濃度センサを用いて転写されたトナーパッチを測定する。これにより得られた濃度情報を用いて静電転写バイアスの最適な値を計算することができる。プリント操作者は、所定の基準に関する好みに基づいてバイアス値を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】ベルト駆動装置において、ベルトの駆動負荷を増加させることなく高い駆動効率が得られるようにする。
【解決手段】駆動ローラ23と従動ローラ22との間に中間転写ベルト21を張架する。そして、駆動ローラ23の、中間転写ベルト21と接触している領域において、中間転写ベルト21を駆動ローラ23に押圧する押圧ローラ5を設ける。押圧ローラ5の回転駆動力は可変とする。ここで、押圧ローラ5は、駆動ローラ23の周速以上の周速で回転駆動するのが好ましい。また、押圧ローラ5は、駆動ローラ23と中間転写ベルト21とが接触し終わる部分で中間転写ベルト21を押圧するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】像を担持する像担持体と、該像担持体と当接して転写ニップを形成し、しかもその周面に凹部を有する転写ローラーとを有する画像形成装置およびこれらを用いて画像を形成する方法において、初期的にも長期的にも安定した画像を得る。
【解決手段】支持部を有するとともに像を担持する像担持体と、前記像担持体に対向し、周面に凹部が設けられたローラー基材、前記ローラー基材の軸の方向で前記凹部に対応する位置で前記ローラー基材に支持されて前記支持部と当接する第一当接部材、前記ローラー基材の径方向に移動して前記支持部と当接する第二当接部材、及び前記第二当接部材を支持する弾性部材を有し、前記像担持体と当接して転写ニップを形成する転写ローラーと、を有する。 (もっと読む)


【課題】現像装置又は画像形成装置に装着されたときに濃度段差及び濃度ムラが共に抑制された高品質の画像を形成することに貢献する導電性ローラ、並びに、濃度段差及び濃度ムラが共に抑制された高品質の画像を形成できる現像装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】軸体2と、軸体2の外周面に配置された、ペルフルオロアルキルスルホニル化合物を含有する導電性プライマー層3と、導電性プライマー層3の外周面に配置された弾性層4とを備えて成る導電性ローラ1A、並びに、この導電性ローラ1Aを備えて成る現像装置及び画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】転写材の搬送経路の変化を抑えて、転写材の後端部における転写不良を低減すること、及びジャムの発生を低減すること。
【解決手段】感光体ドラム22と転写ローラ28との転写ニップ部Nに対して転写材Pの搬送方向の上流側に配置される転写前ガイド40を備えた画像形成装置10であって、転写前ガイド40は、位置が固定され、転写材Pの裏面側を案内する第1ガイド51と、第1ガイド51に対して転写材Pの搬送方向の下流側、かつ転写ニップ部Nの直前に配置され、転写材Pの裏面側を案内するとともに、転写材Pにより過負荷が加わった場合に、感光体ドラム22表面との間隔を増大させる第2ガイド52とを備える。 (もっと読む)


【課題】中間転写体に対して転写材が巻き付いた場合に、レイアウトの制約を受けることなく転写材を強制分離することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体102と、現像手段104と、トナー像が1次転写される走行自在な中間転写ベルト201と、中間転写ベルト201上に形成されたトナー像を記録媒体に2次転写する2次転写手段309と、2次転写手段309よりも中間転写ベルト201の走行方向下流側に配置され中間転写ベルト201をクリーニングするベルトクリーニング手段409とを有し、2次転写手段309としてバックアップローラ304と2次転写部材308とを有する画像形成装置1において、バックアップローラ304とベルトクリーニング手段409との間に、中間転写ベルト201に対して張力を付与する懸架ローラ204を設けた。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトとして弾性積層ベルトを用いると共に当該中間転写ベルトの外側に位置する二次転写ローラーを内側に位置する対向ローラーよりも上流側にオフセットした場合に発生するDot再現性の低下を抑制する。
【解決手段】中間転写ベルト1に弾性積層ベルトを用いると共に、中間転写ベルト1の外側に位置する二次転写ローラー5を、中間転写ベルト1の内側に位置し、かつ、二次転写ローラー5とともに転写ニップを形成する対向ローラー2Aよりも上流側にオフセットした電子写真方式の画像形成装置であって、転写ニップの領域における中間転写ベルト1の表面速度と前記二次転写ローラーの表面速度の差が小さくなるように二次転写ローラー5を中間転写ベルト1の線速よりも小さい速度で回転駆動する駆動制御部8を備える。 (もっと読む)


【課題】機構的に簡単な構成で感光体ドラムに対する均一な初期化帯電を行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成ユニットのクリーニング部において感光体ドラム20の軸方向に沿って感光体ドラム20の周面に圧接し、感光体ドラム20を初期化帯電させるための帯電ローラ22と、帯電ローラ22の軸方向に沿い感光体ドラム20の反対側で帯電ローラ22に圧接し、帯電ローラ22をクリーニングするための帯電ローラクリーナ58と、断面がUの字形の長尺の板バネ部材からなり、Uの字の一方の側面を画像形成ユニットフレーム61に固定され、Uの字の他方の側面により帯電ローラクリーナ58を保持するクリーナ保持部材59とを備え、クリーナ保持部材59は帯電ローラクリーナ58を一方の端部から他方の端部まで直線的に均一に保持して帯電ローラ22に対して押圧し、帯電ローラ22は感光体ドラム20の周面に対し感光体ドラム20の軸方向に沿い一方の軸端から他方の軸端まで直線的で均一な押圧力で圧接する。 (もっと読む)


【課題】連続的な印刷ウェブ媒体におけるラベル位置をスキップしないために、印刷していない光受容体領域をスキップするための画像形成システムのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】真空アセンブリ102は、中で各真空ローラ104,106において様々な真空圧力を制御する制御装置に連結されている。真空ローラは、抗力および駆動力を加えて、光受容体上の画像の数および大きさに基づいて、光受容体132の継ぎ目128および残りの長さをスキップする。 (もっと読む)


【課題】転写手段に付着した余分な現像剤を静電気により像保持体に付着させて清掃した際の像保持体の表面における電位のむらの発生を抑制する画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】外周面20Aに残存しているトナーを外周面12Aに転写する場合、感光体ドラム12及び転写ロール20を予め定められた速度で回転させた状態で、感光体ドラム12の外周長を3以上の奇数で分割して得た長さ分を感光体ドラム12が回転するのに要する時間間隔で外周面20Aに正極性の電位及び負極性の電位が交互に付与されるように転写ロール用電源26を制御する。 (もっと読む)


【課題】弾性層の形状変化が抑制されたロール部材を提供する。
【解決手段】芯体と、芯体上に設けられた弾性層であって、ゴム材料とポリアルファオレフィンとを含んで構成された弾性層有するロール部材であって、ポリアルファオレフィンが、プロピレンの重合体、プロピレンとエチレンとの共重合体、及びブテンの重合体から選択される少なくとも1種である (もっと読む)


【課題】 使用耐久、経時変化又は使用環境変化により“みかけの摩擦係数”が変動しても、ブレードと被クリーニング部材との間の摩擦力を安定させ、ブレードビビリ、ブレード鳴き、クリーニング不良を軽減させるクリーニング装置を提供する。
【解決手段】 クリーニングされる2次転写ローラ20に対して、2次転写ローラ20に付着した現像剤をクリーニングするブレード201と、ブレード201が揺動中心点103を中心として揺動するように2次転写ローラ20を加圧する加圧機構60と、を備え、揺動中心点103は、ブレード201及び2次転写ローラ20が相対的に移動中に、ブレード201と2次転写ローラ20とが接する摺接線Aに沿う方向でブレード201が2次転写ローラ20から受ける力が、ブレード201を2次転写ローラ20から離間させるベクトル成分を有する位置に配置されたクリーニング装置21を構成した。 (もっと読む)


【課題】薄紙であっても容易に分離可能であり、用紙を傷めることがなく、画像の乱れが生じにくい画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙YSの表面に画像を形成する画像形成装置1であって、用紙YSに接触し、用紙YSに接触した部分を移動することに伴って、当該部分とともに用紙YSを移動させることで用紙YSを搬送する搬送部41と、用紙YSを搬送部41に押しつける分離補助部材47とを備え、分離補助部材47が、搬送部41とともに移動している用紙YSの一部である押しつけ部を、搬送部41に押しつけることにより、押しつけ部と、押しつけ部以外の部分との間に移動速度の差を生じさせることで用紙YSを撓ませ、搬送部41から用紙YSを分離する。 (もっと読む)


【課題】球形トナーのあらゆる環境でのクリーニング性を向上させ、さらに潜像担持体の長寿命化を実現し、良好な画質でかつ安価な電子写真方式を提供すること。
【解決手段】少なくとも結着樹脂、及び着色を含むトナーにおいて、前記トナーが、シリコーンオイルで処理した外添剤を含有し、前記トナー中の総シリコーンオイル遊離量が前記トナーに対し0.2質量%〜0.5質量%であり、前記トナーの平均円形度が0.96〜1であることを特徴とするトナー。 (もっと読む)


【課題】 プロセスユニット7の着脱作業性を向上させる。
【解決手段】 定着器11を装置本体3側に組み付け、かつ、トップカバー21を開いたときに、転写ベルト13Aが屈曲した状態で従動ローラ13Cを上方側に変位させることができる構成とする。これにより、定着器11を移動させることなく、転写ベルト13A及びトップカバー21を上方側に変位させて装置本体3の上方側を開放することができるので、トップカバー21が従来に比べて軽くなり容易に開放することができ、プロセスユニット7の着脱作業性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】第1現像装置100で現像した黒トナー像の転写チリの発生や、第2現像装置150で現像した赤トナー像の転写不良の発生を抑える。
【解決手段】感光体12を帯電させる第1帯電装置13と、帯電後の感光体12に黒用静電潜像を書き込む第1光書込ユニット11と、黒用静電潜像を現像して黒トナー像を得る第1現像装置100と、第1現像装置100との対向位置を通過した後の感光体12を帯電させる第2帯電装置14と、帯電後の感光体12に赤用静電潜像を書き込む第2光書込ユニット15と、赤用静電潜像を現像して赤トナー像を得る第2現像装置150と、転写搬送ユニット16とを有する複写機において、第2現像装置100との対向位置を通過した後、転写搬送ユニット16との対向位置に進入する前の感光体12上の第2トナー像に帯電処理を施す転写前トナー帯電器190を設けた。 (もっと読む)


【課題】構成の複雑化を招くことなく省スペースでユニットの交換作業が容易な画像形成装置を提供する
【解決手段】複数のローラ14、15,16で張架されて回転駆動されるベルト状像担持体10を有するベルトユニット12と、ベルト状像担持体の画像担持面10aに当接して同ベルト状像担持体に張力を付与する張力部材501を有するベルト張力ユニット500と、画像担持面10aに当接してクリーニングするクリーニング部材101,103を有するクリーニングユニット17を備え、クリーニングユニット17をベルト張力ユニット500に着脱可能に支持した。 (もっと読む)


【課題】シールドケース内に空気を送り込んだ場合に、放電ワイヤからの放電により生成された放電生成物がシールドケース内に滞留するのを抑制する。
【解決手段】シールドケース527の内部には、放電ワイヤ526a,526bが設けられている。ダクト521は、ダクト送風口5212からノズル523を介してシールドケース527内に空気を送り込む。チャンバ吸気口5221bは、ダクト送風口5212よりも上流側に設けられており、チャンバ吸気口5221aは、ダクト送風口5212よりも下流側に設けられている。チャンバ522bは、ノズル523内の空気をチャンバ吸気口5221bから吸引し、チャンバ522aは、ノズル523内の空気をチャンバ吸気口5221aから吸引する。制御部10は、チャンバ522b及びチャンバ522aが単位時間あたりに吸引する空気の量を時間の経過に応じて夫々変動させる。 (もっと読む)


【課題】ランニングコストの悪化を防止することが可能な構成を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】表面にトナー像を担持可能な像担持体1と、該像担持体1に担持されているトナー像が1次転写工程により転写される中間転写体100と、該中間転写体に転写されたトナー像を2次転写工程により記録媒体に転写される構成からなる画像形成装置1において、前記中間転写体100に当接するクリーニング部材1204Aを備えたクリーニング部1204と、前記中間転写体100の移動方向において前記クリーニング部1204に近接し、該中間転写体100の表面に潤滑剤を供給する潤滑剤供給部1203とを備え、前記クリーニング部1204と潤滑剤供給部1203とはそれぞれ独立して前記中間転写体100に対して配置されるとともに、該中間転写体に対して着脱可能に設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,660