説明

Fターム[2H200JB22]の内容

Fターム[2H200JB22]の下位に属するFターム

Fターム[2H200JB22]に分類される特許

1 - 20 / 72


【課題】 トナー画像が転写材に転写される像担持体と搬送部材とのニップ部近傍において、転写材によって中間転写体が跳ね上げられるような場合であっても、トナー画像を不具合なく転写させること。
【解決手段】
制御手段が、転写材の坪量に基づいて、ニップ部の搬送方向の長さであるニップ幅を調整するニップ幅調整部材の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】帯電ユニットのグリッド電極を湾曲形状で高精度で取り付ける。
【解決手段】シールド部材105に取り付けられたチャージワイヤ102A、102Bの感光体62側に配置されるとともに感光体62に沿って湾曲した形状となって感光体62の電位を制御するグリッド電極104と、固定部材162、163を介してシールド部材105に固定され、グリッド電極104の長手方向の両側をチャージワイヤ102A、102B側から支持する湾曲形状の支持面160A、161Aが形成された支持部材160、161と、グリッド電極104の長手方向の両端にそれぞれ設けられ、グリッド電極104を支持面160A、161Aに押し付けるバネ部材152A、152Bおよび引掛部156とを有する。 (もっと読む)


【課題】多色トナー像を構成する複数のトナー像の面積比率が変動することに起因する転写不良の発生を抑える。
【解決手段】2次転写電源82から2次転写対向ローラ24に出力する2次転写電流の出力目標値を画像面積率に基づいて決定する画像形成装置において、Y,M,C,Kという順で中間転写ベルト21に転写される4色のトナーのうち、少なくとも2つについて、中間転写ベルト21に対する転写の順番が先になる方のトナー像の2次転写ニップにおける単位面積あたりの必要転写電流量を、転写の順番が後になる方のトナー像の2次転写ニップにおける単位面積あたりの必要転写電流量よりも多く見積もって、出力目標値を決定するようにした。 (もっと読む)


【課題】記録材における浮きが抑制される搬送方向後端部の位置が変化するのを抑制することができる技術を提供する。
【解決手段】外周面に画像を保持する感光体ドラム11と、感光体ドラム11と形成した転写部位Trにて感光体ドラム11に保持された画像を記録材に転写する転写ドラム21と、転写ドラム21と同期して回転し、転写部位Trに向けて搬送される記録材の搬送方向先端部を把持する先端グリッパ22と、転写ドラム21の外周面に対向して配置されると共に転写ドラム21に対して相対的に移動可能であり、先端グリッパ22にて把持された記録材の搬送方向後端部が浮くことを抑制する用紙抑制部と、転写ドラム21に向けて記録材を供給する用紙供給部50と、を備え、用紙抑制部は、用紙供給部50から転写ドラム21に向けて記録材が供給されている際には、記録材が転写ドラム21に到達する位置Paと転写部位Trとの間に位置する。 (もっと読む)


【課題】ベルト状の像担持体と、円筒周面の一部を切り欠いた形状を有する転写ローラーとを有する画像形成装置および転写装置において、像担持体の速度変動を抑制してこれに起因する像の乱れを防止しうる装置を提供する。
【解決手段】記録材RMを把持するための把持部44を収容する凹部41を有する二次転写ローラー4と中間転写ベルト31とが対向する二次転写位置TR2の両側に、バネ331、351によってそれぞれ弾性的に支持されたテンションローラー33、35を設ける。中間転写ベルト31は、二次転写バックアップローラー34とは異なる位置で中間転写ベルト31を巻き掛けられたベルト駆動ローラー32により回転駆動される。二次転写ローラー4の回転に起因して二次転写位置TR2で生じる中間転写ベルト31の速度変動は2つのテンションローラー33、35により吸収され、像形成への影響がない。 (もっと読む)


【課題】所定の駆動周波数領域に対応する第1の電圧発生回路の保証下限電圧よりも絶対値が小さい電圧を安定して出力できる電源部を備えた画像形成装置及び電源システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、転写電圧を出力する電源部200と、制御部201とを有する。電源部は、所定の周波数の範囲内で可変設定される駆動周波数によって駆動される圧電トランス204aを備え、所定極性の電圧を出力する第1の電圧発生回路207aと、逆極性の電圧を出力する第2の電圧発生回路207bと、を有する。制御部は、第1の電圧発生回路の出力電圧範囲下限値よりも絶対値が小さい転写電圧を出力させる場合、上記所定の周波数の範囲内の駆動周波数で圧電トランスを駆動することで第1の電圧発生回路から出力される電圧と、第2の電圧発生回路から出力される電圧とを重畳した転写電圧を出力させる。 (もっと読む)


【課題】画像の転写対象となる記録材を搬送するための構成の簡易化を図るとともに、搬送される記録材の姿勢の安定化を図る。
【解決手段】画像形成装置1は、トナー像の形成を行う画像形成部10と、画像形成部10で形成されたトナー像を用紙Sに転写する第1転写部20と、第1転写部20によって用紙Sに転写されたトナー像を用紙Sに定着する定着部40と、第1転写部20に対しトナー像を転写するための用紙Sを供給する用紙供給部50とを備える。用紙供給部50は、取り付け位置が変更可能な供給調整部53を備えており、この供給調整部53は、画像形成装置1に第1転写部20が取り付けられた際に、第1転写部20を構成する転写ドラム用フレーム26の突出部26aが突き当たることによって位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】坪量が大きくあるいはコシの強い記録材に転写される画像の、記録材搬送方向への伸びを抑制する。
【解決手段】感光体ドラム11と、転写位置Trで感光体ドラム11との間に挟み込んだ用紙Sに感光体ドラム11上の画像を転写する転写ドラム21と、転写ドラム21の外周面のうち転写位置Trよりも転写ドラム21の回転方向上流側となる第1給紙位置P1に、普通紙からなる第1用紙S1を供給する第1用紙供給部50と、転写ドラム21の外周面のうち第1給紙位置P1よりも転写ドラム21の回転方向上流側となる第2給紙位置P2に、厚紙からなる第2用紙S2を供給する第2用紙供給部70と、転写ドラム21に供給される第1用紙S1を第1給紙位置P1で保持し、転写ドラム21に供給される第2用紙S2を第2給紙位置P2で保持する先端グリッパ22とを備える。 (もっと読む)


【課題】転写部材あるいは記録材保持体の偏心に起因する、転写における濃度むらの発生を抑制する。
【解決手段】画像形成装置は、周面に画像を保持して回転する感光体ドラム11と、外周面および内周面を有し且つ軸方向両端が開口する円筒状の形状を備え、感光体ドラム11の周面に接触して回転し、感光体ドラム11上の画像を外周面に保持された用紙Sに転写する転写ドラム21と、転写ドラム21と感光体ドラム11とが接する転写ニップ部よりも転写ドラム21の回転方向上流側で、転写ドラム21の内周面に接触し且つ転写ドラム21を回転駆動する転写ドラム駆動ロール83と、転写ドラム21と転写ドラム駆動ロール83とが接する駆動ニップ部よりも転写ドラム21の回転方向上流側で、転写ドラム21の外周面に回転可能に接触する転写ドラム支持ロール31とを含む。 (もっと読む)


【課題】転写ローラーの回転方向における転写材の長さが変更された場合であっても、変更前の転写材への転写により発生するかぶりトナー等により変更後の転写材への転写により得られる印刷物の品質が低下するのを防止する。
【解決手段】二次転写ローラー4の回転方向D4における転写材Sの長さが直前の転写材Sよりも長い場合、その直前の転写材Sへの転写後に、二次転写ローラー4の周面領域AR1にクリーニングブレード451をCB離当接位置で当接させた後、二次転写ローラー4の周面領域AR3に移動してきたときにクリーニングブレード451を離間させる。こうして、直前の転写材Sの転写時に発生したかぶりトナー等を除去する。その後で、次の転写材Sへの転写を行う。 (もっと読む)


【課題】
周面の凹部に転写材把持部が配設された転写ローラーを有する画像形成装置において、安定した形成画像を供給する。
【解決手段】
本発明に係る画像形成装置は、像が転写された転写ベルト40を巻き掛ける第1のローラー52と、第1のローラー52に巻き掛けられた転写ベルト40を巻き掛ける第2のローラー41と、第2のローラー41に巻き掛けられた転写ベルト40を巻き掛ける第3のローラー53と、周面に設けられた凹部605に転写材把持部610が設けられた転写ローラー61と、第2のローラー41を転写ベルト40に張架させる張架部材691と、転写ローラー40の凹部605が、第2のローラー41と対向したときに第2のローラー41が転写ベルト40を張架する位置に第2のローラー41の位置を規制する規制部680、690と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】周面の凹部に転写材把持部が配設された転写ローラーにおいて、転写材を安定して把持させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、像が転写された転写ベルト40を巻き掛ける第1のローラーと、第1のローラー52に巻き掛けられた転写ベルトを巻き掛ける第2のローラー41と、第2のローラー41に巻き掛けられた転写ベルト40を巻き掛ける第3のローラー53と、周面に凹部605が設けられ、凹部605に転写材把持部を有するとともに、転写ベルト40を介して第2のローラー41と当接して転写ニップを形成し転写ベルト40に転写された像を転写材Sに転写する転写ローラー61と、第2のローラー41を転写ローラー61の側もしくは転写ローラー61の側と逆側に移動させる移動部材674と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 記録材案内部材の案内面の形状が平坦であると、記録材案内部材から記録材のうねりを幅方向に緩和する方向に力が働かないので、記録材が下流側へ搬送されるにつれてうねりが緩和する度合いが小さい。
【解決手段】 前記記録材案内部材の前記案内面には前記ベルト面の第一突出と対応する位置に、第二突出が形成されており、前記第二突出は記録材搬送方向に延伸しており、前記第二突出の幅方向における幅は、記録材搬送方向において下流側に向かうにつれて広がる領域を有する。 (もっと読む)


【課題】転写材が高湿環境にあっても転写抜け画像が生じることを防止でき、吸着バイアスを印加せずに搬送ベルトに転写材を静電的に吸着でき、かつ簡易な構成でコストダウンすることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】本画像形成装置100は、搬送ベルト24に接触するテンションローラ25と、テンションローラ25に対向配置され、通過する転写材Pに接触する吸着ローラ28とを備えている。このテンションローラ25を接地電位に接続すると共に吸着ローラ28を電気的にフロートの状態に構成することで、転写材Pを静電的に搬送ベルト24に吸着させる。高湿環境の転写材を介して二次転写ローラ9からの二次転写バイアスが吸着ローラ28に流れ込むことが防止され、転写抜け画像が防止される。また、吸着ローラ28から吸着バイアスを印加することが不要となるので、電源を不要として簡易な構成となる。 (もっと読む)


【課題】転写材把持機構による転写材の把持不良発生を抑制可能な画像形成装置を提供す
る。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、転写材を搬送する搬送部(ゲートローラー101
、101’)と、周面に開口凹部605が設けられると共に、前記開口凹部605に前記
搬送部から送られた前記転写材を把持する転写材把持部が設けられ、前記転写材把持部で
前記転写材を把持して回転する2次転写ローラー61と、前記2次転写ローラー61の回
転位置を検出する回転位置検出手段と、前記回転位置検出手段で検出された前記2次転写
ローラー61の回転位置情報に基づいて算出されるタイミングで、前記搬送部での前記転
写材の搬送速度を前記2次転写ローラー61の前記開口凹部605と異なる周面の周面速
度より速い第1速度から前記周面速度より遅い第2速度に変更する制御部と、を有するこ
とを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】転写材把持爪611によって転写ベルト40を損傷することがない画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、像を担持する転写ベルト40と、周面に開口凹部605が形成されるとともに、前記開口凹部605に配設されて径方向に移動する転写材把持爪611、及び前記開口凹部605に配設されて前記転写材把持爪611と転写材を介して当接して前記転写材を把持する支持部材を有する2次転写ローラー61と、前記転写ベルト40と前記2次転写ローラー61とを押圧させる押圧部材と、前記2次転写ローラー61の前記開口凹部605が前記転写ベルト40と対向したときに前記転写材把持爪611と前記転写ベルト40との間の距離を規制する規制部材650と、
を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】「縁なし印刷」を行う際に、「トナーの飛び散り」や「転写抜け」の問題を防止しつつ、転写材の搬送方向先端によってトナー像が削り取られることによる画像欠損やエッジ部へのトナーの付着の問題を提供する。
【解決手段】二次転写ベルト31、中間転写ベルト8、二次転写ローラ10、対向ローラ15、張架ローラ11を備える画像形成装置において、二次転写ローラ10よりも二次転写ベルト31の移動方向上流側には、二次転写ベルト31の内側面を押圧して二次転写ベルト31の移動を案内するベルト案内部材37が設けられており、二次転写ニップ部を搬送される転写材Pの搬送方向が略直線状に形成されていると共に、転写材Pの搬送方向先端を二次転写ベルト31に当接させ、その後、転写材Pを中間転写ベルト8に密着させた状態でトナー像を転写材Pに転写する。 (もっと読む)


【課題】付勢部材が撓むことで生じる異音等の不具合を防止できるベルト装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ベルト部材8と、ベルト部材8を支持するベルト支持部材11と、ベルト支持部材11を移動させるために第1の位置と第2の位置との間で回動可能に構成された回動部材23と、回動部材23に当接して回動部材23を第1の位置へ付勢する付勢部材24とを備えたベルト装置におけるものである。回動部材23は、第1の位置に配置されたときに付勢部材24が当接する第1の当接面Xと、第2の位置に配設されたときに付勢部材24が当接する第2の当接面Yを有する。 (もっと読む)


【課題】多数の作像装置を有する画像形成装置において高い生産性を維持したまま、高画質化、省設置面積化を図り、しかもコストダウンする。
【解決手段】画像形成ユニット10Y,10M,10Cからトナー像を転写する中間転写ベルト4aと、画像形成ユニット10R,10G,10Gでトナー像を転写する中間転写ベルト4bを1台の書込ユニット200を挟んで配置し、転写搬送装置15に2組のカラートナー像を転写する。両中間転写体7a,7bの間にはブラックのトナー像を転写搬送装置15の記録媒体Pに転写する画像形成ユニット10Kを配置する。書込ユニット200は、画像形成ユニット10Y,10M,10Cと、画像形成ユニット10R,10G,10Gと画像形成ユニット10Kに向けて書込項を射出する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の大型化および生産性の低下を抑制しつつ、画像の転写における像ずれの発生を抑制することのできる記録材の搬送方向長さを、より長く確保する。
【解決手段】画像形成装置は、トナー像が形成されるとともに矢印A方向に回転する感光体ドラム11と、感光体ドラム11に対向配置されるとともに矢印B方向に回転し、感光体ドラム11と対向する転写位置Ptにおいて感光体ドラム11との間に挟み込んだ用紙Sにトナー像を転写する転写ドラム21とを備える。また、転写ドラム21に用紙Sを供給する転写給紙位置Piおよび転写ドラム21から用紙Sを排出する転写排紙位置Poが設けられており、転写ドラム21の回転方向である矢印B方向に沿って、転写位置Ptの下流側に転写給紙位置Piが、転写給紙位置Piの下流側に転写排紙位置Poが、転写排紙位置Poの下流側に転写位置Ptが、それぞれ位置する。 (もっと読む)


1 - 20 / 72