説明

Fターム[2H200LA30]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 一次帯電、転写分離周りの機械的構造 (13,831) | 駆動力伝達手段 (1,108) | 駆動力伝達に摩擦力を用いるもの (452)

Fターム[2H200LA30]に分類される特許

61 - 80 / 452


【課題】像担持体と転写ベルトとを正確に位置決めして転写ズレや用紙のスキュー等の不具合の発生を防ぐことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】装置本体に回転可能に支持された感光ドラム(像担持体)と、ベルト支持ローラ9に張架された転写ベルトを備えた転写ベルトユニットU2を有する画像形成装置において、ドラムユニットU1のハウジング(装置本体)33にV字状又はU字状の位置決め凹部33Aを形成し、前記転写ベルトユニットU2のベルト支持ローラ9の軸方向両端に支持されたベアリング(位置決め部材)34をハウジング33の位置決め凹部33Aで受けることによって前記転写ベルトを前記感光ドラムに対して位置決めする。 (もっと読む)


【課題】螺旋状の弾性部材を供えた帯電装置のクリーニングローラにおいて、クリーニングローラへの汚れの蓄積を防止するとともにその清掃能力を向上させることにより、帯電ローラの汚れやフィルミングによる帯電不良を防止することができるクリーニングローラ及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体を帯電させる帯電ローラの表面を清掃するクリーニングローラであって、軸状部材と、該軸状部材に隙間をあけて螺旋状に巻きつけられた弾性部材とを備え、前記弾性部材は、その表面に複数の切り込みを有する。 (もっと読む)


【課題】駆動ロ−ラー及びテンションローラー等により張架されて搬送されるベルトを有する画像形成装置において、複雑な機構を設けることなくベルトの蛇行を抑制することによって、安定したベルトの駆動を実現した画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト17の蛇行方向Dに対して反対方向である補正方向側の中間転写ベルト17の外周面上に、蛇行補正物質としてのトナーにより構成される画像パターンGPを担持させ、画像パターンGPがクリーニングブレード181の当接部1811で掻き取られることで、蛇行方向Dと逆方向である補正方向に中間転写ベルト17がシフトし、中間転写ベルト17の蛇行が補正される。 (もっと読む)


【課題】転写体の振動を抑制し、転写体の振動による画質の低下を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、現像剤像を保持する感光体ドラム26Y、26M、26C、26Kと、感光体ドラム26Y、26M、26C、26Kと周速差をもって移動し現像剤像が転写される中間転写体104と、中間転写体104に接触する1次転写ロール152Y、152M、152C、152Kと、1次転写ロール152Y、152M、152C、152Kのそれぞれに設けられ、中間転写体104の振動を吸収する振動吸収部材162とを有する。 (もっと読む)


【課題】比較的安価で、簡単な手段により、効果的な寄り止めを可能とし、カラー画像形成装置の転写ベルトに応用した場合であっても色ずれの生じないベルト懸架駆動装置を提供する。
【解決手段】回転方向に交差する方向の両端の裏面側に他の部分に比べ厚くする寄り止めガイドが設けられている無端ベルトと該無端ベルトを回転駆動させる本体部とから構成され、かつ、前記無端ベルトの裏面側の前記2つの寄り止めガイドの間の部分に接触しながら該無端ベルトを回転可能に懸架する懸架ローラが該本体部に保持されているベルト懸架駆動装置において、前記懸架ローラが、該懸架ローラの軸における該懸架ローラの両端から等距離となる等距離点を中心に、全方向に亘って傾動可能となるよう、前記ベルト懸架駆動装置の本体部に保持されているベルト懸架駆動装置。 (もっと読む)


【課題】高い精度で画像濃度の制御を行い、経時での使用においても、濃度ムラや画像濃度の低下が発生するのを防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数のローラ65のうち少なくとも一つのローラ65は、パターンの通過位置を含む中間転写ベルト61上の領域に対向する第一部分65fと、パターンの通過位置を含まない中間転写ベルト61上の領域であって中間転写ベルト61に当接する第二部分65gとからなり、第一部分65fのローラ径が第二部分65gのローラ径よりも小さく、少なくとも第二部分65gの表面がゴム層65bから成り、検知センサ90は、少なくとも一つのローラ65よりも中間転写ベルト61移動方向すぐ上流側にあるローラ65が中間転写ベルト61と当接し終わる位置から、すぐ下流側にあるローラ65が中間転写ベルト61と当接し始める位置までの間で、中間転写ベルト61に対向する。 (もっと読む)


【課題】ベルト部材の斜行修正に対する応答性が高く、早期にベルト部材の偏りと斜行状態の修正を完了できる画像形成装置を提供する。画像形成中でも、ベルト部材の偏りと斜行状態との両方を同時並行的に動的に修正できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト31の半周以内の範囲において一次転写面53を間に介在させてステアリングローラ35と駆動ローラ34とを配置する。第2センサ38aと第1センサ38bとで中間転写ベルト31の偏り量をそれぞれ検出して差分を求めることにより、中間転写ベルト31の回転方向の斜行量を演算する。斜行修正機構50は、駆動ローラ34を軸方向へ移動させて、中間転写ベルト31の回転方向の斜行状態を直ちに修正する。 (もっと読む)


【課題】単色画像を担持する記録媒体に中間転写体上の多色画像が転写される転写部の手前領域でトナーが飛散するのを抑制し、画像の欠けや乱れの発生を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】黒トナー像を形成する画像形成ユニット1Bと、黒トナー像を用紙Pに直接転写する転写ローラ9Bと、カラートナー像を形成する画像形成ユニット1Y、1M、1Cと、カラートナー像を中間転写ベルト11に転写する一次転写ローラ9Y、9M、9Cと、中間転写ベルト11に転写されたトナー像を用紙Pに転写する二次転写ローラ14とを備える画像形成装置において、一次転写ローラ9Cよりも中間転写ベルト移動方向下流側且つ二次転写ローラ14よりも中間転写ベルト移動方向上流側で中間転写ベルト11に電圧を印加するバイアスローラ31とを備える。 (もっと読む)


【課題】清掃能力に優れた画像形成装置用の清掃部材を提供すること。
【解決手段】例えば、芯体としてシャフト100Aと、弾性層100Bと、を備えたロール状の清掃部材において、弾性層100Bを、シャフト100Aの表面に螺旋状に配置し、且つ、螺旋幅方向中央部における厚みをTa(mm)とし、螺旋幅方向両端部における厚みをTb(mm)としたとき、下記条件式(A1)〜(A2)を満たす。
・条件式(A1):1<Tb/Ta<1.75
・条件式(A2):0.5<Ta<4.0 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトを用いた二次転写方式により記録紙への両面画像形成を行う場合に、当該記録紙への裏面画像形成時における副走査方向の等倍度ずれを補正する。
【解決手段】画像形成装置1は、中間転写ベルト125が張架される複数のローラの少なくとも1つ、または二次転写ローラ210を移動させ、駆動ローラ125aと二次転写ローラ210とのニップ部Nにおいて、二次転写ローラ210による中間転写ベルト125の押圧状態を可変させる移動機構200と、記録紙の裏面への画像形成処理時に、予め定められた収縮率に応じて移動機構200による上記ローラの移動量を決定し、当該決定したローラ移動量で移動機構200に上記ローラを移動させる移動機構制御部312とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の放電電極から任意の放電電極を容易に交換できるようにする。
【解決手段】放電素子100は、絶縁性を有する基板105と、基板105上に設けられる共通電極103と、共通電極103に電気的に接続する複数の放電電極101とを有する。放電電極101は、抵抗体により形成されている。これにより放電電極101を共通電極103に接触させることで放電させることができる。複数の放電電極101は、基板105の所定位置に設けられた複数の孔部にそれぞれ挿嵌され、挿脱自在になっている。 (もっと読む)


【課題】装置本体に設けられた開口部から中間転写ユニットを取り出す。
【解決手段】(b)に示すように第2のカムリンク30nを、支点n2を中心として時計回りに回動させることで、第2のカムリンク30nを中間転写ユニット15の外縁部のほぼ内側に配置するとともに、開口部f1の内側に納める構成とした。この結果、第2のカムリンク30nが前面部10fに衝突することなく、中間転写ユニット15を取り出すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】高画質な画像を形成する。
【解決手段】所定幅の基材33の外周面上に薄膜層34を有し幅方向に対する直交方向に回転可能に駆動される像担持体17と、発光部35から薄膜層34に付着するトナーに光を照射しトナーで反射した反射光を受光部36で受光し薄膜層34に付着するトナーの濃度を検出する検出手段24とを備えた画像形成装置10において、検出手段24は、像担持体17の外周部に配設され第1発光主波長の光をトナーに照射して第1のカラートナーの濃度を検出する第1検出手段24Aと、第1検出手段24Aと幅方向の異なる位置に配設され第1検出手段24Aとは異なる第2発光主波長の光をトナーに照射して第2のカラートナーの濃度を検出する第2検出手段24Bとを備え、薄膜層34は、第1検出手段24Aと対向する第1薄膜層34Aと、第2検出手段24Bと対向し第1薄膜層34Aとは異なる膜厚を有する第2薄膜層34Bとを備える。 (もっと読む)


【課題】ベルトの位置が画像形成動作に不具合を生じさせる可能性を有する位置まで人為的にずらされた場合に、次に装置に電源が供給された際に装置が自動停止することを未然に防止し、ダウンタイムを削減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ローラに張架されたベルトと、ローラを駆動するローラ駆動部と、ベルトの位置を検知する複数のベルト位置検知部と、ベルトの位置を所定の位置に矯正するベルト位置矯正部と、画像形成動作中に、ベルト位置検知部の検知結果に基づいて、ベルトが所定の範囲外の位置にある場合に、ローラ駆動部を停止させるよう制御する制御部と、を有し、装置のメンテナンス作業がおこなわれた際に、以降の最初の画像形成動作が行われる前に、ベルト位置検知部の検知結果に関わらず、ベルト位置検知部の検知結果に基づいて、ベルト位置矯正部によりベルトの位置を所定の位置に矯正する画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】静電転写プロセスを利用した画像形成装置において、回転清掃部材の劣化を簡易的に検知する方法、および、これを用いて画像劣化を軽減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体11に接触して一様に帯電する帯電ローラ(回転帯電部材)12に接触して従動する清掃ローラ(回転清掃部材)121と、前記帯電された像担持体を露光して潜像を形成する露光手段と、前記潜像を現像して顕像化する現像装置13と、前記回転清掃部材の周速を検知するための周速検知部21と、検知された周速が所定の閾値を超えたとき前記露光手段の露光条件または前記現像手段の現像条件を変更する制御部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】ベルト部材に偏りが発生した際に、偏り量を速やかに相殺して、偏り量が小さい状態で安定してベルト部材を走行させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ステアリングローラ22の上流側にスリップローラ25を配置して制動機構55により制動/制動解除可能に構成する。中間転写ベルト20偏りを修正する過程で偏り量が大きい段階では、スリップローラ25を回転ロックさせて中間転写ベルト20の摺動状態でステアリングローラ22による寄り制御を行うことで傾動角に対する応答性を高める。そして、偏り量が所定値に収束した段階でスリップローラ25による中間転写ベルト20の制動を解除して中間転写ベルト20に従動回転させる。 (もっと読む)


【解決課題】
転写ニップ部でベルトと摺擦するフィルムやブレードやパッド等の転写部材を有する画像形成装置において、転写ニップ部近傍に滞留する異物に起因する画像不良を防止する。
【解決手段】
トナー像を担持する感光ドラム1と、回転駆動される中間転写ベルト13と、感光ドラム1に対向して設けられ、中間転写ベルト13と摺動し、感光ドラム1との間で中間転写ベルト13を挟持し、感光ドラム1に担持されているトナー像を転写する一次転写部材10とを具備し、中間転写ベルト13の表面の一次転写部材10と摺動する部分に段差シート301が設けられている画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】帯電部材表面を清掃する清掃装置が長期にわたり所期の清掃性能を発揮できる画像形成装置を提供。
【解決手段】帯電部材(帯電ローラ2)表面を清掃する清掃装置8は、筒状部材81及び該筒状部材の外周面に周設された弾性発泡部材82を含む清掃部材80と、該筒状部材に中心軸線方向を筒状部材長手方向に揃えて遊嵌挿入された軸棒83と、軸棒83の支持部84を含んでおり、支持部84は、清掃部材80が帯電部材回転に従動回転するように筒状部材81を介して弾性発泡部材82を帯電部材表面に押圧する。 (もっと読む)


【課題】液体キャリアおよびトナーを含む液体現像剤で潜像を現像して画像を形成する画像形成方法および画像形成装置において画像の濃度を正確に求める。
【解決手段】イエロー用の一次転写ニップ部NP1yで感光体ドラム21から中間転写体31に低濃度パッチ画像PIが一次転写されるが、一次転写ニップ部NP1yの下流側に位置する一次転写ニップ部NP1m、…を通過する際に、中間転写体31の表面の凹凸が均されてトナーの凹凸を確実に検出して低濃度側での画像形成条件を良好に求めることができる。また、イエロー以外の画像形成ステーション2M、2C、2Kの各々では、イエローの低濃度パッチ画像PIが一次転写ニップ部を通過するときバイアス条件を制御してカブリが発生し難い条件に設定してカブリトナーが低濃度パッチ画像PIに転写されるのを効果的に防止している。 (もっと読む)


【課題】液体キャリアおよびトナーを含む液体現像剤で潜像を現像して画像を形成する画像形成方法および画像形成装置において画像の濃度を正確に求める。
【解決手段】一次転写ニップ部NP1yで転写されたベタパッチ画像PIは当該一次転写ニップ部NP1yの下流側に位置する一次転写ニップ部NP1m、…を通過した後で光学センサーPSで検出される。また、現像器24は感光体ドラム21から離れた位置に移動させられているため、マゼンタ、シアンおよびブラックのいずれのおいても、感光体ドラム21に対して現像器24から新たな液体現像剤が供給されることはなく、中間転写体31に形成されたベタパッチ画像の表層部に存在する液体キャリアが各一次転写ニップ部NP1m、…で剥ぎ取られてベタパッチ画像を構成するトナーTが露出し、その露出状態で光学センサーPSによる画像検出が実行される。 (もっと読む)


61 - 80 / 452